• ベストアンサー

京都劇場で公演中の「美女と野獣」を観劇するには何列目がベスト?

kyopa692の回答

  • kyopa692
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

「美女と野獣」観てきました。私は1階席のK辺り中央でした。凄く迫力があり引き込まれるように観られる場所だと思います。私も背はあまり高くない方なのですが、京都劇場はあまり段差がないように思います。 なので前の人の背が高ければどこの位置でも少し見づらくなってくるのではないでしょうか…。どうしても気になるようでしたら2階席の一番前がいいかもしれませんね。2階席はオペラ座の怪人のとき行きましたが迫力には欠けるかもしれません。個人的には1階中央辺りが良いのではと思います。楽しんできてください♪

参考URL:
http://www.shiki.gr.jp/theatres/seating/kyoto_bb_s.html
ikochan76
質問者

お礼

お礼が遅くなりましてすみません。 とても参考になる回答ありがとうございました。 観るからには迫力ある場所で観劇したいので、13列目のセンターを指定して購入しました。 楽しんで来ます。

関連するQ&A

  • 京都劇場の美女と野獣の座席

    今度、京都劇場に友人カップルと観劇に行きます。 席が4枚取れず、離れた席になってます。 京都が初めての私たちに選んでいいと言われましたが、 どちらのがいいのか、わかりません・・・。 M列7番8番(センター寄りサイド席) Q列18番19番(センターサイド寄り) 京都劇場は初めてで、さっぱりわかりません。 選べなければよかったのですが^^; 多分、本人次第で見方も気持ちも変わるのだと思いますが 皆様の意見を聞きたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 美女と野獣 京都劇場 座席について

    初めて観劇します。 美女と野獣を観に行くにあたり. S1のD列26番とE列27番を取ったのですが、見にくいのでしょうか? 隣端は見切れするのか黒く塗りつぶされており、不安に感じています。 行ったことのある方、京都劇場にお詳しい方、教えて頂ければと思い質問させて頂きました。 どうぞよろしくお願い致します。

  • パルコ劇場のB列とH列の観易さ

    パルコ劇場の座席についてご質問させて頂きます。 手元の2枚のチケットは同じ公演で同じセンターブロックで 番号もほとんど変わらないのですが、列がB列かH列があります。 どちらでも選べるのですが、どちらの方が良いのか迷っています。 パルコ劇場のB列・H列付近での鑑賞経験のある方、 観劇するにあたってどちらの方が良かったですか? また、パルコ劇場に観劇をよくされている方、 もし選ぶのであればどちらを選びますか? 好みもあると思いますが、個人的意見で結構でございます。 ※パルコのHPで座席からの眺め画像は確認しましたが、 観劇経験者のご意見をお聞きしたくてご質問させて頂きました。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 池袋サンシャイン劇場の観劇について

    池袋サンシャイン劇場についてですが サンシャイン劇場で行われる劇のチケットを知人に 購入してもらったのですが2種類のチケットを持っていて どちらでも欲しいほうを譲ってくれるということなのですが 1つ目が『2列目』のチケットで2つ目が『12列目』のチケットです。 (列番号は上記の通りで、座席番号は両方ともほぼ同じ10番台です) あまり観劇自体をしたことがないのでよく分からないのですが 1つ目の2列のチケットだと出演者はよく見えるけど劇全体が見れないような気がして 2つ目の12列のチケットだと劇全体は見渡せるけど出演者の細かい表情などが見えなくなってしまうのでは? と思っているのですが実際に行ったことはないのでよく分かりません。 「サンシャイン劇場は何列目ぐらいが見やすいですよ。」みたいなアドバイスをしていただければと思います。 よろしくお願い致します。

  • 前から5列以内の座席での観劇について

    閲覧ありがとうございます。 近々アルモニーサンク北九州ソレイユホール(旧九州厚生年金会館)にて舞台観劇をするのですが、座席が特列(オーケストラピット)らしいのです。 ステージに近いのは嬉しいのですが、逆に近すぎて見づらいといったことは無いのでしょうか…? 今回の会場には初めて行くということと、これまでに他の舞台等でこのように前方の席で観劇したことが無いので少々気になります。 会場のHPで客席からの景色はある程度確認できますが、特列からの景色は見れなかったので…。 アルモニーサンク北九州ソレイユホールに行ったことのある方、又は他会場で前から五列以内で観劇したことのある方、感想をお聞かせ下さい。

