• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:東京-伊勢神宮-瀞峡-谷瀬吊橋-那智の瀧-熊野那智大社-潮岬-白良浜-)

東京から伊勢神宮までのドライブ旅行プランを考える

t-racの回答

  • t-rac
  • ベストアンサー率45% (623/1362)
回答No.2

>伊勢神宮-瀞峡-谷瀬の吊り橋-那智の瀧-熊野那智大社-潮岬-白良浜 これ全部3泊で回るのはハッキリ言って無理なんじゃないかな。逆に言えば、寝てる場合かよっ!って感じです。 全て回るとすれば、 1日目:東京→伊勢神宮 伊勢周辺泊 2日目:伊勢→谷瀬の吊り橋 本宮周辺泊 3日目:瀞峡→那智の滝→那智大社 勝浦泊 4日目:勝浦→潮岬→白良浜 白浜泊 5日目:白浜→帰京 これでも少々キツイ箇所もありますが、5日はかかります。 どれか2カ所削れれば何とか4日で回れますが、今のところは・・・ (閑散期の平日で、道中の渋滞や観光地での駐車場待ちが無ければ問題なく回れますが) ちなみに、紀伊半島の一般道の場合、表定速度は30km/hで計算して置いた方が無難です。 http://drive.mapion.co.jp/route/

関連するQ&A

  • 伊勢神宮から熊野本宮or那智の滝へ

    伊勢神宮、熊野本宮、那智の滝を日帰りでまわりたいです 一番の目的は熊野古道をあるくことなのですが、この3箇所を日帰りで回れるのでしょうか? 大阪から近鉄特急始発でいきます。 伊勢市なら8時、松阪なら8時半着みたいです プランとしては駅は伊勢市着にして伊勢神宮を回ってから、熊野本宮or那智の滝をと思っていますが、伊勢神宮から何に乗ってどう回ればいいのかわからない状態です

  • 熊野那智大社、高野山、伊勢神宮は2日で回れますか?

    9月に南紀への旅行を計画しています。 ざっくりした予定は以下のようなものです。 1日目…夕方から移動開始。マイカーで新潟から和歌山へ 2日目…アドベンチャーワールド、白浜温泉 3日目…熊野那智大社、高野山(宿坊に泊まる) 4日目…伊勢神宮 5日目…琵琶湖沿いをドライブ・観光しながら敦賀(福井県)へ 6日目…敦賀からフェリーで新潟へ帰る 3日目、4日目(旅行のメイン)について問題がないかお聞きしたいです。 2日でこの3カ所を回るのは、移動等を考えると厳しいでしょうか? 回れないことはないけれど駆け足になって楽しめないとか、 そんなことはないそれなりに楽しめる等教えていただきたいです。 白浜を切ってそれぞれのスポットに一日使うのもアリだと思いますが、 時間が余り気味になって勿体ない気もします。 (アドベンチャーワールドに行きたい気持ちもありますし。) ガイドブックに載るような部分を一通り見たいですが、 特に外せないと思っているのはこんな感じです。 ・熊野那智大社…大門坂を歩く、滝を見る ・高野山…奥の院を見る、宿坊に泊まる ・伊勢神宮…外宮と内宮を見る、おかげ横町で食べ歩きをする どうぞよろしくお願いします。

  • 大宮から伊勢神宮と熊野古道への旅行

    大宮から伊勢神宮と熊野古道への旅行 リフレッシュ休暇を利用した女一人旅です。 伊勢までは大宮から高速バスが出ているので利用したいと考えています。 伊勢大社と熊野古道をどうやって周ったら良いのか悩んでおります。 レンタカーを使ったほうが良いのであればJRを利用したほうが良いのか? それともバスや電車で回れるのか? どうしても行きたい場所(ゆっくりしたい場所)は伊勢神宮と那智大社(滝)です。 プランは2泊~3泊を考えています。 泊まるところは女1人でとまれるならどこでもかまいません。 大宮(もしくは東京から)伊勢神宮と那智大社のコースを アドバイスいただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 伊勢神宮と那智大社付近の旅行【2泊3日】東京出発

    1月末に東京から伊勢・那智勝浦あたりに2泊3日で旅行に行きます。 ・同行者に年配者(80代)含む ・移動手段はレンタカー(伊勢市 配車・返車) ・目的は伊勢参りと熊野古道と那智の滝あたりの観光 日程は下記のように考えています。 1日目 東京―伊勢市駅(14~15時着)…伊勢神宮を参拝:鳥羽泊 2日目 レンタカー移動(伊勢市駅で配車) 鳥羽(9:30発)―那智大社と熊野古道をさらっと:那智勝浦泊 3日目 レンタカー移動(伊勢市駅で返車) 那智勝浦―伊勢市(16時台発)―東京 【質問】 (1)このような日程で考えてますが時間的に難しいでしょうか? (2)2時間半で伊勢神宮の外宮と内宮とおかげ横丁を見ることができるでしょうか? (3)伊勢市駅からレンタカーで那智の滝までどれ位かかりますか? (4)この日程で熊野古道を見るとしたら何処がお勧めでしょうか? すみませんが、宜しくお願いします。

