• 締切済み

HP上のムービーが再生されません

社内のHPで困っています。 再生したいファイルはWMVです。 WinXPPro+IE6の環境からは見られますが、 Win2000+IE6環境からは見られません。 (メディア不明のアイコンになってます) メディアプレイヤー9をインストールしたけど直りません。 原因と回復方法をご存知のかたおられましたら教えてください。お願いします!

みんなの回答

  • mld_sakura
  • ベストアンサー率20% (264/1282)
回答No.1

コーデック(CODEC/圧縮解凍の形式)が合ってないかもしれません。 WMVといっても色んなフォーマットがありますから。 しかしながら不明なアイコンになるならば、MIMEの問題かもしれませんね。 フォルダのツールのファイルタイプから関連付けを行ってみてはどうですか? ドラッグしても同じですけどね。

akiaki2
質問者

補足

ご回答ありがとうございます 質問に書き忘れたので補足します HP上のWMVが不明アイコンになるPCでも、そのWMVをネットワーク共有フォルダから直接開くと普通に再生されます。 IEまたはOS環境に何か設定があるのでしょうか。 よろしくお願いしますm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ムービー再生でできません

     ネット上のヤフー動画やGyo動画も音声のみで映像がでなくなりました。メディアプレイヤーを11にUPしましたが換わりません。  保存wmvファイルも同じく音声のみになります 保存したファイルのrmファイルをリアルプレイヤーで再生しようとしても同じ症状です

  • Windows Media Player9、10でHP上の動画が再生できません

    Windows XP Home Edition環境です。Windows Service Pack 2はまだインストールしていません。 Windows Media Player9、Windows Media Player10がインストール済みなのですが、うまく動作せず、困っています。  HP上の動画を、見ようとクリックしても、『このファイルは再生できません。インターネットに接続するか、ファイルのあるリムーバブル メディアを挿入してから、もう一度ファイルを再生してください。』と毎回メッセージが出て見ることが出来ません。 しかし、DVD、CDは再生できます。  昨年の10月にハードが壊れてしまい、修理に出しOSはインストールし直したばかりです。 9月までは、Media Player9が再生出来たので、Winndows Service Pack 2をインストールしないと使えないのかと、悩んでいます。 うまく説明できなくて、申し訳ないのですがお教えていただければ幸いです。

  • sueface2でのwmvの再生について

    surface2でwmvのファイルを再生するにはどうしたら良いでしょうか。 DMMでダウンロードしたwmvのファイルを再生できずに困っています。 Win Media Player13とmedia player pro windows8というアプリをストアで買いましたがダメでした。 もともと入っていたビデオというアプリも準備中と出たままになるだけで再生できませんでした。 パソコンもwindows8ですが同じファイルが再生できています。 surface2ではwmvは再生できない仕様なのでしょうか。 機械音痴なので苦戦しています。 詳しい方どうかご教授お願いします。

  • WMV形式のムービーが再生されない

    WMV形式のムービーを見たいのですが、見れないのです。 以下のHP http://super-movies.com/mv/wam-haiji.htm Javascriptがうまく動いていないのか、 WINDOWS media player がうまく動作していないのか・・・・? 通常にWMV形式のムービーなら再生できるのですが。 このHPのムービーは全て再生できないのです。

  • win98でWMVファイルを再生できるプレーヤー

    win98のWMP7.1では、WMVファイルを再生できません(音声のみ可)。WMP9をインストールしようとしましたが、win98ではインストールできませんでした。 win98でWMVファイルを再生できるプレーヤーがあれば教えてください。 それともMPEG1に変換したほうが良いのでしょうか?

  • realpleyerにて再生中に…

    普段ダウンロードした動画を見るのに、windows media playerとreal pleyerを使用しています。 rmファイルはrealplayerで見ているのですが、先週くらいから再生中に突然フリーズしたり、落ちてしまったりします。 wmvファイルをwindows media playerで見てる時は、そう言った不具合はありません。 realplayerを再インストールしてみたりしましたが、どうにもこの不具合は回復しません。 (無償版のrealplayerを使用しています) もしこういった事例についてご存知の方がいれば、お教え願いたく質問致しました。 それとrmファイルはrealplayerでしか再生できないのでしょうか?? 重ねてになりますが宜しくお願い致します。

