• 締切済み

サイトの一部がPRINTできない

外国のHOME PAGE をPRINTしようとしたが、グラフやチャートの部分だけ、空欄となり、PRINTされない。 例えば、次のURLをPRINTしてご覧なさい。真ん中のチャートが空欄となって、印刷されて出てきます。 http://www.google.com/finance.?q=NYS アクセサリーのペイントでページ全体をコピーし、それをPRINTすれば良い、と聞きましたが、どうすれば良いのですか。手順を教えて下さい。

みんなの回答

  • memphis
  • ベストアンサー率40% (975/2395)
回答No.2

私の環境では、グラフも普通にプリントできますよ。 使っている環境に原因があるのでは?

ccsantos
質問者

補足

遣っている環境は windowsXP v8です。pcはepson endeavorAT950です。 PCの修理屋に聴いた話では"PrintScreen" keyを一回だけ押し、スタートキーを押し、アクセサリを選択、「ペイント」「貼り付け」「編集」「名前をつけて印刷」で出来る」、と言うのですが、巧く行きません。どこかで手順が間違えているのでしょう ご存知なら手順を教えて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • necomimi
  • ベストアンサー率41% (633/1540)
回答No.1

確かにグラフやチャートは出てきませんね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • このサイトはActionScriptか何で作っていますか

    http://finance.google.com/finance?q=NASDAQ:CSCO 上記のサイトを見て、キレイにグラフを作っているなーと感心したんですが、このページにあるグラフはアクションスクリプトで書かれているんでしょうか、それともPHP SWF/Chartみたいなプログラム言語とフラッシュを合わせた技術で作っているんでしょうか?

  • プリントスクリーンが出来ません。

    プリントスクリーンが出来ません。パソコンの機種はNEC Lavie XP Home Edition Version 2002を使っています。キーボードのF12の3つ横にプリントスクリーンがありますがそれを押して、左下のスタートメニュー アクセサリー ペイント 編集 貼り付け 保存 でパソコンの画面を保存したいのですが出来ません。教えて下さい。よろしくお願いします。  

  • ブログに加工した画像を載せる手順は?

    http://jcoffee.g2s.biz/ 上記のページの様に、ヤフーファイナンスのチャート画像を、ブログに載せたいです。 そして、その画像に矢印と文字を追加する方法が有れば教えて下さい。 http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=9966.T (1)上記のアドレスの様なヤフーファイナンスの画像を、プリントスクリーンでパソコンで保存。 (2)OSに標準装備されている「ペイント」ソフトで、矢印と文字を追加。 (3)bmpをjpgに拡張子をフリーソフトで変換。 (4)ファイルをブログにアップロード。 この様な手順で良いでしょうか? もっと手軽に出来る方法は有りませんか?

  • エクセルグラフの「ペイント」へのコピペ

    エクセルで作成したグラフをコピーして、ウインドウズのアクセサリの中にある「ペイント」の画面に貼り付けると、グラフの中にテキストボックスで書いた文字が消えてしまいます。 グラフの中にテキストボックスは複数個あるのですが、ペイントにコピペすると消えてしまうものとしっかりコピペできるものとがあります。 同じ手順で作成したテキストボックスにこのような違いが出る原因は何なのでしょうか? またすべてのテキストボックスをペイントにコピペさせるにはどうすればよいでしょうか? 教えて下さい。

  • Windows10のペイントについて

    Windowsにあるアクセサリツール「ペイント」がありますがいま使用しているPC(=LENOVO B50-30 Windows10 home 64bit RAM 4GB)でペイントを起動すると「ペイントは動作を停止しました。」と表示され終了してしまいます。Googleで調べても出てこないため質問させていただきました。回答お願いします。

  • ここ数年、円は人民元に対してなぜ円高!?

