• 締切済み

パソコンの一時フォルダの変更

パソコンのドライブcがいっぱいになって「空き容量不足」で動きません。 Dの方はまだまだ空きがあるのですが、一時フォルダをCからDにすればスムーズに動きますか? 方法がわからず困り果てています。 教えてください。

みんなの回答

回答No.3

何か変ですね。 私はこの方法でRamDiskにすべてTempフォルダを移動したのですが・・・ ここを参考にして試してみて下さい。 http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/389extprec/extprec.html

回答No.2

Dドライブに直接Tempフォルダを作った場合は 1,編集ボタンをクリック。 2,変数名をTemp(フォルダ名)。 3,変数値にリンク先(Dドライブに直接Tempフォルダを作った場合は、D:\Temp) 4,元々あった変数(Temp or TMP)を削除。 以上を繰り返し、ユーザーとシステムの一時フォルダを変更します。

udon1209
質問者

補足

ありがとうございます。 度々すみません。 試してみたら、どこにも「名前を付けて保存」できなくなってしまいました。 ユーザー環境変数の下のシステム環境変数も変えるのでしょうか。 どうしたらいいでしょうか…前より困っています。 教えてください。

回答No.1

先ず、ユーザーとシステムの一時ファイルから スタート→マイコンピューター(右クリック)→プロパティー→詳細設定→環境変数 ユーザーとシステムの一時ファイルリンク先が指定されています。 この中でTEMPもしくはTMPとあるのが一時ファイルのフォルダです。 DドライブにあらかじめTEMPフォルダを設けて指定して下さい。 あと、アプリなどの一時ファイルはアプリごとに指定しなければなりません。 たとえば、IEは ブラウザを起動し、ツール→インターネットオプション→全般→設定 ここで一時ファイル内の表示とフォルダの移動が出来ます。 EXCELは 起動し、ツール→オプション→自動保存 自動保存場所が指定されています。 と言ったところです。 アプリごとに設定項目内にあると思いますので変更して下さい。 大体ドライブは20%以上の空き領域があればスムーズに動きますが、それ以下になるとちょっと厳しいですね。 一時ファイルや仮想メモリ領域は、随時、変更・書き換えが行われているので、システムドライブにあるとファイルの分散化も起こりやすくなります。 それを防ぐと言う意味でも効果はあります。 Dに空きがあるのなら変更した方がいいと思います。

udon1209
質問者

補足

ありがとうございます。 「DドライブにあらかじめTEMPフォルダを設けて指定する」方法がわからず、(環境変数、値の欄に何を書けば良いのかなど) 困っています。すみませんが教えてください。よろしくお願いします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう