• ベストアンサー

なぜ、『ドラゴンクエスト』って名前なのでしょうか?

今頃ですが、先日、ドラゴンクエスト8をプレイしてクリアしました。 そこで ふと疑問に思ったのですが、作品のタイトルは『ドラゴン クエスト(DRAGON QUEST)』ですが、 ストーリー中に、巨鳥(レティス)やキラーパンサーは出てきても、肝心のドラゴンがほとんど出て来ないのに、 なぜこのゲームはドラゴンクエスト(直訳=ドラゴン 探求, 追求)って名前なのでしょうか? 私は8しかプレイした事がないので、もしかしたら一番最初の作品のストーリーは、ドラゴンが大きく関係して いて、その後シリーズ化となり、ドラゴンはあまり出てこなくなった今でも、タイトル名だけ名残で残っているのかな?と思いました。 一番最初の1からプレイされていて事情に詳しい方、教えて下さい m(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 最初のドラクエは、ラスボスが「竜王」です。そもそもファンタジーにおいて「悪いドラゴンにさらわれたお姫様を助け出す」というのは典型的なパターン。まだファンタジーとかRPGが一般的でなかった当時、一番典型的なパターンを持ってきたわけです。

feel_2008
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 予想どうりドラクエ1が関係有ったのですね。 >「悪いドラゴンにさらわれたお姫様を助け出す」というのは典型的なパターン。 確かにベタな展開ですよね。最近はそのネタが尽きたようで、さらわれたお姫様を助ける系のストーリーはなくなってきましたね(;^_^A

その他の回答 (8)

  • ubatama76
  • ベストアンサー率14% (36/247)
回答No.9

まあ、初期のRPGは全て少なからず D&D(ダンジョンズ&ドラゴンズ)の影響を 受けてるでしょうから ファンタジーの象徴としてドラゴンを使った んじゃないですか。

feel_2008
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに、ダンジョン、モンスター、さらわれた姫を助けるの3本セットのような内容が多かった気がしますね。ある意味スーパーマリオをそんな感じでしたね。クッパ大王はドラゴンに見えなくもないですが、私的には巨亀かな?(笑)

  • sharl
  • ベストアンサー率22% (172/764)
回答No.8

IVはラスボス云々ではなく、竜の神を探すことを指して「ドラゴンクエスト」なのだと思いますよ。 中盤で魔王たる存在を倒してしまう話ですので。 その後の目的は竜の神に会うこと、となります。

feel_2008
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 IV面白そうですが、既に対応ハードが無いですね(ノ_・、)グスン

noname#116065
noname#116065
回答No.7

ANo.6ですが、補足として当時の状況説明を書いておくと 若い人だともうあまりわからない事でしょうけど、ドラゴンクエストのキャラクターデザインで知られる鳥山明が少年ジャンプにて「ドラゴンボール」を1984年に連載開始(ドラゴンクエストの発売は1986年) もう既に人気を誇っていた鳥山明のドラゴンボールと同じ「ドラゴン」をかけた言葉遊びも少なからずあったように思います。 また、当時はまだ西洋ファンタジーが未開拓時代で「西洋ファンタジー=剣とドラゴン」くらいのイメージでしかなく、ナムコの「ドルアーガの塔」や「ドラゴンバスター」などの通り、西洋物は「剣(魔法)とドラゴン」というのが当たり前の時代でした。 「ドラゴンクエスト」は、当時の西洋ファンタジーを明快に現したタイトルだったと言えます。 前回の回答でも少し触れましたが、ドラゴンクエスト4の発売当時小学6年生でしたが、ドラクエ4でも一応ドラゴンライダーとか雑魚でドラゴンは出てきますしドランという竜の子供を仲間に出来ましたけど、「ドラクエって言ったってタイトルの関係で仕方なくドラゴンを付け足しただけのゲーム」になってました。

feel_2008
質問者

お礼

再び回答ありがとうございます。 確かにドラクエの絵は鳥山明さんですね。ドラゴンボールでヒット飛ばして、ドラクエでも儲けて、一体どこまで儲ける気なんでしょうね(笑) ドルアーガの塔、懐かしいです(;^_^A

