• ベストアンサー

アコースティックギターについて

アコースティックギターを初めて買い、教本を見ながらチューニングをやっているのですが、以下の点について疑問に思っているので、ご回答よろしくお願いします。 (1)音の強さによって微妙に針がずれてしまい、なかなか真ん中にいかない これは、必ず真ん中にいくまで調整をしなければいけないのでしょうか?また、真ん中にいったとしても、ピアノの「ミラレソシミ」とは音が違うような気がします。 (2)チューナーのCLIPとMICはどのように違うのでしょうか? (3)また、フレットの部分に弦が当たってしまい、変な音が出てしまうので、正しい弾き方を教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.3

〉(1)音の強さによって微妙に針がずれてしまい、なかなか真ん中にいかない まず、必ずクリップモードを使ってください。 弦の振動はヘッドに伝わりますが、クリップは、その振動を拾うものです。 さて、クリップを使ったとして、針が真ん中に行かない原因のひとつは、「弦の共鳴」です。 6弦を合わせたいときには、左手の人差し指を1~5弦にバレーのようにして触れ、これらの振動を止めて、純粋に第六弦だけの振動がクリップに伝わるようにします。 同じように、第五弦を合わせるときには、ネックを握るようにして、左親指で第六弦を、人差し指や中指で第一~第四弦をミュートします。あとは同じようにして合わせたい弦のみが振動するようにします。これで針は安定するはずです。もちろんミュートしたままでは、ペグを回せないので、左手はペグを回したり、ミュートしたりを交互に行います。 ギターの弦は、一本だけを鳴らしても、その振動がナットやブリッジに伝わって、他の弦も微妙に振るえます。これがチューナーの針を不安定にする一番の原因です。 弱く弾いたときはマシですが、強く弾いたときには、他の弦もつられて強く振動してしまうので、一層不安定となります。 また、弦を合わせるときは、弦をいったん少し緩め「締め上げながら合わせる」というのが原則です。高すぎになっているときは、下げながら合わさずに、いったん低い目にして、もういちど締め上げながら合わせるようにします。 〉これは、必ず真ん中にいくまで調整をしなければいけないのでしょうか?また、真ん中にいったとしても、ピアノの「ミラレソシミ」とは音が違うような気がします。 上記の方法で合わせれば、針がピタリと中央で止まると思います。 ピアノと合わないのは、ピアノがキチンと440ヘルツに調律されていないのが原因だと思います。ピアノのフタにクリップを挟んで、「ミ」なら「ミ」を鳴らしてみれば分かります。 おそらく相当上方向に振れて安定しないと思います。 長い間調律していないのなら、逆に下方向に振れて不安定になると思います。 〉 (2)チューナーのCLIPとMICはどのように違うのでしょうか? 「CLIP」は、ハサミ部分を伝わってくる「振動」に反応します。 「MIC」は、本体にある小さな穴から入ってくる「音」に反応します。 「MIC」モードの場合は、周囲の騒音や他のメンバーの楽器の音などを拾ってしまうので、普通は「CLIP」モードを使います。 〉また、フレットの部分に弦が当たってしまい、変な音が出てしまうので、正しい弾き方を教えていただきたいです。 開放弦を弾いたときに、フレットに弦が当たるのは、調整不良です。 ブリッジのサドルが低すぎる。 ナットの溝が深すぎる。 ネックが逆反りしている。 のいずれかが原因だと思われますので、楽器店に調整に出さないと治りません。

odn-01
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!TAC-TABさんのアドバイス通りにチューニングしてみようと思います。まだまだ勉強不足ですが、頑張ります。

その他の回答 (2)

回答No.2

1 弦を弾く強さによって音程が変わるのは当り前ですよ。一定の強さで弦を弾く技術を学びましょう。(弾くときと同じ強さがポイントです。) 2 ギターの振動を直接拾うのがCLIPで、ギターのホールにマイクを向けて音の振動を拾うのがMICです。 クリップチューナーなのでCLIPを使いましょう。精度もそのほうがいいですし。 3 フレットに弦が当たるのはネックが曲がってるとかでギターの状態が悪いはずですよ。修理出しましょう。チューニングが合わない原因かもしれないですし。

odn-01
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!まだまだ初心者で知らないことも多いですが、頑張って上手くなりたいと思います。

noname#117567
noname#117567
回答No.1

(3)の状態だと、 残念ながらアコギ、楽器としての最低限の状況では無さそうです。 購入したショップでネック状態、他をチェックしてもらって弾いても弦がビビらない状態に調整していただきましょう。

odn-01
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!ショップに行ってきたのですが、弦を調整してもらい、直すことができました。

