• ベストアンサー

デジタル一眼レフの購入について

coxymの回答

  • coxym
  • ベストアンサー率25% (192/764)
回答No.10

No.7です。お礼アリガトウございました。 >コンデジ時代、手振れに悩まされていました。 基本的に、デジ一で撮影スル場合は、両ワキを締めて顔で固定させルので、 コンデジよりは、ブレにくくなりますが、手持ちでマクロ撮影スル時や、 望遠レンズ使用時など、アルとやはり便利ですよネ。 それから、各社肌色の色味が違いますので、メーカーサイトなどで、 サンプルを確認して、ご自分の好みの色味を確認されル事も… アトは、お店で手にとって、ご自分の「手・耳・目」にピン!とクル カメラを選択されて、失敗はナイ!と思います。 最後に、撮像素子サイズ比較サイトのURLを添付します。ご参考まで… どうぞ、ステキなカメラライフを…

参考URL:
http://takuki.com/gabasaku/CCD.htm
maaaaaaaaa
質問者

お礼

再度ご回答ありがとうございます。 そうですね。 確かに顔で固定しない分、不安定でした。 それにコンデジが非常に古かったのと、昔は三脚を持っていなかったので、思い出の写真はブレています・・・。 今は三脚もありますので、使える場面では使っていきたいとおもっています。 肌の色味の件ですが、ご指摘のとおり違いますね。 ポートレートも撮るので、参考にさせて頂きました。 分かりやすいサイトも教えて下さり、感謝しております。 ありがとうございました。 ご回答くださったみなさま 先日の休みに購入し、更に次の休みに一泊旅行に連れて行きました。 想像より遥かに美しい写真・動いている車で撮ったのに綺麗に写っている・・・など、とてもワクワクしました。 色々ご指導頂き、感謝しております。 更に上達するよう邁進して参ります。 本当に有難う御座いました。

関連するQ&A

  • デジタル一眼レフの購入について

    一眼レフというよりカメラ初心者です。 今回,子供の成長をきれいに残したいと思い デジタル一眼レフを購入しようと思いました。 コンパクトデジカメでは室内ではきれいに取れず。。。(腕が悪い?) 予算は必要最低限必要な付属品を入れても13万円くらいまでです。 経験豊富な皆様の意見を聞かせてください。 ニコンのD90&18-200mmレンズなどはどうでしょうか? レンズは明るく撮影できAFや手ぶれ補正が欲しいです。

  • デジタル一眼を購入しようかと迷っています!

    初めてデジタル一眼を購入しようかと思っているのですが、ものすごく迷ってきてしまいました。 スポーツを少し撮りたいのですが、 今までは3倍ズーム位のコンパクトデジカメしか持っておらず、 本当に近くに見える時だけ撮っていた感じなので、 「今までより、大きく撮りたい」というのが1番です。 予算は15万くらいまで。 ≪質問1≫そもそも一眼レフが必要なのかという所から迷ってきてしまって。。。 これくらいの予算で一眼レフを購入したとして、 コンパクトデジカメの光学10倍ズーム位のものと比べて 写真はだいぶ違いますか?。 ≪質問2≫一眼レフを購入するとして、おすすめのカメラ、レンズ等、 アドバイスを頂けたらと思います。 どのカメラにするか迷った1つに「手ブレ補正」があります。 手ブレ補正の必要性も含めて、お願いします!。

  • デジタル一眼レフの購入を考えています・・・

    高校生です。バイト代を貯めて、ようやく念願の一眼レフカメラを買うことが出来ます。 そこで、カメラが全くの初心者である僕にどういったものを買えば良いのか教えてください! 希望として ・シャッターの反応速度が速い ・手ブレ補正機能がついている ・アンチダスト機能がついている ・液晶がキレイ これくらいです。 レンズと本体をあわせて20万円くらいを目安に考えています。 メーカーはどこでも構いません。 また、カメラを使うにあたって参考書か入門書なども買いたいと思っています。 なにかオススメがありましたら教えていただきたいです。 宜しくお願いします。

  • デジタル一眼レフ 購入の決めては何でしたか?

    皆様のデジタル一眼レフ 購入の決めては何でしたか? 当家の場合  僕がPENTAXのハイパープログラムが気に入り、更に乾電池仕様の*istDの中古が5万円以下で市場に出て来たこと。更にリコーの55mmF1.2が中古で入手できたらラッキーだと思った事ですね。常用レンズはレンズメーカーから出揃っていたので気にしませんでした。結果、僕のカメラは*istDで決まり。  一方、奥様が手ブレ補正を必要としていたこと、α100はデザインや使い勝手が気に入らない、防滴仕様なら尚良いだろうと、コストパフォーマンスでK10Dで決まりでした。

  • デジタル一眼レフの購入を考えています。(超初心者です)

