• ベストアンサー

IDVDで、容量オーバーの解決法は?

harawoの回答

  • harawo
  • ベストアンサー率58% (3742/6450)
回答No.5

> 起動ディスク内の > ファイル等がどこにどれだけ入っているのかを > 見る方法が > あれば > アドバイスいただけないでしょうか? Finderで調べてください。

aria356
質問者

補足

たびたび恐れ入りますが ファインダーをひらいて 思い当たるものはゴミ箱にいれたのですが まだ容量が不足しているようです、 システムディスクで 自分のライブラリや書類などは 限界まで捨てたのですが 他に 外部HDに移動できるものや、 削除できそうなものというのは あるのでしょうか? (何がどのくらいの容量入っているというのが見れると助かります) ぜひ教えていただけないでしょうか?

関連するQ&A

  • iDVDについて

    iDVDについて ビデオカメラで撮影したビデオ(MP4)をDVDに焼きたいです。 MP4の状態で、データの容量は1.22GBだったのに、iDVDにドロップした瞬間、4GBを超えてしまいました。 このままではDVDを作製できません。 なぜ容量が大きくなってしまったのでしょうか。 また、改善策があれば教えて頂きたいです。 OSはMac OSX,10.5.8,メモリは2GBです。 よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iDVDで焼いたが綺麗な映像で再生できない

    ビデオの初心者ですが以下の内容について教えて下さい。 動画をiMovie'09で編集し、imovieの共有メニューからiDVDを立ち上げDVD-Rに焼いたのですが、家庭のDVDプレヤ―で再生すると画像が荒く、時々画像がチラツキます。(うまく表現できずすみません) 最悪、焼いたDVD-RがDVDプレヤ―から取り出せないことがありました。 そこでアップルのiDVD担当に電話しましたが、DVD-Rに焼いて再生できるならiDVDの操作は間違っていないとのことでした。また、現在のiDVDはハイビジョンのビデオカメラに対応しきれていないとも言われました。 質問-1 ネット等で調べてみましたが、iDVDで焼いたDVD-Rは一般の家庭のDVDプレヤ―で再生できるとのこと。何かiDVDの設定で解決できますか。 質問-2 ビデオカメラの映像をiMovieに取り込んで編集した後は、どのようなソフトでDVD-Rに焼いていますか。 当方の環境 MacBook Pro 2.53GHZ MacOSX10.6.6 メモリ 4GB   HDD 250GB 外付けHDD 350GB iMovie'09 iDVD ビデオカメラ SONY HDR-CX370V

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iDVDで高画質のDVDを作ることはできませんか?

    私はDVDビデオカメラ(HITACHI DZ-GX3300)で録画したビデオをffmpegXというソフトでDVデータにして取り込み、iMovie HD 6.0.3で編集後、iDVD 6.0.4でDVDを作成しています。iMovieで編集している時まではそれほどでもないのですが、iDVDで作成したDVDの画質がかなりひどいような気がします。圧縮しているので多少はやむを得ないと思いますが、それにしても・・・。iDVDでDVDを作成する場合に、画質をできるだけ維持する方法などはないものでしょうか?あるいは、iDVDを諦めて、Toast 10などでDVDを作れば少しはましになるものなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • i movieに取り込んだイベントが外付けHDにコピーできない。

    iMac core2Duo/OS10.5.4でimovieを使用してビデオ編集をしています。 ビデオカメラはパナソニックのフルハイビジョンで撮影できるビデオカメラを使っています。 ですのでimovieで映像を取り込むとかなりの容量になります。 ワンカット20分ぐらい取るとファイルが10GBぐらいになります。 iMacのHDだけでは容量がもたないので外付けHDにデータを移したいのですが 4GBくらいの容量のファイルまでなら移動できるのですが それ以上のものになるとすぐに 「予期しないエラーが起きたため、操作を完了できませんでした。(エラーコード0)」 と出てきてコピーできません。 コピーできないのは1ファイルが4GB以上のもので、 例えば1GBのファイルが10個入っているフォルダは移動できます。 外付けHDはBUFFALO製の1テラのものを使用していて 空きが641GBあります。 外付けHDの問題でしょうか?買い替えた方がいいのでしょうか? 買い替えるとすればどの製品がいのでしょうか? どなたか解決策を教えてください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • imovie,idvdのデータをDVDにback upしたい。

