• ベストアンサー

エクセル:関数

関数作成に悩んでいます。 やりたい事        実績     見込    印 10月23日        5 もし実績に5が入った場合、印箇所に○が自動入力される。 かつ、実績に10が入ったら●。 見込に数字が入っていないけど、実績に5の数字が入ったら◎。 この関数は作成可能でしょうか? ○・●までは作成出来るのですが、3つ目の◎の条件が入れれません。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

あれ、チョト条件ヌケありました。 こっちで・・f^^;) =IF(B2=10,"●",IF(B2=5,IF(C2<>"","○","◎"),""))

vabomoon
質問者

お礼

有難うございます!! ス、スゴイ。出来てます。。。。 確かに、私の日本語オカシイです(--; なのに、私のやりたかった事が出来てます。 sazitariusさん有難うございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • pc_net_sp
  • ベストアンサー率46% (468/1003)
回答No.3

#2さん割り込みごめんなさい。 #2さんの回答が妥当かと思いますが、一部「印」をどうしたいかを明確してもらわないと、矛盾が生じると思います。 実績   見込    印 5     空白 10    空白 5     5 5     10 10    5 10    10 この6パターンで「印」をどうしたいかですね!! 私も関数には余り自身が無いですが、最低条件はこの6パターン必要と思われます。 (当方は#2さんより知識レベルは低いと思います。) 見込に対して実績が50%・100%・200%の時、見込無しの時の5と10の時の「印」の表示のしかたを計算する必要があります。 この6パターンまで正確に関数計算するには、#2さんの回答にもう少し手を加える必要があると思われます。 この回答に、#2さんがベスト関数を導き出してくれる事をお祈ります。     

vabomoon
質問者

お礼

有難うございます。 確かに矛盾してました(--;6パターン必要ですね。。。 でも#2さんの式でとりあえずやりたかった事が出来てます!! pc_net_spさん有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ちょと・・日本語が・・・ 実績5、かつ実績10の条件が不明です。 「かつ」ならANDなのでどちらかが見込になるのでは? 一応・・ 実績5=○又は実績10=●、実績5かつ見込"空"だと B2=実績 C2=見込 の時。 =IF(C2<>"",IF(B2=5,"○",IF(B2=10,"●","")),IF(B2=5,"◎",""))

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エクセルの関数についての質問です

    エクセル2010で A1のセルに「○」が入力されると +3 A2・A3・A4 のセルはどこか一箇所にでも○が入れば、1を足します。 二箇所、三箇所に入っても 1しか足しません。 その合計数をBの列に表示させるようにしたいのです。 Bの1~4のセルは結合されています。 すべてに○が入った場合は、B列の数字は 3+1=4 A1にしか○が入らなかった場合のB列の数字は3になります。 3+0=3   A   B   1 ○ 2 ○ 3     4 4 ○   ○が入れば、3を足す  一箇所にでも入れば1を足す それぞれ別の関数は出来たのですが ふたつの条件の合計を出す式が出来ません。 非表示の列を作って、そこにまずは別々に数字を出して それを合計させる手もあると思うのですが 列を増やしたりせずに、関数だけで、B列に数字が入るようにしたいのです。 うまく伝わりますでしょうか どうぞよろしくお願いします。

  • エクセル関数について。

    引用関数で次の表の場合  A表 1 ○  1000 3 ×    0 2 ○  2000 4 ○  4500 B表 1 1000 2 2000 3 3000 4 4500 A表の数字をB表の数字から自動にもってきたいのですが 条件は『A表の1~4の数字と『○か×』の入力で右側の数字を算出 ×の場合は『0』 丸の場合は『B表のあてはまる数字と同じ』としたいんですが どなたか教えてください。お願いします。

  • Excelの関数について教えてください!

    Excel について教えてください。 エクセルで預金通帳のような表を作成したいと思っております。 その際に「残高欄」を自動的に計算するように作成したいのですが、その時の関数を教えてください。 A1に「収入」、A2に「支出」、A3に「残高」として何行も以下に続けていきたい場合に、A3の残高欄には収入があった際も、支出があった際も、「残高」を計算したいのですが、通帳のような場合は収入・支出のどちらかにしか金額が入らないと思うのですが、その際に「残高」を表示さすにはどのような関数を入力すれば いいのでしょうか? おそらく「条件設定」として、【IF】を使ってどちらかに数字が入力された場合に一つ上の行の残高から足したり、引いたりさせる設定(条件)を入力すると思うのですが、どのように条件設定すればいいのでしょうか? 日本語で言うと、【もし「収入欄に数字の入力」があれば残高に加える、もし「支出欄に数字の入力」があれば残高から差し引く・・・】 このような感じで関数を作成できればと思います。 宜しくお願い致します。