    初めまして。現在デジタル一眼レフの購入を考えております。 現在コンデジを使っており、もっとぼかしのある写真やすばやく動く動物(猫・犬)などを綺麗に撮りたいと思い、購入を検討しています。 カメラの知識が全くないので、どれにしていいのかわからず悩んでおります。 これをきっかけにカメラの勉強をしたいと思っております。 現在検討中なのは、価格的にはニコンのD40。性能(ゴミ取りなど)ではキャノンのEOS Kiss DX。手振れ補正のあるペンタックスのK100D。 以上の3つで検討中です。予算があまりないのと、色々なクチコミサイトを見ていてこの3つに絞りました。 被写体は主に風景。旅先での使用が多いと思いますが、夜景なども取りたいと思っております。 動物はペットです。人物はあまり撮りません。 デジタル一眼レフに入門するにあたって、3つのうちのどれがおススメかメリット、デメリットなどをお教えいただければと思います。 また、購入の際にはレンズキットで考えておりますが、レンズキットとダブルズームキットがありますが、どちらの方がおススメでしょうか? 量販店などではWズームキットは必要ないという所もあり、迷っております。 以上、質問が長くなりましたが宜しくお願いいたします。

  • デジタル一眼レフの良さげな機種の長所・短所を教えてください。

    デジタル一眼レフの購入を考えています。 ググったのですが、オリンパスのE-520、E-420、キャノンのEOS Kiss X2が良さそうだなと思っています。 フィルムの一眼レフ、minoltaの「SR T 110」が家にあり、結構長く使ってきました。 慣れているminoltaでデジタル一眼レフを検討した方が良いのでしょうか? E-520だと、全てのレンズで手ぶれ補正が効くと書かれており、これも良いなと、どれを購入しようかと判断に困っています。 上記のオリンパスやキャノン、minoltaを含め、それ以外の良さそうな機種でも構いません、長所・短所を購入の参考にしたいので教えてください。 条件としては 1.ライブビューがついてる 2.手ぶれ補正が付いている くらいです。 宜しくお願いします。

  • この条件に見合うデジタルカメラを探しています

    タイトルの通りです。 【条件】 1、コンパクトデジカメ(一眼レフではないカメラ) 2、シャッタースピードのマニュアル設定ができる 3、700万画素以上 4、手振れ補正つき ありますでしょうか。 また、シャッタースピードの欄に何も書いていないときは、どこで"マニュアル"かそうでないかを見分ければよいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • デジタル一眼レフの質問

    最近、趣味としてデジタル一眼レフを購入しようかと考えています。 色々と吟味している中で疑問が出てきたのでここで質問させていただきます。 (1)手ブレ補正の必要性 初心者ですし、やっぱり手ブレ補正は必要かなと思ってましたが、その機能が装備してるカメラではピッタリなのが無いので困ってます。 けれど、そもそも手ブレ補正って必要なんですか? あと、機能があって良いカメラがあったら教えて下さい。 (2)ダスト処理 最近のは撮像センサーに付着したゴミ・埃等を自動で処理してくれるようです。 けれど、そういう本当に機能は必要なのですか? またはあった方が良いのですか? (3)オリンパス E-510 僕が色々挙げた条件や僕の中で思っている条件に今、ピッタリ合うのがオリンパスのE-510(7月上旬発売)なんです。 最終手段としてそれを買おうかと思ってますが、それ以外にも良いカメラ(そのE-510が良いのかは分かりませんが)はありますか? 長文失礼しました。 P.S. 使用目的は主に物や景色を撮影したいと思います。 予算は15万円以下、なるべく扱い易いものを使いたいです。

  • おすすめのデジタル一眼レフを教えてください。

    はじめまして。 デジタル一眼レフカメラの購入を検討しているのですが、全くの初心者ですので皆様の意見を参考にしたく質問さして頂きました。宜しくお願い致します。 まず、購入のきっかけは、 「夜景を綺麗に撮影したい」 「撮りたいものにピントを合わせてバックをぼかしたい」 などですが、純粋に「写真」に興味があります。 1つの趣味として、この先も続けていきたいと思っております。 ・初心者なので手ぶれ補正があると助かります。 ・予算は15~20万ほどで考えています。(ピンキリなんでしょう  が・・・・頑張って25万までですね・・・) ・後々、フラッシュやシーンに合わせたレンズなどの追加購入も視野に 入れてます。 その他にも、「シャッタースピードが速い方が良いのかな?」や「連写できた方が良いのかな?」など悩んでいます。。。 勉強不足&実際に一眼レフを使った事がが無いので「これだ!」と言う物が???の状態です。 初心者だからと言って安い買い物をして、後々、「初めから○○買っておけば良かった・・・・」や、中級者向け以上の物を購入して「全く使いこなせない」など想像するとどれに手をつけて良いのやら全くわかりません。 その他、そのカメラのメリット・デメリットなど教えて頂ければ大変嬉しく思います。 皆様のご意見を参考にしたいと思います。 宜しくお願い致します。

  • デジカメ一眼レフ手ぶれ補正って必要?

    デジカメ一眼レフCanon Kiss X2の購入を考えています。 この機器は手ぶれ補正をレンズ側でやる方式になっていますが 手ぶれ補正なしのレンズのほうが選択肢が多いためちょっと選択に 困っています。 そこで質問です。 手ぶれ補正って必要でしょうか。当方はフィルム一眼レフを 長年つかってますが、手ぶれ補正については特に必要性を感じていません。 デジカメ特有の理由で手ぶれ補正があったほうがよいというようなことは あるのでしょうか。それとも手ぶれ補正の必要性については フィルムカメラでもデジカメでも変わらないのでしょうか。