    プロセッサはPowerBook G4, 1GHz, 1MB三次キャッシュ、メモリは512MB, DDR, SDRAMです。OSを10.2.6から10.4.9にしimovie 6.0.3, idvd6を使い初めて以来、速度が非常に遅くなりました。なるべくHDにファイルを残さないようにしたいのですが、dvdに保存できず困ってます。imovieではプロジェクトのアーカイブを作成する段階でDVD-R(philipsデータ用1-16x)を挿入してしすぐ、”失敗しました。”というメッセージとともにmediaが飛び出してきます。IDVD6では“レンダリングの間に問題が発生”ということで、ディスク作成にいたりません。 imovie プロジェクトは1.44GB, idvdアーカイブプロジェクトは2.59GB,HDの最大容量は55.88GB うち使用状況は40.69GBです。ファイルは現在外付けHDに保存。 Q1リンクファイルも含めてそれぞれのアーカイブプロジェクトをまとめてDVDに保存したいのですがどうすればよいでしょうか。 Q2idvdのアーカイブファイルにはimovieのアーカイブは含まれているのでしょうか。だとしたら、このファイル一つで後の編集用バックアップを作成できるでしょうか? 機械音痴でうまく説明できませんがよろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • imovieで編集しDVDに焼きたいのですが、容量が大きく困っています。

    友人に借りたmacbookのimovieで映像(ビデオカメラで撮ったものを約50分程に編集したもの)を作っているのですが、映像のデータが50GB程になってしまっていて、学校で貸し出ししている40GBの外付けHHDとmacbook(macbookにも容量に余裕がない、、)自体に分割して保存している状態です。これをどうにか一つにつなげてiDVDにもっていきたいのです、、。(iDVDではつなぎ合わせられない為) 映像素材を圧縮したり試したのですが(h264など)DVDに焼いた時点で画質がとても悪くなってしまい断念しました、、。もっと容量の大きい外付けHHDがあればいいのですが、無いのです、、。ファイルバンクなど利用して問題を解決出来ますでしょうか、、。他の方法でも、何か解決策を知っている方教えてください!すいませんがよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iDVDその2

    昨日もiDVDについて、別の質問をした者です。 DVDへの書き出しがなかなかうまくいかず、困っています。 状況を説明しますと、 ・PCはeMacスーパードライブで、iDVD2を使用。 ・素材(動画)は計56分。 ・動画は4つのフォルダーに分けている。 ・PS2で再生すると、途中で「ディスクが読み取れません」と表示され、停止してしまう。 ・失敗する度に、iDVDのプロジェクトを消去して、QuickTimeファイルを貼付けるところからやり直している。 ・DVDを作成する都度、ディスクが停止する場面が違うので、QuickTimeのファイル自体はおかしくないと思われる。 ・HDの空き容量は8.18G(動画ファイルで大量に容量をくっているため)。 なんとか、うまく書き出しする方法はないものでしょうか。 もう何枚もDVDーRを無駄にしているので、金銭的にヤバいです……。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iDVDで書き出しが出来なくなってしまいました。

    iDVDで編集したものを書き出したいのですが、つい先日まで出来ていたのに出来なくなってしまいました...。 環境は、 iBook G4 / 外付けHDD Logitec 160GB (LHD-EC160U2)       (USB接続)      / 外付けDVDドライブ Logitec (LDR-RAM 16FU2/WM)       (Fire Wire 接続) Toast Titanium 7インストール済み 外付けHDDは59.37GB空き いつもは、iDVDの編集画面の下の方の真ん中辺りにある丸いボタンをクリックすると、画面が真っ黒になってdvdの絵が出て書き出しが始まるのですが、一瞬暗くなってすぐに編集画面に戻ってしまいます。 ケーブルの接続も確認し、全て一回閉じて立ち上げ直してみたりしたのですが変わりません。。 iDVDのヘルプを見たのですがそれらしいことが見つかりませんでした。。 どなたか詳しい方いらっしゃいましたら、すみませんが教えてくださいm(_ _)m

    • 締切済み
    • Mac
  • iDVDが見当たりません…。

    iDVDが見当たりません…。 iMOVIE(3.0.3)で作成した映像をiDVDでDVDに焼こうと思ったのですが、iDVD自体がどこにあるのか見つかりません。 Mac付属のCD-ROM(OS10.3、レストアDiscも見ました)、その後、購入したOSX10.4.6のDVD-ROMを見たのですが、見つかりませんでした。 もしかして、iLifeを新たに購入しないといけないってことなんですかね? どのようにすればインストールできるのか、ご存知の方いらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか? ちなみに使用機種は新品で購入したiBookG4(800M)です。 光学ドライブは元々はコンボドライブだったのをスーパードライブに載せ換えております。 現在、使用しているOSも新品で購入したMacOS X(10.4.6)をアップグレードして現在は(10.4.11)です。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iMovieHDでFLVファイルを読み込み→iDVDでDVD-Vide

    iMovieHDでFLVファイルを読み込み→iDVDでDVD-Videoに出来ない。。 YouTubeの動画をMacでダウンロード(flvファイルで)して、その後DVDに焼きたいと思っています。 こちらのサイトで方法を検索してみた所、以下の方法が! iMovieHDでそのままFLVファイルを読み込みiDVDでDVD-Videoに・・・と思ったのですがiMovieでファイルを読み込もうとしても出来ません。。初心者で申し訳ありませんがどうぞお知恵をお貸し下さい! 使用OSは、Mac OS X v10.5です。iMovie・iDVD共に2008版です。

    • 締切済み
    • Mac