• ベストアンサー

友人のことで悩んでいます。

友人のことですが、彼女は専業主婦で、彼女の祖父が亡くなったことをきっかけに、昨年の夏の終わりぐらいから家に一人でいることに不安を感じ始めたようで、一緒にいてくれる誰かを毎日探しています。始めは眠れなかったり、動悸がしたようですが、今は自分が一人になることへの不安がかなり大きいようで、一緒にいてくれる人がいないと「どうしようどうしよう」とパニックになり必死で一緒にいてくれる人を探しています。誰かと行動を共にすると安心するようで、買い物や病院、子どもの送り迎えまで一緒についてきます。ただ、行動が共にできれば、たとえ車の中で一人で待たされても平気なようです。また、子供さんが学校から帰ってきても不安らしいですが、ご主人と一緒の休日は平気なようです。不安が強くなる曜日や時間帯もあり、波も多少あるようです。こんな状態がずっと続いているため、私や友人達は病院に行くことを何度か薦めましたが、「薬漬けにされるのが怖い、病名を知ることも怖い」と行きません。家族も病院に連れて行くことは考えてないように感じられます。病院は行きたがらないのにヒーリング療法のような彼女にとっては神秘的に感じられるところには家族も通うことを進め、彼女も足を運んだりしましたが、結局は治らず今に至っています。彼女のほうは、病気が治れば、とは思っているようですが、かえって具合が悪くなったことで、たくさんの友人と親しくなれたと少し、のんきに構えてしまっています。でも私のほうは、毎日ではないですが、自身のスケジュールをよくチェックされるので精神的に参ってしまいます。かといってほっとくわけにもいかず、困ったものです。誰かと一緒にいると不安は解消されるので、かえって病気を治す意識が薄れるのでは?という気持ちにもなっていて、変な悪循環に陥っている気もします。 どうしたらいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ybarbara
  • ベストアンサー率17% (17/97)
回答No.5

やはり、病院に行くことをオススメします。 > かえって具合が悪くなったことで、たくさんの友人と親しくなれたと少し、のんきに構えてしまっています。 彼女は病気になったことで友人と親しくなれたという「メリット」があったわけですね。 このように症状によるメリットが生じた場合、なかなか症状は改善されません。 無意識の部分で、症状があった方がいいな、と思うからです。 彼女のご主人に病院に行くように頼めませんか? 本人にいくら言ってもダメだと思うので、彼女のご家族を説得した方がいいです。 今の状態ではodangopanさんが迷惑している(あるいはかなり困っている)と正直に伝えた方がいいでしょう。 ご主人が仕事で家にいない時の彼女の様子を伝えることも、必要かもしれませんね。

odangopan
質問者

お礼

回答ありがとうございます そうですよね、やっぱり病院に行ってもらいたい、とういうのが私の正直な気持ちです。今までの方の回答にあったようにカウンセリングのことも含めてやはり、再度病院に行くことをすすめてみます。 「本人にいくら言ってもダメだと思うので、彼女のご家族を説得した方がいいです」と書いていただいたように本人よりも家族の方を説得できるよう、周りの友人達と相談してみようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.4

「セルフハンディーキャップ」というのもありまして、  失敗したときの為に、自分に有利な方に持っていくというものです。(言葉が違うかもしれませんが)  何かに失敗しても「無理ない」「しょうがない」と思われるように、自分で自分にハンデをつけることなんですけど、これを続けているとそのうち無意識に本当にそうなってしまうんです。(よく、試験前夜に突然掃除を始めたり、あれはまさに「セルフハンディーキャップ」なんです。言い訳に「昨日掃除してたから点数が悪くても仕方ない」)  例えば、「不安で仕方ないから一緒にいたい」「一緒にいれば安心だ」「いなければ駄目だ」とします。 無意識に「だれかいなければ駄目になる」になってしまっているのでは・・・。不安な気持ちを「誰かがいないせい」として、自分を納得させて、自分で不安な気持ちを作り上げてしまっている可能性もあります。  誰かがいないとき、不安になるのは誰かがいないせいじゃない。何かするときに言い訳をしないようにすると、だんだん改善されていくかも。  ただ、 >彼女のほうは、病気が治れば、とは思っているようですが、かえって具合が悪くなったことで、たくさんの友人と親しくなれたと少し、のんきに構えてしまっています。  と、あるように病気が治るのを本当は避けているのかな、とも思えます。病気が治れば、構って貰えなくなり、寂しい思いをするのが嫌なのかも。病気が治らなければ、みんなに優しくしてもらえるわけで・・・。  治る努力をしてないから、治らない。治らないのは努力をしてないから。あと、治らなかった時の言い訳にもなりますし。「セルフハンディーキャップ」かなあ、と思いました。  って回答になってませんが、ちょっと気になったので。すいません。   

odangopan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 う~ん・・・どうなのでしょう?私は専門家ではないのでよく分かりませんが。もし、友人が本当に病気が治るのを避けてるんだったら私の方がどうしよう!?っていう感じです。彼女の友人のなかには「彼女は病気を治そうという気持ちがあまり見られない」といっている人が数人いました。momongacatさんのご意見がもし、当たってたらちょっと先々のことが不安です・・・

