• ベストアンサー

歳と同学年とタメと年下の感覚について。

私は相手の歳を気にせず対応をしますが、体育会系で鍛えられた方は 相手の歳や生まれ月などが気になるものですか? 夫は高校生の頃、体育会系でかなり鍛えられた経緯があります。 そこからの発想なのか夫が特殊なのか解りませんが、 「タメ」という言葉が大嫌いでタブーです。 私の感覚でいうと、タメ=同学年という考えなのですが、 夫の感覚から言うと、例えば2008年の1月から12月までが同じ歳で 2009年の1月から3月生まれでは、前年生まれと同学年で括られ ますが、年下なんだそうです。 私としては「くだらない拘り」と考えますが、皆様は如何ですか? 夫は同じ歳であっても一日でも自分より遅く生まれた人は年下と 言います。(気に入らない人物に対してだけですが・・・) 知人・友人・同僚・同学年の歳や生まれ月が気になりますか? それと、丙午(ひのえうま)も気になりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#84871
noname#84871
回答No.4

何事に関しても私より上の部分が一箇所でもあれば目上の方です。 ほとんどの方がこれに当てはまりますので私は大人に対しては基本敬語で喋るようにしています。 腰が低いとかいうのではなくその方が私にとって楽だからです。 「上司だけど年下」「部下だけど年上」「医者だけど年下」「先生だけど年下」「師だけど年下」「店員さんだけど年上」等々、考えると面倒くさいので・・・。 よっぽど個人的に仲良くなったら対等に話しますが。 丙午を気にするというのは井原西鶴の八百屋お七関係の迷信ですか? それならば博識といえばいえますが気にしている方は最近はあまりおられないのではないでしょうか? 確か、昭和41年生まれの方が該当し、私と同世代ですが気にされてる方を見たことありません。 今では寅年の方がまだ言われている気がしますがこちらもほぼ絶滅状態でしょう。

delsole_d
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 kappa-yさんはとても偉い方ですね。頭が下がります。 「上司だけど年下」「部下だけど年上」このような場面も 時々出くわします。中にはイラっとさせられる人もおりますが。 >丙午を気にするというのは井原西鶴の八百屋お七関係の迷信ですか? >それならば博識といえばいえますが気にしている方は最近はあまりおられないのではないでしょうか? =寅年の方もですか。知りませんでした。  年がばれてしまいそうですが、丙午の生まれではないので  その言葉自体の意味は知りませんでした。ただ学校で歴史の  時間で甲子(きのえね)・・・とか習いましたが、  井原西鶴の八百屋お七関係の迷信だったとは驚きでした。 この話しを知っていて忌み嫌っているのか確かめてみますね。 有り難う御座いました。

その他の回答 (10)

noname#128488
noname#128488
回答No.11

体育会系でも何でもない30代のひょろひょろした父ちゃんです。 旦那さん、けっこうな拘りようですね(^_^;) 御質問者様が奥さんという立場だから、旦那さんのそこまでの拘りを知ることができただけであって、 旦那さんも声を大にして公言しているわけではないでしょう? 他人に迷惑(この拘りがきっかけで喧嘩したとか)をかけなければ気にするほどではないと思います。 ちなみに私は、、、まったく気にしません。 私の交友範囲が狭い(ママ友・職場の人間が主)ので参考になるかわかりませんが、例えば職場の年下の同僚(軽く5~10歳下)でも、基本、敬語です。 でも、その人との親密度(変な意味ではありません)によってはお互いタメ口です。別に気にした事も気にされたこともありません。 その人の「人なり」をみます。年上にはもちろん敬語です。 今日、夜勤明けに職場の駐車場に雪が積もっていました。 何気に、せっせと雪だるまを作ったら、同じく夜勤していた同僚(10歳下・女性)に「かわいいことしてますねぇ」と言われました。 旦那さんが同じ事言われたらブチ切れそうですね…。