  • t-digib_mhb.wmvというファイルが、メディアプレーヤーで再生できない

    質問させて頂きます。t-digib_mhb.wmvというファイルをDLしたのですが、メディアプレーヤー10で再生できません。 「ファイルを再生できません。プレーヤーがそのファイルの種類をサポートしていないか、そのファイルの圧縮に使用したコーデックをサポートしていない可能性があります」 という表示が出てしまいます。WINはXPでSP2、IE6で、インターネットセキュリティ2004を入れています。 よろしくお願いします。

  • GOM Playerで動画ファイルを再生しようとすると「メディアファイルを正常に再生することができません」

    GOM Playerで動画を再生しようとすると、「メディアファイルを正常に再生することができません。」「このファイルを再生するには対応するコーデックをパソコンにインストールする必要があります」と表示されます。ある日、何をしたのかこういったメッセージがでてwmvなどを再生できなくなりました。使っているバージョンは最新です。また、コーデックを片っ端からいれましたが、上のメッセージがまだ表示されます。 同じGOM playerをノートの方にいれていますが、OS Win XP SP3など全て同じ環境なのに、こちらは問題なく再生することができます(同じファイル)。ノートにある実行ファイルは再生できない実行ファイルへ上書きなどさせましたが、これも駄目。 もちろん、再インストールは何回もやっています。Windows Media playerや他のプレイヤーでは動画ファイルを再生できます。なぜかGom Playerだけ。Googleで検索して、 http://virus.okwave.jp/qa3658134.html http://www.gomplayer.jp/knowledge/glossary.html http://qa.asahi.com/qa2609194.html などを見つけましたが、どれをやっても解決せず。コーデックの削除も行ってみましたがこれも駄目。 Direct Xも最新。OS初期化意外に何か解決する手段はないでしょうか?あくまでGOM Playerで見たいです。 ※FLVファイルは見れます。WMVが見れません。ファイルは壊れていません。他のゴムプレイヤーで再生すると見れます。

  • メディアプレイヤーでストリーミング再生できません

     Windows Media Playerで動画のストリーミングを したいのですが、テスト用のAVIファイルを Windows Media エンコーダ7.0でWMVファイルに 変換し、ストリーミング起動用のASXファイルを作成し WMVファイルにリンクして、起動用ページ(html) より表示させようとすると、IE(6.0)ブラウザ内で メディアプレイヤー画面?が出るのですが、 再生できません。直接、WMVファイルを指定すると 再生できます。(ストリーミングじゃないですよね) 起動用のASXファイルはメモ帳で作成し、 以下の内容です。 <ASX version = "3.0"> <TITLE>メタファイル</TITLE> <Entry> <TITLE>Sample Video</TITLE> <Ref href = "sample.wmv"> </Entry> </ASX> ファイル名はsample.asxとして、sample.wmvファイル と同じディレクトリにアップロードしています。 また、IEのブラウザ内ではなく、メディアプレイヤー が別画面で開くようにするにはどうしたらよいので しょうか? あわせて教えていただければ幸いです。 ちなみにメディアプレイヤーはXP用(8.0?)です。 また、職場で別のファイルをWindows2000Serverに アップして検証すると、メディアプレヤーの6.5だと ストリーミング再生できますが、7.0バージョンだと エラーで再生できませんでした。 教えて下さい。仕事で必要なんでできれば早く解決 したいのです。 よろしくお願いします。 タカ

  • Media Player 7.1

    Windows Media Player 7.1を使用して、ネットを介してメディア(wmv8です)をストリーミング再生しようとすると、「このメディアを再生できません。ネットワークに接続されていない可能性があります」というメッセージが表示されて再生が出来ない状態が続いています。OSはWin2000+サービスパック2です。エラーメッセージは上述のとおり表示されますが、real playerでのストリーミング再生などは全く問題ありません。Media PlayerとIE6.0を再インストールしてみましたが状況は変わりません。OSのクリーンインストールを実行しようかとも考えていますが、原状回復までは異常な手間がかかりそうなので、どなたか対応策をご存じでしたらお教えいただけますか?

FI-IX100A-P用アダプターの購入方法
このQ&Aのポイント
  • ScanSnap FI-IX100A-Pに適したアダプターの購入方法を教えてください。
  • Windowsを使用しているので、どの型番のアダプターが適しているか教えてください。
  • 「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品についての質問です。
回答を見る