• 締切済み

SQLPlus

オラクル9iのサーバーへのインストールとクライアントへの設定方法を知っている方がいらっしゃったら是非アドバイスよろしくお願いします。 OSはサーバーがWindows2000で、クライアントはwindows98です。 SQLPlusを実行できる環境をつくりたいです。

みんなの回答

  • muyoshid
  • ベストアンサー率72% (230/318)
回答No.1

こんにちわ。 どこが分からないのでしょうか? Server へのインストールは、1枚目のCD-ROM を入れると勝手にInstaller が 起動されますので、Installer に従ってInstall して下さい。 Install Type を聞かれますので、Oracle9i Database を選択すればOk です。 Install が完了すると、デフォルトで初期データベースが作成されます。 表領域の設定や、初期化パラメータをGUI から設定してやれば、初期データ ベースを作成してくれます。 クライアントへのインストールも基本的には同じです。 クライアントをWindows98 にインストールした後で、 「Net Configuration Assistant」でtnsnames.ora の設定を行えば サーバに接続できるようになります。 ユーザ登録が必要 (無料) ですが、OTN Japan にPDF 形式のマニュアルが 公開されていますので、こちらで確認される事をお奨めします。

参考URL:
http://technet.oracle.co.jp/

関連するQ&A

  • SQLPLUSで接続できない

    新しいWINDOWSマシン(WINDOWS XP)に Oracle・SQL Plusをインストールしましたが、 以下のエラーがでて、接続できません。 > ORA-12154: TNS:could not resolve the connect identifier specified 考えられる原因、解決方法などありましたら、お願いします。 尚、TNSNAMES.ORA 、 SQLNET.ORA は設定済みであり、 SQL Plus の代わりに、Oracle Net Manager を使って、 表示されているツリーから、 ■Oracle Netの構成  の下の ■ローカル  の下の ■サービス・ネーミング   の下に表示されている、該当のサービス名を選んで、 ”サービスのテスト(接続のテスト)”を実行すると、 「接続テストに成功しました。」 という結果になります。 ので、クライアント - サーバ間 のネットワークの通信そのものは、問題ないと思います。 感じとしては、TNSNAMES.ORA の記述内容がSQLPLUSから認識できていない様な気がします。 クライアント、サーバのOS、Oracleのバージョンは以下の通りです。 クライアントOS : WindowsXP SP2 クライアントのOracle製品 : 10.2.0 サーバOS : Solaris8 Oracle : 8.1.7

  • SQLplusの設定について

    Oracle 8i 1.SQLplusにて、下記方法にて  常時ラインサイズを変更しているのですが  SQLplus起動時に自動設定することは  可能でしょうか?  SQLplus -[オプション]-[環境]           -[オプション設定]-[linesize]           -[値]:1000 2.SQLplusにて、下記コマンドを発行し、  ノートパッド(エディタ)を使用し  SQL文の編集を行っています   ノートパッド(エディタ)を他のエディタに  設定変更したいのですが、  どのようにすればいいのでしょうか?

  • sqlplusについて教えてほしいです

    soralisにオラクルをインストールしたサーバがあります。 コンソールから sqlplus接続 → select文発行 → sqlplusから抜ける といった動作を1命令でできないでしょうか? できるらしいと聞いたのですが、調べてもイマイチ見つかりません。 これを発行した後、戻り値を調べて、 正常にデータベースに接続できたか確認するつもりなのですが・・・ 初心者なので、なるべく詳しく教えてください。 お願いします。

  • TNSPING OK  SQLPLUS NG!!

    Solaris9(SPARC)のapache2.0.55+PHP4.4.1を使って Oracle9.2.0.1.0(Windows2003)に接続させようとしています。 クライアントはORACLE9.2.0.1.0オラクルクライアントの カスタムのフルでsolarisにインストールしました。 TNSPINGは返答あるのですが、sqlplusでconnect使用とすると バナーがでてSegmentation Faultと表示されてコアダンプ はいて処理が中断されます。 再インストールまでやってみたのですが同じ現象がでるので 困っています。少しでも手ががりになるようなことでも いいのでお返事お願いします。

