• ベストアンサー

人から人へ移るもの

人から人へ移るもの 病気の類以外で、広い意味で人から人へ移るものといえば何があるでしょうか? 無意識に移したり移されたりしているかもしれません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blackzone
  • ベストアンサー率46% (7/15)
回答No.7

言霊ですね、いわゆる言葉による念です。 何気なく相手に話している言葉「ありがとう、お疲れ様」。否定言葉では「馬鹿、駄目」。 一言でその人が色んな感情を持ちます、その感情がまたその言われた本人が他の人と話す時に つながってゆき、連鎖してゆく。感謝の気持ちを言われて悪い気持ちになる人は殆どいないと思います、 世の中の人がもっと言葉に対して深く考えるようになったら、世界はもっと良いものになると思います。

noname#152517
質問者

お礼

言葉や言霊の影響って、使った自分自身が一番影響を受けると思います。 まずは自分のために言葉の使い方に気をつけようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.8

>人から人へ移るもの ↓ まじめに考え答えて→飛まつ感染・接触感染「インフルエンザや水虫?」 ちょっと皮肉を交えて→人の噂・悪口・内緒話「尾ひれまで付けて」

noname#152517
質問者

お礼

>人の噂・悪口・内緒話 言葉だけならともかく、それに含まれる感情面まで移ってしまいますよね。 ネガティブであるほど移りやすそうです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#123300
noname#123300
回答No.6

食欲 性欲 物欲

noname#152517
質問者

お礼

う~ん・・・ ありがとうございました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Oruko000
  • ベストアンサー率31% (336/1081)
回答No.5

『イライラ』 イライラが歩いてくると、感電しないように防壁張ります。 シャットアウトです。 『笑い』 ツボに入ってる人を見るといつの間にか私も笑っています。

noname#152517
質問者

お礼

舌打ちばかりする同僚がいますが、本当にこっちまでイライラしてきます^^; 笑いは確かに伝染しますよね(*^o^*) ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • re-ma
  • ベストアンサー率34% (89/258)
回答No.4

・やる気の無さ →若い子にものを教える仕事をしていますが、数人のグループ内で一人でもやる気の無い子がいると、伝染していく感じがします。 じゃあ、やる気満々が伝染するかというと、それはなかなか伝染しないのが悲しいです。 ・喋り方や口癖 →周りの誰かがよく言ってる言葉って自然と皆が使うようになっていく気がします。 私も口癖は物凄く周囲に影響されます。

noname#152517
質問者

お礼

私は、複数相手に教えた経験がないので、やる気の無さは新発見でした。 口癖は私にも当てはまりますね^^ ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

方言 「お前、何大阪弁喋ってんだよ、たかが十日の出張でよ()笑」

noname#152517
質問者

お礼

なるほど~。 周りの環境に影響されますもんね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.2

>人から人へ移るもの     ↓ 私の場合は・・・ ◇口癖 ◇やる気 ◇恐怖心 ◇あくび&眠気 ◇貧乏揺すり

noname#152517
質問者

お礼

あくびは移ると言いますよね。 貧乏揺すりは意外でした。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#112519
noname#112519
回答No.1

 『 こ こ ろ 』 『真心(まごころ)』かな。(^^ヾ

noname#152517
質問者

お礼

真心・・・う~ん(マンダム)^^ 今の私には縁遠い言葉なので、思わず唸ってしまいました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 嫌がらせするためなら労力を惜しまない人

    私のプライベートで、身の回りに、 *他人にいやがらせすることが三度のメシより好き。 *他人にいやがらせするためなら、労力を惜しまない人。 という感じの人が数人います。類は類を呼ぶという感じでそういう人同志で グループを作っています。 かかわらないようにしていますが、どうしてもかかわらないと いけないことがあるとき、とても不快な気持ちになり困っています。 ある人が「嫌がらせする人でその行動が限度を超えている場合は一種の病気かも」 と言っていましたが、そんな病気あるのでしょうか? 他人に嫌がらせすることが快感で、本人には罪悪感を感じていない人を どのように思いますか?

  • 人はなぜ文を読んだと同時に理解できるのでしょうか?すらーっと流れるよう

    人はなぜ文を読んだと同時に理解できるのでしょうか?すらーっと流れるように読めるのはなぜでしょうか? あと私はこの類の疑問がよく浮かんできて解決しないとずーっと考えてしまってもやもやするんです。考え病…でしょうか?病気ではないでしょうか? お助けください。

  • 好きな人を諦めたい

    好きな人を諦める方法を教えてください。 予備校に通っている女子です。 こんな時期にも関わらず好きな人が います。 勉強には集中できますが、勉強してるとき以外つねにその人のことを無意識に考えてしまいます。 好きな人とは話したこともないし、同じ大学に行くこともないのに… なにも進展が見込めないくせに諦められなくて苦しくて、毎晩涙が止まりません。 今後も会う機会がないのに、彼は運命の人なんじゃないか…と意味わかんないことを思ってしまいます。 どうすればいいでしょうか。 些細なことでもお願いします…

  • 高校生で性行為を済ます人はどういう人ですか?

