- ベストアンサー
四国旅行のアドバイスとおすすめスポット
- 8月5日(木)~7日(土)に京都から2人で車で四国旅行に行きます。
- 旅程は、1日目は土佐清水市と足摺岬周辺観光を予定し、四万十市に宿泊します。2日目は四万十川沿いドライブとカヌーを楽しみ、高知市内に移動して夕食を楽しみます。3日目は高知市内観光と讃岐うどん巡りを楽しんで香川に移動します。
- 質問1)道路の混み具合や須崎IC以降の走りやすさについてアドバイスをお願いします。質問2)四万十川沿いでの昼食場所についてアドバイスをお願いします。質問3)カヌー終了後の高知市までの移動時間や高速道路の利用についてアドバイスをお願いします。質問4)龍馬記念館と龍馬であい博のどちらを訪れるべきかアドバイスをお願いします。質問5)香川での讃岐うどん巡りのおすすめの時間帯についてアドバイスをお願いします。質問6)高知市内でのお土産購入場所についてアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(1)高知~土佐清水は、通常でも約3時間半みておくほうがいいですよ。高速無料化後はわかりませんが、土日よりはましでしょうが、3時間では難しいと思います。3時間半~4時間みておくと余裕がありいいでしょ。但し、高知インターを出ずそのまま直通するのであれば、JR京都駅前からJR高知駅前まで高速バスで約5時間のダイヤですからhttp://www.jr-shikoku.co.jp/bus/、京都市内のどちら出発かわかりませんが、JR京都駅近く発なら高知インターまで約4時間半くらいで、淡路島→徳島道→高知道経由で着くと思いますよ。2人が交代での運転なら、高知インター9時半頃通過で、土佐清水には午後1時過ぎに何とか着けると思いますが、混雑の状況によってはわかりません。 (2)四万十市口屋内の農家レストラン「しゃえんじり」がお奨めですが、四万十市西土佐江川崎のカヌー館で、12:30からカヌーなら、中村と江川崎の中間の口屋内では時間的に早すぎますかね。早すぎるなら、江川崎で食事ですが、あまりないと思います。江川崎なら、ホテル「星羅四万十」のレストランとかお奨めです。 しゃえんじり;http://www.city.shimanto.lg.jp/top-img/2006/0529/index.html 農家レストラン等;http://www.chisan-chisho.com/green/index.htm カヌー館;http://www.canoekan.com 星羅四万十;http://www.seirashimanto.com (3)高速無料化後はよく知りませんが、高速に乗ったほうが早いでしょう。国道56号線は信号も多く、特に平日夕方は高知市内への入口で混雑します。四万十市西土佐江川崎のカヌー館から、高知インター付近までなら約3時間でちょうどくらいだと思います。しかし、高知市内が混雑しますから高知インターを降りてから宿の場所によってはもっとかかると思います。 (4)土佐・龍馬であい博は、ぶっちゃけたいしたことはありません。館内でビデオを最初から最後まで見たり、掲示物を丹念に読んだりせず、ざっと見回して出てくるなら約15分くらいでも十分です。桂浜の坂本龍馬記念館と比べるほうがまちがっています。坂本龍馬記念館は歴史的価値のある展示も多く歴史好きなら半日くらい見たいものです。但し、坂本龍馬記念館はお子様などには難しすぎるので、子供や歴史に興味のない人には「土佐・龍馬であい博」や上町にある「龍馬の生まれた街記念館」のほうが、とっつきやすくお奨めです。 土佐・龍馬であい博;http://www.ryoma-deaihaku.jp 坂本龍馬記念館;http://www.ryoma-kinenkan.jp 龍馬の生まれた街記念館;http://www.inforyoma.or.jp/hometown/ 但し、桂浜はすぐに駐車場が満車となって付近は大渋滞になる心配があります。朝早く車で行くか、バスや船で行くほうがいいと思います(但し、桂浜の船着場から坂本龍馬記念館は徒歩約15分くらいかかると思います)。My遊バスに乗るなら、あらかじめJR高知駅などで「My遊パス」900円をお求めください。 