• ベストアンサー

ホワイト外装のキューブPCを探しています。

ホワイト外装のキューブPCを探しています。 以下の希望条件で、PC組立案をサイト付で教えていただけないでしょうか。 1.キューブ型である 2.外装がホワイトである(外付けカバー可) 3.XP仮想モードが使用可能である(7の場合)、もしくはXP搭載 4.使用用途は、音楽再生、ネットサーフィン、動画再生程度 5.ネトゲ等には使用致しません モニターも白いもので統一したいと思っています。 情報不足であれば補足致します。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.1

元々、キューブ型のケース自体が少ないところ、 更に、人気の薄い「白」を指定することで、より選択の範囲が狭まっています。 そこで、今でも購入できそうなケースは下記と思います。 実勢価格は型番を WEB 検索して確認をどうぞ。 http://www.mustardseed.co.jp/products/silverstone/case/sst-sg02w-f.html ところで、ご質問にある「3」~「5」については、ケースとは関係のない要件です。 もしかしたら、自分でパソコンを組み上げるのではなくて、 どこかパソコンショップへ依頼するつもりなのでしょうか? ならば、例えば、下記ショップへ直接電話して相談して下さい。 ケースを含め、各パーツを指定しての BTO は出来たと思います。 http://www.tsukumo.co.jp/shop/ex/

0909neko
質問者

お礼

ありがとうございます。是非相談してみます! 白は需要が少ないんですね、、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • キューブPCについて教えてください

    こんばんわ。 現在使用中のノートPCが潰れてしまいさらにデスクはWIN98マシンなんでもうそろろ買い替えかなーと思っております。 当初予算の都合上(5万前後)イーマシンにしようと考えてましたが以前から標記の通りキューブPCに興味がありまして色々探してみましたが日本シャトルG5900なんかがいいんじゃないかと思いました。 が、レビュー等がなくあまり情報が無く決断に至りません。 もし現在使っている方がいましたらどんなもんか教えて頂けないでしょうか。 実際の使用用途は確実に大したことしませんのでスペックはメモリ512M以外望みはありません。 お願いいたします。

  • 省スペースPCの最安構成について

    省スペースパソコンをkakaku.comから選んで新規に組み立てようと考えています。 使用用途は週に数回のネットサーフィン&動画再生オンリーです。 一番の希望はPCケースです。省スペーススリム型 or キューブ型 後は私なりの案ですが・・・ CPUは「Dual Core Pen」 or 「Dual Core Cele」・ メモリは4G ビデオは「1680x1050」に出力できればオンボードで構いません。 上記を最安で組み立てるベストな構成はどのようになりますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 3Dゲーム仕様のキューブ型パソコン

    キューブ型パソコンを購入することを考えています。 優先としては、静音性>省エネ>デザイン の順に考えています。 予算はモニタとOS抜きで10万円前後で、使用用途は3Dネットゲームです。 作業用パソコンはありますので、今回のPCはほぼ100%ゲーム用となります。 そのため、最低限の容量のHDでよく、ドライブ等も最悪なくても構いません。 だからといって、超ハイスペックでなくてもよく、 FFやリネ2あたりのゲームが快適に動けば問題はありません。 色々検索したところ、 マウスコンピュータさんの、最初から組み立て済みのキューブ型を見つけたのですが、 CPUがPEN4ということで、発熱&電源不足が心配ということで。、 athlon64対応のベアボーンを買って自分で組み立てることを考えています。 私はパソコンに詳しいともいえず、手が器用なわけでもなく、 できたら組み立て済みのPCを買いたいのですが・・・。 組み立てるにしても、近くに大きなパソコンショップもなく、 通販でパーツをそろえるしかありません。 前置きが長くて恐縮なんですが、新パソコン選びにアドバイスください><; 【使用用途】 ほぼ100%3Dネットゲーム用 (FFやリネ2あたりが快適にプレイできる程度) 【予算】 10万前後 (コストパフォーマンス重視) 【希望PC構成】 ケース:キューブ型 CPU:Athlon64系 メモリ容量:1GB グラフィックボード:RADEONシリーズ HDD:40GBもあれば十分 ドライブ:なくてもいい もし、これのほうがいいというご意見があればお願いします。 優先順位は、静音>省エネ>>>デザイン です。

  • PCの選び方

    最近使っているPCのエラーが多くなり買い替えを検討しています。 BTOのものを検討しているのですが、性能についてアドバイスいただければと思います。 主な用途はブラウザでのネットサーフィン、フォトショップでの写真や画像加工、音楽再生、たまにネトゲ(モンハンとか)くらいです。 一番負荷がかかるのは画像加工とブラウジングのようです。(常時4つ計100~200ほどのタブを開いています) 処理速度はそこまで必要ではないのかなとも思い、CPUはi3 8100を検討しています。 現在はi7 2600、win7です。 マザーボードは基準が全くわからないです。 現在このような感じですがおすすめの構成があれば教えていただければと思います。 ハイエンドなものは必要ないかと思うので、低コスト重視です。

  • 安くておすすめのノートPCを教えてください。

    PCの知識がほとんどないので、不適切な質問だったら申し訳ありません。 家族で共用のノートPCがあるのですが、各個人の使用頻度が増してきたので、新しいPCを購入しようと思っています。 現在使用しているのはlenovo G560 0679というものです。 主な用途はネットサーフィン(youtubeなどの動画再生を含む)です。たまにExcelやWord、ペイントを使いますが、なくても構いません。 また、3Dなどのゲームは全くしないので、グラフィック(?)もあまりこだわりません。 PCの動作が速いので、lenovo G560 0679はとても気に入っているのですが、もし、用途を考慮すると省ける機能があるなら、もっと安く購入できるものがあるのではないかと思い、質問させていただきました。 わかりにくい質問ですみません。よろしくお願い致します。

