• ベストアンサー

サポートセンターの理屈おかしい

と思いませんか。 それとも私がおかしいのかなあ? ↓こちらの質問にYOU TUBE の「明日に架ける橋ーサイモン&ガーファンクル」のUR.を貼り付けたら削除されました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4675623.html しかし、 『mov, mpg, mpeg, wmv, avi, mp4, 3gp, flv, amc ※動画はURLを投稿することでYoutubeの動画も貼り付けることが可能です。』 と説明しているのだから、削除するのはおかしいんじゃないでしょうか。 サポートが送ってきたメールと私の返信を列挙します。 みなさん、どう思いますか? 【 サポートからのメール内容 】 当サイトでは、法令(原則として日本国内の法律、条例等)に反する行為に関す る質問については、利用規約により禁止行為とさせていただいております。 現在違法と判断されていないものでございましても、皆様の善意によって支えら れております当サイトにおいては、以下に関する質問等については違法行為の助 長につながる恐れが高いと判断し、投稿はご遠慮いただいております。   「YouTube」等の動画共有サービスに関して、著作権侵害の恐れが高いと   判断される動画のURLを貼るなど、紹介・誘導につながる記述。および、   その他著作権等の侵害を助長する恐れが高いと判断される記述。 【 私がサポートに送った返信 】 回答をを削除した理由が、 -------------------------------------- 以下に関する質問等については違法行為の助 > 長につながる恐れが高いと判断し、投稿はご遠慮いただいております。 > >   「YouTube」等の動画共有サービスに関して、著作権侵害の恐れが高いと >   判断される動画のURLを貼るなど、紹介・誘導につながる記述。および、 >   その他著作権等の侵害を助長する恐れが高いと判断される記述。 --------------------------------------- なんですね。 しかし、これは以下の理由により論理的に根拠が脆弱ではありませんか。 1、 貴社のホームページで、 『mov, mpg, mpeg, wmv, avi, mp4, 3gp, flv, amc ※動画はURLを投稿することでYoutubeの動画も貼り付けることが可能です。』 と、YOU TUBE動画の添付を奨励している。 あるいは、奨励しているかのような印象を与える記述をしている。 2、 著作権侵害に当たるかどうかの判断はYOU TUBE側で行っており、実際に削除すべきと したものは削除が実行されているわけだから、 YOU TUBE に任せれば良いのではないですか? 著作権侵害に当たらないものまで削除する愚を犯さなくて澄むことにもなるでしょ う。 3、 YOU TUBE における「>著作権侵害の怖れのない動画」とは、どのようなものを想定 しているのですか? また、その判断はどのような基準に基づいて行われているのでしょうか? 4、 また、この連絡をしたサポート担当者の姓名が記されていないのはなぜですか? 自信がないから? 責任がないから? 新聞でも署名記事は当たり前ですし、これだけネットが浸透している現代において、 管理者側がその責任を曖昧にするかのような姿勢は好ましくないのではないですか? 貴社の質を落とす結果になりますよ。 以上、責任ある方からの 『署名入りの明確な回答』 を求めます。 というか、社長の見解を知りたいですね。 当初の理想とは外れた方向に行ってしまうんじゃないの? このままだと。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2659/7009)
回答No.6

うーん、やはり僕の想像とは異なり、Youtubeに於ける権利侵害はさほど認識されていないということなんですかね。まあ、一般ユーザーなんてそんなものといえばそれまでですが。 >十分配慮が必要だったんじゃないかという気がますますしてきます。 そうですね。仰る意味は分かります。 とはいえ、分かりづらかったにせよ自身の非は認めないといけないと思いますので、 カチンと来た理由は分かりましたが、ここは一度冷静になって、 自身の非を認めて反省し、その上で運営体制の不備を指摘するというのが大人の対応かなと思います。 こういうケースで自身の非を全く認めずに全て運営側の責任にして糾弾する、というのはありがちですけれども無駄な対立を引き起こしやすいものです。 署名云々にしたって、普段であれば大して気にならないレベルに感じますし(違ったらすみません)、 あらゆることに怒ることで返って焦点がぼやけてしまい、クレーマーという印象を与えてしまう気がします。 クレームを付ける場合には、7割褒めて3割貶す。某作家がどこかで書いていましたが、処世術としては実に正しい意見であると思います。 もちろんこちらが激怒しないと全く理解しない程度の低い会社もありますけどね。その場合でも認めるべきところは認めないとただのクレーマーになってしまいます。 なんだか話が大きくなってきたのでこの辺にしますが、本件については冒頭でさらっと謝って、運営側の不備をちくりと刺すくらいで治めて良いんじゃないでしょうか。