noname#116065
noname#116065
回答No.6

ドラゴンクエスト1が、竜王を探して倒すストーリーになっていたからでしょ。 質問者さんも書かれていますが、ドラゴン=竜。クエスト=探索。 ドラゴンクエスト1は、竜王を探索してアレフガルドに平和をもたらすゲームでした。 竜王にさらわれたお姫様も助けた方がいいですけど(助けなくても竜王を倒したらエンディングです) 他の方も仰っていますが、初期ドラゴンクエストシリーズは1~3までで完結していて通称ロトシリーズと呼ばれています。 1ではボスとして竜王。2では竜王の子孫に会えたり、3では竜王につながる竜の女王とドラゴンがキーとなる物語でした。 ドラクエ4からは竜の要素は無くなり、当時からどこがドラゴンクエストなのかと小学生にも疑いの眼差しで思われていました。 ファイナルファンタジーにしてもそうだけど、本来の趣旨とはかけ離れてシリーズ化を続けている印象が強く単なるブランドタイトルで続けている感じとなっています。

feel_2008
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >竜王にさらわれたお姫様も助けた方がいいですけど(助けなくても竜王を倒したらエンディングです) (~--)/(^^;) なんでやねん! そこはお姫様を助けなければエンディング迎えられないようにせんとあかんや~ん!っと一人突っ込みを入れてしまいました(笑) >ファイナルファンタジーにしてもそうだけど、本来の趣旨とはかけ離れてシリーズ化を続けている印象が強く単なるブランドタイトルで続けている感じとなっています。 確かにそうですね、特にFFの映画なんか一番何の関係も無くひどかったですね┐('~`;)┌ ふぅ~…。

noname#143204
noname#143204
回答No.5

ウィキにもあることですが、1からIIIまでがストーリーとして関連があり、一つの世界観を共有しています(直接のストーリーのつながりがあるわけではないですが)ロトシリーズというやつですね。 IVからは天空シリーズなどとしてIIIまでの世界とは一線を画しているわけですが…最初はちっぽけな存在であった主人公が冒険の旅を続けていくうちに強大な敵に立ち向かっていく「(エニックス製の)剣と魔法のファンタジー」をドラクエであるとしているのではないでしょうか。たとえドラゴンが出てこなかったとしても。 まあ、ストーリーの関係はないとしても、超大ヒットとなったドラクエIIIのブランドを継承することでより多くの数を売りたいということもあったんでしょうけど。

feel_2008
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 3が一番ヒットしたんですね。一度やってみたい気もしますが、3D表示に慣れてしまうと今更2Dの作品は物足りなく感じてしまうかも知れませんね。って言うか、ハードが既に無いですが・・・。

  • sqrt777
  • ベストアンサー率50% (28/55)
回答No.4
feel_2008
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 細かく記載されていますね、ドラクエ1が一人でクリアする物だったとは知らなかったです。そういえば、当時のはセリフがカタカナで表示されていて読みにくかったのを覚えています(笑)

  • Devil-Ear
  • ベストアンサー率21% (739/3450)
回答No.3

ドラゴンクエストのラスボスが「竜王(Dragonlord)」だからじゃないですかね? ちなみに・・・ ドラクエII>シドー (Malroth)は破壊を司る龍の姿の邪神。 ドラクエIII>バラモス・ゾーマともに種族は言及されて無いですが姿は竜を擬人化しているように見えます。 ドラクエIV>デスピサロ 。こちらも種族は言及されて無いですが姿は竜を擬人化しているように見えます。 ドラクエV>ミルドラース。見たままの姿(ドラゴンですな) ドラクエVI>デスタムーア。最終形態?はドラゴンですね ドラクエVI>ダークドレアム(裏ボス)。こちらも種族は言及されて無いですが姿は竜を擬人化しているように見えます。(ってかリザードマン?) ドラクエVII>オルゴデミーラ。見たままの姿(ドラゴンですな) ドラクエVIII>ラプソーン。表ボス?見たままの姿(ドラゴンですな) (ドラクエVIIIはクリア後「竜神王」や「数体の巨竜」と戦うようですね。) ・・・と言ったようにラスボスは全て?竜族なので「ドラゴンクエスト」で問題ないと思いますよ。 (ざっと調べただけなのでマニアの方は間違っていてもツッコミを入れないで下さいw)

feel_2008
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ヽ(´~`; う~ん 確かにドラクエ1ほど、他のシリーズはドラゴンは深く関係せず、無理やり感は有りますが、一応出てくるんですね(笑)