My遊バス;http://www.attaka.or.jp/event/bus.html 桂浜観光遊覧船;http://www.kirari-npo.com/yuran.html (6)高知城付近でお土産物なら「ひろめ市場」がいいと思います。みやげ物(食べ物)というと、高知の新鮮な野菜や魚介類などを買いたいのですか?それとも高知独特の加工食品類ですか?それとも、一般的なお菓子類ですか?それによってもお奨め場所は変わります。 高知県特産品などは、JR高知駅前の「土佐・龍馬であい博」メイン会場隣の建物の「とさてらす」に多くあります。また、一般的なおみやげ物などはJR高知駅1階の売店などに多くあります。高知駅1階にはアンパンマングッズショップ「アンパンマンテラス」もあります。駐車場は駅前「土佐・龍馬であい博」用駐車場に停め、土佐・龍馬であい博に入るか、「とさてらす」で買物をすると駐車料は無料となります。 ひろめ市場;http://www.hirome.co.jp JR高知駅;http://www.jr-eki.com/kakueki/kochi/index.html 高知は日本酒王国です。高知県内19の酒蔵でそれぞれがおいしい日本酒を造っています。土佐の地酒をお土産にするのもいいですよ。高知の夜は、日本酒などを朝まで飲みながら、はしご酒を楽しむのもお奨めです。また高知へ飲みに来てください。 土佐の日本酒;http://www.kbiz.or.jp/kumiai/sake
その他の回答 (8)
- suroeste
- ベストアンサー率47% (776/1644)
山陽道経由で走ったことはありませんが、特に夏休みなど山陽道は岡山・広島・九州方面へ向う車で渋滞も多いようなので避けたほうがいいでしょう。 京阪神から高知方面の高速バスは全て淡路島から大鳴門橋を渡り、「板野インター」で一旦高速道から出て、県道を少し走り、徳島道の「藍住インター」から高速に入っています。高速バスが選んでいるこのルートが最短距離で走行時間も短いと思います。但し、徳島道は対面通行の70km/h制限ですが、早朝ならすいていると思いますよ。板野インターから高松道高松方面は対面通行で交通量も多く渋滞することもありますので、高松経由は時間がかかります。 この「板野インター」~「藍住インター」間、県道を走る区間は約10分くらいで、道もよく、混雑することもまずありませんよ。 また、2日目四万十市西土佐口屋内でカヌーをされた後高知方面は、口屋内から江川崎に出て、江川崎から国道381号線で四万十町十和→四万十町大正→四万十町窪川、窪川から国道56号線で中土佐町土佐久礼→須崎、須崎から高速道で高知インターへ向うのがいいでしょう。
お礼
めっちゃ、知りたいところをピンポイントで回答ありがとうございます。 実は最近知り合いに、「仕事で高知に行くことがあるけど、瀬戸大橋経由はありえない」と言われました。その時点で淡路島経由に傾いていましたが、この回答を見て決心が固まりました。 高速を一回降りるという方法も道中の一般道が心配でしたが、これで安心しました。自分の計算ではこの区間を30分ほど見ておいたほうがいいかなと思ってたもので。 それと、何気にびっくりしたのが、四万十から高知へのルートを紹介いただいたことです。 これ、実は質問に入れたかったのですが、あまりに質問が多くなり、煩雑な内容になると思って削った質問なのです。「四万十川沿いに海まででて、海沿いを走ればいいか」ぐらいに思ってましたが、江川崎に向かって、そこから東進するのがいいんですね。これも貴重な情報です。 重ね重ね、ありがとうございました。おかげで効率的な移動ができそうです。 ところで、前にご紹介いただいた、「しゃえんじり」に早速電話してみました。おばちゃんに「鮎の値段?わからんなぁ・・・あ、雑炊あがるし、ごめんな」と電話が終わりました。口コミとかでイメージしていた以上の雰囲気に、まったくもって、期待が高まります^^)
- tkenro
- ベストアンサー率48% (58/119)
