締切済み これってありえると想いますか?人事担当者に聞きたい 2009/09/24 21:59 5年以上会社の都合で入社を延ばすってありえますか? 某大手企業がやっていることです。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 みんなの回答 noname#95574 2009/09/24 23:19 回答No.3 初めて聞きました。 その間は無給ですよね。 どうやって生活するのでしょうか。。。。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 mikippa ベストアンサー率20% (11/54) 2009/09/24 22:14 回答No.2 真面目な質問だったのでしょうが、質問を拝見したとたん笑ってしまいました。あり得ないです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#108517 2009/09/24 22:06 回答No.1 有り得ません。 質問者 お礼 2009/09/24 22:13 あり得ませんよね。 それを信じて待っている知人が私には信じられません。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ ビジネス・キャリア就職・転職・働き方就職・就活 関連するQ&A 人事のされている方にお伺いしたいです。 某企業で採用の担当をしているものです。 私の会社に中途入社される方がいらっしゃいますが、 こちらの方の職務経歴が正確なものかどうか調べたいと思っています。 どのようにすれば調べられるものなのでしょうか? 人事の常識 私は某大手企業に勤めている30代の男です。 先般2年あまり従事していた前の職場から異動したいと上司に告げ、意向を聞き入れてもらい、一応希望するような部署に転勤することができました。どうしてもその仕事は自分にとって、やる気が起きるものではなかったので。 ただ、それって一般的な人事の常識からすると、出世コースから外れることを意味するものなのでしょうか? たしかに今の会社の人事サイクルは通常3年以上なので、少し早いかなとは思っていましたが・・。 客観的なご意見をいただければ幸いです。 元請け企業って? ハローワークで某有限会社の求人を観て応募したのですが、 面接が大手の企業でした。 その大手企業が「元請け」の会社らしいのですが、どうしてそこが直接求人しないのでしょうか? 入社しましたら某有限会社の求人ですから、そこに入社となるのだと思いますが、 勤め先は複数の会社が入っている大型の工場のようです。 人生100年時代!シニアでも転職できますか? OKWAVE コラム 大手IT企業の人事担当者の方にご質問です。 大手IT企業に入社するには全般的に どういった経験や技術、資格を持っているのが望ましいのですか? また、学歴が大学卒(余り名の知れていない日本の大学)だった場合 入社するのにはどういう努力をすればいいのでしょうか?よろしくお願いします。 人事について質問です。 人事の人を好きになってしまったんですが・・・。 人事の人との恋愛は諦めたほうがいいんでしょうか・・。 わたしは入社して1年も経たないんですが・・。 割かし大手な企業に勤めてます。 入ったばかりのころは、向こうからも「連絡してこいよ」といわれたのですが・・・。 これって、単に社内の情報ほしさで言ってたんですかね・・? 人事というものがどういうものかよく分かりません。 大手の人事になると、結構ぴりぴりした話を聞きますが、実際はどうなんでしょうか? 人事の人とメールをしたりしてたんですが・・・。 色々質問したり(興味本位で)すると怪しまれたり・・スパイに勘違いされたりするんですかね。? 教えてください。お願いしまーす。 もし、あなたが人事担当者だったら・・・ もし、あなたが人事担当者だったら・・・ 「社会人早々 大きな失敗をしました。 それは、会社から退職勧奨を受けてしまった事です。 こうなってしまった原因は○○。 このときなぜ自分はこうしなかったのか後悔している このことを反省し、御社で頑張りたい」 という形式で、企業の採用面接を受けると、やっぱり印象わるいでしょうか? 人材紹介会社紹介企業の信用度 こんばんは。 知人が大手人材紹介会社の紹介で某企業へ入社しましたが、パワーハラスメントが酷いために慰謝料をもらって会社都合退職しました。 この企業は大きな企業ではありませんが、他にもパワーハラスメントに苦しんでいる社員が多く、その状況は以前からあったようです。 大手人材紹介会社の内情に詳しい方がおられましたら、紹介企業を人材紹介会社がどのように把握しているのか、教えて下さい。 また、過去にこうした内容で問題が起きた企業へ人材紹介会社は引き続き求職者を紹介するものなのでしょうか? 