• ベストアンサー

結婚式の案内状の差出人

結婚式の案内状を両親と連名で作成中です。 文面は、新郎新婦の挨拶文の後に両家両親の口添えなのですが… 封筒に記載する差出人は両親の名前ですか? それとも、新郎新婦にするべきでしょうか?

noname#64462
noname#64462

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenta1118
  • ベストアンサー率9% (123/1262)
回答No.1

新郎新婦の名前でしょうね。

noname#64462
質問者

お礼

早々にご回答頂きありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • cyabin
  • ベストアンサー率31% (553/1779)
回答No.6

こんばんは。 ご結婚おめでとうございます。 >式、披露宴共に身内だけで行いますので… >名前が誰か分からない。って事は無いと思いますが… との事ならば、よほど「自分達だけで挙式をやりたい」と 思わない限り、家長である両親の名前を記載するものだと 思いますが・・・。

noname#64462
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。 言葉足らず。説明不足。等々で、凄い誤解を招いてしまうのだと… とても、良い勉強になりました。 今後の教訓とさせて頂きます。

noname#67999
noname#67999
回答No.5

こんばんは ご結婚おめでとうございます。 >コーディネータさんに相談したところ、家長の名前で。 以前は父親の名前で出す方が殆んどでした。父親がいない場合は母親 だったりはしましたが、家長名で出す場合が多かったです。 結婚は個人だけの問題ではなく、家と家の繋がり。という考え方と、 親御さんが結婚相手を決める場合が多かったため、家長名でだす風習 になったのではないでしょうか。(予測ですが…) 最近は少なくなりましたが、招待客に父親の仕事関係や政治家を招待す る事もあり、家長名で出していたと思います。 私の家系では来賓で披露宴に招待されることが多く、多い時には週3とか 出席していました。仲人を頼まれることも多く、子供の頃から多くの 招待状を拝見してきたので、コーディネーターさんの「家長名で」という のが分かります。 最近は新郎新婦名で出される方も多いですし、私の場合、招待状を手作り にしたので、送る相手によって変えました。 年配の方の中には「家長名で出すのが当然」と思う方もいるでしょうし、 そこへ新郎新婦名で出すと失礼かな…と言うか、面倒なことになると嫌だ し…なので、親族・会社の上司は家長名で出し、友人・同期は新郎新婦名 で出しました。 年配層や会社関係は礼儀(風習)を重んじたほうが無難ですから… 会社関係の人に家長名で出しても、誰か分からないという事もないです しね。だって、いきなり招待状を送りつける訳じゃないでしょう。 事前に報告してるはずだし、差出人の苗字見れば分かるし、招待状には 長男○○みたいに名前も書いてあるし… yoshi7752さんの披露宴が身内だけで行われるので、年配層に配慮して コーディネーターさんが「家長名で」と言ったのだと思いますよ。 一度ご両親に相談してみると良いと思います。 参考になるかわかりませんが、参考までにURL↓をご覧ください。 http://punch.arute.net/desi/ http://www.p-st.biz/wedding/2008/05/post_62.html

noname#64462
質問者

お礼

詳しいご回答頂き、ありがとうございます。 おっしゃられる通りだと思います。 ですが、私の説明不足でスミマセン。 案内状の文面を選んだのは嫁ぎ先の両親で 「家長名」で出す用の文面も見ていただいたのですが、 選ばれませんでした… 礼儀からすれば「家長名」で送るのが通例なので、 どちらにするべきか、悩みご相談させて頂きました。

  • i-am-pooh
  • ベストアンサー率29% (190/642)
回答No.4

ご結婚おめでとうございます♪ わたしも今結婚式準備中です。 同じく連盟で作成しているのですが わたしたちは両親の挨拶案内が先で そのあとにわたしたちの挨拶って形なので 父の名前・実家の住所で出す予定です。 すでに新居に移り住んでいるため 案内状の住所に新居を示すのは なんかいやだな~って思いもあったので 父の名前と実家住所にしました。 プランナーさんとも相談済です☆ 最近こそ新郎新婦の名前で出す招待状が多いですが しきたりとしては両家の父の名で出すのが習わしのようです。 くわしくはプランナーさんに確認、 お互いの両親の意見を求めるのがいいと思います♪