次々で申し訳ありませんが、お土産うどんで追加します。 長田in香の香の生うどんが日持ちしませんし要冷蔵ですが、釜揚げ専門店ということで店でできない食べ方ができるのでお勧めです。 お土産売り場なら、超人気店で、営業時間の短さから店で食べるのが困難といわれ、映画でも閉店で食べられない店として描かれた「日の出製麺所」http://www.shikoku-np.co.jp/udon/shop/shop.aspx?id=544 は実は先進技術を持つ最大手クラスの製麺所で、生に近い味なのに常温で長期保存できるという、あまりほかにないお土産うどんをあちこちに卸しています。ただし、純粋の生うどんもあると思いますが、味はいいですが日持ちしません。長期保存できるのは「純生」と書いてあると思いますので、ただの生うどんと区別してください。また、日持ちする真空パックのような茹でうどんを見たことがありますが、店のネームバリューからしてそこそこの味でしょう。大きめの鍋がないとか火力が弱いなど家のキッチン環境に制限があるとか、お手軽さを求めるならいいかもしれません。
- tkenro
- ベストアンサー率48% (58/119)
高知でお土産を気にしてらっしゃるようなので、聞かれていませんが書いておきます。 高松駅へ行くのがお土産目的なら、むしろ空港の方がいいかもしれません。 お土産うどんならうどん屋にあります。店の麺の再現はできませんが、種類が多くて迷う駅や空港よりいいと思います。 駅や空港以外で他のものが必要でしたら、善通寺なら「善通寺四國館」 http://www.udonnoshikoku.jp/ ですが、うどんブーム以前の瀬戸大橋バブルでできたのが今でも残っているという感じなので、品揃えや品質などちょっと責任は持てません。高松なら「道の駅源平の里むれ」 http://www.skr.mlit.go.jp/road/rstation/station/mure.html に、普通のお土産のほかに最近急上昇で通販では2週間待ちの高級品「焼豚P」 http://www.yakibuta-p.com/ の直売があります。善通寺周辺では、通販では以前2ヶ月待ちで、創業当時でネット通販以前、飛び込み訪問販売時代からのお得意さんでも同じだけ待たされるし、いまは予測もできないのかサイトに表示がなくなった「たれ屋の生餃子(通称クロワッサン餃子)」 http://www.croissant-gyoza.com/ の週1回の時間個数限定直売があります。ただし、曜日が違いますので「うどんだけではない」という単なる自慢です(笑)。
- tkenro
- ベストアンサー率48% (58/119)
もう2軒、香川にはこんな店もあるということで挙げておきます。 超高級店「郷屋敷」 http://www.goyashiki.co.jp/ 夜の接待にも使われる店ですが、一番高い特選会席コースやうどんすきで8400円、シンプルで讃岐うどんらしい生醤油うどんは500円です。こちらも予約可能だと思います。 もっと高級店、県一番の料亭「二蝶」 http://www.nichonet.co.jp/ 公開されたメニューにうどんはなく昼と夜の狭間で時間外ですが、料亭ですから交渉次第だと思います。当然予約してください。 いずれも高いからといって特別うどんが美味しいわけではありませんが(二蝶は専業ではないのでうどんの味は落ちると思います)、高知とは違う瀬戸内の魚が食べられます。あとは腹具合と財布の中身次第です。
- tkenro
- ベストアンサー率48% (58/119)
ちょっと追加します。 香川県にはテレビや映画に出てますます自信過剰になった某うどん屋の奥さんが若くてきれいなことを武器に、「今度テレビに出るからエステ行かないかんわ」と恥じらいもなくマスコミの前で言ってさらに出しゃばってきたり(荒川静香に似ているといわれて、テレビでイナバウワーの真似を喜んでやるんです。)、超人気店で忙しい上に増産力がないので客が増えると困るだけなのに、このために覚えたと思われるパソコンの自店ブログ(宣伝しなくても客が来るのに、品切れ閉店をこまめに詫びたり、臨時休業をしらせることを目的に設置していると思われます。)にいちいち客が勝手に書いたブログを網羅的に、スクリーンショットまで付けて紹介する殊勝なおばちゃんがいるほど「さいあがりもん(嬉しがり)」が多いのですが、多少取材拒否の店があります。でも「うちみたいなところお客さんに来られたら気の毒な」という、客商売とは思えない理由もありますので、三嶋はそんな店の一つだと思っていました。でも映画、それも筋立てを決定するために冒頭に象徴的に、監督の方針通りおばちゃん本人までセリフ付で出たので、その思い込みが間違いだったということがわかりました。映画の主人公のモデルは地元で人気のマスコミ人なのですが、知ってることは支障がない限りしらせるのがマスコミの義務だと思っていたのが裏切られたような気分でした。単にいくらでも取材できる自分の立場を利用して、自分たちだけで楽しんでいたようです。
