• 締切済み

YAHOO!の路線案内で…

YAHOOの路線案内を利用していたら、 新幹線なのですが、「片道10860円」「乗車券6090円」 となっていました。 片道と乗車券の値段がなぜ違うのですか(´・ω・`)? 理解できません; ちなみに愛知から東京へ行くのですが、 片道でどちらが正解でしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • toro321
  • ベストアンサー率29% (1222/4138)
回答No.3

快速などの在来線を使って東京へ行けば乗車券の6090円で行けます。 新幹線を使うと、特急料金がかかるのでその分高くなります。 のぞみの指定席で行けば、4690円の特急料金がかかり、足して10780円です。(10860円と言うのがわかりません) 自由席なら少し安くなって、特急券は3980円なので足して10070円となります。 以上は、名古屋市内のJRの駅から名古屋に出て、新幹線に乗り、品川または東京で降りて乗り換え、23区内のJRの駅まで乗れます(新宿とか渋谷上野などで降りられます)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

乗車券が6090円 新幹線の特急代が4770円 その合計が片道にかかる料金で10860円 という意味です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#92218
noname#92218
回答No.1

「片道」とは「乗車券」と新幹線等を利用する際の「特別料金」の合計金額です。 今回、片道10,860円で乗車券が6,090円ですので、 特別料金は4,770円かと思います。 よって、愛知から東京へ行くには「片道」の10,860円必要ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 無料の路線案内

    ガラケーで利用していたYAHOOの路線案内が終了となってしまいました。 ガラケーで利用可能な無料の路線案内で使いやすい(便利)なものがあれば教えてください。

  • 東京から盛岡まで新幹線で行く際の料金は?

    東京から盛岡まで新幹線で行く際の料金は? 東京から盛岡まで新幹線で行きたいのですが、おそらく片道14000円ぐらいかかると思います。 しかしYahoo路線(http://transit.map.yahoo.co.jp/)で検索すると、8190円と表示されます。 なぜでしょうか。 特急券が表示されていないからですか?特急券がないとどうなるのでしょうか? あと、数日以内にまた東京に帰ってくるのですが、日にちがはっきりしません。 その場合、往復乗車券は購入できるのでしょうか。 ----------------------- 東京 * 4駅 * JR新幹線はやて13号   8,190円 盛岡 -----------------------

  • ヤフーの路線検索で、特別急行券の代金が無いのでは?

    お世話になります。 先日、東北新幹線を利用しました。 東京から一関です。 後になり、料金を検索しますが、ヤフーの ”路線” では、 どうも、乗車券代金だけの表示となり、特別急行券代金が表示されません。 とても、不親切と思いますが、怒っても仕方ないので 新幹線等の、 A駅~B駅 までの 乗車券、及び 特別急行券、両方の代金が検索出来るサイトはありませんか? お願いします。

  • 乗車券 特別料金について

    新幹線や特別急行などの電車に乗車するのには 乗車券の他に特急券がないと自由席でも乗れませんよね? 東京ー前橋に行くのに 路線検索していて 片道4800円(乗車券1,890円 特別料金2,910円) とあったので アホな質問ですみませんが教えて下さい。

  • 東京から新横浜まで

    東京から新横浜まで乗車券が在来線経由だと540円なんですが、新幹線経由だと480円のようです(ヤフー路線検索より) 新幹線経由の乗車券で在来線で新横浜まで行ってはだめなのでしょうか?

  • 新幹線の乗る方法

    新幹線なんて全く私には縁がありませんでした。 でも、あるひ彼氏が東京へ行こうといい、新幹線を利用することになりました。 名古屋~東京 です。 ヤフーで、路線検索するとのぞみの新幹線で行くみたいですが切符とかどこで買うんでしょう? それに指定席にしようと考えていますがヤフーの路線検索の乗車券6.090円はわかるのですが特別料金3.980円ってなんですか?? 自由席でも指定席でも金額は変わらないんですかね? 行く日は15日です。もう五日しかありません。 彼氏も知識無いです。先が思いやられます・・・。 教えていただけますか?

  • 新幹線の乗車券と特別料金(?)について

    すみません、過去のものも検索したのですが あまりにも初歩的なことがわからず質問させていただきます。 新幹線に乗るには、必ず 「乗車券」と「特別料金(特急券?)」が必要なのでしょうか? 今回、品川駅から京都駅まで行くことを考えているのですが ●こちらのgooトップの「路線」から検索すると  「乗車7980円+自4730円」と出ましたが ●JR東日本のえきねっとで  片道乗車券で検索すると7980円、  自由席特急券で検索すると2830円、 ●yahooトップの「路線」から検索すると  乗車券7980円 特別料金5540円 と、まちまちです。 ・乗車券だけで京都に行くことが出来るのでしょうか? ・また、特別料金が必要だとしたらどれが正しいのでしょうか? ・他に安く品川(東京でも可)→京都に行く手段はありますか? 本当に基本的なことで申し訳ありませんが教えてくださいませ。

  • 特別料金??

    新幹線の料金をyahoo路線情報で調べたところ 乗車券8,190円 特別料金5,740円 という記述がありました。 乗車券と特別料金は何が違うのでしょうか…

  • 東京から金沢までの路線の切符購入について

    非常に基本的なことで大変申し訳ないのですが、 ちょっと困っているので教えてください。。 今月の23日に東京→金沢(片道)に行くことになり、 東京駅から「新幹線とき」で越後湯沢まで行き、そこから「特急はくたか」で金沢駅まで行くことにしました。金沢駅には15時頃に到着するようにしたいと思っています。そこで質問なのですが・・・ (1)金沢駅に15時頃到着することを前提にしたところ、東京駅を11時12分発の「とき319号」に乗車し12時29分に越後湯沢駅到着、12時40分発の「特急はくたか10号」に乗車し15時15分に金沢駅到着、という計画を考えました。この計画では越後湯沢駅での乗り換え時間が約10分しかないことになりますが、越後湯沢駅構内の様子を全く知らない私でも大丈夫でしょうか?? (2)東京駅→金沢駅までの料金を路線情報で調べたところ乗車券7570円+特別料金5440円=13010円と書いてありました。この料金で行きたいのですが、最寄のJRの駅のみどりの窓口でどのように言えばいいのでしょうか??この13010円は「とき」と「はくたか」の乗車券の料金と特急券の料金を合わせたもの・・という解釈であっているのでしょうか?? 新幹線や特急電車に関してほとんど知識がなく、質問するのも申し訳ないのですが、どなたかわかる方がおられましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 名古屋-盛岡 株主優待券や回数券を使うとお得?

    名古屋から盛岡まで新幹線で行きます。 路線案内で検索すると… 乗車券11660円+名古屋東京間特急券4100円+東京盛岡間特急券6320円=22020円 …でした。 これを、株主優待券や回数券を使うことで安く行くことは可能でしょうか? JR東海と東日本をまたぐ為ムリなのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • EPSON社製品でシアンの色が出ないという問題が発生しています。新品のインクでも色が出ないため、ユーザーは困惑しています。ノズルクリーニングやノズルチェックなどの操作を試しても解決しない状況です。
  • この問題に対して、ユーザーは何度も新品のインクを試しましたが、色が出ていません。シアンの色が欠けたままであり、印刷物の品質にも悪影響を与えています。
  • EPSON社製品においてシアンの色が出ない現象が発生しています。この問題を解決するためにノズルクリーニングやノズルチェックを実施しても、問題が解消しません。新品のインクでも色が出ないため、ユーザーは困惑しています。
回答を見る