• ベストアンサー

XLink Kai

今XLink Kaiに挑戦してるのですが、インストールや設定登録などをして いざ繋ごうとしてStart Kaiを押すと立ち上がろうとするのですが なぜかXLink Kaiengineは動作を停止しましたと出ます。 この原因は何なのでしょうか?わかる方は教えてください。お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • _florian_
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

Start Kaiを押すと、しばらくしてKaiengineが停止してしまうのはポート開放が正しく行われていないからではないでしょうか? XLink Kaiのバージョン7.3.1.7の英語版の場合、kaiの画面の虫眼鏡を押して、Network Reachableが“not yet”と表示されているとkaiは強制終了されてしまいます。これはkaiのサーバと通信できないために起こる現象です。 または、XLink Kaiを一度アンインストールして、再びインストールしてみるのも手です。 USB無線LANアダプタネットワーク設定で「PAP XLink Mode」を「Enable」としていない場合は設定してください。 xlink kai設定参考サイト http://xlinkkai.web.fc2.com/ http://kirishima.cc/mhp2g/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • jein
  • ベストアンサー率49% (2799/5705)
回答No.1

アダプタ側のXLINKモードがオフのままかもしれませんね。 購入時の初期設定のままだとオフですよ。 http://xlink.planex.co.jp/procedure_74_jp/win_step04.html あとは公式FAQの項目を全て試し、上手くいかないものがあれば その具体的な内容をこちらに補足してください。 http://xlink.planex.co.jp/faq.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • VISTAでXlink kaiをやりたい

    VISTAでXlink kaiをやりたい http://okwave.jp/qa/q5889703.htmlの質問をしていた者ですが、新たに問題が起きたのでまた質問させて下さい。 とりあえず、モンハンをXlink kaiでやるために、USBの件はまだ解決してないのですが、Xlink kaiに登録だけでもしておこうと思ったのですが、登録が出来ませんでした。 ユーザー登録の所から先に行けません 上記の質問にもVISTAで設定がややこしくて断念したという方もいるみたいですが、出来ればXlink kaiやりたいので教えて下さい。 たぶんですが、【互換性が~】みたいなのが出てたのでPCのどこか設定するんだと思うんですが・・・すみませんがその注意みたいなウィンドウは消してしまったのでもう見れないっす・・・ それと、ユーザー登録時にもXlink kaiに接続できるUSBは必要なのでしょうか?今は昔DS用に買ったLogitecのLAN-WN11/U2という無線LANアダプタしかないです。ひょっとしてこれが原因か? VISTAでXlink kaiやった方、または設定などやり方が分かりそうな方、いましたらお助け下さい。 よろしくお願い致します。

  • Xlink Kaiの...

    Xlink Kaiを正常にインストールして、設定もやっているのですが、 Start Kaiをクリックすると、上の灰色のバーのもじがRequerying orbital mesh..となって先に進めません。 この問題の解消方法を知っている方教えてください。

  • Xlink kaiが起動してくれません;

    Xlink kaiでPSPのオンライン通信がしたかったので無線LANデバイスを買ってきました マニュアルを見ながらインストール、無線LANの設定、Xlink kaiへの登録は一応終わりました 次のPSPと無線LAN(本体)との接続も正常に出来ます あとはXlink kaiを起動させれば良いんですけど、それが出来ないんです PSPと無線LAN(本体)を繋いだ状態でStart kaiを押しても一瞬読み込み中と出るだけであの縦長の画面は出てきません 原因で思い当たることといえば xlink kaiを起動する時に英語のエラー画面が表示されてしまってて毎回[OK]を押してしまうんですが、もしかしてそれが原因なんでしょうか? 使用pc:WindowsXP 使用無線LAN:プラネックス製のGW-US54GXS パソコン経験浅いので優しい回答、待ってます

  • XLink Kaiが起動しなくなりました

    XLink Kaiをダウンロード インストールしたのですがkaiが起動しなくて困ってます。 一度インストールしたkaiをアンインストールしてから再度インストールしたkaiが起動しなくなりました。 原因も分からずに途方に暮れています。 どうすればちゃんと起動するのでしょうか? OSはvistaです kaiのユーザー登録はしています。

  • Xlink kaiについて

    Xlink kaiで今まで使っていたUSB無線LANアダプタをGW-USMicroN-Gに乗り換えようと思ってインストール作業を行ったのですが、付属のクライアント・マネージャーから「ゲームをする」→「Xlink kaiで接続する」をやってしまうとGW-USMicroN-Gドライバ、ユーティリティの他にXlink kaiのドライバまでインストールされてしまうような気がします。 この場合、Xlink kaiドライバのアンインストールは行った方がいいのでしょうか? また、アンインストールが必要な場合、その方法も教えて下さい。

