• 締切済み

リクエスト先から自分のPCに応答が帰ってくる経路はどのように決定されるのでしょうか?

おはようございます。ネット初心者です。 インターネット閲覧などの際、こちらからURLを指定することで目的のサイトにパケットが送信されます。 逆にサイトから自分のPCにはどのように経路が決定されてパケットが送られてくるのでしょうか? 私の認識では、送信元IPは途中で経由したサーバーやインテリハブなどのIPアドレスとなってしまっている筈です。 やはりリクエストが通ったルートを逆に帰ってくるのでしょうか? その場合リクエスト元を識別するID等が、送信されるパケットに含まれる・・・ うーん解らない・・ つまり宛て先のIPアドレスは通信過程で変わらないが、送信元IPは経由するサーバー等のものになってしまいますよね? であれば、リクエストを受けたサーバーからリクエスト元である自分のPCに帰ってくる経路はどのように決定されているのか? と言うことです。 お時間ありましたら、是非ご教授ください。

  • sho_ta
  • お礼率68% (221/322)

みんなの回答

回答No.3

>直近(最後に通った機器)のネットワーク情報しか知ることが出来ない この場合の例を考えてみました。対処法まではわかりません・・ ・グローバルIPからローカルIPへの変換 あ社はドメインaa.co.jp(111.222.333.444)を取得したが、 パソコン二台で外部にアクセスしたいのでアドレスの変換をしている。 (111.222.333.444:1025)に来たらパソコンA(000.000.000.001)へ (111.222.333.444:1026)に来たらパソコンB(000.000.000.002)へ送る これだと社内では000で始まるアドレスしか取得できないので、 どういう変換をしてるのか調べないとですよね。 ・VPNなどの仮想ネットワークを使用 APC ↓[パケットA→D] Bゲートウェイ(セキュリティのため梱包する) ↓[パケットB→C[パケットA→D]] 中継 - 中継者はB→Cのパケットだと思って中継する。 ↓[パケットB→C[パケットA→D]] Cゲートウェイ(荷解きする) ↓[パケットA→D] Dサーバ この場合中継者はアドレスADを見ることはできません。 また逆にサーバとPCはBCを知る必要がありません。 ・・・力尽きました。自分の力ではこれが限界です。

回答No.2

VPNなどの仮想ネットワークを使用しないならば、 送信元-あなたのPCのIPアドレスはそのまま相手に伝わると思いますよ。 途中に経由する機器同士は、送信元IPアドレスと、送信先IPアドレスから、リレーする機器を選択して送るだけです。 また、帰ってくる経路は同じとは限りません。

sho_ta
質問者

補足

早速の御回答ありがとうございました。 私のイメージでは、リクエストを受けたサーバーでは直近(最後に通った機器)のネットワーク情報しか知ることが出来ないのではと考えています。 ですので、リクエストを受けたサーバーからリクエスト元に応答が返るためには、経路を逆に辿ってそれぞれの機器でルーティングの履歴を参照する必要があるのかなと思っています。(すいませんネットワーク初心者ですので、ズレた事を言ってるかもしれません) 仮にそうであった場合、リクエスト自身を一意にするIDが必要になるのではないでしょうか? でないとネットワーク機器のルーティング履歴を参照できませんよね・・・ お時間許すようでしたら、是非とも御教授願います。

  • splwtr
  • ベストアンサー率16% (75/461)
回答No.1

traceroute の仕組みを学習すると良いと思います。 一言では言えませんが、送信元/送信先も同じ手段で確認できます。 データの送受信してるのですから、IPアドレスが変わっても、 戻って来る仕組みがあるんです。

sho_ta
質問者

補足

早速の御回答ありがとうございました。 教えていただいたコマンドでリクエストの経路はわかりますね。 そもそも何故このような質問をさせて頂いたかといいますと、 私が担当しているWebアプリケーションで接続もとのユーザーを特定したかったためです。 (特定のユーザーのみに接続を許可したいため) tracertですと、リクエスト元のIPが解らないと経路を辿れないのでは無いでしょうか? あくまでもサーバーの環境変数レベルでの話しですが、リクエストが送られてきた経路の直近のIPアドレスしか取得できないようです。 またお時間のあるときに御教授いただければ幸いです。

