NATディスクリプタを挟んだ通信の送信元IPアドレスとは?

このQ&Aのポイント
  • NATディスクリプタを挟んだ通信における送信元IPアドレスを解説します。
  • パソコンからネット上のあるサーバーへの通信では、ネット上のあるサーバー上ではパケットのIPヘッダーの送信元IPアドレスが変化します。
  • ネット上のあるサーバーからの応答パケットでは、パケットのIPヘッダーの送信元IPアドレスも変化します。
回答を見る
  • ベストアンサー

NATディスクリプタを挟んだ送信元のIPアドレス

ルーターを挟んでネット上のあるサーバーとhttpで通信する時 (パソコン)-(ルータ)-(ネット上のあるサーバー) パソコンのプライベートIPアドレス 192.168.100.2 ルーターのプライベートIPアドレス 192.168.100.1 ルーターのグローバルIPアドレス 124.83.235.204 ネット上のあるサーバー のグローバルIPアドレス 74.125.235.119 とします。 1 パソコンからネット上のあるサーバーへパケットを送ったとき そのパケットを受け取った ネット上のあるサーバー上では、 そのパケットのIPヘッダーの送信元IPアドレスは 192.168.100.2、192.168.100.1 ではなく 124.83.235.204 2 ネット上のあるサーバーから応答パケットがパソコンへ戻ってきたとき そのパケットを受け取った パソコン上では、そのパケットのIPヘッダーの送信元IPアドレスは 124.83.235.204、192.168.100.1 ではなく 74.125.235.119 で正しいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ninoue
  • ベストアンサー率52% (1288/2437)
回答No.2

正しいです。 少し追記しますと、IPアドレスだけ変更すればよい場合(例えばルータの下のパソコン等が一台だけの場合):NATと、 IPアドレス以外にポート番号も変更する(一台のルーターの下に複数台のパソコンが繋がれて同時にネットアクセスする)場合:NAPTとがあります。 詳しくは次等を参照下さい。 http://tec.jpn.ph/comp/nat.html NAT/NAPTについて(書きかけ) ==> ftp://ftp.rfc-editor.org/in-notes/rfc2663.txt http://en.wikipedia.org/wiki/Internet_Standard http://ja.wikipedia.org/wiki/Request_for_Comments Internet Standard http://en.wikipedia.org/wiki/Internet_Engineering_Task_Force インターネットの交信は全世界共通の規則に則って行われる必要がありますが、その規格を定める委員会は次です。 IETF:Internet Engineering Task Force 此処で決定された UDP,IP,HTTP,FTP などに関する規格は広く公開されています。 RFC: Request For Proposal ITやネットワーク情報などについての詳しいatmarkitのサイト内に詳しい解説がないかどうかを、次のようにサイト内サーチ機能を使って調べると便利です。 その他に最新の情報を得たい場合には、最終更新:1週間/1か月/1年以内等も組み合わせてみます。 ネットワークアドレス変換 site:atmarkit.co.jp NAT OR NAPT 解説 site:atmarkit.co.jp ==> http://www.atmarkit.co.jp/fpc/special/bbrouter_desc/ipmasq_nat.html 特集 ブロードバンド・ルータ徹底攻略ガイド 3.IPアドレス/ポート変換機能 --IPマスカレード/NAT--

その他の回答 (1)

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5059/13223)
回答No.1

正しいですよ。

関連するQ&A

  • グローバルIPとプライベートIPについて

    ソフトウェア開発技術者の平成20年春の問題をやっていて、腑に落ちないところがあります。 質問は二つです。 外出先のクライアントのPCからルータA(外出先からインターネットへつなぐためのもの)を通じて、インターネット経由で自宅のネットワークのルータBにアクセスをして、そこからアドレス変換をすることによりサーバにアクセス要求パケットを送信するという類のものなのですが…。 アクセス経路で、あるネットワーク内に存在するクライアントPCからそのPCをネットへつなぐためのルータにアクセスする時に送信元IPアドレスが「192.168.1.10」とクライアントPCのプライベートアドレスになっていました。   ところが、ルータAから別のネットワークのルータBにつなぐときは、送信元のIPアドレスが「61.xxx.42.94」とグローバルIPアドレスになっていました。 (1) 送信元IPアドレスのプライベートとグローバルIPアドレスが変わってくるのは何が原因なのでしょうか? 自分なりに考えてみると、別のネットワークにパケットを送るときは一旦プライベートアドレスからグローバルIPアドレスに変換する必要があるため。と解釈したのですが、正しかったでしょうか。 また、ホームネットワークのルータBに来て目的のサーバにパケットを送るときに、そのルータBから「そのネットワーク内の目的のサーバ」への送信元IPアドレスがパケットが送られてきたネットーワークのグローバルIPアドレスである「61.xxx.42.94」となっていました。 (2)しかし、ルータBは別のネットワークの中に属するものでありその送信元アドレスがなぜそう表示されるのかわかりません。 これは、目的のサーバからのパケットの応答がある場合に、ルータAからクライアントPCに帰るときも同様で、ルータBが存在する方のグローバルIPアドレスである「202.yyy.63.242」が使われていました。 以上二つです。二つともIPアドレスに関する質問です。よろしくお願いします。

