• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:★行き方を教えて下さい!! 大阪から新神戸⇒北鈴蘭台駅)

行き方教えて!大阪から新神戸⇒北鈴蘭台駅

ktylnの回答

  • ktyln
  • ベストアンサー率65% (676/1026)
回答No.2

阪急電車の使用が可能であれば、 阪急梅田から三宮で降りずに新開地まで行ってしまう、という方法が 簡単かつ安いです。 新開地で神戸電鉄有馬線の準急に乗れば3駅で北鈴蘭台です。 乗換も1回ですし、片道530円なので、JR→地下鉄(北進急行経由)に比べて280円お得です。

megu_7
質問者

お礼

素人的にはJRで三宮まで・・・と思いがちでしたが。 そうですよね。。。 梅田から阪急に乗り換えるという手もあるのですね。 神戸近辺は、大阪以上に様々な路線が入り乱れており、田舎者の私には複雑に思えてなりません。 是非とも参考にさせて頂きます♪

関連するQ&A

  • 日本一高運賃

    電車(新幹線・特急除く)で日本一駅間の運賃が高い鉄道は神戸を走る「北神急行電鉄」 (谷上~新神戸)だと聞きました。 詳しい方教えてください。

  • 三宮駅と今津駅間、阪急と阪神どっちが便利?

    この度遠距離通勤となり、JR岡山駅から新幹線でJR新神戸駅へ、そして神戸市営地下鉄で三宮駅、そして最終的に阪急(阪神)今津駅まで通わなくてはいけなくなりました。問題は三宮駅(阪急または阪神)から今津駅まで通うのに阪急電鉄と阪神電車のどちらを使った方が便利でしょうか? 通勤定期を購入のためどちらかに選択する必要があります。 神戸市営の三宮駅からは阪急の三宮駅の方が近いようですし、阪急を使う場合には西宮北駅で今津線に乗り換える必要があります。また阪神の場合、行きでは西宮駅で普通列車に乗り換える必要があるようですが、帰りには今津駅から三宮駅まで直通の快速急行があります。 時間帯は平日で今津駅で朝は8時30分頃着、夕方は5時30頃発の予定であります。何分、兵庫県は初めての勤務でよく分かりません。 ご存知の方がおられましたら、よろしくお願い申し上げます。

  • JR・神戸電鉄・神戸市営地下鉄の定期券

    三田駅までJRで行き、三田駅から神戸電鉄で谷上駅まで行き、谷上駅から神戸市営地下鉄で学園都市駅まで行くための通学定期(大学生)1ヶ月分を買いたいと思っています。 質問(1) 検索したところ下記の結果になったのですが、なぜ連絡定期の方が高いのでしょうか? 神戸電鉄 三田駅~谷上駅 9,050円 http://www.shintetsu.co.jp/tetsudou/unchin/sanda/fare.html 神戸市営地下鉄 谷上駅~学園都市駅 10,080円 http://www.city.kobe.jp/cityoffice/54/030/ryokin08.htm 三田駅~学園都市駅の連絡定期 26,090円 http://www.shintetsu.co.jp/tetsudou/unchin/sanda/fare_sc.html 質問(2) できれば、定期券を1枚にしたいのですが、可能でしょうか?

  • 大垣まで鉄道で安く行く方法

    8月8日に大垣から23:19発MLながらに乗って東京まで行きます。ちなみに、ながらに乗るのは初めてです。 私鉄の最寄り駅は神戸電鉄フラワータウン駅(必ずこの駅から電車に乗ります)、JRの最寄り駅は三田駅(兵庫県)です。 神戸電鉄に乗ってJR三田駅まで行くと290円かかります。 そのJR三田駅から大垣駅まで行くと3260円かかります。 神戸電鉄のフラワータウン駅から大垣駅まで行くわけですが、JRの運賃が高いなと思っており、近鉄等の私鉄や大阪市営地下鉄を乗り継いだほうが安くなると思うので、私鉄や地下鉄を使いたいのです。 しかし、 路線が在り過ぎてどの経路・切符で行けば、神戸電鉄のフラワータウン駅から大垣駅まで一番安く行けるか、路線が在り過ぎてどこで乗り換えたらいいかわかりません。 時間はどれだけかかっても、乗り換えがどれだけ多くても構いませんので、 どう行けば安くなるか、どこで乗り換えたらいいかどなたか教えていただけませんでしょうか?