  • 那智の滝と熊野那智大社

    紀伊勝浦駅から那智の滝と熊野那智大社を観光したいのですが どういうルートがベストでしょうか? 13時前に紀伊勝浦駅に着き、紀伊勝浦駅に宿をとります。 バスを使うと思うのですが、ルートがよくわかりません。

  • 伊勢神宮、熊野大社 コースアドバイスを

    東京発着で3泊4日フリープランで年末に三重県にいきます。 行きたいのは伊勢神宮、那智の滝、熊野那智大社です。 もし余裕があるようなら志摩スペイン村とかもいれたいのですが・・ おいしい物を探したり、早めに旅館にはいり温泉を楽しみたいです。 宿泊は選べて、伊勢・鳥羽・賢島・勝浦とあります。 交通はレンタカーがついていますが、電車の利用もできるそうです。 どのようにまわるか考えているのですが、距離感がつかめずにいます。 初日は東京発11時で着くのが遅いので、伊勢か鳥羽で宿泊を考えています。 その後のコースをアドバイスいただけたらたすかります。

  • 白浜温泉~那智の滝~伊勢神宮

    念願の南紀白浜観光をします。 関東を前夜出発し、1日目にアドベンチャーワールド、白浜温泉周辺を観光 (白浜温泉で宿泊決定済) 2日目は、熊野本宮大社~那智の滝~伊勢神宮を観光、そのまま関東方面への帰路に着きたいと考えていますが、 やはり2日目の行程は厳しいでしょうか? (那智の滝から伊勢志摩方面へ国道42号線を走るルートが非常に時間が掛るようですが・・・) 一応、決定しているのは1日目の夜に白浜温泉に宿泊することだけです。 観光場所も含めた行程はまだ調整できますので、お勧めの行程や情報あれば何でも結構ですので宜しくお願いします。

  • 伊勢神宮、熊野古道へのツアー旅行

    2週間後に伊勢神宮と熊野古道を巡るツアー旅行に参加する事になりました。ガイドブックやネットを見て楽しみにしてるんですが、お土産に何を買って帰ったら良いのか悩んでます。赤福が好きなので、これは絶対買おうと思ってますが、他に何かオススメの品があればお教えて下さい(食べ物以外でもOK)。伊勢神宮に行った時に、おかげ横丁に寄る予定で、そこでのオススメも教えて下さい。 梅雨入りもしてるので雨対策もして行きますが、熊野(那智の滝や熊野大社など)は結構寒いでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 熊野古道+伊勢神宮

    関東から熊野古道+伊勢神宮までの一人旅 GWを利用した女一人旅です。 2泊3日か3泊4日で、熊野古道と伊勢を周りたいと考えています。 伊勢大社と熊野古道をどうやって周るのが良いか悩んでます。 特にまわりたい所は↓の3箇所です。 ・中辺路(発心門王子~本宮大社) ・大門坂~那智大社 ・伊勢神宮(外宮と内宮を見て、おかげ横町で食べ歩き) 可能であれば、熊野三社全てや高野山も回れたらと思っています。 友ヶ島、加太・深山要塞も気になっていますが時間的に厳しいかな…? 交通手段はバス+電車。車の免許が無いためレンタカーは使用出来ません。 伊勢も熊野も関東から夜行バスが出ているようなので、初日は夜行バスを想定してます。 伊勢→熊野か、熊野→伊勢か、どちらが効率よく回れるでしょうか? 上記の3箇所にそれぞれ1日ずつとすると時間が余りそうな気もしています 所要時間の目安や、他のおすすめスポットなど教えて頂けたら幸いです。

  • 伊勢神宮~熊野古道(伊勢路)へのアクセスについて。

    二泊三日(一泊目は伊勢市に夜遅く到着、宿泊のみ)で伊勢神宮~熊野古道へ旅行をしようと思っています。 二日目の朝に伊勢神宮参拝後、伊勢路の馬越峠へ行き、熊野市辺りで一泊と思っています。 伊勢神宮~相賀(馬越峠)までのアクセスですが、車だと一時間半ほどのようですが、電車だとかなり時間がかかるようです。伊勢市からレンタカーが効率がいいかと思いましたが、翌日は那智の方へ行きたい為、熊野市(もしくは那智周辺)で乗り捨てが出来ればベストだったのですが…そうは上手くいかないですよね、そんなレンタカーが見つかりません。 伊勢神宮~相賀~熊野市の交通手段で皆様のおすすめの手段があればお知恵を貸していただけないでしょうか。  どうぞ宜しくお願い致します。