関連するQ&A

  • アコースティックギターの不具合

    アコースティックギター(1975年位の物)を所有しているのですが、チューニングを終えて演奏するとなにか チューニングがズレているような気がしたので再チューニングをすると、6弦開放ではちゃんとEであっているのですが、6弦3フレットGの音が約半音ほどズレているのがわかりました。 どこが原因なのか又調整・修理はどうすればよいかどなたかお教えください。

  • アコースティックギターの音がおかしい

    アコースティックギター初心者です。 チューナーでチューニングを行い、開放弦の状態ではきちんと音を合わせているのですが、以下のような状態でうまく音が出ません。 (1)1弦1フレット、1弦3フレットで音が一緒(変わらない)。そもそも音がおかしい。(適切な1弦1フレット、1弦3フレットの音ではない) (2)6弦1フレットが弦がたるみ過ぎ(?)のような感じで綺麗に音が出ない。 以上のように、開放弦では音が綺麗に出るのに、フレットを押すと一部の弦で音がおかしいのです。爪は短く切っており、フレットはしっかり押しています。 一度、弱音器をつけたまま保存してしまい、それ以降音(弦?)がおかしくなったように思います。 上記のような状態の原因は何なのでしょうか?対応方法がありましたら教えていただきたく、よろしくお願いします。

  • アコースティックギターのチューニングをしているのですが、

    アコースティックギターのチューニングをしているのですが、 何故か3弦がGの音になる前に切れてしまいます。 どうしたら、うまくチューニングできるのでしょうか。 P.S. 初心者なので、できるだけわかりやすく教えていただけたら嬉しいです。

  • エレキギターの音程について聞きたいです

    電子チューナーのミラレソシミがありますよね。それを使って、6弦1フレットから1弦22フレットまで、音程を調べてみたのですが。ひどいところで、単位で言うと4ヘルツ(チューナーの2メモリ)くらい音程がちがうところがあるのですが。そんなに安物のエレキギターでもないのですが。皆さんのエレキギターどうですか?こんなものですか?(オクターブはちゃんとあわしてあります。)

  • アコースティックギター始めたのですが・・・

    ギターを始めようと思い、ギターを持ちチューニングを合わせようと思ったのですが 早速壁にぶち当たりました・・・ チューナーの前でギターを持ち6弦=Eから合わせようとしたのですが 全然合いません。5弦A  4弦D 3弦G 2弦B は合ったのですが1弦Eも合いません。 これって何が悪いのですか? チューナー?ギター?

  • アコースティックギターのチューニングについて(ヤマハ FS-720S TBS)

    お世話になります。 最近アコースティックギターを始めまして、チューニングについて教えて頂きたい事があり、質問させて頂きます。 先日楽器屋で、初心者でもお薦めとの事で、国産楽器メーカーのヤマハ「FS-720S TBS」というアコースティックギターを購入しました。 其処で、このギターの弦のチューニングを、同時に購入したチューナー(KORGのGA-30)で行い、ドレミ…の音階の練習をしようと思いましたが、上手くチューニングが出来ませんでした。 というのは、この「教えて!goo」等でチューニング方法を調べていたところ、ギターの弦のチューニングは、6弦=6E、5弦=5A、4弦=4D、3弦=3G、2弦=2B、1弦=1E…とチューニングを合わせた方が良いという事で其れを参考にチューナーを使用してチューニングを行おうとしたのですが、このギターの弦のチューニングではどうしても、6弦=7B、5弦=6E…という表示がチューナーに出てしまいまして…。 それでドレミの音階の練習も上手くいかなくて…。 通常のギターのチューニングでは、6弦=6E、5弦=5A、4弦=4D、3弦=3G、2弦=2B、1弦=1E…と合わせた方が良いのでしょうか? このギターの6弦を7Bではなく6Eに、5弦を6Eではなく5Aに…と合わせるには、チューニングでできるのでしょうか? ご存知の方、経験者の方がいらっしゃいましたら、是非教えて頂けたら幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • ギターのチューナーを買ったのですが・・・

