• ベストアンサー

アリスインワンダーランド(3D)を見たことのある方

siren0678の回答

  • siren0678
  • ベストアンサー率32% (16/49)
回答No.2

アリスを3Dで見ました。 「飛び出す感」が実感出来たのがアリスが不思議な国へと続く穴に落ちて真ッ逆さまに落ちていくシーンだけでした。しかしメガネをかけると画面全体が暗く見えるので結構疲れ目になります。

sara_ss
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 全体的に浮き出て見える感じだったので確かに目は少し疲れましたがとても楽しい映画でした^^

関連するQ&A

  • 3D映画について。

    3D映画についての質問です。 最近、3Dが非常に流行っていて、映画も3Dで公開されているものが数多くあります。 3D映画では、バイオハザード4を観に行きました。(ただ、私の行った映画館は2Dの公開のみでした。) 観た感想は、「酷い」。あまりに飛び出すポイントを重視しすぎで(武器や銃弾が飛ぶシーンをいちいちスローにするなど)、従来の素早くスタイリッシュなアクションシーンが台無しになっていたと感じました。 他には、ファイナル・デッドサーキットをDVDで観ましたが、やはり飛び出すのを際だたせるような、わざとらしい、ちゃちな映像に成り果てていて、全てのファイナルシリーズを観てきた分落胆が非常に大きかったです。 私は元々酔いやすいため、3DはUSJのアトラクションまでが限界でした。それに、3Dはああいったアトラクションで飛び出すからこそ面白いのだと思います。(これは私の勝手な思いですが・・) ですから、映画で3Dばかりを作るのは、映画のクオリティを大幅に下げる要因になっていると思います。従来のCGだけでもかなりいい作品が作れているのに、「飛び出すこと」に映画がこだわるのはなぜでしょうか? 先に言ったように、「飛び出すこと」にこだわったせいで、チープな映画になってしまった、もったいない作品が多くなっています。 なんだか愚痴になってしまいましたら、皆さんにお聞きしたいのは、 (1)なぜ映画はこぞって3Dを作るようになったのか (2)3D映画はこれからもたくさん作られると思うか の二点です。 3D映画がお好きな方には、とても失礼な文章になってしまったことをお詫び申します。 率直な、映画を愛する人の意見をお聞きしたくて、質問させていただきました。 もしこんな質問にお時間を割いていただけるなら、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 3D映画、どんな感じでしょうか?

    今上映している映画、「クリスマスキャロル」を見ようとしたところ、自分が見たい時間が3D映画の吹き替えしかなくて、見るのを辞めて帰ってきちゃいました。 字幕・吹き替えは今回は特に気にしないのですが、3D映画で眼鏡をかけなければいけないという事で迷っています。 3D映画?で見たことがあるのは、ディズニーアトラクションのミクロアドベンチャーくらいで映像は全然キレイじゃないし、子供向けと言った感じで良いイメージがありません。 映画だと時間も長いので目が疲れたりするようなら見たくないなぁと思いました。 今の技術での3D映画はミクロアドベンチャーよりももっと映像がキレイで目も疲れないのでしょうか? 結局普通に映画館で見るのならどちらが良いのでしょうか? ちなみにわたしが行こうと思っている映画館は109シネマズです。

  • フレンドパークを見ている方

     毎週、フレンドパークを見ていますが、 芸能人が挑戦しているあの楽しい「アトラクション」を体験してみたいと思う のですが、何処か体験できる所はないでしょうか?  実際に何処かにあるのでしょうか?、それとも、番組だけの「アトラクショ ン」なのでしょうか?  普通あのような「アトラクション」がある場所といえば、「ゲームセンター」 か「遊園地」と思うのですが。  多分、皆さんの中にも体験してみたい方もいると思うのですが  もし、体験できる所を知っている方は、教えてください。

  • SONYのヘッドマウントディスプレイについて

    SONYのヘッドマウントディスプレイ HMZ-1について、 下記わかる方、ぜひお願いします。 接続は、PS3でやっています。 1、試しにトロンとアリスインワンダーランドを観てみたのですが、 あまり3Dが飛び出して見えず、(奥行きがあるタイプの3D?) 画面の手前に少し飛び出しているような感じで 映画館であるような、手でさわれそうなくらい飛び出さないのですが、 こんなものなのでしょうか? 2、特に3Dを楽しみに買ったのですが、 PS3やHMZ-1の設定でおすすめはありますか? →たとえば、PS3の3D設定で、3Dの強度を7(最高)にするなど。 3、アバターのように、奥行きがある3Dではなく、 すごく飛び出すよ!という映画やゲームソフトがあれば ぜひ教えてください。 →トロン、アリスインワンダーランド、ワンダと巨像、TOKYOJUNGLE は3Dで見てみました。 よろしくお願いします!(^^)/

  • このGW中、川崎の109シネマズは混んでいますか?