  • LANからWANの送信元IPアドレスについて

    初歩的な質問ですみません。 IPヘッダの送信元IPアドレスについて質問です。 以下の構成でパソコンAからパソコンBにデータを送信した場合、送信元IPアドレスにはどのIPアドレスが入っているのでしょうか? よろしくお願いします。 ***送信元[68.51.0.100]*** パソコンA[192.168.0.10]   ↓ ルーターA[192.168.0.1]   ↓ --WAN--   ↓ ***送信先[20.102.36.42]*** ルーターB[192.168.100.1]   ↓ パソコンB[192.168.100.10]

  • アクセス元のグローバルIPアドレスについて

    TCPヘッダ内にはグローバルIPの情報は、無いようなのですが、 サーバがアクセス元のグローバルIPアドレスを知ることが出来るのは、 具体的に受信データ(パケット?)のどの階層のどの部分を解析して解るのですか?

  • 固定IPをNATされている方に質問です。

    よろしくお願い致します。 自分は固定IP4つ保有しており、 192.168.1.1⇔123.123.123.1 ルータ 192.168.1.2⇔123.123.123.2 PC 192.168.1.3⇔123.123.123.3 サーバ のようなNATの設定をしております。 このような状態でPCからサーバのグローバル(123.123.123.3)に アクセスするとログには192.168.1.1からアクセス有りのログが 出ます。 このような時ルータのインターフェースが送信もととなるのは 正しい動きなのでしょうか? また、違うとするとどのIPが送信元となるのでしょうか? (IPマスカーレードなど設定した覚えなし) まったく違う外部サーバにパケットを送るとき元はNATされた グローバルで出るのはわかるのですが、 簡単にいうと、自分の持っているグローバルIPにパケットを送るとき 送信元IPは普通どのIPになるのか。 わかりにくいと思いますがよろしくお願い致します。

  • NAT 送信元IPがわかりません。

    お世話になります。 固定IP @.@.@.@ ローカルIP 192.168.1.10 をルータにてNATしました。 192.168.1.10のホストからsshなどで @.@.@.@にアクセスすると 送信元192.168.1.1からアクセスがあったよ というルータのインターフェースアドが 表示されます。 自分から自分のグローバルにアクセスすると この動作は正しいのでしょうか? 自分から他のネットワークのNATは変換は webにてよく拝見するのですが 自分から自分のグローバル宛の変換のパケットの流れが 書いてあるサイト教えてください。 もしくはここで回答よろしくお願いいたします。 わかりにくい説明ですがよろしくお願い致します。

  • 異なるネットワークアドレスについて

    例えば以下のような構成を考えます。 PC-----ルーター-----インターネット PCのIPアドレス 192.168.0.100 PCのMACアドレス AAA(簡単に) ルータのIPアドレス 192.168.0.1 ルータのMACアドレス BBB(簡単に) ここでPCから100.100.100.100というIPアドレスに ping通信をしたとします(別にhttpdでもftpでもいいです。)そして応答が返ってきた場合の応答パケット内の送信先、送信元のIPとMACは以下のようになっています。 送信先IP 192.168.0.100(PCの) 送信先MAC AAA(PCの) 送信元IP 100.100.100.100(ping対象の) 送信元MAC BBB(ルーターの) 上記では送信先IPと送信元IPのネットワークアドレスは異なります。ネットワークアドレスが異なれば通信はできないはずです。具体的にはネットワークアドレスの異なるパケットを受信した場合はPCは破棄するはずです。しかし実際には上記のような場合でもpingは通ります。 これはどういうしくみ(決まり)で動作しているのでしょうか? ご教授よろしくお願いします。  

  • 同一LAN内でホスト同士が同じIPを設定するとなぜ通信が不安定に?