delsole_d
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 >旦那さんも声を大にして公言しているわけではないでしょう? =公言ですか・・・会社内で揉めた事があるので「した」事に なると思います;休憩中であったようですが思いっきり 口喧嘩になってしまい、夫と仲の良い同僚が間に入っても納まらず 上司が仲裁に入ったと聞いています。 拘る夫に対して話を流せない早生まれ同学年の同僚だから ヒートアップしたようです。現在揉めた同僚とは違う会社に おりますので、それ以来その元同僚と会う機会も無いですが、 身近なところで勃発してます。 親近感が湧く相手には私もタメ口を使ったりしますが、 だいたい社会人は誰に対しても敬語が一般的ですよね。 雪の積もる地域にお住まいなんですね。雪だるまなんて30年近く 作ってないから、なんだか楽しそう。 夫も日によって虫の居所が違うので答えは出ませんが、 除雪を兼ねての雪だるまなら怒り出すかもしれませんね。 でも、その年下女性が自然体な方(天然)ならスルーするかも・・・

delsole_d
質問者

補足

shimao1123さんの補足欄をお借りして皆様に御礼申しあげます。 まだまだ夫の奇怪な行動言動が理解不能な部分がありますが、 夫が特殊な考え方の持ち主であると、より理解し納得することが できました。 本日をもってこの質問を締め切らせていただきます。 沢山回答を寄せて戴き有り難う御座いました。 2009.1.13 pm17:27

回答No.10

40代前半の男です。 体育系ではありません。部活は音楽系でした。 >知人・友人・同僚・同学年の歳や生まれ月が気になりますか? まあ「このひといくつ?」というのは多少気になります。 会社に入ったときは、同期とタメ口でした。ただし小生は大卒なので、院卒の人には、多少丁寧になります。 年数を経るにつれて… 後輩でも年上の人には、やはり少し丁寧にしてます。 また、年下でも先輩(高卒の場合なら年下でも入社が自分より先のひとがいる)なら敬語使います。 職位も関係しますね。年下でも自分より職位が上ならタメ口きけませんし。ただ昔から知っている場合はまた別ですが。 あと、転勤した直後は、その事業場のことは何も知りませんので皆さんに敬語使っていました。 >それと、丙午(ひのえうま)も気になりますか? ↑いいえ、なりません。

delsole_d
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 体育会系にかかわらず、上下関係は学ぶものですよね。 >まあ「このひといくつ?」というのは多少気になります。 =私もこのくらいは気になります。その人物の容姿や考え方などが 年相応であれば納得しますし、見た目とギャップがあれば またそれが魅力にもつながるので、そういった観点から気になり 歳を伺ってしまいます。 >年数を経るにつれて… >後輩でも年上の人には、やはり少し丁寧にしてます。 =後輩で年上の方にも敬意を払うのは必要な事ですよね。 夫と同世代の方ようですが、丙午が気にならないという意見は なんだか嬉しいです。 有り難う御座いました。

  • vipcar
  • ベストアンサー率26% (51/189)
回答No.9

20代男です。 体育会系で鍛えられたわけはありませんが、気になりますね。 どんなに仲が良くても年上は年上、タメはタメ、年下は年下で、言葉使いにはうるさいです。縦社会より年齢順です^^; また、私は付き合う・結婚に関しては同学年しかありえませんw

delsole_d
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 男性で「縦社会より年齢順」の考え方ですか。たぶんそれも ケースバイケースなんでしょうけど、やっぱり言葉使いは 大切ですよね。 >また、私は付き合う・結婚に関しては同学年しかありえませんw =そうですかw 私もそんな時期がありましたけど、付き合ったり 結婚した夫などはみんな歳上でした; 世の独身女性の為に許容範囲を広げてもらえると嬉しいかもw

  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.8

私の学年と二学年と一学年先輩は、独身や離婚したくても出来ないで悩む方が多いです。 皆の話を総合しますと、結局、校内暴力の直後の上下関係の厳しい世代のせいか、年上の彼氏に「ホテルに行きたくない。」と、遠慮して言わず、ピルが認可されてなかったせいか、日本製のコンドームで失敗したら、人生を諦めてる女性が多いです。がんばって離婚した人がとにかく稀な世代です。 私の三つ~八つ上の姉さん達は、「皆でお昼を食べるのが当たり前でしょ?」的な方が多すぎます。 丁度、茶髪の後輩を呼び出す世代が、これに該当します。

delsole_d
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 丙午生まれであると、まずレッテルを貼られてしまうから 離婚したくてもできない方がいらっしゃるのですね。 なるほど~そういった縛りがあるわけですか。 >私の三つ~八つ上の姉さん達は、「皆でお昼を食べるのが当たり前でしょ?」的な方が多すぎます。 >丁度、茶髪の後輩を呼び出す世代が、これに該当します。 =なんでも横並びを好むのが日本人ですよね。良くも悪くも 出る杭は打たれる、で 個人を尊重できない。 癇に障れば後輩を呼び出す上級生はどの学校でも当時いましたよね。 ん~ということは、そこが夫の考え方に少なからず影響を与えて いる可能性もあるのかな・・・

