• ベストアンサー

PLフィルターのセッティング方法を教えてください

移動する車内からガラス越しに撮影をしたいのですが、トンネルに入ると思いっきり車内が映り込みますよね。 なので、偏光フィルタをかませて反射を抑えたいと思います。 ・・・なのですが、偏光フィルタって回して方向を調節しますよね。 たとえば、フロントガラスは縦方向に斜めってるんですが、あらかじめ向きをあわせておくことってできますでしょうか? 撮影は一発勝負なので、もし撮影前にできる調整法がありましたら、教えてください。m(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

車内とは「自家用車」でしょうか「電車」でしょうか? 前者でしたら予めシミュレーション出来ると思いますが。 記憶によれば、窓面に対して30度の角度からの撮影時に 最大の効果が現れたと思います。 いずれにせよ、どの乗り物に乗ったとしても条件は同じなので 効果を確認できると思います。

pythian
質問者

お礼

ありがとうございます。対象は列車です。 ですが、条件は車でも似たようなものだと思いますので、あらかじめシミュレーションしてみるというのも手ですね。 (ガラス面の向きが同じなら、一度あわせれば大丈夫かな?^^;)

その他の回答 (2)

回答No.3

ケンコーでPLチェッカーというのがあります。 事前にこれで最適位置を調べておいてその目盛りと、枠に目盛りが刻印されている円偏光フィルターの目盛りを合わせるというやりかたでスピーディーに効率良く偏光カットしようというものです。 参考URL PLチェッカー http://www.kenko-tokina.co.jp/filter/4961607315262.html

参考URL:
http://www.kenko-tokina.co.jp/filter/4961607315262.html
pythian
質問者

お礼

ありがとうございますー! 普通の偏光フィルターは回すことで入射する光の向きと合わせる、と理解しているのですが、円偏光でも調整するのでしょうか? 改めて買い足すか、しばし考えてみることにします。

回答No.1

調整する時間が無いなら、円偏向フィルターを使ってみてはいかがですか。

pythian
質問者

お礼

ありがとうございます。実は違いが良くわかってないんです。ビデオカメラでと店員に言ったら、勧められたもので・・・。 回さなくても常に最適な効果が得られるのでしょうか・・・?(^_^;

関連するQ&A

  • 逆さ富士の撮影とPLフィルター

    山中湖に映る逆さ富士を撮影したいです。撮影ポイントは以前にも行ったことがあるのでわかっています。(その時は、インスタントカメラしか持っていませんでした。)その後、一眼デジカメ・三脚などを揃え、風景写真を撮るようになったので、今回、本格的に綺麗に撮りたいのですが、逆さ富士のような湖面に反射したものも撮りたいような場合、PLフィルターを使う方がよいのでしょうか。説明書によると色彩を鮮やかにすることと水面やガラスの反射防止と記載されています。使っているカメラはニコンD80でフィルターはケンコー社製のものを使用しています。

  • レンズフィルタについて教えてください

    デジ一初心者です 勉強のため、カメラに関するHPをいろいろと見て回っていると、屋外での撮影ではレンズにフィルタを付けるとすっきりとした画像になるというようなことが書いてありました 偏光、光量調節など種類もいろいろとあるようですが、どのような場合にどのようなフィルタを使用(装着)すればよいのでしょうか? 空が青くくっきりと写るような効果があるのでしょうか? 現在は、レンズ保護用フィルタを付けています 漠然としたした質問で申し訳ありませんが、何分にも初心者ですので、お許しください

  • カラーフィルターについて

    光を透過させる膜やガラスについて質問があります。 たとえばセロファンなど、赤色のフィルタが赤く見えるのは、一般的にモノが赤く見える「赤色だけ反射」して見えるという原理のほかに、裏側からきた光の「赤以外の波長は吸収された透過」した光によるということを教わりました。 ところで、反射光と透過光のどちらの影響がより大きいのでしょうか? 思い切り分厚くすれば「赤いモノ」に近づいて、だんだん散乱・透過が弱くなり「反射」のほうが目立つのかと思いますが、 暗記用下敷きくらいならば・・・。ほとんど透過光でしょうか? 空中で赤暗記下敷きを見ると鮮やかな赤に見えるのですが、 黒い画用紙の上に置いて見るとかなり黒く見えます。 空中では「反射」+「透過」で赤色が目に届くのに対して 黒画用紙上では「反射」のみになっているはずなので、 赤暗記下敷きが赤に見えるのはほとんど透過光の影響だと思いますが 正しいでしょうか? 電車の窓ガラスが、トンネルに入ったらやっと反射による車内の様子が分かるのににているかも・・・。 以下、仮定のもとの質問ですが・・・。 仮に透過光が強いとします。(これが謝りなら以下はパァです) なぜ透過光のほうが強いのでしょうか。 空中で赤暗記下敷きを垂直に見ます。部屋の電灯がめんどくさいので 壁全体が光っているとすると、こちら側からもあちら側からも 同じだけ光が下敷きを通り抜けていくことになります。 ここから、「反射」より「透過」のほうが強くなる。という結果まで の過程がわかりません。 そもそも反射が透過やどのようにして起こるのか・・・。

