• 締切済み

DTM技術について。

皆さん初めまして。 いきなり本題に入りたいと思います。 自分は今高校3年です。 高校生活もそろそろ終わるし、何かしたいなと友達の間で話していて、 皆で歌を歌ってネットにアップしようという事になりました。 そこで質問なんですが、 音声をパソコンに取り込んで それからカラオケ音源に合わせるやり方の方が、 簡単でしょうか? あまりこういった事はした事が無く、ほぼ初心者です。 皆さんが普段使っていたり、おススメの録音ソフトや編集ソフト、 出来れば大まかな編集の仕方まで教えていただけると幸いです。 非常にくだらない質問かと思いますが、どうか回答の程 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

1番さんと同じになりますが。。。 校内の場合は、学校ということで、特別な扱いになりますが、 ネットにアップするとなると著作権があります。 まずは、そこをクリアーすることが先かと。。。

mssk59
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ほんと安易な考えで著作権をまったく視野に入れてませんでした。 また話し合いたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.2

>音声をパソコンに取り込んで >それからカラオケ音源に合わせるやり方の方が、 先に歌を録音して、後からカラオケ音声とミックスしようとしている? カラオケ聞きながら歌わずに、ちゃんとバックと歌を合わせられるなら、歌手としてプロ以上の高等技術ですが… 普通は、カラオケをバックに歌を歌わないと合わないのでは? ここらが参考になるかな? http://www.plamrec.com/takuroku/takuroku.htm http://dtm.uijin.com/freesoft.html http://www.dtm-free.com/ ソフトは、他にも「カラオケ 録音 フリーソフト」等々で、リンク集がいろいろあります。 一番簡単なのは、PCでカラオケ音源を鳴らして聞きながら、歌を録音する事で、その際に再生と録音を同時にできるソフト(フリーである)を使う事だけど、綺麗に録音したいなら、PCにある程度高性能なサウンドカードやオーディオインターフェースが有った方が良いけどね。 PCに内蔵のマイク入力では、PCの機種によってうまくいかない(録音がうまくいかなかったり、音が悪かったり…PC内蔵のサウンド機能は、所詮はオマケ機能)ことが多いので。

mssk59
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 きれいに録りたい という気持ちがあったものですからあの方法でやろうと思ったのですが… 音が合わないようならカラオケをそのまま歌う方法も試してみます。 アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#78412
noname#78412
回答No.1

録音ソフトや編集ソフトが必要とは思えません。携帯電話やMP3プレーヤーなどの録音機能を使ってMP3ファイルに録音して、それをアップすればいいだけでしょう。 なお、市販のカラオケ音源には曲にも演奏にも著作権がありますから、ネットにアップしたら違法です。アップするなら許可を得るか、オリジナルの曲にする必要があります。

mssk59
質問者

お礼

なるほど 回答ありがとうございます。 著作権の件 皆で話し合いたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ボーカルトラック 音源 Mix ミックス ソフト

    みなさんこんにちは。 早速本題に入ります。 録音したボーカルトラックとカラオケ音源をミックスさせるソフトを探しています。 回答の程よろしくお願いいたします。

  • マイクの音声のみを録音

    歌を録音したいのですがカラオケ音源を流すとマイクの音声と一緒に録音されてしまいます。 声の部分だけを録音して後でオケと合わせたいです。 ステレオミキサーを無効化しても変わらないのですがどうすればいいでしょうか? 録音ソフトはKRISTALでOSはvistaです。

  • 音楽 カバー 歌ってみた

    ある洋楽アーティストの歌をそのまま歌って、YouTube にアップしようと考えています。 カラオケの容量でしようと思います。 カラオケ音源は入手しました!! いざ、自分の声を録音するとなると、どうして良いかわかりません。 マイクを使うのか…⁇ 綺麗に声を何に録音するのか⁇ その方法を教えて下さい。 説明が下手ですみません。 ※声さえ録音出来れば、後は自分で編集出来るパソコンスキルはなんとかあります。 よろしくお願いします!!!!

  • 宅録やDTMに関する質問!

    こんばんは、初めて質問します。宜しくお願い致します 初歩すぎて申し訳ありません(^^;ゞ オーディションや、曲を作っている方に自分の歌声を CDにして送らなければならないのですが、 それをCDに焼く前の、ファイル作りでつまずいてしまいました 曲は、自分の演奏等ではなく、 CDのカラオケバージョンをパソコンに取り込んで使います。 歌声を取りこむべくのマイクもあります。アドバイスを頂きたいのは、 (1) CDのカラオケバージョンをパソコンに取りこみ、 別撮りの歌声のファイルと合わせ使える形式にする方法 (2)歌は声だけで取ったほうが良いと言われましたので、 横で何かで曲を流して歌い、歌声のみのファイルにします。 それを録音するソフト(出来ればフリーソフトで)を 教えていただきたいです。自分で調べたのですが、あまり詳しくないため わかりませんでした(;_;) お勧めを教えていただきたいです (3)そして、一番知りたいこと。 撮った歌声と取り込んだカラオケバージョンの曲。 ・・2つのファイルをひとつに編集し、(ノイズや、それを行った際の 注意点なんかも教えて頂けると幸いです) mp3やその他、 CDに焼いて、曲と歌声という、 普通のCDに収録されているもの同様に聴ける「歌」にしたいのです。 使える、「ひとつのファイル」にする方法を知りたいのです。 録音するソフトと、音楽編集ソフトは別なのですよね。 何卒お願い致しますm(__)m 本当に困ってます~!