hakobulu
質問者

お礼

何度もありがとうございます。 >分かりづらかったにせよ自身の非は認めないといけないと思います :たしかにそれが良識ですね。 >自身の非を認めて反省し、その上で運営体制の不備を指摘するというのが大人の対応かなと思います。 >署名云々にしたって、普段であれば大して気にならないレベルに感じますし :全くその通りですね。 >クレームを付ける場合には、7割褒めて3割貶す。 :なるほど。頷けます。 サポートとは、あれから2度ほどやりとりしました。 2度目の返答は長くなるので割合いしますが、最終的に、下記のようなやりとりとなりました。 現段階では、これ以上どうすることもできないでしょう。 --------------------------------------------- 【私のメール】(2件) 1、 お忙しい中お返事いただきありがとうございます。 >明らかに著作権の侵害にあたると思われる動画 :に関するガイドラインを明示するお考えはございませんか? どのようなものが著作権侵害に当たるのかわからない方たちが多数いらっしゃるものと思われます。 「YOU TUBE 動画を貼り付けることができます」 と明記しているわけですから、 投稿者が法に触れないよう配慮するための一環として、ご検討していただけな いでしょうか。 投稿したあとで、何かとんでもない過ちを犯したかのようなニュアンスで削除される のは全くもって不愉快です。 2、 >現在はセキュリティポリシー上、当サポート窓口として無記名にて対応する方針とさせていただいております。 :とのことですが、 本名でなくてもいいと思うのですよ。 ニックネームでもいいでしょう。 あまり理不尽な削除を繰り替えすような担当者をチェックする対策を講じていただきたいのです。 担当者の意識向上にも資することになるのではないでしょうか。 【サポートからの3度目の返事】 今回いただきました、著作権侵害のガイドライン表示に関するご意見、また 担当者記名に関するご意見は、今後のサービス運営の参考とさせていただきます。 貴重なご意見、誠にありがとうございました。 今後ともよろしくお願いいたします。 ------------------------------------------------ >本件については冒頭でさらっと謝って :タイミングを逸しました。^^; しかし、おっしゃったことは心に留めておきます。 色々と参考になりました。   

その他の回答 (5)

noname#76909
noname#76909
回答No.5

ここはOKWAVEが大元ですが、この会社のモットーは、一言で言えば 『事なかれ主義』です。 今回の場合、質問者のお考えが正解で、OKWAVEが悪いんですが、 いくら抗議のメールを出しても、時給800円か900円のバイト さんがテンプレの固有名詞を入れ替えて送信したメールが1通来る だけです。そういう会社がやってるサイトだと思ってあきらめて 下さい。 ただ、そういう会社ですから、逆に言えば、ちょっとだけでも形だけ ずらして置けば問題なしです。 つまり、URLのリンクを示す時は、http://jp.y○ut○e…と言う風に しておく。歌詞や曲名は、誰でもわかるような書き方で伏せ字を入れ ておく。こうすればOKWAVEは絶対に削除出来ません。 それと、質問が削除される場合の多くは、おせっかいで自分を正義の 人と勘違いしている回答者や閲覧者がOKWAVEにチクるからです。 チクリだけはあきらめるしかありません。 また、めんどくさいですが、定期的に退会して、新しいIDを使う のも手です。 いくつか質問する→回答が来る→「ありがとうございました」くらい のお礼を付けて締め切る→退会する→新しくIDを取得する。これを 繰り返したら案外楽に長く楽しめます。さらに、提携サイトでこれを やれば、もっと楽しめることになります。

hakobulu
質問者

お礼

ありがとうございます。 >誰でもわかるような書き方で伏せ字を入れ ておく。 :ははあ、そういう裏技がありますか。^^; まあ、しかし、著作権に関する明瞭なガイドラインをはっきり示してもらうのが一番すっきりするんですけどねえ。