回答No.3

参考になるかどうかわかりませんが・・・ 「自己複雑性」という言葉をご存知ですか?    自己複雑性の高さは、不安、落ち込みなど精神的に良くない(言葉が不適切かもしれませんが、思いつかないので)感情を弱めてくれるそうです。  例えば、「自分はこういう人だ」ってのがあるとしますよね。それが、「こういうところもある、あれもある、これもある、そういえば、こういうところもある」と多面性をいっぱいもっている、思いつける、だけ自己複雑性が高いと言えます。  例えば、これが低ければ低いほど、ちょっとしたことで影響を受けやすくなります。つまり、ダメージが大きくなるのです。  自己複雑性を高めるには、何か新しいことを始めることが一番手っ取り早いそうです。いろんなことにチャレンジしていくと、必然的に多面的で複雑になっていくものです。今まで、やってきたこととは全然関係ないことを始めるほうがいいです。(例えば、料理好きの人が、料理に没頭しても、自己複雑性を高めるのは、困難になるでしょうから★)  その人らしくないことに、目を向けさせてみたらどうでしょうか。  時間があるから、人にかまう時間もあるわけで・・・。それに、何か始めれば、あなたにかまいすぎるということも、減るかも。(時間が無くなるから) 一人でやるのがヤダと言われたら、多少付き合ってみたり。でも、これから、春で、町や市でサークル募集とかもするでしょうし、一人が駄目ならそういうところで、趣味の仲間を作ってもらうとか・・・。     言いたいのは、多面性をいっぱい作ってもらうということです。    精神科に行くのも、大事かもしれませんが、気分を昂揚させるような薬を渡されたりするだけで、なんの解決にもならない場合もあります。薬に頼れば、薬から抜け出すにも容易ではありません。儲けの為に薬を減らさない医者もいます。(強い薬を飲んで、急に止めると大変なことになる) もちろん、薬と上手に付き合えればそれでいいのかもしれません・・・。 カウンセリングも必要かもしれませんが、それと並行してみたらどうでしょう。  的外れかもしれませんが、お気を悪くなさらないでくださいね・・・。  

odangopan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 友人の一緒にいてもらう人を探している姿が痛々しく、何とか元気になってもらいたい、だったらなんとかして病院を・・・と私自身も深刻に考えていましたが、本人も病院を嫌がっているのを無理につれていくこともできないので、カウンセリングを勧めてみます。あとは本人の希望を聞きながら何かサークルなどを勧めてみます。

回答No.2

こんにちわ。 私はアメリカ在住ですが、日本に住んでいたときの日本の友人2人に odangopanさんの友人と同じようなことな状況になったことを覚えています。 2人とも、身内がなくなり、それから、亡くなったことが信じられない、寂しい、不安、恐怖、死とはなんだろう、となっていき、2人とも心の病、(不安神経症、パニック症、不眠)おかされました。2人ともいまだに神経内科の診療を受けています。それは長い間病院に行かなかったからだと思います。 ここアメリカでは、アメリカ人の友人も、彼女は他の州の出身で この州へ一人で移って来て、仕事やプライベートでストレスがたまるのか、 ときには寂しいのか、精神病じゃなくても、カウンセリングに週1で通っています。はずかしいことでも、怖いことでもなんでもないんですよね。 odangopanさんの友人の方にも、こわがらずにカウンセリングに行ってもらいたいものです。 おそろしい病名など、伝えられません。 もしかしたら、カウンセリングに通うだけで、薬もでないかもしれませんよ。 それでは。angela

odangopan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の住む地域にカウンセリングを行ってるところがあるのかどうかわかりません。精神科や心療内科などで行っているんでしょうか?やはり、何かしら専門家のサポートがあった方がいいと思うのでカウンセリングを行っているところを探してみようと思います。