  • windowsでのsqlplusについて

    環境:2000Server、Oracle8i やりたいこと:OracleDBに接続可能な状態かを、バッチで自動調査したい。 今までlinux環境でやっていた処理を、上記環境でも行わなくてはいけなくなりました。 作業用クライアントでバッチを実行して、自動でチェックする想定です。 以下、今までlinux環境で使用していたソースです -------------------------------------------------- sqlplus -l -s USER/PASS@SID <<EOF | grep AAA select 'AAA' from dual; EOF if ($? == 0) then ~ -------------------------------------------------- 上記シェルを実行し、 ・DBに接続できる ・select文が正常に実行できる(問い合わせができる) ことを確認し、sqlplusを自動で抜けて、 戻り値が0ならOKとしていました。 これと全く同じことをwindows環境で行いたいのですが、 どのように記述すればいいのでしょうか? 詳しい方、ぜひ教えてください。

  • OracleのSQLPLUSログインについて

    sqlplusにてデータベースにアクセスできません。 どなたか知恵をお貸しください。 環境は、LinuxにOracle10gをインストールしました。 インストールと同時にデータベース(orcl)を作成しました。 インストールしたマシンにて、sqlplusを実行してみようとしているところです。 Oracleのインストール、データベースの作成が終了し、 コマンドラインから"sqlplu /nolog"を実行し、データベースに 接続しようとしましたが、エラーと表示されます。 コマンド、エラーは以下の通りです。 SQL> conn sys/manager as sysdba ERROR ORA-12162: TNS:net service name is incorrectly specified Oracleのインストール、データベースの作成を行った Linuxのユーザは"oracle"です。 この場合、ユーザ名はoracleが正しいのでしょうか?

  • RSHコマンドでのsqlplusの起動

    RSHコマンドを使用し、リモートサーバのsqlplusを操作したいと考えています。 検証環境として、ローカルサーバ(RedHat Linux7.2)、リモートサーバ(RedHat Linux6.2)で検証を行い、うまくいったので本番環境としてローカルサーバ(RedHat Linux7.2)、リモートサーバ(Solaris8)で検証を行ったところうまく動いてくれません。 rsh -l oracle リモートサーバ名 sqlplus 上記のコマンドを打つとsqlplus not foundと帰ってきます。検証環境ではちゃんとOracleのプロンプトが帰って来てたのですが。一応自分ではLinuxとSolarisのRSHの違いかなと思いつつ・・・。かといってOracleのほうの設定も間違っているのかと思い質問させて頂いています。 sqlplus not foundとでてくるのでフルパスで書けば大丈夫なのかと思い rsh -l oracle リモートサーバ名 $ORACLE_HOME/bin/sqlplus と打つと以下のエラーが帰ってきます。 message file sql<lang>.msb not found Error6 initializing SQL*Plus どなたか、同じような経験、解決策などご存知の方がいらっしゃいましたらお知恵をお借りできればと思います。 よろしくお願いします。

  • Oracle10.2インストール後、インストールOSのユーザでない他のユーザからSQLPLUSを使うには?

    Oracle10.2をRed hat Linux ES4にインストールしました。 インストール後、環境変数(NLS_LANG、ORACLE_HOME等)を 設定し、SQLPLUSを実行しました。 インストールしたOSのユーザ(oracle)でない 他のOSユーザから(user1)からSQLPLUSを実行をしようとすると 実行ができません。この問題は、実行ファイル等に 読み取り、実行権限(rx)ないということまでわかりました。 インストールしたユーザのグループに追加してもSQLPLUSを 使うことはできませんでした。 通常、インストールしたユーザ以外のユーザからSQLPLUS (exp、imp等 $ORACLE_HOME/binにある実行ファイル)を 使うにはどのように設定すればよいのでしょうか??

  • オラクルインストールユーザ以外でsqlplusをするとcommand not found となって実行できない

    RedHat6.2にoracle8.1.6をインストールし、dbassistを起動してデータベースを作成しました。 その後sqlplus を実行したいのですが、Oracleインストールユーザだと実行できますが、 その他のユーザだと sqlplus を実行した際にcommand not found と出てきます。 どこかにパスを書き込めばよい・・と聞いたのですが、それがどのファイルなのか分かりません。 Oracleインストールユーザ以外がsqlplus を実行できるようにするにはどうしたら良いでしょうか。 すみません、宜しくお願いします。

  • sqlplusでバックスペースが効かない。

    LinuxにOracleをインストールしました。 windowns上からsqlplusを使うときに バックスペースを押しても、前の文字が消えません。 SQL>select~? Deleteキーを押すとこうなります。 SQL>select[[4~ (Ctrlキーを押しながらバックスペースを押すと消えるのです。) Tera Term の設定ではバックスペースを使えるようにしてあるので Oracleの環境が原因なのでしょうか。 どうすれば、バックスペースを使えるようになるのか教えてください。 お願いします。