関連するQ&A

  • ブロードキャストの宛先について教えて下さい。

    ブロードキャストの宛先について教えて下さい。 パケットキャプチャ(Ethereal)でネットワーク内のパケットを見ていましたところ、ブロードキャストがもう存在しないIPアドレス宛てに送信されている事が分かりました。 このIPアドレスには、1ヶ月前までDNS及びWINSサーバーを設置していました。 送信元PCのDNS、WINSサーバー、HOSTSファイルにはこの宛先IPアドレスの記述はありません。 送信元PCのarpテーブルにも該当IPアドレスの記述はありません。 (この存在しないIPアドレスに送信しているPCは複数台あります) 又、現在運用しているDNS、WINSサーバー内にもこの宛先IPアドレスの記述はありません。 ブロードキャストする場合、送信元PCはこの存在しないIPアドレスをどこから知るんでしょうか? どこかに情報が残っているから分かるんですよね。 なにとぞ助言をいただきたく・・・。 又情報不足であればご指摘下さい。 宜しく御願い致します。

  • グローバルIPとプライベートIPについて

    ソフトウェア開発技術者の平成20年春の問題をやっていて、腑に落ちないところがあります。 質問は二つです。 外出先のクライアントのPCからルータA(外出先からインターネットへつなぐためのもの)を通じて、インターネット経由で自宅のネットワークのルータBにアクセスをして、そこからアドレス変換をすることによりサーバにアクセス要求パケットを送信するという類のものなのですが…。 アクセス経路で、あるネットワーク内に存在するクライアントPCからそのPCをネットへつなぐためのルータにアクセスする時に送信元IPアドレスが「192.168.1.10」とクライアントPCのプライベートアドレスになっていました。   ところが、ルータAから別のネットワークのルータBにつなぐときは、送信元のIPアドレスが「61.xxx.42.94」とグローバルIPアドレスになっていました。 (1) 送信元IPアドレスのプライベートとグローバルIPアドレスが変わってくるのは何が原因なのでしょうか? 自分なりに考えてみると、別のネットワークにパケットを送るときは一旦プライベートアドレスからグローバルIPアドレスに変換する必要があるため。と解釈したのですが、正しかったでしょうか。 また、ホームネットワークのルータBに来て目的のサーバにパケットを送るときに、そのルータBから「そのネットワーク内の目的のサーバ」への送信元IPアドレスがパケットが送られてきたネットーワークのグローバルIPアドレスである「61.xxx.42.94」となっていました。 (2)しかし、ルータBは別のネットワークの中に属するものでありその送信元アドレスがなぜそう表示されるのかわかりません。 これは、目的のサーバからのパケットの応答がある場合に、ルータAからクライアントPCに帰るときも同様で、ルータBが存在する方のグローバルIPアドレスである「202.yyy.63.242」が使われていました。 以上二つです。二つともIPアドレスに関する質問です。よろしくお願いします。

  • IPの役割について質問です。

    IPの役割について調べているのですが、現在分かっていることとして、 (1)目的のホストへパケットを届ける (2)IPアドレスを用いて、送信元や宛先を識別する があります。 それ以外に、 (3)パケットが相手に無事届いたことを確認する (4)送信先にパケットが届く順番を制御する という選択肢(問題)があるのですが、これはどちらが正解で、どちらが誤っているのでしょうか? 解説も添えてもらえると助かります^^; 回答よろしくお願いします。

  • パケットの戻りについて

    ネットワークの基本的な質問です。すみません。教えてください。 パケットが送信元から送られてきて、戻る時は受け取った今度はPCがパケット内の送信元の宛先アドレスを経路情報を判断して送り出すのでしょうか? 通常無いと思いますが、2つの戻り経路がある場合、帰りが違うルートで戻ることはあるのでしょうか?つまり返信するPCが違う経路を持っている場合そちらの方へ送り出してしまうのでしょうか。 書き換えられて送られてきたルートへ戻って行くのではないのでしょうか? その情報はルーティングテーブルには無いのでまちがいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 外部からのHTTPリクエストに応答しない