  • 簡単な問題だと思うのですが(ベクトルの簡単な幾何解析)

    考えているうちにこんがらがってきましたので質問させてください。 まずx(横)、y(奥行き)、z(縦)軸を用意してx方向に偏光したレーザー(光)を考えます。 そのレーザーをz軸に沿って打ち上げます。 z軸に沿って打ち上げている途中で反射鏡にぶつかってある方向に反射します。 反射鏡の初期の位置はx、z軸に平行でy軸に垂直な向きにあるとして、その位置での角度(水平方向、垂直方向)をそれぞれ0とします。 反射鏡の水平方向の角度(上から見て反時計回り)をθ_1、垂直方向の角度(正のx軸から反時計回り)をθ_2として、その反射鏡に入射した偏光レーザーは反射したとき偏光の角度はどうなっているのでしょうか? すいませんがよろしくお願いします。

  • 偏光板のしくみ

    偏光板を2枚使うと自由に光の量を調整できますか? 釣りのサングラスなんかも反射光をいい感じで減らしてくれて見やすくなりますが、偏光板を2枚使えば光の量は自由に調節できるのでしょうか? 直角に組み合わせれば、真っ暗になるのはわかるんですが、斜めにすればどうなりますか? まぶしいライトを偏光板を使って調節することを考えています。 方法を教えてください

  • 鏡の反射率の偏光方向依存性

    専門が化学なのですが、最近光学、特に光の偏光特性について勉強しています。 フレネルの式などから、p波とs波で反射率が違うということを知りました。 そこで質問なのですが、鏡の反射率も、p波とs波で違ってくると思うのですが、どの程度違うものなのでしょうか? というのも、暗視野顕微鏡を用いて散乱光を見ているのですが、偏光フィルターを通して暗視野像を観察すると、その偏光方向によって観察される光の強度が明らかに違うため、その原因について悩んでいます。 そこで考えた一つの原因が、入射光の偏光方向によって光強度が異なっているのではないか(ハロゲン光源で、途中で反射板を用いて入射しています)ということです。 他にも偏光フィルターの複屈折の影響などがあったりするのかどうかと悩んでいるのですが、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • スマホの偏光板の向きの話。

    スマホの偏光板の向きの話。 iPhoneは偏光板が横向きに筋が入っていて、Androidは偏光板が縦向きの筋で入っています。 サングラスを掛けて縦持ちで綺麗に撮影できるのはAndroidで、iPhoneは横向きに持つと綺麗に撮影出来るように設計されているようです。 どちらの方が頭が良い設計だと思いますか?技術者から見た視点で理由をお願いします。 あとサングラスの偏光板って目に良いのでしょうか?

  • 写真撮影の際に白飛びを防ぐには・・・?

    2年前にEOS KISS digital Xを購入し鉄道写真を撮っています。車内で撮影するとき、車内に露出を合わせると外が白飛びし、外に露出を合わせると車内が暗くなって、思うような写真が撮れません。両方の露出を適正にするにはどうすればいいのでしょうか? *偏光フィルターやNDフィルター(半分だけのもある?)なるものがあることが分かったのですが、これを使えば適正露出に近づけるのでしょうか・・・? どなたか教えて頂けないでしょうか。

  • 光の反射について

    レーザー光の偏光方向が水平な場合と鉛直な場合では、ガラス板での光の反射は入射角によってどのように違ってくるのですか?また、ブリュースタ角って何ですか?

  • ニュートンリング

    ニュートンリングの原理の説明において、凸レンズの下面での光の反射が斜め方向ではなく垂直に反射するという説明をよく見受けますが、真上から入射した光が、なぜ斜め方向に反射しないのでしょうか。下の平面ガラスでの反射が垂直に反射するのは理解できますが、凸レンズの下面は入射光に対して垂直ではなく傾いているので、真上から入射した光は真上に反射するのではなく斜め方向に反射するように思われます。これは、ニュートンリングに限らずくさび形空気層における光の干渉においても同様ですが、なんとも納得できません。どなたか教えていただけませんでしょうか。