- ベストアンサー
- 暇なときにでも
関西でのタチウオのテンヤ釣りにふさわしい竿をご推薦ください。私はダイワ
関西でのタチウオのテンヤ釣りにふさわしい竿をご推薦ください。私はダイワのフィルダーを使ってますが少し短すぎる気もしています。ご意見をください。
- takechan718
- お礼率31% (7/22)
- 釣り
- 回答数3
- ありがとう数4
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
個人的には2m弱のフィルダータチウオは使いやすいし丁度良い長さだと思いますけどね。 でも乗合船だと他の人は3m弱(2.4~2.7くらい)を使ってる人多いですよね。 ダイワ派なら、タチウオ-Vの2.7か2.4なんかどうですかね? http://all.daiwa21.com/fishing/item/rod/fune_rd/tatiuo_v/index.html 個人的には最近は、CATALINA 65S-コンビジャークでジギングとタチウオテンヤ共用で使ってます。 http://all.daiwa21.com/fishing/item/rod/salt_rd/catalina/index.html
その他の回答 (2)
- STELLA3000
- ベストアンサー率37% (272/726)
フィルダーってことは船ですよね? 種類がいろいろありますがタイラバやジギングなどで使える竿なら問題ないと思います。
- ymt3
- ベストアンサー率18% (253/1379)
遠投用磯竿3号4.5m
関連するQ&A
- タチウオテンヤの船竿
関西のテンヤタチウオ船竿について教えてください。現在ダイワメタリアタチウオを使っていますが、いまひとつ竿先の柔らかさ、感度が気に入りません。柔らかすぎるというか、テンヤ特有の掛け合わせるときに感度が鈍い、当たりに対して掛け合わせにくい気がしてます。色々竿を探す中で、カワハギ専用竿の8:2調子の竿がいい感じなのですが、カワハギみたいな小さな魚に対して1メートルを超えるようなタチウオがかかったときに竿がもつでしょうか?ほかにいい竿があったら教えてください。
- ベストアンサー
- 釣り
- カサゴ、ガシラ釣りに適した竿の調子をお教え下さい。船つりですが、鯛の6
カサゴ、ガシラ釣りに適した竿の調子をお教え下さい。船つりですが、鯛の64調子竿ではなかなか、がしらが針かかりしないような気がします。太刀魚てんや竿では割と針かかりしたような気がするのですが、実際どのような調子がいいのでしょうか。
- ベストアンサー
- 釣り
- テンヤの竿で メバル
今度船釣りでメバルに行くのですが 専用の竿を持っておらず 一つテンヤ用の竿 DAIWAのキャタリナ710のスピニング用を使えるか質問です。 2.5mです メバルはメバルサビキをやります。サビキは鳴門サビキを使う予定です。 錘はホゴライナーの25号を使います キャタリナはテンヤの15号までとカタログにあるので多分60グラム位までですが 使えますか。 また スピニングでメバルサビキする人はいますか。
- ベストアンサー
- 釣り
- 愛媛県でのタチウオ釣り
愛媛県では6月にタチウオが釣れると聞きました。 自分は秋から冬にかけての釣りだと思ってたのでビックリです。 昨年の秋に川之江で爆釣してからというものタチウオ釣りのトリコになってしまいましたw そこで質問なのですが川之江でも6月に釣れるものなんでしょうか? よさげなポイントがあれば教えていただきたいです 釣り方としては堤防でのテンヤ釣りになります。 それと自分は高知在住なので二時間以内で行ける近場だとたすかります(^_^;) 秋まで待てないのでご存知な方いましたらよろしくお願いしますm(_ _)m
- 締切済み
- 釣り
- 船竿 タチウオ-V-
船竿の購入で悩んでいます。 現在中通しの3.3m、30号対応の竿にタナセンサーをつけて使用しています。 潮の流れの速いところを狙うのに30号対応の竿では無理があり、60号くらい~の竿を探しています。 そこで自重も軽いタチウオ-V-(ダイワ)を購入しようと考えています。 2m、2.4m、2.7mとありますが、どの竿にするべきか悩んでいます。 どの長さが一番使い勝手がよく、万能に使いこなせるのか、アドバイスをいただけると嬉しいです。 ちなみにサビキとかもよくします。
- ベストアンサー
- 釣り
- 釣り 竿 迷ってます。
釣り歴は、長いのですが、中級に入る!?かなって感じです。 堤防、地磯でのチヌ釣りがメインですが、グレ釣りも始めたいと思っています。 ただ、サビキ釣り、カゴ釣りなど、いろいろいたします。 そうすると万能竿になるのかと。 今は、ダイワのグレ竿4号530mをメインに使っていますが、チヌにはちょっと不向きみたいで。 コストパフォーマンス、耐久性が優先高です。 予算は、15000円前後がベスト。 個人的には、鱗海 というブランドにはひかれてますが、ちょっと高いなぁと。 このあたりでだとどれがいいですか? ちなみにチヌ竿でグレは、取り込みは、難しいですか?(初心者です。) ダイワ(Daiwa) 波濤磯 1号-53 http://takamiya.jp/html/item/004/082/item465102.html シマノ(SHIMANO) アドバンス 磯 1.5号530 http://takamiya.jp/html/item/005/016/item527791.html シマノ(SHIMANO) 鱗海 AX(りんかい AX) 1号-530 http://takamiya.jp/html/item/004/008/item391978.html ダイワ(Daiwa) 飛竜 1.5号-53 http://takamiya.jp/html/item/005/115/item626861.html
- ベストアンサー
- 釣り
- 一つテンヤの竿について
茨城の釣り宿で「マダイ 一つテンヤ釣り」にトライしたいと思いますが、まだ専用の竿まではコスト面などで躊躇があります。そこで以下の手持ち竿が流用できないかと考えています。 (1)アルファタックル TRGR Aシャフト A-605L 全長:1.8m : 継数:5本 : 仕舞:46cm : 自重:106g : 先径:1.2mm : 元径:9.5mm LURE:3~10g : Line Max:12/3(lb/号) : 錘 :3~15号 (2)メジャークラフトソルパラ SPS-832E エギング入門用:PEライン対応ガイド 全長(ft) : 8’3” : PE(号) : 0.6-1.2 : EGI(号) : 2.5-3.5 : Action : REGULAR FAST 出費を抑えるため代用出来ればと考えています。宜しくお願い致します。 他にメバル竿2.4m(外ガイド/メバリング用?spec不詳)がありますが古いのでPEラインに向いているか自信がありません。 リールはシマノの’08バイオマスターC3000S(PE0.8号)か同じく4000S(PE1.0号)を考えています。 いずれは専用竿を考えていますが手頃な物があれば併せてご紹介ください。
- ベストアンサー
- 釣り
- イカの一つスッテ釣り(イカメタル)用の竿について
イカの一つスッテ釣り(イカメタル)を始めようと思い、竿の購入を考えています。 以前、一つテンヤ釣りをしたことがあり一つテンヤ用のスピニングロッドは持っているのですが、 一つスッテはフォール主体ということもありベイトロッドのほうがいいのでは?と思い始めています(メーカーからもぼちぼち出始めているようです)。 イカの一つスッテやられたことがある方にお聞きしたいのですが、スピニングとベイト、どちらがお薦めでしょうか?
- ベストアンサー
- 釣り