給料って・・・ 後輩に聞いた事で疑問があるのでお聞きしたいことがあります。後輩は某大手の100%子会社に内定をもらったんですが、話を聞くと給料は某大手本社とボーナス面で少し差があるものの、ほぼ変わらないとの事でした。 一方で私も今年某大手(後輩とは違います)の関連会社の内定をもらいました。私の会社は某大手から独立しつつあります。 給料は入社後の個人個人の努力によるとは思うんですが、実際に給料って大手企業の子会社と大手企業の関連会社で違うものですか?違うとしたら平均的にどちらが上なんでしょう…?くだらない質問で恐縮ですがよろしくお願いします。 人事担当者の方へ 高等専修学校の高等課程の3年制の既卒者は待遇や条件等はどの学歴枠で処理されますか? 学歴が「高卒以上」の求人等への応募資格はあるのでしょうか? あと前者が1~2年制の場合だとどうなりますか? ※通信制高校の技能連携の部分は含まない場合です。 ※一般の民間企業への場合です。 人事ご担当や採用ご担当のご経験がある方に質問です。 大手企業(中小企業も含み)の人事ご担当や採用ご担当のご経験がある方に、特にうかがいたい質問です。 40代前半、独身、身長164センチ体重80キロ、声が大きく早口な女性です。中目黒の親しくなった失礼なカフェ店員の30歳の女性に「なんか食われそうで怖い」と言われたことがあります。 現在は失業中で、過去の転職回数も多い方です。 この度、大手企業に応募しました。募集項目のTOEIC800点以上をはるかに超えるスコアを持ち、その他の要求される募集項目もクリアしており書類選考は通りましたが、一次面接の翌日に不採用の連絡がきました。 面接官は、その職種の上司にあたる男性のようでしたが、おそらく私より年下の方でしょうか。1対1の面接でした。 面接は圧迫感もなく失敗感は感じなかったのですが、今回の面接について、やはり、私自身に問題があったことを真摯に受け止めるべきでしょうか? ご意見お願い致します。 派遣会社の営業担当 今登録している派遣会社ではないのですが、過去に散々な目に会ったため 皆さんのご意見を伺いたく、投稿しました。 以前その問題の某派遣会社から最長3年の契約で、大手企業の事務員として 働いていたのですが、その3年間で派遣会社の営業担当が10人変わりました。中には1日で変わった人もいます。 特に酷かったのは、私が大病を患ってしまい、どうしても1ヶ月の休養が必要となってしまった時に、当時の営業担当が 「長期休むなら一度辞職してくれ。他の人を斡旋したい」 と言い出し、それを私が派遣先企業様に伝え、派遣先企業様が激怒して営業担当に「彼女じゃないならお宅とは一切契約しない!」と言うと途端に 「私はそんなこと一言も言っていませんよ」の一点張り。 そして私が長期休暇に入る1日前に全然知らない営業担当が来て、 「突然ですが、前任が転勤になったので私が今後担当します」との事。 都合が悪くなると営業担当がコロコロ代わるのって、普通なのでしょうか? 他にも礼儀知らずの営業担当が社内を勝手にうろついて、派遣先企業様に叱られたと思ったら、またまた1週間後に転勤を理由に代わったり・・・ 結構大手の派遣会社だからこそ登録したのに、本当にガッカリでした。 登録を抹消したにも関わらず、未だに仕事斡旋の電話もきますしね・・・ こんな経験された方、他にいませんか? それともこんな事日常茶飯事で、私が過敏になり過ぎているのでしょうか? 出社しても仕事がない!! 入社から一年半…タイトルの件で悩んでいます。 私は技術職で、部署は某大手企業の下請けの窓口として 設立されたようなところです。 入社前は、本当に忙しい部署だったとの事です。 それが、入社した頃から業界の景気が低迷してしまい 某大手企業は経営不振に陥ったそうです。 そのため、私がいる部署には仕事が殆ど入らず、ずっと 仕事がなくたまに雑用を手伝う程度です。 同僚の殆どは他の部署に異動になったり、 他の部署の協力で某大手企業以外の会社に 出向したりしています。 ただ…私の場合、事情がありまして出向は難しいです。 異動は、大丈夫だと思うのですが今のところ そのお話は頂いておりません。 幸い、退職していただくとかそういう事は無いようですが 研修後の配属からずっとこの状態… ほとほと切れかかっています。 異動させて!と言えば済むような問題でもなさそうだし 本当に、景気回復まで我慢するしかないでしょうか? キャリアについて教えて?修行の成果を示す退職届と転職書類の書き方 OKWAVE コラム 人事に役立つ資格 当方26歳の会社員です。 某上場企業の正社員として、営業支援の仕事をしております。 入社して4年が経ち、そろそろ自身のキャリアプランも考えるようになってきました。 