- ベストアンサー
改ざんは修正や訂正という意味とのことですが、追記は含まれますか
記録は、定義では「達成した結果を記述した、または実施した活動の証拠を 提供する文書」とあって、証拠となる文書なので改ざんはしていけない と言われています。 改ざんを辞書で引くと、訂正とか修正とかの意味であると書いてあります。 そうすると追記するのは、許されると言うことになりますが、 証拠となる文書が追記により変化しますので、記録としての証拠能力がなくなるように思えます。 改ざんには、追記も含めて解釈したほうが筋が通るように思うのですがいかがなものでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
回答くださった皆様ありがとうございました。 みなさまの意見を参考に、 文章の場合は、追記は文章に手を加えないから改ざんに当たらないが、 文章から構成される記録の場合、記録は追記により変質するので 改ざんに当たるという風に解釈しました。