  • honnsuki
  • ベストアンサー率18% (62/329)
回答No.1

何か趣味のサークルや習い事を勧めてみたらいかがですか。一人で家にいるのがダメなのだから、時間の拘束されて、しかも楽しいことなら良いんじゃないでしょうか。

odangopan
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 友人本人も何かしなくてはと考えているようなのですが、毎日の不安が先行してなかなか行動するのが難しいようです。でも私も何か習い事などを探すお手伝いをしてみようかと思います

関連するQ&A

  • 友人との距離の置き方

    気持ちが落ち込んで整理がつかないことから、しばらくは極力一人で行動することに決めました。 しかし、普段からお昼を一緒に取ったり基本的に共に行動をする友人が数人います。 私の勝手なメンタルの問題で気を使わせたくないし、なんとか自然と距離を取る方法を模索しているのですが 現状、結局角のたつような関係になってしまっています。 どうすれば、自然に友人と距離を置くことができますか…?

  • この友人をどう思いますか?

    この友人をどう思いますか? この間家族でアウトレットに行きました。しつこく友人も行きたいというので旦那に頼み子供含めて5人で行きました。私と一緒に行動するのは1時間でもいいならと約束し彼女も了解しました。 ところが現地で1時間したら一人で行動したくないと言い出し機嫌が悪くなり私が旦那に頼み一緒に行動することになりました。 旦那が私たちに気をつかい子供をずっと見ててくれました。しかし彼女は知らん顔で主人に対し御礼の言葉すらありませんでした。彼女の家の近くまで送っていきました。 その後彼女から電話があり、うちの主人の話になったところイケ面ではないよね、私の悪口言ってた?背だって低いしねという彼女の発言に反応出来ませんでした。 まただいぶ前に主人がいないときにしつこく泊まりたいとお願いされました。私は子供がいていそがしいので落ち着いた時間が9時になってしまいました。これから話でもしようと言ったら私もう寝たいからでした。感じ悪いと思いました。手土産にイチゴを買ってきてくれたのですがいっぱい食べちゃおう(笑)なんて言ってました。 また新品の服を貸したことがあるのですが彼女がボロボロになっちゃったーって鼻で笑われ結局彼女に安く売ってしまいました。 さっき電話があったのですが買い物いこうよ、着る服ねーんだよなという発言に私も切れてきつく言い返してしまいました。 この人は空気を読めないのかそれともわざとなのか、どう思いますか。

  • 鬱で苦しんでいる友人がいます

    私の友人に鬱で苦しんでいる人がいます。とても大切な友人です。 その友人は病院に通いたいと言っているのですが、家族の理解が得られず通うことが出来ずにいます。 私も友人の苦しみを多少たりとも軽減してあげたいので、やさしい言葉をかけたり、あまり気を使っている様子を見せずにそっと支えてあげたり、いつも一緒にいてあげたりしているのですが、やはり専門家でも何でもない私がしてあげられることには限界がある気がしてなりません。今、友人が病気なのかどうかは私のはわかりません。しかし、少しでもよくなれば、と、私も友人に病院やカウンセリングに行くことを勧めています。 私も友人もお金のない大学生です。 そして、友人は何をするにしても家族の支援は受けられる可能性はありません。 また、家族に病院などにかかっていることが知られるとおおごとになり、友人の負担になってしまいます。 さて、質問したいことは以下のことです。 ・友人が家族に知られることなく病院などにかかることは出来るでしょうか? ・その場合保険証は使えるのでしょうか? ・もし使えないのならば保険証を使わないとするとどの位かかってしまうのでしょうか? ・その他お金のない大学生でも通うことができるところはないのでしょうか? 何か知っていることがありましたら教えて下さい。お願いします。

  • 友人の一周忌 お花を贈る?

    21歳の学生です。 来月、友人の一周忌があります。親友という程ではないですが、同じ部活の同期で、3年間、 共に過ごしました。 一周忌の法要に招待などはされていないので、直接ご家族の元へ伺うつもりはないのですが、何をすればいいか迷っています。この場合 ・お花を贈る ・個人で1人友人を偲ぶ のような行動を考えたのですが、どちらがいいでしょうか?元々はお花を贈ろうかと思っていたのですが、親友でもない私がお花を贈って、ご迷惑にならないかと不安で、やめようかと思い始めました。 上記以外にも何か、良い方法がありましたらお教えください。 よろしくお願い致します。