  • キューブPCを株取引のパソコンに

    このたびパソコンを購入しようと考えておりアドバイスをお願いします。パソコンの自作経験が無いのでBTOでカスタマイズして購入しようと考えています。 用途は主に株取引(FX為替など)で、3Dゲーム等には利用する予定はありません。 あとベアボーンはデザインや設置場所の関係でキューブPC希望なのですが、キューブPCでデュアルモニタ環境にすることは可能でしょうか? 今気になっているベアボーンは下記の通りです。 Shuttle SD32G2 http://hq1.shuttle.com/products_page03-spec.jsp?PLLI=9&PI=247# カスタマイズするパーツは CPU:Core 2 Duoのどれか OS:windows XP HDD:300GB程度 メモリ:1G以上 ぐらいにしようかと思っています。 分からないのがグラフィックカード選びです。 特にキューブPCは電源の容量が少なめなのと発熱等の問題があるのでデュアルモニタにできるグラフィックカードを入れることが可能なのかよく分かりません。 可能であればお勧めのグラフィックカードなど教えて頂ければ幸いです。 あとグラフィックカード以外にも注意する点などございましたらご指摘お願いします。 長々と非常に分かりにくい文章ですみません。 どなたかアドバイスよろしくお願いします。

  • XPで256MBのメモリだとPCの寿命が短くなる?

    XPで256MBのメモリで問題ないのでしょうか?ウイルスバスターを常駐させているのですが、ウインドウズを立ち上げた時点ですでにPF使用量は256MBを超えています。ちょっとIEでネットしただけで300MBを余裕で越えてしまう状態です。そうなると、仮想メモリ用途でハードディスクにアクセスしまくりの状態になってしまいますよね?それってPCに負担にならないのでしょうか?ある人に、「ハードディスクの仮想メモリを使うと重いし、何よりハードディスクにも負担を掛けてPCの寿命縮めるし良いことない」って言われたのですが本当なのでしょうか?確かに重くなるのはわかるのですが負担がかかってPCの寿命まで縮むのでしょうか?あるPCに詳しい友人は「ネットとWordやるくらいなら256MBで十分」って言うのですが・・・いったい本当のところはどうなのでしょう?PCの寿命を縮めない為にもメモリ増設をした方が良いのでしょうか?それとも、今のまま、標準仕様の256MBで使い続けても問題ないのでしょうか?またメーカーの電話相談でも同じことを相談したことがあるのですが、「全く問題ない」と言われました。メーカーのWEB相談でも正式見解としてメールで「メモリ搭載容量が多く搭載されているほうがパフォーマンス的には有利であることは事実です。ただしメモリの搭載容量が少ない=PCが早く壊れてしまうということは決してございませんので、ご安心くだい。」と言われたのですが・・・ ちなみにMeから現在のXPに買い変えたのですが、特にMe時と比べて重さは感じません。使うソフトも主にIEがほとんどでたまにWMPやエクセル、ワードを使う程度です。ですからPC故障等の問題がないのなら不具合も特にありませんし、このままで使用したいのですが・・・どうも心配なので、とにかく詳しい方、自信のある方、ご意見をお待ちしております。128MBのXPがあったくらいだから256MBでも問題ないんですかね?

  • XPはいつまで使えるでしょうか?

    ショップブランドPCを使用しているものです。用途は主にエロゲとネットサーフィンなのですが、自分の使い方だとXP(XP SP2)はいつごろまで使えるでしょうか?ネットサーフィンはともかく今1番気になっていることはXPのままでいつまでエロゲができるかということです。よろしくお願いします。

  • Eee PCを中心に小さなノートPCで迷っています

    こんにちは。 リビングでネットサーフィンをする小さなPCを探しています。 主な用途は ・ネットサーフィン ・You Tubeを見る ・ブログのアップ になります。 Eee PC ですと901-16G、S101,1000Hで迷っています。 901-16G、S101の容量は、この用途には実際どうでしょうか? 外に持ち歩くのことは、あまりないですが、PC本体は軽いほうが家のなかでも持ち運びが便利かな、と思っています。 たまにワードやエクセルが使えたらいいなぁ、と思うのですが それですと901-16G、S101は容量的に厳しいでしょうか。 また、他の会社のPCでも、上記の使用用途でオススメのものがあれば教えてください。価格は、Eee pcと同等か、それ以下のもので もしよい物があれば、教えていただきたく思っています。

  • ノートPCについて

    皆さんこんにちは。 今回の質問はノートPCについてです。 私は今、ノートPCの購入を検討しております。 そこでどのくらいの容量、スペックがあればいいのか、というものを教えていただきたく質問させていただきました。 現在は、windows XP を使っています。 なお、使用用途は、動画鑑賞、ネットサーフィン、ファイルの管理、などなど普通の使い方なのですが どうもXPは読み込みが遅いため快適にネットが出来ません。 予算は3~4万円ほどを希望しております。 どのくらいのスペックがあればよいでしょうか。 また、ノートPCを選ぶ際に目をつけたほうがいいところなどがありましたら教えてもらえると非常に助かります。 ご回答宜しくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J737DNで紙詰まりが連続して発生し、給油ローラーを清掃しても解決しない場合の対処方法について解説します。
  • 紙詰まりの解決方法やトラブル発生の経緯を詳しく知りたい方に向けて、MFC-J737DNの紙詰まりトラブルについて解説します。
  • 紙詰まりが頻繁に発生するMFC-J737DNのトラブルの原因と、解決策についてまとめました。給油ローラーの清掃だけでは解決しない場合にお役立てください。
回答を見る