- 締切済み
- すぐに回答を!
MDラジカセを買いたい
たった4年前に買ったCDWラジカセが、壊れてしまいました。 向かって右側のラジカセが動作不良の為、ダビング機能がダメになってしまった。 オ~ディションに間に合わない・・・涙 たった4年しか、経ってないのに・・・涙 信じられません・・・涙 (機種はケンウッド) 仕方ないので、 MDラジカセを買いたいのですが、一万円台で買えるでしょうか? 『テープからMDにダビング』なんて、出来るんでしょうか? カラオケボックスで録音したテープを、MDにダビングしたいんです・・・ ソニ~→ケンウッドの次は、どのメ~カ~製品が、信頼出来るでしょうか? (耐久性重視です。) 詳しい方、教えて下さい。
- sitorasuunko
- お礼率36% (124/338)
- 回答数3
- 閲覧数176
- ありがとう数2
みんなの回答
- 回答No.3
- sai2003
- ベストアンサー率36% (28/77)
最近の低価格商品で耐久性を期待するより、大型量販店などでの長期保証サービス(5年保証)などを利用されたらいかがでしょうか (耐久性は5年と割り切るべきと思います) テープのない CDラジMDを 9800円で買ったことがあります(CASIOの旧型式でした)。
関連するQ&A
- ラジカセ壊れたらMD、i-pod,その他どれにすべき?
家電音痴です。10年以上使ったCDラジカセが壊れました。タイマー録音した深夜の2時間ラジオ番組と英語の教材をCDからテープにダビングしてウォークマンでウォーキングしながら聞いていました。ラジオを録音するためには買い換えが必要ですがもうテープは絡むので嫌です。いい案があれば教えてください。条件と聞きたいことは以下の通りです。 1 ラジオを録音するためのMDラジカセのようなものと携帯する機器の2つを買うつもりです。 2 とにかくタイマー録音した深夜ラジオ番組が聞きたい。面倒でもダビングするのは可。 3 縄跳びしたり運動しながら聞いて壊れないか。テープは頑丈でした。またスピーカーを接続して家事や入浴をしながら使えるのか。耳が疲れてしまうため。 4 実際MDやi-podやmp3やソニーの新しいやつなどを使用している方が感じるメリット、デメリットが知りたいです。 大雑把な問いですが何卒よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- カセットからMDへのダビング
カセットからMDへのダビングをしたいのですが、カセットとMDが入っているミニコンポが故障してしまいました。 手持ちの機器でダビングしたいのですが…。 VICTORの昔のCDWラジカセ(RC-X70)とONKYOのCD‐MDチューナーアンプ(FR-V5)をつないで、ダビングすることはできないでしょうか? もし、できるようなら、どんなケーブルが必要なのか等初心者にわかるよう詳しく教えていただければありがたいです。 もし、できないようなら、ONKYOのチューナーアンプに接続できるようなONKYOのカセットデッキを購入しようかと思っています。同じメーカーであれば、FR-V5との接続は問題ないのでしょうか? なお、ダビングの元テープは市販の語学教材テープですので、音質へのこだわりはさほどありません。 カセット→MDのダビングをやってくれるお店があれば手っ取り早いのですが・・・。 どうぞよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- オーディオ
- カセットテープからMDへの録音
こんばんは。先日、こちらで、MDプレーヤー購入のアドバイスを頂き、無事、お気に入りのMDラジカセとポータブルMDプレーヤーを買うことができました。ありがとうございました。 で、今回の質問なんですが、以前、友だちから「SMAP」のCDを、持っていないか?と尋ねられ、レンタルで借りて、カセットテープに録音したのがあるので、ダビングしたら?と貸したのですが、その友だちが、言うには 「これ、ダビングしたらテープに傷がいっちゃうから聴かせてもらうよ!」ということになったのですが、今回、MDラジカセを購入したことにより、このカセットテープからMDに録音してあげようと思うのですが、これでも、やっぱり、カセットテープに傷がいってしまうのでしょうか? 購入したMDラジカセは、CD,カセットテープ、MDすべてそろっているものです。 ご回答よろしくお願いします。
- 締切済み
- オーディオ
- 回答No.2
- donkos
- ベストアンサー率41% (26/62)
>『テープからMDにダビング』なんて、出来るんでしょうか? ダビング自体は可能だと思います。ただ機種にもよりますが、例えば 1~5曲ダビングしたとしても、「1曲」として録音されると思います。 ですので、ダビングする際曲と曲の間に手動でチェックを入れる必要があります。 (機種によっては出来ないかもしれません) 最近の機種こんなことしなくても、ダビング出来るのかな? 信頼できるメーカーですが、「このメーカーがいいよ!!」ってのは一概に言えませんね~ 私が電化製品を購入する場合、「相性」で決めてますけど。。。
- 回答No.1
- MERTZ
- ベストアンサー率36% (50/137)
こんにちは。詳しいってほどではありませんが。 >一万円台で買えるでしょうか? ・MDつきだと1万円台ではキツイですね、2~3万します。 >『テープからMDにダビング』 ・できます。 >どのメ~カ~製品が、信頼出来るでしょうか? ・自分の経験ではAIWAなんかが安くて持ちが良いです。(ラジカセ、ミニコンポ)ソニーは最悪でした。ビデオデッキ、CDデッキ、CDラジカセ、ウォークマン共に3年ともちません。他のメーカーはそうでもないのに・・・ あくまでも経験則です。参考になれば。
関連するQ&A
- 音が3倍速で録音されたMDについて
友人から講義のテープを借りました。 友人はテープレコーダーを使って録音したそうなのですが、三倍速という機能で録音したらしいのです。 しかし、テープを借りた時は、急いでいたので 何も確認せずにMDへダビングしてしまいました。 その結果、MDには三倍速のテープ内容が録音されました。 早くて内容が全く聞き取れません… このMDを普通の速度で聞くためにはどうしたら良いのでしょうか? 手元にあるものは、MDラジカセとMDプレイヤー(録音機能つき)くらいしかないので、何か新しいものを購入しないと駄目なのでしょうか? まったくの初心者で分からないのですが、回答いただけたら幸いです。
- 締切済み
- オーディオ
- ポータブルMDを車内で使う方法
カーステレオを買い換えるお金がないので、 ポータブルMDをなんとかして、車のスピーカーから 音を出せないか、と考えました。 今ついてるのは故障してはいませんが、カセットテープのデッキです。CDやMDからテープに録音していたラジカセが不調でダビングできなくなりました。 運転中にヘッドホンで聴くのは問題あり、だと思うので、スピーカーから音がでるように出来ないでしょうか? 電気屋さんになんかそれらしいパーツがありましたが、イマイチよく解りませんでした。 配線をいじるとか、バッテリィーを消耗するとかは、 私と車の能力的に無理です。差し込む、とか貼り付ける位はできます。 ちょっとムシのいい質問ですが、お金も能力もないけど、運転中に音楽は聴きたいのです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- 中古スカパ―SD専用チュ―ナ―の入手方法
現在使用しているスカパ―のチュ―ナ―(ソニ―製DST―MS9)が寿命で画像の乱れが激しく、メ―カ―にみて貰いましたが製造打ち切り後11年経過している為部品も無く修理不可と言われました。HDへの切替えも考えましたが手持ちのDVDレコ―ダ―(ソニ製RDR―VH85)ではダビング不可。友人からヒューマックス製チュ―ナ―(CS―5000)を貰いましたが何故かレコーダーのHDからDVDへのダビングが出来ませんでした。(直接DVDへの録画は出来ました) 結局同じソニ―製の中古のSD専用チュ―ナ―を手に入れるしか無いのかなと思いますが(ソニ―製は2009年迄製造していたとサ―ビスマンより聞きました)どこにいけば又はどうすれば中古のチュ―ナ―を手に入れる事が可能でしょうか? こういった事に詳しい方、是非御教授をお願い致します
- 締切済み
- その他(生活家電)
- ipodやHDDウォークマンの家庭版?
まったくの素人でとんちんかんな事聞いてるかもしれませんが、教えて下さい。 持ち運び可能な「CDラジカセ」ってありますよね。あれのmp3形式版みたいなものってあるのでしょうか? 家の中で音楽をかけておきたいけどCDをいちいち替えるのは面倒で…。 ipodとかはパソコンからmp3形式のデータをダウンロードというか移すんですよね。容量もけっこうあると聞いたような。これがスピーカー付きの「CDラジカセ」の形であるといいのですが。 なんとなくメーカーHPをみたらコンポみたいな形のものはあるような感じでしたが…。 通勤・通学の時間が長かった頃ウォークマン(テープ)とか使ってたけど、MDとかは全然触ったこともないので、その後の進化に着いていけず…(笑) 使用する音楽データはCDからのダビングというのもパソコンで出来る物なんですか?どこかからダウンロードするしかないのでしょうか? 分かる範囲で教えて下さい。
- ベストアンサー
- オーディオ
- MDラジカセはラジカセと同じ?
よろしくお願いします。 わたしはこれまでMDを使ったことがありません。 知人に聞くのも恥ずかしいので、お教えください。 最近のラジカセはCD/MDのみのものが少なくありませんが、あのMDはラジオや外部入力の音源などカセットと同様に録音できるのでしょうか?カセットがついていなくても問題ないですか?
- 締切済み
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
- ラジカセ、MD付の方がいい?
今回ラジカセを買い換えるにあたり、MDがあった方がいいかどうか悩んでいます。カセットは当然のことながら、使ってません。MDはCDに比べてどのくらい便利ですか?
- ベストアンサー
- オーディオ
- MDの聞けるラジカセがほしい
中学生のころから10年以上使っているラジカセが壊れました。 近所の電器屋さんに行ったのですが、MDは製造中止になっていることからMDが聞けるラジカセは売っていないとのこと。 しかし、私が中高生のころに聞いていた音楽はほとんどがMDに入ってしまっています。 今でも、カセット・CD・MDと聞けるラジカセを売っているところはないでしょうか? できれば中古品以外で。。。。。。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- MDラジカセはなぜ重い?
MD・CDラジカセを買おうと思っているんですが、 重さが5~6キロするものばかりです。 家の中を持ち運びするので、1~2キロのが欲しいんですがどうしてないのでしょう? MDもCDもそれぞれ小さい(ウォークマンなど)のがあるし、ラジカセならスピーカーつきでも小さいのがあるのに、なぜなんでしょか?
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
質問者からのお礼
生まれて初めて買ったWラジカセは、ビクタ~でした・・・ 常に音が割れていて、最悪でした・・・ 買って2~3ヵ月で、ボタンの故障が止まらない。 そこで現物交換として、アイワラジカセ、手に入れました・・・確かにこれは10年間、軽くもった様な・・・びっくり!! ↑これが当たり前だったんです・・・大ショック!! 消去法で買いたいメ~カ~、定まって来ました。 ありがとうございます。。。☆