  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2659/7009)
回答No.4

まず、そもそもYoutubeが自動的に権利処理出来ているのはいわゆる著作権全般の中でも、 JASRACなどが管理している部分(作詞、作曲、編曲)だけです。 つまり、CDなどの「音源」やPVなどの「映像」については自動処理されていないわけで、 よく見かけるPVについてはその多くが権利侵害されたままアップされているということです。 ただし、最近は権利者側(レコード会社など)もYoutubeの有用性を認識し、公式にチャンネルを作ってPV配信している例も増えてきました。※ユニバーサルなんかそうですね。 逆に言えば、レコード会社やアーティスト(事務所)自身がアップしていない=個人ユーザーがアップしたPVはすべて権利侵害していると考えることが出来ます。(中には例外もあるでしょうが極稀です) ※ユニバーサル公式チャンネル http://www.youtube.com/user/universalmusicgroup?blend=1 というわけで、Youtubeにアップされた動画という時点で権利侵害の可能性が非常に高いという前提をもっていれば、逆にオフィシャルかどうかはすぐに判別できると考えるわけです。 そしてこの認識はYoutubeをよく利用するユーザーであれば当たり前のものとして持っていると考えていますので、先の様な回答となりました。 もし、僕の想像が外れており、Youtubeユーザーの多くが権利侵害かどうかについて特に考えることも無く利用しているのだとしたら、確かに「不可抗力なのに一方的に非難されて納得いかない」となるかもしれませんね。

hakobulu
質問者

お礼

再びお答えいただき誠にありがとうございます。 おかげさまで仕組みについて、大体のところはわかったような気がします。 オフィシャルがどのようなものかも例示していただきありがとうございます。 しかし、YOU TUBE は私もよく利用しますが、その手の動画にはあまりお目にかかったことがないような気がします。 殆どが個人のPNなんじゃないでしょうか。 よくはわかりませんが。 つまり、おっしゃるように、 「>Youtubeにアップされた動画という時点で権利侵害の可能性が非常に高い」 ということなんですかねえ・・・。 そうなると、そのような「>権利侵害の可能性が非常に高いサイト」に対して、 『動画はURLを投稿することでYoutubeの動画も貼り付けることが可能です。』という記述 http://oshiete.goo.ne.jp/ask/multimedia/ をする以上、十分配慮が必要だったんじゃないかという気がますますしてきます。  

  • n-jun
  • ベストアンサー率33% (959/2873)
回答No.3

1~2. >※動画はURLを投稿することでYoutubeの動画も貼り付けることが可能です。』 >と、YOU TUBE動画の添付を奨励している。 とありますがサポート側は、 >「YouTube」等の動画共有サービスに関して、著作権侵害の恐れが高いと >判断される動画のURLを貼るなど、紹介・誘導につながる記述。および、 >その他著作権等の侵害を助長する恐れが高いと判断される記述。 とあり、YOU TUBE動画の貼り付けを否定しているわけではなく、その動画が 著作権侵害のおそれがある場合に削除対象としているだけでは? ですから矛盾はないように思います。 「YOU TUBE側で削除を任せれば」と言う事ではなく、このサイトとしてもそう言った方向で、 著作権侵害に対して行動しているだけではないでしょうか。 4. 個人宛に書面で回答するような、正式な物であれば氏名を記載する事も必要でしょう。 しかし一般的にサポート側で担当者名を明らかにしている場合は、その担当者が 判断し回答している場合ではないでしょうか。 となると今回のケースのように場合なら、サポート側全体で判断し回答しているのでしょうから、 「サポート担当」と言う”部門”からの回答であっても間違いないと思います。 例えば今回の件でサポート側がサイト上で、 「あなたの氏名及び担当者氏名も公表し、回答を提示する」 となれば納得されるのですか?