    同一LAN内でホスト同士が同じIPを設定するとなぜ通信が不安定になるのでしょう? 通信をする時、ホストはゲートウェイのMACを調べるために、ARPを使って調べると思います。その後、通信をする時、自分のIPアドレスとMACアドレスをパケットのヘッダに書き込むと思うのですが、その時にルータがこのパケットに対する帰り(送信元)MACを学ぶと思うので、通信できるように思ってしまうのですが・・・。 http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/rensai/troutol03/01.html#

  • UdpClient 送信元のIPアドレスの指定方法

    System.Net.Sockets.UdpClient クラスを使用してのソケット通信を行っています。 プログラムでは、送信元のポート番号のみ引数に渡すだけで それまで順調に通信は行っていたのですが //localPort=送信元ポート番号 fUdp = new System.Net.Sockets.UdpClient(localPort); 新たに ネットワークインターフェースカードを追加して、IPアドレスを後から 挿した方に変更してから、通信がうまく動作しなくなってしまいました。 おそらくは、IPアドレスが複数ある為に、うまく動かないのかな?と思い 送信元のポート番号だけでなく、送信元のIPアドレスも合わせて指定してやれば 直ると思い調べていたのですが、送信元IPアドレスの指定する方法が判りません AddressFamily で指定するのかなとも思ったのですが、ヘルプを見てもよくわからずに 行き詰ってしまいました。 もしよろしければ、送信元のIPアドレスを指定する方法をご教授ねがえませんでしょうか

  • 送信元のIPアドレスを知られない方法

    CATV回線でインターネットを接続しています。市内限定の回線なので、受信者がメールのヘッダにあるIPアドレスを見て、ドメイン検索をされればこちらの市名までわかってしまうことになります。たとえばネットで知り合った、まだあまり親しくなっていない相手には知られたくないのですが、プロバイダを変えずに送信元をわからなくするような方法などはありますか。

  • グローバルIPアドレスやプライベートIPアドレスやmacアドレスやデフォルトゲートウェイ

    centoosで自宅webサーバー構築をしようとしているものです。 家はパソコンが二台あり、それぞれルータに接続しています。 パソコンAをクライアントとして、プライベートIPアドレスは192.168.0.1とします。 パソコンBをサーバーとして、プライベートIPアドレスは192.168.0.2とします。 IPアドレスのことで質問があります。ネットワーク関連の理解がまだまだなので勘違いが多いと思いますが、その勘違いを訂正していただければ幸いです。 1、プライベートIPアドレスは、パソコン一台につき一つありますが、グローバルIPアドレスは何個ありますか?一つでしょうか?NATによってルータでプライベートIPアドレスからグローバルIPアドレスに変換されるものだと思っていますが、変換されたグローバルIPアドレスは各プライベートIPアドレスによって違うのでしょうか? 2、固定IPアドレスと非固定IPアドレスは、何が固定で何が非固定なのかがわかりません。対象のアドレスはグローバルIPアドレスでしょうか?プライベートIPアドレスが非固定…っていうのはちょっと想像がつきにくいです…。それからこれはサーバー側とクライアント側どちらにも固定と非固定とあるのでしょうか? 3、DHCPに関しても「2」同じように、対象のアドレスはグローバルIPアドレスでしょうか?サーバーとクライアントとどちらにも設定があるようですが、サーバー側のDHCPがいまいち想像できません。 4、ルータにあるアドレスは”MACアドレスだけ”で大丈夫でしょうか? 5、ポートに関して、クライアントが開くポートは、「こちらから何か情報を送信するときに開くもの」サーバーが開くポートは、「送信されてきた情報を受け入れるために開いておくもの」ということですか?それともクライアント側サーバー側なんて関係なくポートは一つでしょうか? 6、他wan内のクライアントがパソコンBのサーバーにアクセスするとき、どのアドレスを頼りにアクセスしてくるのでしょうか? 参考書も買い、webでも色々調べたのですが、確信がもてないものやどうにも理解できないものをまとめてみました。(主に、IPアドレスと書かれても、そのIPアドレスがグローバルなものなのかプライベートなものなのかはたまたもっと別のものなのか…がよくわかりません。デフォルトゲートウェイ部分に表示されるアドレスも192.168.x.xという表記ですし…。) 無知な状態で、なんとかwebサーバー構築にたどり着けたとしても、クラッキングの対象にされて他の人に迷惑がかかる…とも知って、不安でいっぱいです。 ぜんっぜん理解できないてないと思いますが、どうかお手柔らかにお願いします。