  • 旦那や友人と一緒にいたくない

    私には生後9ヶ月の子供がいます。 本当に可愛くて毎日幸せです。 ですが出産をしてからずっと基本的に外出もせず日中は2人でいた事もあってかだんだん人と一緒にいるのが嫌になってきました…。 (出産前は毎日のように遊んでました。) 今では旦那が仕事に行けばホッとし、帰宅する時間になると胃が痛み、緊張(?)します。 友人とも遊びたい気はありますが実際約束してしまうと その時はいいんですがだんだん嫌になってきて最終的に断ってしまい…。 もちろんそんなことを繰り返していますから友人からは誘われなくなりました…。ですが正直ホッとしてます。 私はこういう性格になってしまったのか、もしくは病気なのか不安です。 性格なら仕方ないですが…。 旦那とは離婚を考えてますがバツイチになりたくないという思いで何も言えません。 私は旦那から言葉の暴力を受けています。 ちなみに旦那とは二年間交際し妊娠したため結婚。 子供のためだけに結婚しました。 もう毎日毎日子供以外と関わるのが苦痛で夜子供が寝てる時に泣いてしまいます。(旦那とは寝室が別々です) これは病院に行った方がいいですか? 周りに相談できる人がいないので誰かお願いします

  • 友人の精神不安定に関する相談です。

    友人の精神不安定に関する相談です。 中学から20年付き合いのある友人(女性)が、現在、精神安定剤の多量摂取で、10年前から薬漬けです。そのため、記憶喪失・痺れ・てんかん・など障害者2級になっており、生活保護をうけている状況です。 同棲している彼はいるのですが、愛情はほぼ感じられず家がないから同棲しているという感じです。 また、両親は離婚し母は疎遠、父は他県で病気で出られません。友人もいなく孤独で彼しかいないので愛情はなくても一緒にいたいという状態です。 つねに情緒不安定で、話す内容もつじつまが合わなくなっています。 まずは薬を減らし、抜くことを6年前から言っているのですが止められません。 自分はその友人と住んでいる県が離れており結婚をしているため、なかなか直接会うことが出来ません。 そのような施設に入ることも伝え、本人も視野にあるようですが、入る意思はないようです。病院でも施設に入ることを言っているそうです。 どうしたら、彼女を薬漬けからぬけさせることができるのでしょうか? ぜひ、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 友人の私への依存?をなくすには

    その友人は友達が私しかいないようです。彼氏もいません。 ほぼ毎日我が家に来たがります。週末は入り浸りです。 週末は家族で買い物や食事をしたり、たまった家事をしたいのですが、「私も一緒に行く!」「家事も手伝う」と、必ず我が家にやってきます。 先月は家族で遠方の親せきの家に行く予定だったのですが、それにも本気でついて来ようとしました。 彼女は実家暮らしで、全く家事をしません。 自分の部屋の掃除さえしていません。 家族とは不仲らしく、一緒に出掛けることも皆無。 趣味もなし。テレビすら見ないそうです。 車は持っていますがあり得ないほど方向音痴で、近所しか運転出来ないので一人で買い物に行く事もありません。 だから毎日が暇でしょうがないらしいんです。 そして我が家に入り浸り。 私は結婚もしていますし子供もいます。主人は出張が多いため、友人との時間を何とか取れていますが…正直迷惑なんです。 彼女を私の元から卒業させるにはどうしたらいいと思いますか? 何かアドバイスお願いします(>_<)

  • 亡くなった友人との約束

    半年前、友人が34歳で病気のため亡くなりました。 彼女は私のことを親友と言ってくれ、実際そうだったと今更ながら思います。 友人には小さい子供が2人いて、子供たちのことをとても気にかけていました。 病気が判明してから何度か電話やメールで連絡を取り、「時々気にかけて やってほしい、娘に将来私が知っている彼女の学生時代のことなど話してほしい」 ということを言っていて、約束というほどではないですが私もそうしたいと思っています。 ただ、友人のご主人とそれほど親しいわけではなく、どのくらいの頻度で、 どんなメンバーで、どんな場所で。。といろいろ考え始めるとなかなか行動に移せません。 今のところ思いつくのはこんなかんじです。 ・私の家族(主人と子供1人。一度家族でおじゃましたことがあります)と  友人宅におじゃまするorテーマパーク的なところで遊ぶ ・共通の友人(事情があってあまり会いたくないのですが)と  友人宅におじゃまするorバーベキューなど ・学生時代の友人と友人宅におじゃまする ※自宅(マンション)に来てもらってもいいのですが、子供がいること、移動の手間 や遊びやすさを考えると、環境として友人宅の方がよさそうと思います。 告別式後まだ一度も連絡していません。 現在妊婦のためお墓参りは出産後に行きたいと思っています。 まずは上記のようなところから年1回くらい会えたら、と思うのですが、 なかなか他にいい案が浮かばず、またご主人が負担に思われるかどうかも 気になります。 上記案についてこう思う、自分だったら。。など、ぜひみなさんのご意見 いただきたいと思います。

