• ベストアンサー

公立(国立は除く)中学校・小学校の給食のスタイルについて!

公立(国立は除く)中学校・小学校の給食のスタイルについて! 公立の小学校や中学校の給食は、県や地域によって結構違いますよね。 東京都では同じ区内でも違ったりするとか。 学校で友達とそれについての話をしまして、思いのほか盛り上がりましたので他のタイプについて知りたいと思い、質問しました。 例えば、食器がガラス製である、とか麺類は袋に入って配られたとかご飯はお弁当箱みたいなものに入ってたとか。 ソフトめんを食べたことがない友達もいましたし、食器の数が違う友達もいました。 牛乳もパックか瓶か、など違いました。 時代は問いませんので、いろいろな給食スタイルを教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212092
noname#212092
回答No.1

良かったら見てください。 いろいろあって面白いですよ! 都道府県の学校給食画像集 http://www.nicovideo.jp/watch/nm4585334

その他の回答 (2)

  • maria18
  • ベストアンサー率7% (93/1259)
回答No.3

小学校の給食の時間・・偏食の多い私は地獄の時間でした(^^ゞカレーに必ずソフト麵何故?!普通ご飯だろッ!!(息子達はご飯でした)中学は給食は牛乳(パック)だけでした。私的にはお弁当で嬉しかったのですが親になって給食のありがたみをひしひしと感じています。息子たちの中学も給食は牛乳だけ・・時代が代わっているのに何故・・政令指定都市なのに・・・食器は普通にメラミン?の割れないタイプでした。子供たちの小学生時代は「ビュッフェ形式」というのが月に2回位あって結構楽しそうでしたよ(^^♪

1s-53aiz
質問者

お礼

私もカレーにはソフト麺でした。 ですがドライカレーにはご飯。。。なんともよくわからないですよね。 ビュッフェ形式!レベルが高いです! 月に2回なんてすごい!! 私のところは1年に2回くらいかな・・・? 牛乳はかわらないですよね~!牛乳嫌いの私にも夏場のキンキンに冷えた牛乳は宝でした(笑) がしかし、中学卒業後給食がなくなってからは牛乳としては1滴も飲まず・・・ 牛乳しか飲めない給食恐るべしといいますか。 ご回答ありがとうございました!

noname#146943
noname#146943
回答No.2

和歌山のド田舎出身者です。 実は、給食というものを食べたことがありません。 小学校から高校までずっと公立でしたが、 ずっとお弁当でした。 小学校は、完全にお弁当。 中学校は、基本はお弁当でしたが、クラスで一括して 希望者はパンと飲み物(どちらも2種類くらい)が買える。 高校は、基本お弁当ですが、学食と購買があり、 学外のコンビニ等で買うのもOK。 という感じでした。 なので、給食の話題で盛り上がられると まったく入れずにさびしい思いをします(笑) コッペパンとか、大学に入るまで見たことなかったです。 ソフト麺はいまだに謎の物体です。見たことがないので。 ちなみに、私が中学を卒業して10年近くたちますが、 最近になって給食ができたとかできなかったとか… 実家の親に聞いたかもしれません(よく覚えてないです)。

1s-53aiz
質問者

お礼

やはり給食そのものがなかったという地域もあるんですね! ソフト麺は意外と近隣の県や地域でも知らない人がいたりとかして、なかなか認知度の低いものなんですよね。 みんな自分の育ってきた環境がある程度「普通」だと思っているから、こういった話になるとカルチャーショックを受けたりして(笑) ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 給食のない公立小学校

    小学校給食について調べています。 給食のない公立小学校を知っている方はいらっしゃいますか? 地域は日本であればどこでも構いません。聞いた事がある等、多少に関わらず情報をいただけるとありがたいです。 ・完全に給食なし ・お弁当との選択制 etc. 可能な限り学校名や市町村名を教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 中学校が給食じゃなかった方いらっしゃいます?

    公立の中学校で給食じゃないところって珍しいのでしょうか? 私は神奈川県横浜市ですが、給食じゃなくてお弁当です。 私自身が中学生だった頃、お弁当でした。自分の子どもが中学生になる頃には、横浜市も給食になるかなという淡い期待は見事に裏切られました。 この先も給食にはならなそうです。今更各学校に給食室を作るのも難しいのでしょう。 給食ではない皆さん、どこにお住まいですか?教えてください。 ちなみに牛乳だけは出る地域があると聞きました。もしかして何か他にもなにか、単品だけは出る地域などもあるのでしょうか? もしいらっしゃいましたら、こちらもぜひ教えてください。 (友達に「えー中学校が給食じゃないの?」と驚かれるまで、全国で給食は小学校までだと思っていました…)

  • 国立の高等学校

    国立の高等学校の場合は都立や公立とちがって、戸籍はうつさなくてもイイのですかねぇ~?わかる人、教えてください>_<。

  • 小学校の給食室の改修による給食停止

     子供が通っている横浜の市立小学校より給食室を改修することになった為に工事期間中の7月~翌年2月までお弁当を用意するようにとの通知文が来ました。  給食室の改修に8ヶ月もかかることに驚くと共に、お弁当では食中毒が心配な真夏を含む約半年間も子供達が給食を食べられない事に大変ショックです。  学校からの説明会は5月にあるのですが、牛乳・パンくらいはでるのか?若しくは何も出ないのかも今は分かりません。  こういった経験がある方がいらしたら、どう対応すれば良いのか?牛乳やパンは希望すれば出して貰う事ができるのか?お弁当の販売等は行われるのか?等々・・・ 教えて下さい~。  