  • 初観劇、天王洲銀河劇場について教えて下さい

    天王洲銀河劇場へ初めて観劇に行こうと思っています。 そこで教えていただきたいことがいくつかあります。 1 プレビュー公演 検索してみたのですが、客の反応を見て演出を変えるという目的があるようですね。 これは、どこから見られるものなのでしょうか? 正面や側面から表情を見られたりするものなのでしょうか? 緊張しいのため、そのようでしたらとても劇を楽しめそうにないのですが… また、芸能関係者や報道関係者が多いようですが、その方たちもランダムに座られて、普通に隣り合わせになってしまうこともありえるのでしょうか? 2 席の傾斜 画像を検索して見る限り前後の列で前を見やすくするための左右へのズレがないようですが、傾斜については確認できませんでした。 こちらの劇場は前後の席でステージがよく見えるようにするための傾斜は付いていますか? もしない場合、背筋を張ったりしなくてもステージ全体は問題なく見渡せますでしょうか? 3 ステージまでの距離 おおよその距離で結構ですので、ステージから最前列および最後列までの距離を教えていただけますか? 4 観劇にベストな席 最前でも端だと全体を見渡せず良い席とはいえないかもしれません。 この劇場で観劇するのに最高の席はどこだと思われますか? 5 双眼鏡 1階席の場合、何列目くらいから双眼鏡(8倍を所有しています)が必要になりますか? 特に1と2について教えていただきたいです。 質問が多くなり申し訳ありませんが、ご回答の程よろしくお願いします。

  • 四季二年前の京都劇場 美女と野獣

    確か 二年前だと思うのですが、美女と野獣が京都劇場でしていたと思うのです。 どれくらいの期間していたのかはわかりませんが、京都での公演はその年のお正月が最後だったと思います。2005年??その1月2日にベルを演じていたのはどなただったかご存知の方はおられませんか? 教えてください

  • 劇団四季 京都劇場について

    今度、京都劇場に「美女と野獣」見に行きます。京都劇場の席についてなのですが、取れた席が前から13列目、センターの端なんですね。京都劇場は大きくて、縦長だという話を聞きました。13列目だとどうですか??見にくいですか?私としてはもう少し前で見た買ったんですが、埋まってて無理でした。ちなみにはじめて見に行きます。

  • 日生劇場、歌舞伎公演幕間の食事

    今月、日生劇場へ昼の部の歌舞伎を観に行きます。 幕間の食事は座席で取ることが出来るのでしょうか。 歌舞伎以外の時は座席での飲食は禁止だったと思います。 今月既に観劇した方、またはご存知の方がいらしたら教えていただければ助かります。

  • 宝塚大劇場の観劇に詳しい方教えてください

    おのぼりさんでスミマセン 関西に住んでいるので 一度は大劇場で 「ベルばら」を観たいと思っていました。 チケット購入の抽選に当たったので喜びながらも 戸惑っています ネットでも調べたのですが よく分からない事もあり質問しました お願いします<(_ _)> 公演は11時からですが 何時間演劇があるのでしょうか?休憩もありますか? お弁当の予約があると知りました 予約は劇場に電話したら良いのでしょうか? 歌舞伎のように(?) 公演の合間などに食べられるのでしょうか? 劇場にレストランもありますが どちらを利用したら良いでしょうか? レストランやお土産ショップは 公演前後いつ利用するのがベターとかありますか? 当日の様子で お弁当か食事かでも良いのでしょうか(レストランは並びますか)? スミマセン 主にご飯関係の相談になってしまいました(^_^;) 観に行くにあたって その他 コツがあれば教えてください オペラグラスを持って行こうと思います。 ミュージアムも見てきたいと思いますが、観劇の前後どちらでも見られるのでしょうか? お洒落してった方が良いでしょうか?教えてください 田舎から行くので焦っています。。。 お洒落に自信がありません 大劇場の楽しみ方を教えてください 宜しくお願いします