• 締切済み

JR東海の奈良・大和路遊々きっぷ 有効期限について

9月の連休に奈良に4泊(19日~24日)する予定です。 えきねっとですでに指定席だけ事前予約から席を確保したのですが、 JR東海の奈良・大和路遊々きっぷという お得なプランがあることを知りました。 この切符は有効期限が4日だそうです。 http://railway.jr-central.co.jp/tickets/kip_detail?parent_id=176&child_from=1&child_to=30 4泊(9月19日~24日)の旅では利用できないのでしょうか? また、利用可能な場合指定席はいったん予約をキャンセルして、 再度遊々きっぷを申し込むしかないでしょうか? 見逃しなどございましたら申し訳ありません。 どうぞよろしくお願いします!

みんなの回答

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.3

この地域は「現地発着分」の結構オトクな切符がありますよ。 http://www.kintetsu.co.jp/senden/Railway/Ticket/A20003.html (真ん中の「奈良・大和路」を参照して下さい) また、「するっと関西」もあります。2dayなら「とびとびの2日」に 使えますから、上記と組み合わせると便利かも。 http://www.surutto.com/conts/ticket/3day/index.html

  • gsmy5
  • ベストアンサー率58% (1424/2452)
回答No.2

JRの切符の有効期間は有効開始日を1日目と数えた日数で表現します。 従って有効期限が4日の場合、3泊4日の行程までしか使えず、質問者様の予定では使えないことになります。 また、もし、同種の切符で有効日数が異なる切符が存在すればそれを買うこともできますが、通常そのようなケースはまずありません。しかも、「いくらかのお金を払って有効期間を延ばす」なんて制度もありません。 予定した旅程と切符の有効期間が合わなければ、その切符の使用はあきらめるか、旅程を短縮するかのどちらかしかないことになります。 なお、ご存知かもしれませんが老婆心ながら付け加えておきます。 「えきねっとですでに指定席だけ事前予約から席を確保した」場合でも紙の切符の引取りが必要で、その引き取り場所はJR東日本の駅に限ります。予約が往路分しかない場合は新横浜駅乗車の場合(この駅はJR東に本のみどりの窓口がない)以外は特に問題ないのですが、復路分も予約していた場合、必ず復路分はJR東日本管内の駅で引き取っておくことになります。引取りを忘れた場合、京都・奈良周辺の駅では「えきねっと」の発券が一切できず、予約をしておきながらみすみす手数料を払ってキャンセルし、同じ列車のきっぷを改めて買うというばかばかしいことをしなければならないことになります。また、変更や払い戻しもJR東日本管内でしかできません。(券面に変更する為に列車の座席指定は取り消した旨証明してもらい、別途必要な切符を買い、JR東日本の駅で証明済みの券を払い戻してもらうことになります。) えきねっとのJR東日本管内以外利用(今回の東海道新幹線など)は割引がなく、ポイント等の特典もない(もちろん決済に用いるクレジットカードの取引によるポイントは発生しますが、これはそのクレカを駅の窓口で直接使っても同じことです)ところに加え、上述のような不便な点もあることを充分理解した上で使った方がいいと思います。

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

>4泊(9月19日~24日)の旅では利用できないのでしょうか 19日~22日までの4日間有効ですから利用できません。

関連するQ&A

  • 京の遊々きっぷ

    今月14日から京都旅行に行きます。 新横浜からの出発で「京の遊々きっぷ」を利用したいと思っています! 新幹線は殆ど利用したことがないのでよくわからないのですが 京の遊々きっぷはJR東海のみどりの窓口で 当日購入すればよいのでしょうか? 前もって買っておくことはできますか? また、普通車指定席に乗れるようですが 当日満席ということも多々あるのでしょうか‥‥(*_*) 座って行けるか心配です。よろしくお願いします。

  • 「京の遊々きっぷ」を使った方がお得なのでしょうか?