  • 中学校の給食について

    私は千葉県の出身で、私の育った地域では幼稚園から高校までほとんど公立で幼稚園から中学校まで完全給食が実施されていました。いまは横浜に住んでいて、子供もまだ3歳なのでまだまだ先の話ではありますがこのあいだ公園で横浜は中学からお弁当だときいてびっくりしてしまいました。他の県の出身の方に聞いてみると中学は給食がない方がほとんどで、またまたびっくり!中学校は給食がないところのほう多いのでしょうか。30歳を過ぎてからはじめて知った新事実!いままで全国公立中学は給食だとおもっていました。皆さんの地域はどうでしたか?今はどうなのでしょう。食べ盛りの時に(うちは男の子なので)お弁当を作るのを考えると気が遠くなってしまいました。(早弁用に2つ男の子はもってきてたときいたので・・)

  • 学校給食の献立作成や調理するのはどこ?

    学校給食の献立はだれが決めるのでしょうか??また、原料の流通などはどんなシステムになっているのですか?? もちろん献立は雇いの栄養士さんが決めるのでしょうが、同じ市町村で同じメニューを出すところもあれば、学校ごとに献立が違うところもあります。これらの献立は地方によって本当にまちまちなのでしょうか??それとも田舎であればあるほど自校式やお弁当が多いのでしょうか??食器やお茶碗をどれにするかや、牛乳をどの会社から取りどの容器(紙・瓶)で出すのかなどもどこで決め、どの程度の制限、取り決めがあるのでしょうか?? また、おかずの調理は自校が多いでしょうが、地域によってはご飯やパンは給食センターで調理したりもします。こういうのも各市町村が決めるのでしょうか??完全・一部センター方式と自校方式と、それぞれのメリット・デメリットは何だと思われますか???知人が食品系企業に勤めているのですが、そこでも学校給食用食品は扱うようです。結構加工食品や冷凍食品も使ったりするのですか??最近の給食事情についてわかる範囲で教えてください。

  • 公立小中学校の給食の拒否

    公立の小中学校で、健康上の理由以外で給食を拒否し、 弁当の持ち込み又は昼食をとらない事を選択することは 現場では許されているのでしょうか? 健康以外の理由としては、 宗教上の理由、 菜食主義者であること、 給食費より低コストで子に良質な昼食を提供できること、 安全性に対する不信、 味に対する不満、 給食制度そのものへの反対、 分量が足りない、 極度の偏食でほとんど食べられない、 朝夕2食で十分であるという信念 このようなものが思いついたんですが、 それぞれどのような対応がされるのでしょうか?

  • 東京都の中学校の給食

    東京都への引越しを考えています。 会社勤務ではありませんので、特にこの辺りといった希望地域はありません。 ただ時間が不規則なもので、毎日のお弁当は辛いです・・・。 東京都の中学校で給食のある地域を知りたいです。知っている方、お願いします。

  • 公立小学校でアレルギー児童用に除去給食を出してもらうために行政を動かす方法を教えてください。

     現在住んでいる地域の公立小学校ではアレルギー児童に対応する給食は用意されておらず、該当する児童は家庭からお弁当を持参するなどして各自対応しています。  地域によっては、除去給食を出している自治体もあると聞きます。  何とか行政に働きかけて除去給食を出してもらえるようにしたいのですが、どのような手続きが必要ですか。  アレルギーを持つ児童たちもみんなと同じように(多少献立は違っても)給食を食べたいと思っています。  よろしくお願いします。

  • 小学校の給食費 支払いたくない!

    公立小学校1年生の保護者(父親)です。 「経済的に困っていないのに小中学校の給食費を払わない保護者」については、このサイトでも非難されてますし、社会問題にもなりました。私もそのような保護者に対しては憤りを感じていた1人です。 しかし、この4月、子どもが小学校に入って、給食が始まってみると、「払いたくない」という保護者の気持ちが少し分かるような気がしてきました。 子どもの通う小学校は、保護者に対し、「給食」に関する情報は流しても、「給食費」に関しては全く情報を出してくれません。唯一、入学前の説明会に「給食費の引き落とし用に、指定金融機関に口座を開設してください」という説明があった以外、金額はいくらなのか、いつから引き落としが始まるのか、何の情報もないのです。その指定金融機関というのは、学区内にはありますが、自宅と駅との動線から離れたちょっと不便な所にあり、ネットで口座を開設することもできませんでした。 給食費の支払いも、契約の一つだと思います。その契約に必要な情報を一切出してこないというのはどういうことでしょうか? 「そんなの学校に電話して聞け」という方もいらっしゃると思いますが、それもおかしいと思います。私は学校に尋ねることはいたしません。「金をお支払いください」と要求してくる以上、どのような金額で、いつ、どのように支払うのか、支払いを受ける者がきちんと文書で説明するのが筋だと思います。 私の住んでいるのは東京都23区の1つですが、皆さんお住まいの自治体でも、給食費ってこんなものですか?私は今、学校と行政に対する不信でいっぱいです。このままでは、きちんと説明がない限り、支払いたくありません。