  • xlink kaiについての質問

    スタートを押しxlink kaiという所を押しConfigure Kaiを押したら 画像にあるXlink kaiEvolution VII Configuration Toolという所で 設定できるはずなんですけど自分の場合はXlink kai設定ツール という所にいってしまいます。 Xlink kaiEvolution VII Configuration Toolという所に行くには どうしたらいいでしょうか?分かりにくくてすいません

  • Xlink Kai・・・

    GW-US54GXSとxlink kaiのことで聞きたいことが3つあります。 Xlink Kaiで、MHP2をやりたくて、GW-US54GXS を買いました。 Xlink Kaiの英語版の登録も終わって、GW-US54GXSをパソコンにさして pspを起動させて、start kaiみたいなやつを開いて、ログインする と、ちゃんとアリーナとか部屋がでてきます。そこから、鍵がかかって ない部屋に入ろうと思って、クリックしても集会所に人がきません。 どうしたら人が入ってくるんでしょうか? 次に、パソコンの初心者で、ルータっていうのが必要かよくわかりまん。 ルータがないとできないんでしょうか?それともルータはなしでもでき るんですか?一応、GW-US54GXSとは別に、バッファローのWLA-G54があります。これがあればできるんでしょうか? なしでできるならやり方を教えてください。お願いします。 最後にxlink kaiにつなげて何分かすると、右下に英語で、 「your・・・」と出てきて、開いてあったxlink kaiが消えてしまい   ます。どうしてでしょう? できれば多くの人の回答を聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • Xlink Kaiができない。

    Xlink Kaiで、モンスターハンターポータブル2ndをやろうと思い、 Xlink Kaiをインストールしました。 ルーターと呼ばれる物が無いので、USB型のHORI Wi-fi USB Adapter(I-O DATA) 型名はWN-G54/USL 製品名 HPC-16 と書かれています。 このアダプタの設定ウィザードにはPSP DS PSP(Xlink Kai) PS3などと書かれています。勿論、PSP(Xlink Kai)を選びやりました。 Xlink Kaiの方にも虫眼鏡をクリックして見たのですが「YES」となっていました。 ですが、繋がり、多少はできるのですが、途中で切れてしまいます。 それとXlink Kai自体が落ちる事もあります。 何故こうなるんでしょうか? 皆さんがXlink Kaiをやるときに参考になったサイトなどあれば是非。 WINDOWS XPです。 あと、ポート解放ができていないのでしょうか? ポート解放の手順も説明してくれますとありがたいのですが・・・。 長文ごめんなさい<m(__)m>。

  • XLink Kaiについて

    XLink Kaiでオンラインゲームをしたいのですが、必要な物があったら教えてください。ちなみに今手元にあるのがPSP、LogitecのwirelessLANadapter、PCVista(SOFTBANKの007ZWi-Fiルーター)でインターネット見ています。あとXLink Kaiのソフトはインストール済み、PSP側も設定済みです。他にあれば教えてくださいm_m

  • xlink kaiをやってみたいのですが。。。

    xlink kaiに挑戦する事が目的になります。 よろしくお願いします。 xlink kaiについてはHPで色々自分の環境と比べて見たところ 我が家のルーターはNEC Aterm WB55TLを使用しているため xlink kaiの設定の前にpspのアクセスポイントを確保しなければならないようです。 Aterm WB55TLの仕様は下記サイトに記載されております。 ​http://121ware.com/product/modem/aterm/warpstar/wb55tl/point.html​ PCカードが要るようですが、家にあったPCカードは父の弟さんが持って帰っているため、カードがありません。 勘違いかもしれませんが、カードが内臓されてるって意味ではないんですよね?(見たところ、内蔵してあるようには見えないですが・・・) また、無線LANアダプターも無い為、xlink kai の設定まで程遠い気がします。 僕は何をすべきでしょうか? 僕がxlink kai をできるようにするためにはPCカードと無線LANアダプターを揃えればできるようになりますか?? 調べてみたものの、自分では分からない事でしたので・・・ アドバイスよろしくお願いします。 補足必要でしたら気軽にお申し下さい。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 将来、地域に貢献できる保健師になりたい。
  • 予防医療に貢献するため、主体的に学び続ける能力を養いたい。
  • 貴校で学ぶことで、地域住民の健康をサポートし健康増進に貢献したい。
回答を見る