  • 【大阪駅→有馬温泉への行き方教えて下さい。】

    北陸地方より、サンダーバードを活用しての『有馬温泉』へ行きたいです。 大阪駅からの有馬温泉への行き方を教えて下さい。 (自分にとって大阪駅から、がわかりやすいかな…と。) 自分で調べていると複雑で(知らない駅と地下鉄名ばかりで)全くわからないです… ・新神戸駅より乗換えて、『有馬温泉駅』へ行くので正しいですか?  『有馬温泉』一体はあまり何もない、温泉街と思って良いでしょうか?  神戸観光をするのであれば、どこに宿泊するのが良いですか? (三宮?、神戸?)デパ地下ある所が便利です! (現時点では、3月下旬神戸へ行く予定で、何か行事はございますでしょうか?)   『宝塚歌劇』を観る予定でおります。  この場合は大阪と神戸どちらに宿泊するほうが交通の便が良いでしょうか?  (現時点では、有馬温泉→兵庫県内ホテル(?)宿泊→大阪の予定です。)  神戸は初めてで、全くわかりません…    1度に沢山の質問をし、わかり辛くて、申し訳ありません。  特に交通ルートを詳しく教えて頂けると助かります!  (そして、色々と教えて頂けると嬉しいです。)  どうぞ、宜しくお願い致します。

  • pitapa/北神・JRの利用

    現在、北神急行とJRを利用していて、JRは三宮から大阪までICOCAの定期を使用しています。 10月から北神急行でもpitapaを使えるようになるので、そちらも利用したいと思い、 HANAカードも入手しました。 しかし、実際どう利用していいのか判りません。 pitapaがあれば、もうICOCAはいらないのでしょうか? pitapaでJRの定期も利用するにはどうやって手続きをしたら良いのでしょうか? 9月28日で北神急行とJRの定期が切れるので、次の定期の購入が判りません。 pitapaの北神の利用は1日からだし…。 複雑でよく判らなくなりました…。

  • 大阪と三宮の間で・・・

    4月から彼女と同棲するのですが、僕の勤め先が大阪・梅田で、彼女は神戸大学付属病院(最寄り駅は大倉山)になります。 最初は梅田にマンションを借りるつもりでしたが、彼女の勤め先まであまりにも遠いので、JR大阪→三宮間のどこかでマンションを借りようと思っています。 大阪・三宮間で利便性の良い駅があれば教えていただけたら助かります。 以下、あると助かる条件です^^ ・急行等が止まる ・スーパーなど生活に必要な施設(?)がそこそこ揃っている よろしくおねがいします!

  • 大阪駅~天王寺駅のお得なチケットありますか?

    週末にあべのハルカスへ行く予定です。 JR三ノ宮駅から大阪駅までは、金券ショップで安いチケットを 売っているのを知っているのですが、 JR大阪駅から天王寺駅までは、金券ショップでチケットの 取り扱いはあるのでしょうか? もしあれば、三宮か大阪どちらで購入できますでしょうか? また、車以外で他に三宮(神戸)からあべのハルカスへ行くのに、 お得な方法などありますでしょうか? ご存知の方、お教え下さい。よろしくお願い致します!

  • 三宮から新神戸まで

    今度、JR三宮駅から地下鉄の新神戸駅まで 歩いて行きたいのですが、どれくらいの 時間がかかるのでしょうか?

  • 新神戸駅利用の不思議

    JR西宮駅からJR岡山駅まで行くのに、新神戸→岡山間で新幹線を使うとします。 (新神戸駅は、新幹線の駅としては珍しく、在来線と離れています) この場合、西宮→岡山の乗車券を購入し、新神戸駅に近い三ノ宮駅で途中下車して、そこから市営地下鉄を使い新神戸駅まで来て、新神戸駅から新幹線に乗り換える。 (もちろん、地下鉄の切符と、新幹線の特急券は別に購入) ここで、疑問に思うことがあります。 三宮駅と新神戸駅は別々の線の(新幹線と在来線)別々の駅なのにどうしてこのようなことができるのでしょう? 時刻表などに記載されている利用規則をみても見当たりません。 この場合にも神戸市内発着の特定が適用されるのでしょうか。 先日岡山に行きまして、係員に確認して券を買い実際にできたのですが、どうも不思議です。どなたか詳しい方おられませんか。