    このGW中、川崎の109シネマズは混んでいますか? (この映画館限定で…) アリスインワンダーランド3Dを見に行きます。 前売り券を入手しているのですが、席は窓口に行かないと指定できないので、 混雑状況を知りたいのです。 5/1、2、3に映画館に行かれた方、混雑状況を教えて下さい。

  • 映画館の3D映画の料金の違いについて。

    映画館の3D映画の料金の違いについて。 つかぬ事をお聞きします。毎月映画を観に行っていますが、 映画館によって3D上映の料金が違います。 私は大阪の者なのですが、なんばパークスシネマが気に入っています。 ここでは3D追加料金500円で、近くのTOHOシネマでは300円です。 今まで3D映画は子供と見た遊戯王(TOHO)だけです。ここしかやってなかったので。 あまりたいした3D感ではなかったです。 今までは疲れそうだし話に集中できなさそうなのでパスしてきました。 アバターもアリスも。。価値のあるものだったら観てみようかと思いますが、 やっぱり料金の高い方がすごいのでしょうか? この差額についてわかる方、教えて下さい。 もしパークスとTOHOを見比べた事のある方は是非よろしくお願いします。 大阪限定の質問ですみません。。。

  • USJのロイヤル・スタジオ・パスについて

    USJに8月行く予定でいます。(2度目) 思い切って、ロイヤル・スタジオ・パスを購入しようかと考えているのですが、そこで実際に利用された方や、USJにお詳しい方へお聞きしたいのですが、 (1)どのくらい活用できるのか? ショーなども優先して入場できるようですが、そうするとなんだかんだで、1時間くらいは縛られると思うので、実際にアトラクションでどの程度活用できるのでしょうか?食事の時間もありますし、ブックレット7あたりで十分でしょうか? (2)ズバリお勧めか否か? 個人的には、天候やアトラクションの運休(以前行ったときジョーズが故障で運休していた)など、リスクが大きいような気もします。 以上の点、ご教授いただければと思います。

  • シン・ゴジラはIMAXか4Dどちらで観るべきか

    来週末新宿のTOHOシネマズで友人とシン・ゴジラを鑑賞予定です。 そこで、IMAXで観るべきかMX4Dで観るべきか悩んでいます。 4Dでの鑑賞はアトラクション的とも言いますし、作品によってはあまり効果的でなく酷評を受けているものもよく見かけます。 しかしシン・ゴジラは特撮手法の映画なのでもしかしたら効果的に作用しているのかもしれないと考えて質問させて頂きました。 まだ公開されて日も浅いので、シン・ゴジラを4Dを体感された方も少ないとは思いますが、色々なご意見を伺って判断したいと思います。 宜しくお願いします。

  • 2歳になる娘がAlice in wonderland(アリスの映画)に

    2歳になる娘がAlice in wonderland(アリスの映画)にハマってしまい、公園に行くと『アリスが落ちる穴あるかなぁ?』と言いながら映画と同じ木の根元などを探しています。とても純真でどうにか本人の夢を大きくして楽しませてあげたいと思いつつ想像しながらいっしょに遊んでいます。娘は、本当にウサギさんが時計をもって『時間ですよ!』って真似しながら自分を迎えにくると信じて公園で待っていたりします。ウサギに洋服を着せて時計をつけて彼女の前にウサギをセットしようかなんて考えたりしちゃいますが主人もまんざらでもないのですが、笑うだけにとどまっています。 私自身、親ばかとは思いますが彼女を納得させてあげたくて。でも落ちても安全な穴なんてないし、防空壕で使っていた穴は古いし崖の中腹にあって連れて行くには危険すぎるし。東京ディズニーランドにはコーヒカップしかないし。。。一生懸命考えてイギリスの遊園地ブラックプールプレジャービーチ(Black pool Pleasure beach)にはアリスのジェットコースターみたいなアリスの国があるらしいのですが。そこに行くのもいいけど、すごい旅費です。。。ですが2歳児は納得するのでしょうね。 もしよかったら良い案があったらアドバイスして頂けたら幸いです。宜しくお願い致します。

  • 3D映画(XPAND方式)について、教えて下さい。

    3D映画(XPAND方式)について、教えて下さい。 娘と3D映画を見に行く予定なのですが 私はコンタクトは体質に合わず、眼鏡を使用しています。 なので、自分の眼鏡の上に、3D眼鏡を掛けることになるのですが 以前、それほど長くない時間でも、疲れてしまったことがあります。 今回も映画を観るにあたり、 もしも3D眼鏡を掛けずに鑑賞した場合 普通に見ることが出来るのでしょうか? それとも、映像がブレてしまうのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 よろしくお願いいたします。