    埼玉県の川口から東京へ行き、のぞみで行き、のぞみで帰り 一泊二日で京都を刊行する予定です。 【京都での交通費】(川口~東京を除く) 1日目は 市バス・・・440円 JR・・・330円  嵐電・・・200円 京阪本線・・・260円 地下鉄・・・210円 阪急線・・・220円 計 1660円 二日目は 阪急線・・・360円 地下鉄・・・210円 計 570円 の予定なのですが、 「京の遊々きっぷ」を使った方がお得なのでしょうか? http://railway.jr-central.co.jp/tickets/detail/182/index.html URL先を読んでみていまいちわからなかったのですが のぞみで往復は使えるのでしょうか? >東京(都区内)、新横浜(市内)、名古屋(市内)からは 京都まで「のぞみ」「ひかり」「こだま」の普通車指定席の往復、 その他設定駅からは京都まで「ひかり」「こだま」の普通車指定席の往復と、 「京都観光一日乗車券(引換券)」(1枚)とがセットになったきっぷです。 と記載されておりますが 私は川口駅から乗るので、後者の「その他設定駅」になるのでしょうか? その場合、のぞみの利用では、「京の遊々きっぷ」は使えないのでしょうか? 川口~東京まで普通の切符で行き、東京から「京の遊々きっぷ」を使えば、 望みの往復+「京都観光一日乗車券(引換券)」の利用が可能ですか? また、 「京都観光一日乗車券(引換券)」はJR以外の利用が対象になるという認識でいいのでしょうか? 1日目のJR以外の運賃の合計は、1330円です。 「京都観光一日乗車券(引換券)」でこの1330円分利用できるのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 東京(品川)から奈良法隆寺のお得きっぷ

    10月の平日、東京から奈良・法隆寺に行くので、 時間に無駄がないように、少しでも安く、と思っています。 1)新幹線は往復とも東京駅ではなく品川駅を利用。(単に近いので) 2)JR京都駅からホテルのある近鉄奈良駅までは特急を利用予定。 3)1日目は奈良界隈の寺院や街を散策予定。 4)2日目はメインとなる法隆寺へ参拝予定。 5)法隆寺へはバスではなくJRで向かう予定。 6)法隆寺駅から法隆寺まではバスを利用。 近鉄の「奈良遊々きっぷ」は品川駅からは使えないのですか? また、このきっぷには近鉄線のフリーきっぷがついていますが、 特急料金は含まれないとありますね。 指定席を確保し特急料金を追加すれば、 特急(京奈特急など)の乗車券分としては利用できますか? 遊々きっぷ以外にもオススメのきっぷがあれば、教えて下さい。

  • 高速バスと「奈良・大和路フリーきっぷ」の組み合わせ。

    千葉在住です。 高速バスを使った奈良観光の計画を立てています。 初めは西船橋駅発-奈良行きのバスに乗ろうと考えていたのですが、東京駅発の「ドリーム号 京都行き」に限って「奈良・大和路フリーきっぷ」というお得なきっぷが購入できるようなので、「ドリーム~」に乗ろうと思っています。 JRバス関東のホームページからクレジット決済で席の予約をしたいのですが、予約ページに「奈良・大和路~」の追加購入の選択肢が無くて戸惑っています。 WEB乗車票を持って乗車当日に乗り場窓口に提示すれば追加料金を支払う形で購入できるんでしょうか? それともバス乗車券と一緒に「みどりの窓口」等で買わないといけないのでしょうか? http://www.jrbuskanto.co.jp/tk/discount07.cfm ↑ここを何度も読んでいるのですが、イマイチ理解が出来なくて…。 ご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください。 それとも素直に「西船橋 - 奈良」のバスに乗って奈良では都度乗車料金を払った方がいいですか? 2泊3日で1日目:東大寺周辺、2日目:薬師寺周辺、3日目:法隆寺周辺の観光を考えています。 よろしくお願いします!!

  • 京の遊々きっぷの買い方

    11月下旬に2泊で京都旅行に行くのですが、 小田原~京都へ行くのに少しでもお得な方法はないかと探していたら、 京の遊々きっぷというのがあると知りました。 ひかり早得というのもあるみたいなんですが、どちらがお得なのでしょうか? 指定席の予約購入は1ヶ月前からですよね? ということは、帰りの日付の一ヶ月前(11月1日から2泊としたら11月3日に帰るので、 1ヶ月前の10月3日)にならないと往復分は買えないということですか? それと、発売場所が JR東海東京駅、品川駅、新横浜駅、小田原駅、熱海駅、下曽我駅、松田駅、 山北駅およびJR東海ツアーズ東京支店、新宿支店、品川支店、新横浜支店(当社以外の駅では発売しておりません) と書いてあるのですが、ここでしか買えないということですか? どの駅も全く近くありません。用事で寄ることもありません・・・。 みどりの窓口や新幹線の切符が買える券売機では買えないのでしょうか?