    ふとgoogle為替で人民元と円のチャートを見てみたのですがびっくりしました。 http://www.google.com/finance?q=cnyjpy 2008年に1元=16円になっているのを最高値としていまは1元=12円になっています。 チャートみるとここ10年で1番の円高でもあります。 TVのニュースをみると「中国の経済が凄い、中国の~」ばかりで てっきり中国元がもの凄く強くなっていると思っていたので意外な事実を知って驚きました。 なぜ、人民元に対してここまで円高になっているのでしょうか? どなたかご教授いただけると幸いです。

  • プリントスクリーンの具体的手順

    プリントスクリーンの具体的手順 http://okwave.jp/qa/q6084086.html #2 で解説されている方法の手順を知りたいです。 >>エラー画面(青い画面) > >Alt+[Print Screen] >画像ソフト(導入していない場合アクセサリのペイント)起動しCtrl+V >「ファイル」「保存」 をどうやってやるのかわかりません。 後半の >エラーコードや文面からトラブル対処 > >一瞬でわからない場合「コントロールパネル」「システム」「詳細設定」「起動と回復」「設定」「システムエラー」「自動的に再起動する」のチェックを外し、ブルー画面をストップさせます(ブルー画面により対処は必要)・・・XPの場合 これがSP2以降のパソコンではWindows 拡張オプション メニューからできるようになったことは発言者と違って知っています。 「システム障害時の自動的な再起動を無効にする」を選択すればよいのですが、そうしてブルー画面でストップしたままAlt+[Print Screen]を押してもなにも起きないような気がするのですが、実際どうなんでしょうか。

  • 上がってるとは思えない株式をポートフォリオに組み入れるべき?

    ポートフォリオを作るとき基本は債券と株式だと思われますが 株式はリスクが高く長期保有するとのことです ただ実際に株式のチャートをヤフーファイナンスなどで見ると たとえばトピックスオープン【投信:03311903】は http://quote.yahoo.co.jp/q?s=03311903&d=c&k=c3&a=v&p=m130,m260,s&t=ay&l=off&z=m&q=l&h=on 10年のチャートですが、とてもではないですが、「上がってる」 とは言い難くありませんか? ステート・ストリート外国株式インデックス 【投信:5531198C】 http://quote.yahoo.co.jp/q?s=5531198C&d=c&k=c3&a=v&p=m130,m260,s&t=ay&l=off&z=m&q=l&h=on でも同様な状況です。 ヤフーファイナンスのチャートが10年以上前が見えないのが残念です これらのように「上がってる」とは思えない株式をポートフォリオに組み入れるべきでしょうか? もしくは10年以上の20年、30年チャートも見るべきなのでしょうか?

  • デスクトップ→全てのプログラムでアクセサリが消えた

    こんにちは。 OSはWIN VISTA HOME PREMIUM  インターネットブラウザはグーグル クロームです。 今まで、デスクトップのWINマーク(スタートボタン)→全てのプログラム→アクセサリ で アクセサリ内のデフラグやペイントやシッピングツールをちょくちょく使っていたのですが 今朝から、スタートボタン→全てのプログラムで「アクセサリ」が見えなくなりました。 ソフトナビゲーターで検索すれば出て来ますが、少し面倒です。 スタート→全てのプログラムで「アクセサリ」がもう一度、出て来るようにする 方法があれば、御教示下さいませんか。

  • excel2003でwebクエリによるデータ取得がうまくいきません。

    EXCEL2003でWEBクエリにてサイト上のデータを取得しようとすると、 指定したテーブルのデータを完全には取得できないことがあります。 取得しているサイトはYAHOO!ファイナンスの株価欄なのですが、 うまくいかないときは一行目の銘柄の情報しか取得できず、以下は空欄で返されます。 サイトは↓このようなところです。 http://quote.yahoo.co.jp/q?s=4689.t&d=t また同じ手順で取得しなおしてみるとうまくいくときもあります。 以前は失敗する頻度は少なかったのですが、 最近失敗する頻度が多いため投稿した次第です。 回答よろしくお願いします。

MFC-J6999CDWのトラブルと解決方法
このQ&Aのポイント
  • MFC-J6999CDWで用紙詰まりの表示が出るが、内部分解しても解決しない場合の対処法を紹介します。
  • MFC-J6999CDWの接続方法は有線LANで、電話回線はひかり回線です。
  • MFC-J6999CDWに関連するソフトやアプリについては特に記載がありません。
回答を見る