- tkenro
- ベストアンサー率48% (58/119)
三嶋は映画で出るまであまり紹介されなかった店で、映画のモデルになった人が「ひた隠しにしてたのに出された」と嘆いていました。まああまり出歩かない私でも知っていましたので、「ひた隠し」は大げさです。あと、宮武は去年閉店しましたのでご覧になった本は古いものだと思われます。同名ののれん分けの店が今春高松にできましたが、こちらも人気で15時までなのでご紹介しませんでした。山下はご紹介するのを忘れていましたが、本の場所は古いと思います。近くでわかりやすいところですがご注意ください。長田in香の香はもう載っているようですが、別の場所にある「長田うどん」から旧店の伝統をすべて持って別れ、元の店にはもう伝統が残っていません。 「製麺所」は伝統的な卸中心の製麺所が、客の要望で店で食べられるようにしたところが多く、今のブームはそんな、ごく近所の人しか知らなかった店でできたてを食べるのが美味しいとマニアックに紹介されて盛り上がったというのが原動力です。ただ、伝統店でも客が来すぎてあまり卸をしなくなった店や、ブームに乗って新しくできた卸をしない店もあります。客が来すぎた店は増産で多少変わったし、そうでなくてもノスタルジックな雰囲気で名前が知れたたけの店があります。新しい店には評判が高いところもありますが、極端なのは香川県とは縁もゆかりもない、ただ流行の讃岐うどんのスタイルを真似ただけの「丸亀製麺」もありますので(香川県には元々丸亀製麺があるので名前を変えているが、1軒出店している)、見極めが難しいです。馬淵に関しては創業年とリンクしている客のブログで判断してください。サイトは客観的で公平でなければいけない新聞社のもので、ヤラセや店の自演ではありません。ただ、製麺所は午後店を開けていても大量に茹でる午前中のほうが美味しいと思います。ブログに行った時間が書いてあればそれにも注目してください。 極端なコシでぶっかけうどんが人気の「山下うどん」 http://www.shikoku-np.co.jp/udon/shop/shop.aspx?id=509 山下を名乗る店は多いので、必ず「善通寺の山下」と言ってください。長田in香の香と同じくらい混雑すると思います。 混雑を避けるなら、 強いコシでトラック運転手が集まる「大釜うどん」 http://www.shikoku-np.co.jp/udon/shop/shop.aspx?id=559 コシでは山下、釜揚げでは近隣では後発の長田in香の香があっても、少しスタイルを変えたのとヘタをすると客が離れる値上げで釜揚げメインを続けています。広大な駐車場は客が来ないと維持できません。 長田in香の香周辺の善通寺インターから馬淵近くの高松中央インターまで特に渋滞はないでしょうから30分程度だと思います。国道11号でも1時間かからないでしょう。高松駅だと市街地に入りますから多少時間がかかるのと、わら屋や山田家は東ですのでもう少しかかります。特に駅などに寄って市街地を通ると時間がかかりますので注意してください。山田家は時間の見極めが付いたところで予約できるかどうか聞いてください。
お礼
追加でいろいろと情報ありがとうございました。 回答件数がいきなり増えていたのでびっくりしました。 宮武は閉店、山下は移転ですか・・・・僕が見ていたガイドブックはるるぶの昨年度版でした。「まあまあ新しいし店リストがわりににはなるか」と思ってましたが、ちゃんと最新情報を仕込んでいかないとだめですね。 時間次第ですが、その日予定以上に高知に居る時間が長くなりそうなので、高松市内には入らず、長田in香の香、山下、山内うどん、三嶋製麺所あたりを攻めようかなと思います。 ほかにもおみやげとかいろいろ教えていただきありがとうございました。 まとめて、ここでお礼させていただきます。