先日上司よりチームリーダーにならないかと話を頂いたのですが、我が家は共働きの中で育児をしており、残業も思うように出来ない状況であるため断ってしまいました。 しかしこのまま平社員のまま数年を費やすのには大きな不安があります。周りの同年代社員がバリバリやっているのを横目で見ているだけに尚更です。 そこで今のうちに勉強をして、育児に一区切りがついてから再スタートを切れるようにしておきたいと考えています。 当方の志望は人事職です。 そのために役立つ資格といえば何があるでしょうか。 キャリアカウンセラーなどがまず思い浮かぶのですが、実際のところはどうなのでしょう。 何かアドバイス頂ければと思い、ここに投稿させて頂きました。 よろしくお願いいたします。 私の経歴で新卒入社は可能?人事担当歴のある方お願いします。 H13年3月 高校卒業 H13年4月 専門学校入学 H15年3月 専門学校卒業 H15年4月 (株)入社 H15年9月 (株)退社 H16年4月 大学編入学 H18年3月 大学卒業見込み こんな感じですが、一度新卒として会社に入社してしまったのでもう一度新卒として就職試験を受けて新卒入社は可能なのでしょうか? 新卒の定義としては一度も会社に所属していない(アルバイト除く)だったと思うのですが・・・ もしこの履歴書で入社試験をうけてもはじかれてしまうのでしょうか? 人事歴のある方もしくは知識をお持ちの方回答お願い致します。 人事/採用担当の方にお聞きしたいです。 嘘を書いた職務経歴書で無事に就職した場合、そのあとバレたらどうなってしまいますか? また、どのタイミングでバレるものなのでしょうか? 保険の加入状況の確認時とかでですか? 私は、就職活動をしている28歳の男です。 先日、正社員で働いていた企業から会社都合で解雇になってしまいました。 私は今まで、紹介予定派遣や派遣社員として働いていた期間も長かったので転職回数がかなり多いです。 この職務経歴で今後、無事に就職できるとは思いません。 なので、職務経歴の内容をできるだけ変更したいと思っています。 せめて、転職回数を目立たせずに書きたいと思っています。 面接した会社の人事担当者が身辺調査を!? はじめまして。 これは私自身の話ではないのですが、あまりにも信じられないので 皆さんの意見を教えて下さい。 現在、内定をもらっている食品関連の企業の話です。 面接の時に一緒になった30代の女性が居ました。 彼女とは1次・2次面接の両方で顔を合わせていたので 内定を頂いて業務内容の説明に行った時には「あぁ、こんにちは!」 という感じで仲間のような感じになっていたのですが、 説明会の合間の休み時間に、彼女と話をしていて、 「最終面接の後、人事の人に今日の明日で会社に呼ばれた」 と言うのです。私は最終面接から説明会までの間は、内定した旨の 電話しかありませんでした。あとは郵送で日時など告げられただけで 特に何も無かったので、「どうして?」と聞くと いきなり夜電話がかかってきて「採用したいので明日会社に来れるか」 という電話だったそうです。てっきり説明か何かを受けるのかと思い 翌日彼女は会社に出向きました。 すると、人事担当者の中年男性から一枚の書類を出されて 「あなた、消費者金融に借金あるでしょう?」と。 身に覚えの無かった彼女は「いいえ、そんなことないです」と答えると 「隠さなくても、調べるとわかるんだから」と。 その書類には○○様信用情報(彼女の名前) 某金融機関 50万・・・とかいう感じで何件かの借入があるように 印刷されていました。金融機関名はどれも「某」で この会社名を教えて下さい、というと「教えられない」と。 動転した彼女は、その書類のコピーを貰い 翌日、開示センター?なる機関、警察、ハローワークに出向きました。 そしてそれは自分の事ではない、と電話をかけ話すと 「警察なんか行ってもあてにならないんだから。自分も入社の時 身辺を探られたものだよ、そんなの常識だから」と言われたそうです。 おまけに30代で未婚の彼女に対して 「過去に結婚してたの?隠しても全部調べればわかる」 とまで言われたそうです。もちろん彼女には借金も離婚暦も無し。 後日、結局彼女は悩んだ末、就職難の事実もあり、会社説明会に やってきました。そこで何も知らない私と再会し、その話をしました。 私自身もその会社に入社を決意して現在の勤務先に退職願を出して しまったので、その話の内容が本当だとしたら相当ひどいと思うので 先行きを考えてしまいます・・ 会社は地元では誰もが知っている有名な安定企業です。 実際に説明会でお会いした他の社員さんたちはとても感じがよく、 まさか彼女が作り話をしているとも考えにくく、ただショックで・・ ひとつの企業が雇い入れるかどうかわからない人間に対して 時間とコストを使いリスクを負ってまでそんな事をするとも 考えにくい気がします。 