  • 友人の言動について

    最近、友人(32歳・女性)の言動が理解できません。 一部ですが、以下のような内容のことを話しています。 ・生きていくのが怖い・不安(さよならメールも頻繁) ・昔から現実を生きてこなかった(空想の世界にいた) ・現実的な会話を誰ともできなかった ・嘘を平気でつける ・いつも四六時中、誰かと一緒にいたい ・過去に戻ってやり直したい ・自分が自分でなくなるような感覚になる ・人の視線が怖くて外にでかけられない ・親に迷惑かけている自分が許せない 学生のときからの友人ですが、はたから見るととても美人です。当時の性格はプライドが高く、勉強もスポーツも万能。でも大人しく明るい方ではなかったかもしれません。社会人になってからは、仕事で何度かうつ病になったとも言っていました。現在は仕事を辞めてしまい、家に引きこもっているそうです。 一人暮らしなのでとても心配ですが、いつも電話で話をきいてあげることしかできません。病院を勧めると引きこもっているので病院にもいけない、といいます。会ってもくれません。 これは何かの病気なのでしょうか? 友人として何かできることはあるのでしょうか?

  • 旦那の友人達と一緒に旅行

    今すごく悩んでいます。 旦那はとても社交的な人で、地元、遠方関わらず友達がたくさんいます。 最近はネットで知り合った方と交流をとても大事にしていて、旅行がてら遊びに行ったりします。 今度、また遠方へ家族+男友達2名で友達宅へ泊まりにいく予定になっているのですが、私は正直そんな旦那に付いて行けないのです。 理由はたくさんあります。 ・旦那が運転手なので、車内で子供の相手をしてくれない ・子供がうるさくしないかと、私が気を使ってイライラしてしまう  (子供は1歳と3歳の男児です) ・女性は私一人 ・まだ添い乳で寝かしつけているので、抵抗がある ・食事の際など、2人を面倒みるのは私で旦那は手を出さない など、自分が疲れてしまうから・・・という理由なのです。 旦那は家族旅行に友人を連れて行くのは当然だと思っていますが、 私が変なところで抵抗があるので、イライラしてしまうくらいなら、いっそ行かない方がいいと思ってしまいました。友人達だって男だけで行った方が楽しいと思いますし、大人のペースに合わせて行動するのは子供が可愛そうです。 その事を旦那に思い切って告げると、まず怒られてしまいました。 家族サービスも考えて連れて行こうとしているのに、結局お前が子供の面倒を見たくないだけじゃないか・・・と。 友人達だって頼りにならないわけじゃないし、向こうに着いたら自分だって面倒見れるから一緒に行こうと言ってくれてました。 気持ちはありがたいし、本当に申し訳ないのですが・・・ 上手く説明できないんですが、本当に嫌なのです。 今まで何十回と友人と一緒に旅行に行っていますが、友人といくよりも 旦那の義母と一緒に行ったほうがどれだけ心強いか・・・ 数年前の旅行がトラウマになっているかもしれません。 見知らぬ町を自由行動で探検しようと、いう案で当時10ヶ月の長男を抱えた私はとても不安だったのでホテルで待ってると言ったのですが却下され、みんな一つの駅からそれぞれ違う方向の電車に乗り、探検をしました。私と長男、初めて電車に乗り長男は大泣きしてどんなことをしても泣き止んでくれませんでした。不安と孤独で私も泣きそうになっていたところ一人のおじさんに『うるさい!!』と怒鳴られました。 何も隠す事が無い状態で、私は長男に電車で授乳して長男を落ち着かせました。みんな興味本位で私達の事を見ていると感じて、情けなくて早く旦那に会いたくてたまりませんでした。 待ち合わせの駅で、旦那以外の友人と合流でき、旦那を待っていると 電車に乗り遅れたから後、1時間以上掛かるから、それまで観光でもしていてくれと電話がありました。それを聞くと旦那の友人達はじゃあ行こうと私のことを置いて行ってしまいました。悲しくて泣きたくてたまりませんでした。旦那の友人は私の友人では無い。私は旦那に付いて来てるだけの存在で、友人達にとっては邪魔なんだと感じてしまいました。 旦那には私の心配なんて理解できないのです。 皆さんは旦那の友人(独身)と一緒に旅行行ったりしますか? 抵抗はありませんか? こんな私をどう思いますか? 又、友人の立場だとしたらどう思いますか? 質問が多くなってしまってすみませんが、ご意見お聞かせください。 ・