hakobulu
質問者

お礼

ありがとうございます。 >著作権侵害のおそれがある場合に削除対象としているだけでは? ですから矛盾はないように思います。 :理屈としてはたしかにおっしゃるとおりなんですけどね。 メールでは、 「回答内容を確認したところ、当サイトの利用規約上ご遠慮いただいている行為に 該当してしまうものと判断いたしました。」 となっています。 それであるならば、 「著作権侵害」の基準を最初に明示すべきではないか、ということなんですよ。 それをしてないということは、「著作権侵害」の基準判断を投稿者に任せていることになりますよね。 しかし、そういうことが素人にできるものでしょうかね。 私は区別がつきません。 で、実際に投稿されてものに対して、おそらく誰かがチクッたりするんでしょうが、その場しのぎの判断しかしない。 「>皆様の善意によって支えられております当サイトにおいては、」云々とサポートでは言いますが、 これは善意云々の問題ではないのではないか、というのが私の一番言いたいことです。 言ってみれば、繁華街の大通りで、交通信号も設置しないで交差点でのマナーをうるさく言う警察みたいなものではないでしょうか。 著作権はマナーどころか法律なのですから、YOU TUBE の動画投稿を許可している以上、投稿者が法律に触れないよう具体的な指針を明示すべきではないでしょうか。 それができないのであれば、削除に該当する投稿があった場合は、 「遺憾ながら削除対象になってしまいます。このたびは、著作権侵害に対する当方の基準が不明確なため大変不快な思いをさせてしまい、申し訳ありません。」 ぐらいの謝罪文と共に削除の連絡をしてくるべきではないかと思うわけです。 それを、なにか、こちらが「>善意」のかけらも無い不届きな奴だ、みたいなニュアンスで削除するという、その姿勢に納得がいかない、ということなんです。 そんなにおかしなこと言ってますかね。 サポートに言いたいことどんどん書いちゃってごめんなさいね。^^; 聞いてくれてありがとう。 しかし、なんとか改善の端緒になってほしいと思っています。 まだ、返事がこないな、そう言えば。  

hakobulu
質問者

補足

>例えば今回の件でサポート側がサイト上で、 「あなたの氏名及び担当者氏名も公表し、回答を提示する」 となれば納得されるのですか? :個人的には、それで徹底討論してくれるならそれでも一向に構いませんが。 しかし、おっしゃっていることは、このような問題に対する切り口としては間違いでしょうね。 個人とポータルサイトの関係はそういうものではないと思いますよ。 個人のプライバシーを守るのはポータルサイトの義務ですからね。 それを明かさなければこちらも(署名入りの)責任ある回答はできない。 という論理はおそらく goo さんも使わないはずです。 新聞などのように、署名入り回答にするぐらいの確固たる信念の元に削除するならする、しないならしない、という判断をしてください。 ということです。 覆面のままなのでいい加減なその場しのぎの削除がまかり通っている、というのがおそらく現状じゃないですかね。 それを糾す方向で努力してください、ということのための一石を投じているわけです。  

noname#115827
noname#115827
回答No.2

私、管理人ではないので余計なお世話ですが、質問者さんが返信された内容について、 1 私も誤解する人は多いと思います。小・中学生でもわかる具体的なガイドラインを提示した方がよいと考えます。 2 現実的に、YouTube が投稿内容を精査することは不可能です。OK が独自の基準で対処しても、やむを得ないと思います。 3 オリジナルの動画・画像・アニメーション・レコード会社がプロモーションの為に自ら投稿したものなどは、間違いなく OK です。 4 これは、もう一度尋ねてみては? ちなみに以下のリンクは、私がYouTubeでお気に入りに入れていた、サイモン&ガーファンクルの曲です。 http://www.youtube.com/watch?v=qFruKvAq8PQ http://www.youtube.com/watch?v=DXF5lVpN1ys http://www.youtube.com/watch?v=jub6aEAYRLQ http://www.youtube.com/watch?v=hOkigFvxLrk http://www.youtube.com/watch?v=YhdGkZ6Fngw&feature=related どうやら WMG ( Warner Music Japan ? )からお達しがあったようで・・・ 全滅(笑)