    自宅サーバを設置しておりますが、新しく別のサーバで運用を開始するために、 CTUの静的アドレス変換設定に新サーバのプライベートIPアドレスを指定したのですが、外部からのhttpリクエストに応答しません。 LANの中の別マシンから新サーバのプライベートIPアドレスを指定すると、正常に接続できます。 静的アドレス変換設定を旧サーバのプライベートIPに戻すと正常に接続できますので、新サーバのどこかに原因があると思うのですが、原因の見当もつかず、困っております。 旧サーバはVine Linux3.2 新サーバはVine Linux4.2 WEBサーバはどちらもapache2です。 よろしくお願いいたします。

  • ARPパケットの宛先(IP/MAC)アドレス

    ARPパケットの中身ですが アドレスタイプ/アドレス長/オペレーションコード/送信元MACアドレス/送信元IPアドレス/宛先MACアドレス/宛先IPアドレス 分類すると上記に分けられると思うのですが、このとき宛先MACアドレスと宛先IPアドレスには 何が入るのでしょうか? ARPパケットはブロードキャスト送信されるので宛先MACアドレスはそのネットワークの ブロードキャストアドレスが入り、宛先IPアドレスはIP/MACの対応が知りたいIPアドレスが入るのでしょうか? この場合だと宛先IPアドレスと宛先MACアドレスが異なるアドレスになりますが、 これはそういうものと捉えて良いのでしょうか。 少し説明文が分かりにくいかと思われますがご存知の方がいらしたらご教授願います。

  • 送信元のPCから送信先PCにパケットを送る時の疑問

    送信元のPCから送信先PCにパケットを送るとき、バケツリレー的に送信先の最寄りのルーターまで送られた後、ルーターから、そのPCまでパケットが届く流れを教えてくださいm(_ _)m 送信先PCのIPアドレスや、そこに届けるためのルート情報はルーターには設定されてませんよね? そのルーターまでパケットが届いた後、どうやって送信先PCが何処にかあるかがわかって、どうやって送信先PCまでのルートを決められるのですか?

  • NATディスクリプタを挟んだ送信元のIPアドレス

    ルーターを挟んでネット上のあるサーバーとhttpで通信する時 (パソコン)-(ルータ)-(ネット上のあるサーバー) パソコンのプライベートIPアドレス 192.168.100.2 ルーターのプライベートIPアドレス 192.168.100.1 ルーターのグローバルIPアドレス 124.83.235.204 ネット上のあるサーバー のグローバルIPアドレス 74.125.235.119 とします。 1 パソコンからネット上のあるサーバーへパケットを送ったとき そのパケットを受け取った ネット上のあるサーバー上では、 そのパケットのIPヘッダーの送信元IPアドレスは 192.168.100.2、192.168.100.1 ではなく 124.83.235.204 2 ネット上のあるサーバーから応答パケットがパソコンへ戻ってきたとき そのパケットを受け取った パソコン上では、そのパケットのIPヘッダーの送信元IPアドレスは 124.83.235.204、192.168.100.1 ではなく 74.125.235.119 で正しいでしょうか?

  • ポート開放

    ポートの開放ができなくて困っています。 フレッツ光のルーターはRV-230NEです。WEB設定で、パケットフィルター設定というのがありまして、どうもそこらしいのですが、1「送信元IPアドレス」2「宛先IPアドレス」3「送信元ポート」4「宛先ポート」5「方向(順方向・逆方向・両方向)」と設定しなくてはならず、さらに、LAN側・WAN側のいずれかにチェックするらしいのですが、 宛先?送信元?なんだかちんぷんかんぷんです・・・自分が開放したいポート番号をどうやって開放すればいいのでしょうか? OS:WindowsXP ぜひご教授ください。

  • PINGについての質問です。

    ルータを経由している状態で、クライアントのPCから大手のウェブサーバへPINGのパケットを送信しますと、正常にリクエストが帰ってくるのに、そのルータから同じウェブサーバへPINGのパケットを送信した際に、リクエストがタイムアウトになる、という場合が私の環境で見受けられます。 何故そうなっているのでしょうか?