- tkenro
- ベストアンサー率48% (58/119)
うどん屋がまだ出てないようですね。 まず、善通寺インター周辺で、 香川を代表する釜揚げうどんの専門店「長田in香の香」 http://www.shikoku-np.co.jp/udon/shop/shop.aspx?id=537 映画『UDON』で品切店として描かれたところですが、14時なら大丈夫でしょう。 藪を抜けて細い道を上ると出現する「山内うどん」 http://www.shikoku-np.co.jp/udon/shop/shop.aspx?id=512 『UDON』で、店めぐりを始めた頃にわずかなヒントで行く店です。道から見える2枚の「手打うどん」の看板を見逃さないでください。 マニアックな超田舎の製麺所「三嶋製麺所」http://www.shikoku-np.co.jp/udon/shop/shop.aspx?id=674 『UDON』で主人公が山中を迷ったあげくにたどり着いたただの民家で、非常にわかりにくい場所にありますが、店に入れば映画と同じセリフで迎えられます。 あるいは高松周辺で、 香川を代表するもう一つの釜揚げ専門店「わら屋」http://www.shikoku-np.co.jp/udon/shop/shop.aspx?id=659 営業時間が長いし店が大きいので、品切にならないのはほぼ間違いありません。 讃岐うどんの標準的なセルフ店「馬淵製麺所」 http://www.shikoku-np.co.jp/udon/shop/shop.aspx?id=35 多分品切はないと思います。 高級店「山田家」 http://www.shikoku-np.co.jp/udon/shop/shop.aspx?id=532 高級といっても都会の普通の店より安いです。品切の心配はありません。 どちらの地域も3店挙げましたが、お好みでお選びください。あるいは組み合わせでもいいでしょう。なお、映画のロケ地めぐり優先なら善通寺周辺ですが、遅くなると品切の危険があるのと、山内と三嶋が遠いです。 あと、お帰りは淡路島経由だと思いますので、よろしければ、 津田の松原S.A.「あなぶき家」 http://www.shikoku-np.co.jp/udon/shop/shop.aspx?id=257 S.A.にありがちな冷凍うどんではなく、本格的なセルフ店です。
お礼
残りの一つについて回答いただきありがとうございます。 高知の行程でいっぱいいっぱいで、おまけにガイドブックを見ると、うどんやの情報はたくさんあれど、たくさんありすぎて、正直もてあましていました。 だけど、条件に合う「遅くまで開いているうどんや」を6軒+1軒も紹介いただき大変ありがたいです。 紹介いただいた中で、「長田in香の香」は名前にインパクトがあるのでガイドブックで見たのを覚えてましたが、「○○製麺所」とかそれらしい店が多い中で、ちょっとこの店名はどうなの?なんか軽くない??と讃岐うどんの名店としては疑いのまなざしをむけていました(失礼!)が、場所的には便利なところだし、お勧めいただいたことで、いきなり第一候補になりました。この店と、あと一軒、南の「やまうち」か「三嶋製麺所」(ここはガイドブックに乗ってませんでした。なかなかマニアックな感じがまたいいです)に向かうか高松市内に向かうか迷うところです。 ところで、「長田in香の香」から高松駅付近まで、一般道を走るとして、土曜日3~4時頃だとどれぐらい時間がかかるかでしょうか。 その日は遅めの朝食をカツオ屋さんに行く予定なので、腹具合からすればうどん2軒は少々離れていてもいいのですが、あまり時間がかかるようなら高松市内2店か、市外2店にまとめた方がよいだろうし・・・ご存じの方おられましたら、御助言よろしくお願いします。 それから、「長田in香の香」の近所で「山下うどん」「宮武」という店を見つけたのですが、これら2店の混雑具合は「長田in香の香」と比較するとどうでしょうか。「長田in香の香」がアウトだった場合に備えて、近所でもう一軒候補の店があればと思い聞いてみます。