しかし彼女が私に作り話をする理由も無いしメリットも無い。 面接中なら「敵を蹴落とすため」というネガティブな理由もあるで しょうが、二人とも内定を貰って、さらに配属の部署も違います。 皆さんはどう思いますか? 企業の人事担当者は仮面を被っているのでしょうか 現在、就職活動中の大学4年ですがいろいろな企業の説明会を受けて感じるのは 企業の人事担当者は皆、温厚でやさしそうな人達ばかりです。 学生にこの会社は雰囲気が良さそうだと思わせるのが上手い人が多い。 でも、私は大学入学以前に一度、社会人を経験しているのでわかりますが現場の上司達は非常に厳しい人が多いのも事実です。 損害の全く無い些細なミスをしただけで怒鳴られたり、下手したらミスをしていないのに怒鳴られたりします。 人事担当者と現場担当者のギャップってあると思うのですが実際、企業の人事担当者は仮面を被っているのでしょうか? でなければこれだけパワハラがある企業が多いわけがないと思います。 私がよく観察しているのは人事担当者の話し始める前(スイッチが入る前)の表情です。 体外の人は気難しそうな顔をしているんですよね。 で、スイッチが入ると笑顔になる。 (人事担当の方)高学歴の生え抜き社員について 出来ますれば、人事担当の方にお答え頂ければ幸いです。 私の彼氏の話ですが、それなりに高学歴(6大同程度の私大卒)です。 一応、上場企業勤めですが、規模は中程度、会社名もメジャーではなく、ブランド力は皆無です。 そんな企業に縁あって新卒で入社したのですが、 同期・先輩後輩を見ても、自分より高学歴な人はいないようです。 というより、偏差値で言えばだいぶ下、という人が多い。 そんな中で働いているのですが、採用し人を動かす人事の側から見て、 「自社の平均以上の高学歴&生え抜き」という人材は、 貴重に思うのでしょうか? 出来るだけ辞めさせないように、育てていこうと思うものでしょうか? 彼自身、最近ひどく仕事で悩んでおり(いろいろ重要な仕事を任されるため)、 少しでも元気付けてあげたいと思い質問させて頂きました。 「俺は周りに迷惑ばかりかける。辞めた方がいいんじゃないか」と悩んでいるのです。 また彼の話を聞く限り、会社側は彼に期待しており、幹部候補として捉えているように思います。現在30代前半、係長をしています。 よろしくお願いします。 会社の採用担当と人事担当について 従業員数数千人規模の会社の場合、採用担当部署と人事手続き担当部署は直接やりとりしますか? 入社手続きの中で、これまでの経歴や所有資格を申請するフォームがあります。 (面接時の履歴書をそのまま使用しない理由は分かりません) この記入時に、面接時に提出した履歴書欄の資格欄に記入間違いがあることに気づきました。 この場合、入社手続きの担当の方が、面接時の履歴書を参照し、虚偽申告とみなされる可能性はあるのでしょうか? 内定取り消しの可能性もあるのかもしれないと思うと、毎日不安です。 人事異動 普通新卒で入社すれば、入社後数年現場勤務して、その後適性に応じて現場なり管理部なりへと異動があると思います。 では中途入社の場合はどうなんでしょう? 最初募集の段階で販売で入ったとしても、その後の適性に応じて異動ということもあるのでしょうか?それとも販売で入ったらずっと販売のままでしょうか? 会社によるのかもしれませんが、どうなんでしょう? 個人的には募集の段階で販売がほしくて採ったのだから販売と思わなくもないdすが、入ってしまえば新卒も中途も同じ従業員だから、適性に応じてもっと能力を生かせる職種があればそちらへ異動というのも企業としては考えるようなという気もしてますが‥。 注目のQ&A 私はとてつもなく運が悪いです。 外付けHDD「このフォルダーは空です」 中3 夢に向かって努力をしたい 自分を変えたい 出会い系で知り合った人妻について 一方的に親友に縁を切られました LIFEBOOK A577/P A746 飲み薬 タイヤ比較検討 パソコンのスペック 突然、知らない親族の未払金支払い通知が届きました カテゴリ ビジネス・キャリア 就職・転職・働き方 起業・開業・会社設立在宅ワーク・SOHOインターネットビジネスビジネスマナー・ビジネス文書アルバイト・パート就職・就活転職派遣履歴書・職務経歴書失業・リストラその他(就職・転職・働き方) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム マッチングアプリは顔写真が重要!容姿に自信がなくても出会いを見つけるには 美容男子ミドル世代の悩み解決?休日ファッション・爪・目元ケア プラモデル塗装のコツとは?初心者向けガイド 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
あり得ませんよね。 それを信じて待っている知人が私には信じられません。