※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:JPEGに変更したいのですが・・・)
JPEGに変更したい!画像の種類が違う問題
このQ&Aのポイント
保存してある画像を相手に送ったところ、「JPEGでお願い」と言われてしまいました。しかし、画像をプロパティーで確認したところ、種類が「BMPファイル」になっていました。
デジカメで撮った画像をペイントで拡大縮小していますが、「名前を付けて保存」のファイルの種類に「JPEG」がないことに気付きました。
でも、画像をGIF形式に変換すると画質が悪化してしまいます。初心者なので、BMPファイルをJPEGに変更する方法を教えてください。
保存してある画像を相手に送ったところ。
「JPEGでお願い」と言われてしまいました。
今までJPEGなんだと思ってたので、え?と思い、
画像をプロパティーで見てみると、種類が「BMPファイル」
ってなってました。
||||||||(* ̄ロ ̄)ガーン|||||||
え!っと思い。ここで調べてみると、最近の質問で
ここにありました。
↓
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=555067
私はデジカメで撮った画像をこの【ペイント】で拡大縮小したりしています。
・・・だけどです。
「ファイル」→「名前を付けて保存」→「ファイルの種類」
を見ると、「JPEG」がないのです。
あるのは4種類の「ビットマップ(bmp;dib)」と「GIF形式」
だけでした。
画像を「GIF形式」にすると、画像が変になるんですよね。
普通、画像といえば「JPEG」ですよね?
どうすれば、BMPをJPEGにできるのでしょう。
初心者ですので、よろしくお願いします。m(_ _)m
私のパソコンOSは。Windows98で。
機種は富士通FMV・デスクパワー・M4/707です。
お礼
dowoowlさん!すごいです(^0^)/大本命でしたぁ!” 1つ1つ記述どうりにやりました。するとできました!(^0^) ちゃんと【gif】になってますぅ。 これほど、詳しく書いていただいて、ただただ感謝です(;。;) こんな奥の奥のそのまた奥に、【gif】の秘密があったなんて 初心者の私には、到底発見することのできない、究極の裏ワザというか、 テクニックですよね~(^^尊敬してしまいます!(^0^) ・・・ってその他、皆さんもですけど(^0^ まだまだパソコンは奥が深いです。 100%使いこなすことは無理でしょうが、おかげで 一歩、前進することができました。 また何かのときは、よろしくお願いします。ありがとうございました。ちゅうぅ(* ^)(*^▽^*)