hakobulu
質問者

お礼

ありがとうございます。 私もお気に入りに入れてたのを大分削除されてますが、YOU TUBE 側が削除しているわけではなかったんですね。 どこかからのお達しがあるわけですか。 「オリジナルの動画・画像・アニメーション・レコード会社がプロモーションの為に自ら投稿したものなどは、間違いなく OK です。」 せめてこれぐらいの注釈をつけた上での削除ならわかるんですけどね。 >小・中学生でもわかる具体的なガイドラインを提示した方がよいと考えます。 :小中学生でもわかるように説明できないということは、会社側としても著作権の基準を良く知らない、ということなんでしょうね。 それはそれで仕方ないのですから、そのように明記すればいいのだと思うのですよ。 動画掲載可能になりました! と都合の良いことだけは大声で宣伝しておいて、掲載したら、あたかもこちらが間違ったことをしたみたいな対応をされるのは納得がいきませんよね。 担当者明記の件に関しては、以前にも申し入れしたことがあります。 社内で検討段階とか国会みたいなこと言ってましたが、どうなることやら。  

  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2659/7009)
回答No.1

正直な印象としては屁理屈もしくは論点のすり替えでしょうか。 あなた自身貼付けた動画が権利侵害している事は分かっていたのではないですか?オフィシャルで出しているかどうかくらい一目で分かるものですし。 「まだ削除されてないからセーフ」では逆に論拠が脆弱過ぎます。 とすれば、自身は後ろめたい事をしていると分かっていながら実行し、咎められた途端に自身の非を棚に上げて怒っている事になります。 というわけで、上記の様な印象となりました。 会社の理想云々は別にどうでもいいかなと思いますので割愛します。

hakobulu
質問者

お礼

ありがとうございます。 >あなた自身貼付けた動画が権利侵害している事は分かっていたのではないですか? :著作権侵害の基準がよくわからないんですよね。 「>オフィシャル」って何でしょうか。 ここが出しているかいないかで著作権侵害かどうかがわかるものなんですか? 追加質問で恐縮ですが、お詳しそうなので教えていただけませんか。 >会社の理想云々は別にどうでもいいかなと :それは言えるかもですね。^^;  

関連するQ&A

  • 回答にYoutube動画添付は迷惑ですか?

    音楽関係の質問などで、 ↓このようにYoutube動画を添付することは、 (このように回答欄に貼り付けることは)迷惑でしょうか? 質問者自身も、質問欄にyoutube動画を添付してる場合だったら まだいいとは思うのですが、 そうではない場合、 いくら質問に関係してることだからといって、 Youtube動画を貼り付けるのは、 場所もかさばるし、質問者も、見るほうも迷惑でしょうか? それとも、 YoutubeのURLのみとかを、貼り付けたほうがいいと思いますか? (でもそうすると、もし動画を見たい場合、URLを開く手間がかかってしまう。) みなさんのご意見を教えて下さい。<(_ _)> なお、Youtube動画を投稿すること自体が違法なのか?についてですが、 OKWaveの質問や回答をするページで、「動画添付」という所をクリックすると YoutubeのURLの入力ができる仕様になっていて、 それをすると、Youtube動画が投稿内容に添付されます。 それと、 OKWave「FAQよくある質問」の「画像・動画つきQ&A投稿機能について」 という質問に対するOKWaveの返答で、「YoutubeのURLを貼り付けることで、質問や回答にYoutube動画を表示させることも可能です。」と書いてあります。 ですがガイドラインには、 「「YouTube」等の動画共有サービスに関して、著作権侵害のおそれが高いと判断される動画のURLを貼るなど、紹介・誘導につながる記述。および、その他著作権等の侵害を助長するおそれが高いと判断される投稿。」は禁止と書いてあって、 その辺の線引きがイマイチまだよくわからないのですが、 要するに、Youtube動画を貼り付けること自体は違法ではないけれど、 その内容による、ということらしいです。 つまり、その後削除されるケースもあるし、 削除されないケースもあるようです。 私がこのOKWaveを利用している 大きな理由の一つが、 私が大好きな曲をここでご紹介して、 一人でも多くの人に「この曲イイネ!」と思ってもらえることです。 そのためこの問題は、私にとって、ものすごく死活問題なもので、 是非とも、よろしくお願い致します。<(_ _)>