  • JR駅員やJR東海にとって18きっぷの存在は?

    自動改札は通れないので有人改札通るので駅員の仕事がふえる 今は特急なども指定席は車掌の端末で売れているかの確認がとれ、人件費削減の為に車掌も基本的には1列車1人に削減している。 しかし18きっぷ期間中になると、青春18きっぷ+指定席特急券で特急にのる不届きものが結構いる、よってこの期間中は車掌も抜き打ちで発売済の席であっても乗車券確認を行わないといけない無駄な仕事が増える。 一番迷惑なのはJR東海ではないだろうか。 このきっぷが一番かわれるのは関東圏と関西圏。よってJR東日本とJR西日本の売り上げが一番増えるのにたいし、一番利用率が高い区間が東海道線と中央線。 例えば東京~大阪まで18きっぷをつかわれると 実にJR東海は熱海~米原という約350キロもの区間を利用される JR東日本は東京~熱海間のわずか100キロ、JR西日本は米原~大阪間の110キロほど。 さらにムーンライトながらなんて運行しないといけないから、こんな儲からないきっぷの為に深夜に駅員や車掌、運転士を配備しないといけない。 ほんとJR東海からみたら迷惑だろうなぁって思う、サンライズが止まる駅ならともかく、サンライズがとまらない駅などは、18きっぱーしかほぼ乗っていない臨時夜行快速の為に駅をあけておかなければいけないわけですからね。JR東海にとっては、こんな18きっぷの1年分の利益分なんて東海道新幹線の1日分にも満たないでしょうしね。

  • JR九州 4枚きっぷの使い方について

    JR九州の4枚きっぷ(指定券)を2人で使う為ネット予約で購入したのですが、 往復で予約した列車のうち、 復路の指定席が満席だったため指定券を取りませんでした。 ちなみに長崎―福岡間の「かもめ」です。 この場合、その後キャンセルが出たか確認して指定券を取ることはできるのでしょうか。 また追加料金は必要なのでしょうか? 自由席で座ることができるかどうかも、ご存知の方がいれば 教えていただきたいです。

  • JR宇都宮駅からJR奈良駅

    JR宇都宮駅からJR奈良駅の間を数日間で往復する予定です。 宇都宮駅→東京駅(新幹線自由席) 東京駅→京都駅(新幹線自由席) 京都駅→奈良駅(JR在来線) というルートでいこうと考えています。 また、奈良滞在中は近鉄およびバスの利用も考えています。 この場合、普通に往復のきっぷを買うと、 16,690円×2=33,380円かかると思います。 一方、「奈良大和路フリーきっぷ」を利用すると、 宇都宮駅←→東京駅(往復の乗車券・特急券)4,290円×2=8,580円 東京駅←→奈良駅(奈良大和路フリーきっぷ)17,140円 東京駅←→奈良駅(往復の特急券)       4,730円×2=9,460円 で、合計が35,180円になると思います。 奈良滞在中に近鉄やバスを利用することを考えると、どちらが得になるのか悩んでいますが、いかがでしょうか? また、運賃の計算方法も正しいのかいまいち自信がありません。 よろしくお願いします。

  • 事前に購入したトクトクきっぷをえきねっと受け取りに使う方法

    事前に購入してあるトクトクきっぷを、えきねっとを使って予約した指定席の受け取り時に指定席券売機を使って使用する方法がわかりません。 初期画面で、「とれTEL・えきねっと予約の受け取り」ボタンを押して始まるとトクトクきっぷを使用する場面が内容が気がして怖くていつも途中で止めて窓口に並んでしまうんです。。。

  • JRのきっぷに詳しい方

    東京在住、新幹線で旅行するのですが、地域ごとに会社が異なるため、よくわからないのでお聞きします。 (1)新幹線利用で、東京~仙台とか東京~大阪など、東京を基点に往復するとしたら、通年の往復割引はあるのでしょうか。あるとしたら、それは、自由席、指定席、グリーン関係なく適用されますか。 (2)上記の新幹線往復利用で、現在利用できる割引きっぷ(季節的なもの)はありますか?  以上、よろしくお願いします。なお、利用は新幹線のみです。