    私は男子校出身なので想像もつかないですが、高校生の内に済ます人はどういう類の人ですか? ヤンキー系とは限らないのでしょうか? 良い意味での真面目で、育ちの良い男女でも済ますのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 学歴で人を判断する人

    人は人を学歴で判断ならびに評価するのでしょうか。 たしかに学校で習う類の学問に限っては高学歴やレベルの高い学校を出ている人の方ができるでしょうが、学校で習う類の学問はこの世のごく一部でしかないのですからそれで人の優劣を決めるのはおかしいと思います。 自分は日頃ちょっとしたことを知らないだけで低学歴のように扱われたり、逆にちょっと賢いことを言っただけで、君はひょっとして良い学校を出ているのと聞かれたりします。 たまたま自分と関係がある人達がおかしな人達ばかりであるだけでしょうか。 どんなすごい学校を出ていてもこの世のすべては知れません。 どんなに頭が良い人でも学校へ行かなければ、学校へ行っている人ほど学問はできないでしょう。 多少頭の悪い人でも学校へ行けばある程度は学問をできるようになるでしょう。 その人が優秀かどうかと学歴は、直接的には学校で習う類の学問に限って優劣があるだけで、それ以外のことでは因果関係はないと思うのですがどうなのでしょうか。

  • 好きな人を諦めたい

    好きな人を諦める方法を教えてください。 予備校に通っている女子です。 こんな時期にも関わらず好きな人がいます。 勉強してるときは集中できますが、勉強してるとき以外はつねにその人のことを無意識に考えてしまいます。 好きな人とは話したこともないし、同じ大学に行くこともないのに… なにも進展が見込めないくせに諦められなくて苦しくて、毎晩涙が止まりません。 今後も会う機会がないのに、彼は運命の人なんじゃないか…と意味わかんないことを思ってしまいます。 最後の機会に手紙を渡そうかと思ってましたが、彼にかかる迷惑を考えるとそれはまずいと思ってどうしようもありません。 どうすれば諦められるでしょうか。 些細なことでもお願いします…

  • 好きだった人の夢

    好きだった人に対する気持ちが、すっと消えたのですが、最近よく夢に出てきます。 決まって、冷たくされるんですが、どういう意味があるんでしょうか? やっぱり、私がまだ無意識に意識してるからでしょうか?

  • 好きな人を諦めたいです

    好きな人を諦める方法を教えてください。 予備校に通ってい浪人生女子です。 こんな時期にも関わらず好きな人がいます。 勉強してるときは集中できますが、勉強してるとき以外はつねにその人のことを無意識に考えてしまいます。 好きな人とは同じクラスだったけど話したこともないし、同じ大学に行くこともないのに… なにも進展が見込めないくせに諦められなくて苦しくて、毎晩涙が止まりません。 今後は会う機会がないのに、彼は運命の人なんじゃないか…と意味わかんないことを思ってしまいます。 受験後に会う機会がないので手紙を渡そうかと思ってましたが、このタイミングだと彼にかかる迷惑を考えるとそれはまずいと思ってどうしようもありません。 後悔はしたくないけど、相手に迷惑もかけたくありません。 どうすれば諦められるでしょうか。 些細なことでもお願いします…

  • どうしても親しめない人って

     たぶん悪い人じゃないのに、その人と居ると息が詰まるというかとても窮屈で生理的に受け付けない同性(女性)がいるのですが・・・ でも質問の該当の人については、いちいち気になってしまう(悪い意味で)、意識してわざわざ目で追っておきながら嫌な気分になってしまうのは、どうしてなんでしょうか。 ただの知り合い、とか普通に仕事仲間だとか、嫌いでも好きでもない人のことは何も意識しません。 なのに、どうしても虫が好かないというような、何ともいえない不快さを感じてしまうのに意識してしまうのは、スピリチュアル的なつながりがあるからでしょうか? 知り合い1とか、知り合い2とか、同僚1とか同僚2とかのように意識的に無防備でいられず、つい身構えたりしてしまいがちです。

  • 今までや今生きている中でライバルのような人っていますか?

    いい意味でも悪い意味でも ライバルと言うか、負けたくないって思ってしまったり意識してしまうう人っていますか? 私はなぜか意識してしまうと言うか、そう言う人がいました。皆さんはどうですか?

インク量を検知できません
このQ&Aのポイント
  • 最近ブラックのインクが無くなったため非純正に取り替えました。その後3、4回印刷して使えてました。なのに急にインク量を検知出来ませんと表示されてしまいました。
  • お使いの環境はiOSであり、無線LANで接続されています。関連するソフト・アプリとしてiPrint&Scanを使用しています。
  • ブラザー製品に関する質問です。
回答を見る