  • このサイトの広告

    著作権・商標権などの知的所有権を侵害するおそれのある行為、あるいは助長するおそれのある行為と判断し、以下のような内容は禁止とさせていただきます。 * 「Winny」等、著作物を無断で複製したファイルの違法な共有・流通が頻繁に行われていると認識されているファイル共有ソフトの、インストール方法など利用の助長につながると判断される投稿。 * 「YouTube」等の動画共有サービスに関して、著作権侵害のおそれが高いと判断される動画のURLを貼るなど、紹介・誘導につながる記述。および、その他著作権等の侵害を助長するおそれが高いと判断される投稿。 * 技術的保護手段が施されたコンテンツの記録されているCD・DVD 等の、保護手段の回避技術公開につながる記述(コピーガード外し)。または、弊社側の確認にて著作権等侵害のおそれが高いと判断された態様・目的でのリッピングや複製に関わる記述。 * コンシューマーゲーム機のソフトの違法な入手や複製等に関する記述、ないし違法な用途で利用されるエミュレータなどに関する投稿。 * プログラムの著作物を不正に改造するコードや方法に関わる投稿。 * 「日本音楽著作権協会(JASRAC)」等の著作権管理団体が管理する楽曲など、一般に無許諾での利用が認められていないと認知されている楽曲の歌詞等の転載と見られる投稿。 * 書籍や辞書、他Webサイト等からの記事を無断で転載と見られる投稿。その他よくある事例として、翻訳サイトでの翻訳結果を転載と見られる投稿も含む。 ※「引用」について 著作権法に定める要件を満たした上で「引用」として例外的に著作者の許諾無しでの転載が認められる可能性を否定するものではございません。一般には以下の条件を満たしていれば「引用」と判断されております。当サポートで検討の結果、明らかにこれらの条件に不足があると判断された場合には、削除・編集の対象とさせていただく場合がございます。 * 原著作物が公表されているものであること。 * 出所が明示されていること。 * 改変がされていないこと。 * 引用することに必然性があること。 * 本文と引用文の区別が明確であること。 * 本文が主、引用文が従の関係にあり、引用の量が正当な範囲内(本文よりも短いもの)であること。 ↑ここまで引用しました。 このサイトの利用規約です。著作権に関しての部分の利用規約です。 http://okguide.okwave.jp/guides/59904 このURL。 ここのサイトから飛べるようになっている広告のようです。 とんだ先がokguideというサイトです。 こことおなじ方が管理してるんでしょうね。 YouTubeのどうがをDVDにするにはって言う内容のページです。 おかしくないですか。 利用規約で利用者を規制しておいて 自分のところの広告はいいんですか。 フリーメイクDVDというソフトの広告ですけど、 著作権大丈夫なんですかこれ。 大きなお世話だと思いますが、人に強制するなら自分から姿勢を正すべきでは。

  • You Tubeの掲示板へのリンクについて

    「掲示板」(演歌系)の管理者です。 You TubeのURLを、「掲示板」へリンクを張る行為は、著作権侵害の幇助に当たり、違法であるとの指摘を受けました。 違法動画でなければ、問題ないと思いますが、You Tubeを閲覧して、これは合法、そちらは違法との区別のつけようがありません。 リンクを張る行為は、違法な行為として、何らかのぺナルティーが課せられるのでしょうか? また、Embedコードを埋め込む場合はどうでしょうか?