    つい最近、クラシックギターを始めようと、楽器屋で購入したチューナーがあるのですが、チューニングの方法が合っているのかどうか分からず困っています。 Belcat BC-2000という製品で、オートモードで、ギターの音を調べていたのですが、どうもうまくいきません。 6弦:6E 5弦:5A 4弦:4D 3弦:3G 2弦:2B 1弦:1E のところで針が合うように調整するんですよね??ところが、実際に調整する時に例えば、6弦の開放弦を弾くと、まず7Bと表示されました。それで、音を高くして6Eに合わせようと少しペグを回して弦をきつくしたところ、今度は、4Dになったり、2Bになったりして、何をどう頑張っても、その弦はその3つのパターンしか出ません。6Eに合わないのです。同じように、他の弦も、その弦本来の音に合わせようにも、どう弦の微調整をしても、全然ちぐはぐな音の表示しか出ないのです。もちろん、そういうわけで、実際に弾いてみても、まるで変な音だって初心者の自分でもわかります。買ったばかりなので、チューナーそのものの故障は考えられません。いったい何がおかしいのでしょうか?分かりづらい説明ですみませんが、教えていただけませんか?

  • アコースティックギターでリードソロが弾きやすいギターありますか?

    私の持っているトーカイのCatsEye(フォークギター)ですとハイポジション(5フレット~12フレット)でリードを弾くと、弦高が高くて弦を押さえにくく弾き難いです。他に弾きやすい種類のギターが有るのでしょうか?ちなみに弾いてみたいアーチストはCharのインストもの(レストラン)、YESのムードフォアデイ、ウエスモンゴメリィ、Zeppelinのアコースティックもの、です。

  • 変則チューニングについて、アコースティックギターです。

    こんにちは。教えて頂きたいです。 ライブとかに行くと、曲の間にアコースティックギターのペグをいじってチューニングしています(その間雑談しています)。普通はオープンCですよね?ミラレソシミ。 私は、オープンCのままカポタストをする事で、C#にしり、2カポだったらDにしたりとするものだと思っていました。 ですので、オープンGなどをすると、もともとのCの押え方で、どのコードの音がなるのかがわからなくなります。もちろん。ドレミファソラシドのフレットの押え方も変わりませんでしょうか? 今まで何人の方のライブに行きましたが、ほとんどの方がチューニングした後カポを載せたりします。ので、今現在のベース音がわからず、、、。 でも、オリジナル曲をやっていると、同じ曲調になってしまうからなのでしょうか? 教えていただけたら幸いです。 また、理論のDVDがお勧めのものがありましたら、ご教授頂けたら幸いです。 お返事は、遅くなります。 失礼します。

  • アコースティックギターについていくつか悩みが…

    先日、何か楽器が触れる様になりたいなぁと話していたら、知人がアコースティックギターを貸してくれました。 早速初心者用の教本を買ってみたのですが、それには「まずコードを覚えて弾き語ってみよう」とありました。 私はどちらかと言えば弾き語りよりソロギターをやりたいのです。 【質問その1】 ここは教本通りコードから先に覚えるべきなのか、それともドレミから覚えるべきなのかがわかりません。 どちらを優先するのがいいのでしょうか? ================================ とりあえず教本にならってコードを押さえて鳴らしてみる事にしました。 しかし握力が弱いせいか、かなり力を入れないと綺麗な音が出ません。 フレットの近くを押さえようとあったので、一応それは守ってるつもりです。 そうやって力を入れて押すので、指が痛くてしょうがありません。 教本にはいずれ指先が硬くなって痛くなくなるという記述がありましたが、毎日練習する事が出来ないので硬くなるのはいつの日なのやら…という感じです。 【質問その2】 ここは思い切って弦を柔らかい物にした方がよい? それとも指先が硬くなるまで頑張った方がよい? エクストラライトゲージが柔らかいとの事ですが、他にも扱いやすい・柔らかいといった様な弦はありますか? ================================ 試しにドレミの方も鳴らしてみました。 鳴らした後に指を弦から離すと開放弦の音が最後に鳴ってしまいます。 【質問その3】 これはなぜ開放弦の音が鳴ってしまうのでしょうか? 指の離し方がよくないのでしょうか… 教本や色んなサイトも見てみたのですが、それにあたる解決法らしきものは見当たりませんでした。 …と、こんな感じで微妙に躓いています… うまく纏めきれなくて文章見づらい・理解しづらいかも知れません。ごめんなさい。 どれか一つでもいいので解決方法をご存知の方は是非回答をお願い致します。 知人に聞こうにも、知人は触って1時間で挫折して1年押入れにほったらかしていたそうで…

専門家に質問してみよう