  • エクセルでの関数教えてください

    今、関数を使って表を作っていますが、うまくいかないので教えてください。 日々数字を入力した表を月末に報告するのですが、報告書にはルールがあり、1月に30を超えた場合その日以降は空欄にしなければならないのです。 私の考えた報告書は、日々の入力表と同じものを別のシートに作成し、前日までの合計が30に達していなければ当日入力した数字を表示するというものです。 =IF((SUM(1日:前日))<=30,当日の数字,"") この計算式でばっちり!と思っていたら、例えば前日までで29のときに当日が2以上の数字がはいると29までしか集計できないことに気づいてしまいました。 昔々、関数を勉強した(ってほどではないんですけど・・・)ときには、IFをたくさんつけて条件を増やした記憶があるのですが、どのようにつなげていけばいいのかすっかり忘れてしまいました。 この表の提出期限は明日の朝一番なのですが、手元に参考書もなく途方にくれています。 日々入力するする数字は0~3までなのですが、いい計算式がありましたらぜひ教えてください。

  • エクセル関数について(2)

    エクセルの関数で教えていただきたいことがあります。(XP使用) 1つのセルで3つの条件のうち、いづれかの条件を満たしている場合、文字を返したいのです。例えば・・・ 1行(A1から)には⇒1日~31日までの日付を入力します。 B1セル⇒2 B2セル⇒10 B3セル⇒25と数字を入力します。 C1セル~C31セル、1つづつに(B1セル、B2セル、B3セルの入力した数字、いづれかの条件を満たしていれば)「○」と文字を返す計算式を返したいのです。 以前は「2つの条件を返す関数」を聞いたのですが、3つ以上の条件をかえす場合があることに気づきました。 ORだと2つしか条件を返さないのですが・・・ すみません、よろしくお願い致します。

  • エクセルでのTODAY関数

     TODAY関数は、そのファイルを読み込んだ日を自動的に表示させるものだと思うのですが、たとえば、平成19年1月21日にファイルを開いたとすると、その日付が設定した箇所に自動的に入力されます。  したがって、同じファイルを後日開くとその日付は、その後日、たとえb、平成19年2月1日に開くとその日付が入力されてしまいます。  たとえば、シートのある箇所の設定を シート1 契約書の契約日として、そのファイル読み込み日(ファイルを開いた日)を自動入力。ただし、日付の更新はしない。上記読み込み日に固定。 シート2 報告書の契約日として、シート1の日付を自動入力。入力日はシート1の入力日と同じこともあれば、違う日のこともある。 というような設定にするには、TODAY関数をどうカスタマイズすればいいのでしょうか。 表計算、関数、マクロはあまり得意ではありません。特にマクロはやったことがありません。よろしくお願いします。

  • エクセル関数について

    エクセルの関数で教えていただきたいことがあります。(XP使用) 1つのセルで2つの条件のうち、どちからかの条件を満たしている場合、文字を返したいのです。例えば・・・ 1行(A1から)には⇒1日~31日までの日付を入力します。 B1セル⇒2 B2セル⇒10と数字を入力します。 C1セル~C31セル、1つづつに(B1セルとB2セルの入力した数字、どちらかの条件を満たしていれば)「○」と文字を返す計算式を返したいのです。 EXACT等だと、1つしか条件を返さず困っています。 初めての質問ですので、うまく説明できませんが宜しくご回答の程お願い致します。

  • エクセルの関数について教えてください

    統計を作成しており、 ある列に1~順番に数字を入れております。 隣の列に1~10までを1、11~20までを2・・・と 関数を挿入したいのですが、どの関数を入力すればいいのか わからないです。 ご教授頂ければと思います。よろしくお願い致します。

  • エクセルの関数

    1列目に日付。次の列から品目が何種。という実績の表を作っています 例えばAという品目は1日から31日まで実績がありますが、 Bという品目は4日新発売で、4日から31日まで実績が入りました。 Bの品目は、その月4日から31日で、27日間実績が入ります。 その『27』という数字を自動でカウントさせるには、どうしたらいいでしょう? いろいろと調べて試したのですが、どうしても上手くいきません どうか教えてください。よろしくお願いします。

  • エクセル2003及び2010の関数の使い方

    エクセルで月ごとの予定表を作成しています。 B列 2行目に今年の数字2014、月はE列1行目予定の表は、B列3行目に日、C列3行目に曜日、D列3行目、E列3行目、F列3行目の3列のセルを結合して予定を記入しています。 B列4行目より関数を下記の通り作成しています。 今年の年は、B2に記入しています。 =DATEVALUE(B2&”/”&E1&”/1”)によりE1に月の数字1とか2を入力すると自動的に C4に曜日が出力されるようにしましたが、これで良いのでしょうか。 またD E Fの結合したところに定期の水曜日なら休館日とか月曜日なら10時からとか出力するにはどの関数を作成すればよいのか、エクセル2003と2010それぞれ、教えて下さい。 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J7380DNで電話をかけられず、受けることもできません。
  • 環境はAndroidで、無線LANに接続しています。
  • 電話回線の種類はひかり回線です。
回答を見る