  • YouTube著作権侵害の警告

    YouTubeに投稿した動画が著作権侵害の警告を受け、削除されてしまいました。著作権を侵害しているところを削除して再upしようと思うのですが、どの部分が著作権侵害なのかはっきりとはわかりません。どうやったら該当部分を確認できるのでしょうか?

  • 著作権侵害するYou Tubeが儲かるか?

    You Tubeですが、他人が作ったものを勝手にアップロードしている動画、チャンネルが多いですね。 若者はみんなYou Tubeやほかの著作権侵害動画サイトで動画を見るようです。 私もテレビ嫌いですが、You Tubeが広告(アドセンス)を貼り付けて儲かる仕組みは違法だと思います。 他人が作ったものですから。 独自の番組を作る人も現れていますが、やはりテレビ番組のクオリティに比べると断然負けます。 もはやユーチューブは著作権侵害を繰り返し収益を生み出すビジネスモデルです。 今後ユーチューブにもがんばってもらいたいと思っていますが、著作権侵害せずに収益を上げるビジネスモデルはあるのでしょうか? どうも著作権侵害しないとやっていけないサイトに思えます。

  • 著作権侵害について

    僕は、以前You Tubeとニコニコ動画にパソコン関係の動画を20個ほど投稿しました。しかし、今になって著作権に違反しているので削除しました。(一応、Microsoft社様などには、著作権侵害の動画を投稿してすみません、とは言いましたが・・・。) Windows等に入っていた音楽も結構使いました。 上記のような動画は著作権違反なのは当然と思えば当然ですが、 実際投稿した自分はよく分からず(又は、このくらい問題ないだろうと思っていた。)だった場合で、もし権利者に訴えられたとき、どのような罰則になるのでしょうか? また、日本と海外では法律が違うはずですので、海外はどうなのでしょうか? このような動画を投稿し、反省をしていますが、心配になった物で質問をさせて頂きました。 よろしくお願いします。

  • You Tube等から著作権のある動画や音声をダウンロードする行為は著作権法等の法律に違反しないのでしょうか?

     You Tubeに投稿されている著作権のある動画や音声をダウンロードすることは著作権法などの法律に違反しないのでしょうか?  おそらく著作権のあるものを投稿するのは著作権法違反でしょうがダウンロードする行為についてはどうなのでしょうか? 

  • You Tube違反動画通報について

    You TubeでTVやDVDからとったものの違反な動画がたくさんありますよね。 通報したいのですが、どの理由に当てはまるのでしょうか。 基本的に嵐が出ているTVやPVを投稿しているものを通報したいです。 『著作権の侵害』ですか?

  • YOUTUBE・動画削除の疑問

    質問1 YOUTUBEの削除人は誰か? YOUTUBEの動画削除は、削除人がいるんですよね 日本の場合だと、日本の動画専門の削除人がいるんでしょうか。 それはグーグル本社で働いているアメリカ在住の人、それとも日本人ですか? 質問2 著作権侵害を理由に、動画が削除されてますが 著作権侵害を訴えてきた人間(メール)が 本当に著作権を所有している人物か、確認しているのでしょうか。 例えば、変な話ですがロビー活動のように 特定の有名人の動画が削除されるのが好ましいと感じる人物が 著作者でもないのに、著作者を装い、動画削除を依頼して その有名人の動画が削除されたとする。 これは著作者の意思の反映じゃないので不正行為になりますよね。 YOUTUBEの削除人が、削除依頼者がほんとうに著作者かどうか調べてなければ、このような事が起きると思うのですが どうなのでしょうか。

  • Youtubeと著作権侵害

     Youtubeに投稿した動画が著作権を侵害しているとのことで削除されました。著作権者からの申し出があったためと思いますが、削除された場合、その後に何かのペナルティーはあるのでしょうか。投稿してから1年近く経ってからの削除なので「何で今さら」とも思いますが、その辺の事情に詳しい方からのアドバイスをお願いします。