- morino-kon
- ベストアンサー率46% (4176/8935)
部分的にご回答いたします。 桂浜は、休日の朝九時過ぎに行きました。 まだ、車は停められましたが、10時過ぎに帰ろうとすると、駐車場に入る車は行列でした。 それに、早朝から、暑いっ!! 桂浜を朝一にされる事をお勧めです。 食べ物は、桂浜近くの、かつお船がオススメです。 http://www.tataki.co.jp/tenpo.htm 少し割引をしてくれるのと、駐車場にとめやすい。 大体、どこでも同じ様なものを販売しているわけですが、かつお製品に関しては、ここが美味しくて安い。タタキは、クール便で送ってくれます。 2千円以上で常温は、送料無料。クール便は、二百円のみ負担でした。 ひろめ市場は、強烈に混んでいて、ゆっくり買い物する感じではありませんでした。 かつおの藁焼きなどもしているのですが、とんでもない行列でした。 高知城やひろめ市場のあるあたり、ほとんどの駐車場が、大丸百貨店とアーケードの商店街で買い物すると、駐車料金サービスとなっていました。 竜馬博に関して・・・。 今まで、NHKドラマに関連して「○○博」というのに、よくいきました。 天地人博も、風林火山も、人が多く、大して面白くもなかったので、今回はスルーしました。もし、ご覧になるなら、臨時の○○博よりも、常設のもののほうが、見所はあると思います。
お礼
早々に回答ありがとうございます。 桂浜の状況参考になります。 一番最後でいいかなと思ってましたが、暑さのことはすっかり忘れてました。 確かに『屋外』だし、一番考えなければいけないことかも。 朝8時頃から活動したいけど観光地はどこも9時からなので どうしようかと思ってたところですし、桂浜を最初にすることで、ぴったり 行程がうまりそうです。 それと紹介いただいた土佐タタキ道場!ここ僕もいいなと思ってたんです。 だけど、どこか一軒となるとひろめ市場かなと思ってましたが、すさまじ そうな状況ですね。。。 遅めの朝食で考えると、 桂浜→龍馬記念館→タタキ道場 で、開店直後ぐらいに入れそうで、いい感じです。 龍馬博についても、やっぱりイメージどおりな感じがわかって 助かりました。迷わずスルーできそうです。 旬な情報ありがとうございました。
お礼
詳細な回答ありがとうございます。 高知~土佐清水の見込みが少し甘かったようです。 京都からの運転で、それなりに疲れもたまるだろうし、高知ICを9時30分頃に通過できるかどうかを目処にしようと思います。 ところで、途中のルートを淡路島→徳島道→高知道と書いていただいていますが、これは高松自動車道の板野あたりでいったん一般道に出て、藍住あたりから徳島道に乗るということでしょうか。 実は瀬戸自動車道経由で行くことを考えていました。というのも、NEXCOとかのHPで調べたところ、距離は淡路島経由の方が30kmほど短いですが、時間はほとんどかわらないか、むしろ瀬戸大橋の方が早いという結果が出たからです。淡路島経由の場合、途中一般道を走ることによるロスも朝の渋滞なんかに巻き込まれると結構痛いかもしれないなあと思ったりもしたもので。 このあたり、淡路島経由と瀬戸大橋経由とどちらが早くつけるか、淡路島経由の場合、鳴門IC→徳島ICか板野IC→藍住ICのどちらがよいか、ご存じでしたらアドバイスお願いいたします。回答者様以外の方からのご助言も歓迎です。 それから、四万十の昼食、しゃえんじりは、これは大変いい店を教えていただきました。実は、カヌーの店は口屋内付近にあるのでばっちりです。(江川崎あたりまでドライブを楽しむつもりで、旅程にはそう書いていました) 10時頃から江川崎あたりまでドライブして、引き返して来れば、ちょうどしゃえんじりの開店時間(11時30分)ぐらいになりそうで、12時30分頃にカヌーの店に行けそうでいい感じです。 しゃえんじりは予約すれば鮎とかウナギとかも対応してもらえそうなので、一度電話してみます。 その他にも、龍馬博のこととか、みやげのこととか、本当にたくさんの情報ありがとうございました。 みやげは、高知独特の加工食品(ぽん酢とかドレッシングとかの類)や独特のお菓子を考えています。