  • sumiwaka
  • ベストアンサー率22% (462/2090)
回答No.7

丙午うまれの女性です。 丙午に関しては、子供の頃、父方の叔母(父の実妹)達からずいぶん言われましたね。またその年に娘を産んだということで、母もずいぶん父方の叔母や祖母からも言われてたようです。 母方の祖母も丙午でしたので、また見事というか、悲しいというか、母方の祖母は、夫を戦死で早く亡くしておりましたので、それがあって、まぁよく女の子を産んだものだ、と言われたものでした。理由を知らない頃は、何が悪いんだって感じでしたが、理由を知った日から、アホかこのオバ連中、確かに出生数は少ないけど、60年に一度の事、きちんとした統計も無いのに勝手なこと言うなって思ったものでした。 今はなんとも思ってませんが、別に彼氏を・・・どうのと考えた事はありませんが、それとは無関係に独身女ではあります。 同年、タメの件ですが、学生時代は先輩、後輩はありましたが、社会に出てからは、同期でも年も様々でしたし、数年すると同い年の同期でも驀進的に出世する人もいれば、年上の同期でも部下になった人もいて、あまり年などは考えたことありませんし、今の会社に再就職してからは年上の部下というか、部署によってはパートさんは年上さんばかりという時もありましたので、年や生まれ月は一切考えない、という状態ですね。 仕事を離れた所で、句会に参加していますが、ここが下は小学生から、上は90代の方までいらっしゃいます。先に入門した人は、年下であろうと先輩ですが、会長の意向もあって、当会では全員、一律会員、会話は敬語で行いましょうということになっていますので、皆さん、気楽な敬語が飛び交ってます。 また、以前、茶道の教室に通っておりましたが、ここは徹底したアネ弟子、妹弟子の世界でしたが、それ以上に重んじられたのが、許された役の立場でした。妹弟子であろうと、免状の段が上になった時点で、茶室、水屋ではその方へは敬語、お稽古終わって門を出たらタメ口にもなってましたが。ただ、ここでも歳や生まれ月というのは一切なかったです。 丙午に引かれてやってまいりまして、失礼しました。

delsole_d
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 丙午というのは本当に偏見なんですね。他の回答者様から迷信と 教えて頂かなかったら、どこからの由来すら調べずに鵜呑みに していたことでしょう。 昔は調べる手段が限られていたでしょうから、丙午に関する 正確な知識が取り入れられず、本当に悔しい思いをされた事で しょうね。 >…年や生まれ月は一切考えない、という状態ですね。 =私も同じ考えです。バイト先で9つくらい年下の学生に 教わったりした事もありますし、敬語で接するのは常識だと 考えます。 「旬会」というのを知識不足で存知あげませんが、すごいですね。 小学生から90代のはばのある会で統一して会話が敬語だなんて、 子供の頃から正しい敬語に触れていれば正しい日本語はおろか 礼儀や縦横の関係なども早々に学べそうな場ですね。 オンとオフの使い分けができるのが社会人のはずなんですが、 どうも夫のはガチガチのようで、一旦ヘソを曲げると蛇のように 執拗なまでにこだわるので、困ります; 同年代なのにどうしてこんなに違うのか・・・ため息が出ます。 丙午のお生まれの方からの貴重な回答有り難うございました。