  • 録音フリーソフト 自己作成

    曲をつくりたいのですが、 まず音源はあります。いくつかフリーソフトを試したのですがテンポが仕様によりおかしくなっていたりして上手く作れません。 音源を流し聴きながらそれにあわせて音声を録音できる日本語のフリーソフトはありますか? また録音した音声が音源とレイヤー化(?)できてそれぞれを編集できれば嬉しいです。 お力貸してください。

  • 動画投稿について

    いつもいい答えが見つからなかったのでしつもんします。 私はカラオケ動画を投稿したいのですがいまいちよく分かりません。 マイクから音声を録音したものとカラオケ音源を合わせるのですが・・・ カラオケ音源というものは自分でカラオケ屋に行きビデオカメラで音源だけを撮影したものを使ってもいいのでしょか? もちろん自分の歌う声は別に録音します。 これだとお金もかからないし、いいかなぁと思ったのですが・・・ 勿論ビデオカメラなので音質はサイトなどで取るものより悪くなると思うのですが、音源くらいなら多少悪くてもいいかなと思っています。 アドバイスお願いします。

  • シーケンサー、DTM、DAWのちがい

    シーケンサー、DTM、DAWのちがいがよくわかりません。 ◆シーケンサー   音源は別のツールや録音からひっぱってきて、PC編集するツール?? ◆DTM   DTMソフト内にある音源または、外部の音源をPCに取り入れて編集するツール?? ◆DAW   PC外の打ち込み機などの編集器具?? また、MIDIというのは音楽業界で音楽のファイル形式を共通化させた、 拡張子みたいなものなのでしょうか? 調べてもよくわからなかったので、初心者でもわかりやすく教えてください。 よろしくおねがいします。

  • sound engineについて

    最近YOUTUBEにカラオケ動画を投稿したくてsound engineというソフトをダウンロードしました。 まだマイクやオーディオインターフェースなどが来てないので使っていませんが・・・・・質問します。 録音した音声をカラオケ音源にうまく重ねるのって難しいんじゃないんですか? 初心者な質問かもしれませんが回答おねがいします。

  • DTMについての質問

    今現在私は趣味でフリー音源、フリーシーケンスソフトを使用しています。 DTM歴は4年程度ですが完全独学のため、たいしたスキルはありません。 しかしながら最近DTM環境に物足りなさを感じ始めてきました。 そこでハード音源の購入を考えています。 私が行いたい事は 耳コピしたmidiをハード音源で鳴らして、それを録音して、ニコニコ等に公開する といった事です。 ここで質問なのですが上記の事をするためにはハード音源だけ購入すれば良いのでしょうか? それともオーディオインターフェイスや何かのケーブル等が必要になるのですか? また、DTMにはmidiキーボードやシンセサイザー、DAWソフト、サンプラー、ミキサーといったものが必要になってくると思うのですが、一度に揃えるのは経済的につらいので徐々に揃えていこうと思っています。 なのでそれらの優先度、DTMをするならこれは持つべき、といったようなものがあれば教えてください。 最後に質問が多くて申し訳ないのですが、オススメのハード音源(ソフト音源)があれば教えてください。 これらに関しては全くの無知なのでどれを購入してよいのかさっぱりです。 現在音源の予算は3万程度を考えています。 YAMAHA、Rolandは問いませんが、今まではYAMAHAのフリー音源(ソフトシンセ)を使っていました。 ですのでXG音源で作っていました。 OSはWindowsXP32bitです。 ソフトシンセを動かす程度のスペックはあると思いますが、なぜかハードシンセに憧れてしまいます。。 以上、よろしくお願いします。

  • ダイナミックマイクでの音声録音について

    最近ダイナミックマイクとオーディオインターフェースを購入しました。 用途は自分の歌をパソコンに録音するためです。 そこで質問なのですが、この機器をカラオケ店に持っていき、購入したマイクでカラオケをながして歌を録音したとしたらどうなんでしょうか? バックで流れているカラオケ音源も一緒にマイクから録音されているのでしょうか? 録音されていたとしても声とカラオケとの音の大きさが不自然になってしまうのでしょうか? カラオケ動画を投稿したくて質問しました。

このQ&Aのポイント
  • 新しく購入したプリンターの使い方がわからず困っています。パソコンからは印刷できるのですが、手差しでの単純なコピーができないようです。どのようにすれば印刷できるのか教えてください。
  • お使いのプリンターはブラザーのHL-2375DWです。手差しで印刷をしようとしても反応がなく、何度試しても印刷できません。どのようにすれば手差しでの印刷ができるのでしょうか。
  • 購入したばかりのブラザーのHL-2375DWプリンターについて相談です。パソコンから印刷はできるのですが、手差しでのコピーがうまくいきません。用紙を入れても反応がなく、困っています。どのようにすれば手差しでの印刷ができるのか教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう