• ベストアンサー

人生は生まれる前から決まっているから、変えたいと思わないで受け入れるべきなのでしょうか

過去に読んだ本に、 「願い事を強くイメージすれば脳が自然と実現する方向に向かっていくので、毎晩寝る前に頭に思い描くと良い」 という内容がありました。 ところが最近読んだ本には、 「その人の人生は生まれる前に決まっているから、変えようと思わずに全てを受け入れなさい」 とありました。 ああなりたい、こうしたいと望むことは、現状に不満を持っているということだから幸福感が得られず、全てを受け入れ感謝すれば幸せとのこと。 確かに今の自分は健康で、毎日ご飯も食べれるので、幸せと言えます。 どちらも一理あると思うのですが、皆さんはどちらの理論に共感しますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shagojo
  • ベストアンサー率25% (31/121)
回答No.9

国籍・性別・第何子としてどの家系に生まれたか・・・など、替える事の出来ないものは、感謝して、受け入れるしかないと思います。 そして人生においては、それが結構大きな割合で自分の選択肢を決めている事も事実だと思います。 でも、その立場に於いて、自分の目指したい場所や環境があれば、その希望・目標に対しては、諦めずに願い・努力してみればいいと思います。 そうすれば、何も願わずに・何も努力しなかった人には見れない未来が、きっとあると信じます。 例え、自分の思う基準に到達出来なくても、目指した事に対する小さな功績がその手に残るハズ。 そしてそれを、次の世代が引き継ぎ、小さくても前進したその位置からスタートできるのではないでしょうか。 それが、次の世代が感謝出来る要因にもなるはずです。 だから、不平不満を持たずに、先ず自分の環境に感謝した上で、願い事を思い描き、信じて努力することが大切ではないかと・・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.2

前向きになっている時には、前者に従って自分に発破をかけ、後ろ向きになっている時には、後者に従って自分を慰めています。ひとつの理論に凝り固まるなんて不健康だし気持ち悪い。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.1

変化が無い毎日だと退屈なので変えます。(^^)v 立派になりたいとか偉くなりたいとかは特に思わないので池に小石を投げ込んで波紋を眺めて楽しむ程度ですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 幸福とお金

    経済力があることと幸福について教えてください。 (1)貧乏であると、毎日が節約節約となって、次第に不満や空しさが積み重なってくる、という方はいらっしゃいますか?? (2)家計に余裕がある方は、比較的幸せを実感しやすいとします。そこで、物質的な幸せと精神的な幸せを私は考えたりします。物がなくても幸せを感じられる心、全てのものに感謝する、自分が生きられることに感謝する、そんな精神を持てば、幸せを感じられる。高いものが買えなくたって。 では、経済的に余裕がないけれども、貧乏だけれども幸せだ!と、不満を持たずに、皆さんは生きられますか??微々たる不満でも、それが溜まれば爆発しかねません。たまに空しくなったりしませんか?? 節約に励んでいる方もいらっしゃるかと思いますが、日ごろの率直な感想などから、回答を宜しくお願いします。

  • 人生でやりたい事を全部やりきってしまいました。

    人生でやりたい事を全部やりきってしまいました。 全部と言ったら言い過ぎですが、ほとんどやりきってしまいました。いまは25歳女性です。 一年ほど前に、自分にとっての完璧ライフを手に入れて幸せでした。その幸せは3ヶ月続いて、その後経験した事のない理由なき鬱になりました。それはゆっくりとそれでいて長い事続きました。ニューヨーク在住で、そのころの冬の気候のせいもあったとは思います。 しかし、いつ死んでも後悔のないように、とやりたいことをやって、やりきってしまった場合、この先どうやって生きていけばいいのでしょうか?? 単純な話、ゴールを見失ったというだけなのですが、新しいゴールを作ろうにもそれが本当にやりたい事でもなければ、それを達成したところでほんのしばらくの幸福感のあとにまたゴールを失う虚無感にかられるのをいまは知っています。 いまや三大欲のうちの食欲と睡眠欲にしか幸福を見いだせません。たまに食欲さえ幸せを感じることがなかったりします。 こんな事友達にもなかなか相談できず困っています。 なにか共感できる人や、解決策、人生みんなそんなもの、そういったご回答がありましたら教えてください。

  • 自己啓発系の本について 【姫系・そうじ力など】

    私は「そうじをするとすべてが良くなる」、「あなたもプリンセス」「願いを書けばすべてが叶う」などと書いてあるような自己啓発系の本が好きでよく読むのですが 「他人の幸せをなかなか喜べない人」「今の状態を幸せと思えない人」に丁度いい本を探しています。 ちなみに最近「幸福が舞い込むプリンセスルール」という本を店頭でみて気になっていますが これも上記に当てはまるかどうか、読まれた方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • [対処法について]幸わせ長続きしないor人生の目標について

    [対処法について]幸わせ長続きしないor人生の目標について 皆さんも経験がおありかと思いますが、心から素晴らしい、嬉しい、幸せだと感じても、3日も経てば、それが普通になったり、単に、慣れてしまったりで、長い間幸福を感じません。 仮に、自分の生きる意味を、幸せの追求においた場合、空しくなります。 憲法にも、幸福を追求する権利が云々とありますが。。。 追求するのはいいけど、それは、生産と消費を永遠に続けるほか無いことになります。 例えば、 自分の感性と合う、すばらしい本を見つけても、 涙が出るほどの、すばらしい景色も毎日見れば、 人生の全てがここにあるのではないかと錯覚するような音楽を聴いても、 仕事でうまくいって、多くの人に認められても、 宝くじで大当たりをだしても、 自分の気持ちに極めて正直に答えた場合、時間の、長短はありますが、どれも、これも慣れてしまい、幸せであることを感じません。 具体的には、すごく好きな歌手を見つけて、そのCDを買っても、慣れてしまい、次のすばらしい歌手を探してしまいます。 実際、昔、あれほど、心を振るわせた音楽ですら今となっては、その辺りで流れている音楽程度の魅力しか感じません。 もし、人生の意味などに、永遠に幸福であり続けることを願うと、 その幸せを手に入れても、その幸せに慣れてしまうまでの2、3日の間に、他に幸せと感じることを見つけなければならないという歯車の中から抜け出せません。 どなたか、この疑問に対処する方法を教えていただけないでしょうか? 若しくは、ご回答者様の生きる意味などを教えていただけると幸いです。 お手数ですが、ご回答いただければ幸いに存じます。

  • 貴方にとって幸せとは

    NHKで課外授業という番組で小学生が近所の大人に「あなたにとっての幸せとはなんですか」と聞いてそれを作文にしていました。 大人たちは一様に皆「健康」「家族が皆元気」「平和」「人のために役立った時」など理想的な解答をしていました。 私はいい大人ですが、きっと人に聞かれたら「夜布団に入って寝ようとする時」「100円拾った時」など下らない答えをしそうです。 日常の状態を幸せとわからず、自分個人の煩悩を満たすことを幸せとしてしまう小さな器であることに情けなさを感じました。 「生きていること」「花、鳥、空、など自然を感じる時」「今の家族や友人と出会えたこと」など日常に幸福感を感じ、日々に感謝しながら生きることがきっと大人の人間なのだろう、と思います。 もちろんそれは幸せに違いないのですが、ふと忘れてあれこれ不満をもって生きている、そんな自分はまだ精神状態が幼いのでしょうか?ちなみにもう40代後半です。

  • 人生の先輩たちにお伺いします

    もっと仕事を頑張りたいです。 前向きになれるサイトや本を教えて頂けないでしょうか。 もしくは、こんな現状に甘んじている私に厳しいアドバイスを下さい。 30代前半の女性です。 いまの会社は3社目で、入社6年目です。 会社は20名くらいの小さな会社ですが、 今の仕事は大好きだし、会社の人たちも良い人ばかりです。 お給料はそれほど多くないのと、休日出勤が多いので、 ちょっと不満もあるけど、でもいまの生活は悪くないと思っています。 5年経ったくらいから、お客様から結構信頼され始めて、 外部の取引先の方にも、ようやく一人前として扱ってもらえるように なった感じです。 なので、概ね幸せなのですが、どこか物足りないというか、 去年くらいから、新しいことにチャレンジしたいような気がして 時々もどかしく感じます。 現状でも、頑張れることはあると思うのですが、 今の会社は、新しいことにチャレンジしたりせず、 今までどおりのことをやっていきましょう。 会社を大きくする必要も、そういう考えもありません。 という方針です。 よく、自分が変われば環境も変わるとか、 自分がステップアップすると、自然とそういう機会が舞い込んでくるとか、 聞くので、実際体験された方がいれば、ぜひ教えて頂きたいのと。 そういう本やサイトがあれば教えて頂けないでしょうか。