  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2657/7006)
回答No.6

タメ=同学年という意識ですね。 同学年なのにいちいち年下に見るのは不便ですし。 ご主人は学生時代もそうされてたんですかね?謎です。 で、社会人になってからは役職やら社歴やら職歴やら会社同士の関係性やら他にも考えなければいけない事が多く、これらに比べると年齢は大した意味を持ちません(もちろん年上には敬意をはらいますが)。 丙午については年配の方でも無い限り知らない事の方が多いと思います(僕自身いまいち分かってませんし)ので、一切気にしてません。

delsole_d
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 >ご主人は学生時代もそうされてたんですかね?謎です。 =ええ、私も謎です。でも、気に入らない人物限定が条件だと 思います。 >これらに比べると年齢は大した意味を持ちません =私も同じ意見です。 丙午って本当に今では「しご」と言っていいのかもしれませんね。 やっぱり歳や年下を気にしたりする人は少ないというか、いないのですね。

noname#84871
noname#84871
回答No.5

すみません、思い出したことがあっての再回答です。 うちの会社にノンプロのチームがあった時に「高卒でも大卒でも先に入った方が先輩」という話を聞き、実際に年下の方を「先輩」と呼んでいる方を見た(というより一緒の職場にいました。)ことがあります。 それを考えると体育会系発想としても成り立たないような・・・。 うちの会社のチームだけがそうであった可能性もあります。 自分がしないスポーツに一切興味が持てないもので。 中途半端な再回答で申し訳ございません。

delsole_d
質問者

お礼

再度のご回答有り難うございます。 >「高卒でも大卒でも先に入った方が先輩」 =社会人のスポーツではありえる事なんでしょうね。    学生の体育会系は新人が入れば、新人だった者が先輩になる 方式だから分かり易いのですが、社会人では逆もありえる話し ですよね。 個人を認めていればお互いに従順な対応ができるはずなんですが 特殊な考えの夫にはそこが理解できない?部分でもあるんでしょうね。

  • chamiken
  • ベストアンサー率60% (174/287)
回答No.3

体育会系でしたが、個人的には全然気にしていません。 年上の方に対しては自分はもちろん敬語ですが、 年下からフレンドリーにされても全然問題ありません。 それに、体育会系でうるさく言われるのは先輩後輩の上下。 それは質問者様と同じ「タメ=同学年」の上に成り立っています。 なので、ご主人はちょっと特殊な気がします。 質問内のような年下の場合は置いておくとして、 自分が4~12月生まれならば、1学年上の1~3月生まれの先輩はタメなんでしょうか。 そんな理論で先輩にタメ口を聞いたらぶっ飛ばされるのが体育会系な気がします(笑)

delsole_d
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 私も高校でバスケ部にいたので上下関係は学びましたが、 夫のように突出した先輩はいませんでしたから、 夫の家のカラーなのかな?って考えた事もありますが、 それもそうでもないんですよね。 やっぱり特殊なんですね(笑) >そんな理論で先輩にタメ口を聞いたらぶっ飛ばされるのが体育会系な気がします(笑) =ですよね!それともぶっ飛ばされすぎたのかな?  本人のみぞ知る・・・ですかね。 有り難う御座いました。

  • jamiru
  • ベストアンサー率5% (170/3044)
回答No.2

体育会系の先輩から何事も程程に。って教わると思いますよ。

delsole_d
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですよね~。「程々」って大事ですよね。

  • nattocurry
  • ベストアンサー率31% (587/1853)
回答No.1

> 夫は同じ歳であっても一日でも自分より遅く生まれた人は年下と言います。 年齢の上下は気になりますが、そこまでシビアじゃないですねぇ。 ご主人はちょっと特殊だと思います。 私は41歳ですが、この年になると、同学年という考え方よりも、同世代という考え方になっちゃいます。±2歳なんて誤差です(笑) 同じ学校の先輩後輩の場合は、たとえ1歳違いでも、先輩は先輩、後輩は後輩ですけど。 私は4月生まれですが、同じ学年だったら、何月に生まれようが対等ですね。 ご主人は何月生まれなのでしょうか?もし3月生まれだったら、「一日でも自分より遅く生まれた人は年下」なんて考えないでしょうね。

delsole_d
質問者

お礼

お早い回答有り難うございます。 やっぱり夫は特殊なんですね; 高校や大学も、同じクラスに少し年上の人がいたみたいですが、 同じクラスであっても気になる人ではなかったようです。 nattocurryさんとは同世代の夫ですが、「誤差」と考える方が いらっしゃる一方で考え方の狭い夫・・・。 夫は7月生まれなんですが、4月で学年が区切られるのが 許せないタイプで、ナゼか早生まれの人が許せないと言うか、 待遇?みたいなものが受け入れられない感じなんですよね。 やっぱり夫は変わっている・・・って事ですね。 有り難う御座いました。

関連するQ&A