  • kamikazek
  • ベストアンサー率11% (284/2372)
回答No.2

ドラゴン。 もっとも歴史が古く、この世の中で最強と 全世界にまでよく知れわたっている 架空のモンスター。 (全世界の人が知っているモンスターで、  これ以上歴史が古く、最強である  架空のモンスターはしらないです。) きっと、発祥は 大昔は土とか石で、 ドラゴンクエストをしていたのでしょう。 (石器時代の“狩り”のシミュレーションとか。)ほんとかな。 テレビゲームは外国から入り、 そして「竜倒し」を日本ではっきりと、 肯定、ゲーム化したのがエニックスなのでしょう。 「ドラゴンクエスト」の元となったゲームは もっとずっと昔からあったと思います。 (昔の古い洋画にはすでに登場してましたし。)

feel_2008
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かにドラゴン=最強モンスターですよね。 ちなみに、英語で和訳するとドラゴン=龍って出ますけど、ドラゴンと龍は似てるけど、別のモンスターなんだそうです。 イメージとしてはドラゴン=西洋系のファンタジー系に出てくる、羽の生えたズングリしたモンスター、龍=まんが日本昔話のオープニングに出てくるような、細長くて手に玉を持ってる神獣って感じでしょうか。

関連するQ&A

  • ドラゴンクエスト5

    ドラゴンクエスト5で古代の洞窟で仲間のキラーパンサーと別れますが、その時に持っているアイテムや装備は、なくなりますか?

  • DSドラゴンクエスト

    DSドラゴンクエストでカボチ村でのキラーパンサーを攻撃するも倒せません。どうしたらよいのでしょうか?よろしくお願いします。

  • ドラゴンクエスト

    DSドラゴンクエストV天空の花嫁 で、カボチ村近くの洞窟キラーパンサーを倒せません。何か必要なアイテムがあるのでしょうか?

  • ドラゴンクエスト 天空の花嫁

    DSドラゴンクエストV 天空の花嫁 で、カボチ村近くの洞窟のキラーパンサーを倒せません。何か必要なアイテムがあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ドラゴンクエスト

    ドラゴンクエストは、やはり、最初からした方がいいのですか?ストーリーの中で「おいでよ動物の森」みたいに、会話が選べたりするのですか?何回かして、迷路は、ランダムになったりしますか?教えて下さい。特にオススメな章などあったら、それも、教えて下さい。

  • ドラゴンクエスト8 フィールド上の宝箱について

    こんにちは。 今更ながら、「ドラゴンクエスト8」をプレイしている者です。 質問タイトルの件ですが、序盤から攻略サイトを参考にしつつ、フィールド上の宝箱を取りに行こうと 思ったのですが、置いてある場所が、どうしても街や洞窟、お城などの目的地までのルートから 大きく外れた所にあり、わざわざ取りに行くのもわずらわしいなと感じてしまうこと、またレベルが低い といった問題で、取りに行く途中でパーティの誰かが死んでしまう(フィールド上のモンスターにエンカウント した場合は、とりあえず逃げてます。)などといった理由から、目的地の移動中に見えている宝箱以外は 取りに行けてないのが現状です。 現時点で船を入手し、キラーパンサーにも乗れるようになったので、このタイミングでまとめて取りに行こうとも 考えているのですが、いまひとつこのやり方がいいのかどうか自信が持てません。 みなさんはどのタイミングで宝箱を取りに行ってますか? ご意見をお聞かせ下さい。

  • ドラゴンクエスト2のストーリーを教えてください

    ドラゴンクエスト2の一番最初で、女の子の城がモンスターに襲われて、 主人公の城に助けを求めてくるまでの詳しいストーリー(流れ)を教えてください。

  • ドラゴンクエストやってみようと思いますが

    私は今まで一度もドラゴンクエストなるものを プレイしたことがありません。 幼少の頃からホラーゲームや世間一般で言う グロテスクなゲームばかりしてきました。 一度ポケモンやマリオというゲームを 友人との話し合わせのためにやってみたのですが まったく面白くありませんでした。 そこで最近やるゲームがなくなってきたので ドラクエをやってみようと思います。 ドラクエにはグロ表現大好きの私でも遊べる 作品がありますでしょうか?できれば PS2でお願いします。

  • ドラゴンクエストやファイナルファンタジのどこが面白い

    昔からの人気タイトルですがドラゴンクエストやファイナルファンタジの一体どこが面白いのですか? ほかのゲームと比較しても特別なストーリーや特別なシステムはないと思いますが。絵も今は特にきれいでもなんでもありません。スライムがかわいいから?金かけた宣伝と広告でそんな雰囲気を作ってるだけ? 人気の理由を知ってる方がいたらおしえてください。

  • ドラゴンクエストIXを再プレイした場合の不安

    久しぶりにドラゴンクエストIXを最初から再プレイしようと思ったのですが、以前のプレイで集めた宝の地図はどうなるのでしょうか?