  • 自己催眠で人生狂って困っています。

    自己催眠が解けずに困っています。私は友達がいなくて会社でも話すことがない寂しい生活をしており、また、仕事も本当にやりたいことではないと感じていて、自分を変えて、もっと素敵な人生にしたいという思いから、3年前にある成功法則系、自己啓発系の本を読んで実践しました。 目標を紙に書くと脳は自動追跡ミサイルのように目標に向かうとか、例えば部屋の中で赤を意識すると赤い物の情報が飛び込んでくる、脳というのはすごい性能を持っているんだ!みたいなことが書いてありました。 また、著者自身の体験で、講演会のあと自分より年配の人が「先生!先生!」と質問におしかけるのが嫌で、自分は熱血教師だとセルフイメージ(自己像)を変えたら平気で対応可能になったとも書いてありました。 実現不可能でもいいからやりたいことを書けエゴをぶちまけろみたいなことが書いてあって色々書きました。恥ずかしながら、世界大統領になるとか神様とか色々書きました。人と話すのがいくらか平気になれるのではという思いや人の役に立てる人になれるという思いからでした。 なりたい理想像を紙に書いて、寝る前や寝起きの意識がぼやけているときに理想像を言葉に出して、状況をイメージして頭に刷り込むというものでした。 すると、過去の経験や、現在の環境から、自分があたかも神様になる天命のもとに生まれてきたように、思えてしまいました。その本には成功の為エゴを出せと書いてあり私は我欲や不満と解釈しました。また別の本で良心に従うように書いてあり、私は昔から自分の意見を表に出さない方だったので、私の中で我欲=良心で自分は神様だから、この自分の気持ちを出さないと(従わないと)他の人にも迷惑になるというような理論が染み着きました。今まで我欲をあまり出さずに生きてきたから自分の精神年齢は進んでなくて、自分は神様だからそうしないことは周りの人にも迷惑をかける。エゴ=良心に従わなければ! その後、会社を辞めました。営業に回るようにと言われ、正直、嫌でしたし、私が信じている成功法則ではエゴを出すこと=自分のためであり周りの人のためでもあるという図式があったので、それでいいんだ、成功に向かうんだみたいな考えになっていました。 その図式、考えがおかしいと思いつつも今も完全に解けきっていないです。3年経って徐々に戻りつつあるようですが、もっとまともにならないと次の就職先でもどうなるのやらと足踏み状態です。

  • 幸せとはなにか 「銀河鉄道の夜」から

    こんにちは、高校生です。 最近、宮沢賢治「銀河鉄道の夜」を読みました。 描写もきれいでとても素敵なお話だったと思います。 読み終えて疑問がいくつか残ったので、質問させていただきます。 答えづらい漠然としすぎる質問だと思いますが、どれかひとつだけ答えていただくだけでも十分助かるので、回答よろしくお願いします^^; (1)主人公は自分のものを他人に与えることで幸福が実現すると考えましたが、なぜ他人に自分のものを与えることで幸福が実現するのでしょうか? (2)みんなの幸せのために自分の身を犠牲にすることを願ったサソリの話をきいたあと、 「ぼくもうあのさそりのようにほんとうにみんなの幸のためなら僕の体なんか百ぺんやいてもかまわない」という主人公のセリフがありましたが、 「もう」という言葉から話をきくより前までとの心境の変化があったように読み取れます。(1)番とかぶるかもしれませんが、なぜ主人公はこう考えたのしょうか? (3)この話では結局宮沢賢治さんは「他人の幸せが自分の幸せにつながる」ということを言いたかったのでしょうか? 答えというよりは、あなたなりの考えや解釈をきかせていただけると嬉しいです。おねがいします^ω^

  • 幸せとは 「銀河鉄道の夜」から

    こんにちは、高校生です。 最近、宮沢賢治「銀河鉄道の夜」を読みました。 描写もきれいでとても素敵なお話だったと思います。 読み終えて疑問がいくつか残ったので、質問させていただきます。 答えづらい漠然としすぎる質問だと思いますが、どれかひとつだけ答えていただくだけでも十分助かるので、回答よろしくお願いします^^; (1)主人公は自分のものを他人に与えることで幸福が実現すると考えましたが、なぜ他人に自分のものを与えることで幸福が実現するのでしょうか? (2)みんなの幸せのために自分の身を犠牲にすることを願ったサソリの話をきいたあと、 「ぼくもうあのさそりのようにほんとうにみんなの幸のためなら僕の体なんか百ぺんやいてもかまわない」という主人公のセリフがありましたが、 「もう」という言葉から話をきくより前までとの心境の変化があったように読み取れます。(1)番とかぶるかもしれませんが、なぜ主人公はこう考えたのしょうか? (3)この話では結局宮沢賢治さんは「他人の幸せが自分の幸せにつながる」ということを言いたかったのでしょうか? 答えというよりは、あなたなりの考えや解釈をきかせていただけると嬉しいです。おねがいします^ω^

  • これはどういう意味でしょうか?(読解力のない私・・・)

    こんばんは。 私は読解力がないので、今読んでいる本にどうしても理解できない部分が出てきてしまいました。 (外国語を日本語に翻訳した本なので、言葉がわかりずらいのかもしれないです・・・) それは、 「ただし、あまりに中ぐらいになろうとしないでください。あまり幸福を感じすぎる結果を生みかねませんから。狩が終わった後で、ライオンはやっとお腹一杯肉を食べることができるものです。」 という文章です。 とくにわからないのは、 「あまり幸福を感じすぎる結果を生みかねませんから。」 がよくわかりませんでした。 中ぐらいになろうとしすぎると、とっても幸福になれてしまう、という意味でしょうか? ちなみに、この文章の前には、 「中ぐらいであれば、人は幸せになれる。完璧主義をやめるべきだ!」ということが書いてありました。 回答よろしくお願いします。