noname#64462
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 i-am-pooh様も準備中ですか^^ おめでとうございます。 案内状の例文パターンを新郎(嫁ぎ先)両親にみせてお伺いしたところ、 連名で自分たちが先で両家両親は口添えのモノに…と決定したので 両家両親が差出人だと文面と合わなくて可笑しいかな?と迷っておりました。 正直、ほんの些細な事でも角が立ってしまうんぢゃないか?とビクビクしてます。 全ては相手の家の了承を得てから勧めているのですが… しきたり。って難しいですね。 アドバイスありがとうございました。

noname#166310
noname#166310
回答No.3

主催者、つまりお金をメインに出す方が普通です。

noname#64462
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございます。 文面は自分たち主催っぽい文面なのに… 本当の主催は両家両親なんで、悩んでしまいました。 文面は新郎の両親が選んだモノなので替える訳にもいかず… 結局、自分たちの名前で出すことにしました。

  • ma-tsu
  • ベストアンサー率32% (190/593)
回答No.2

うちは同様の案内状の内容で差出人は新郎新婦の名前で出しました。 会社の人なんかは親の名前も知らないし、新郎新婦の名前で出した方が いいんじゃないかと思いますよ。

noname#64462
質問者

お礼

早々にご回答頂きありがとうございます。 式、披露宴共に身内だけで行いますので… 名前が誰か分からない。って事は無いと思いますが… 私も差出人は新郎新婦だと思っておりましたが… コーディネータさんに相談したところ、家長の名前で。と回答を 頂いたものですから、不安になってご相談させて頂きました。 再度、お伺いしてみる事にしてみます。 ご回答いただき、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 招待状の差出人についてアドバイスをお伺いしたいです!

    招待状を現在作成中です。 招待状文面は本人→父親の連名で作成中で、 文面に関しては双方の両親からOKが出ています。 この場合、封筒の差出人は新郎新婦の連名で作成する予定ですが 目上の方達や親戚から見ると、フォーマルさに欠けてしまうのかな・・ 失礼にあたってしまうのかな、 と心配しております。差出人を父親の連名にすると 招待状文面にそぐわないような気がします。 新郎新婦連名+父親連名の4名の名前を記載する、という パターンはあるのでしょうか?(見た目ごちゃごちゃと した印象を与えてしまいますでしょうか?)(・・;) 経験者の皆様、また専門家の方にお話をお伺いできれば幸いです。

  • 結婚式 招待状 封筒 差出人名 

    皆さん教えて下さい 招待状を作成していて疑問な事があります。 (1)両親・本人の連名で招待状を出します。封筒の差出人も連名で表記するのでしょうか?それとも新郎新婦でしょうか? (本文は、私達結婚します 新郎新婦名前・・若い2人を宜しくお願い致します。両親名前、、というふうに新郎新婦が主です) (2)挙式が12:00からなのですが、午後0時00分と書くべきでしょうか? (3)返信ハガキの 名前は 親戚筋には両親名・友人には新郎新婦名で良いでしょうか?又新郎の親戚には新郎の方へ返信されて、新婦の親戚には新婦の方へ返信されると分けようと思っていますが、良いでしょうか? 沢山ですみませんが ご回答下さいませ。

  • 入籍後の結婚式招待状の差出人について

    入籍後、同居し、このたび結婚式をすることになりました。(この間半年) 招待状の差出人について、おかしくないか教えてください。 招待状の文面は親との連名で私は(新婦)旧姓にしています。 (親との連名ではあるが、新郎新婦主催の文面) 返信用ハガキの宛名も旧姓ですので、実家です。 差出人なのですが・・・ 〒 新居住所 新郎名 新婦名    ←旧姓です。 と作成してしまったのですが・・・ 違和感ありますか?

  • 2次会の案内の差出人は・・・?

    いつもお世話になっております。この秋結婚予定の者(新婦)です。 現在、披露宴の招待状を発送したところで、次に2次会の案内を発送しようと思うのですが差出人って誰になるんでしょうか?幹事さんは既に決まっていますが、ゲストとの窓口は当人達で行おうと思っていますので、幹事さんではなく当人達にします。その場合、新郎新婦の連名?それとも新婦の招待なら新婦だけ?? いちお2次会のお知らせと会場の案内図、それとゲストカードを同封するので封筒に入れて発送します。ハガキなら連名ってイメージなかったのですが、封筒だと迷ってしまって。。。披露宴の招待状が連名だったのでそのイメージですが^^;) ちなみに発送する相手は既にメールにて出席確認していて出席と回答して頂いた人のみです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 招待状差出人(親)について

    こんにちは。 ただいま結婚式の招待状作成途中なのですが、 とても悩んでいるので初めて質問投稿させていただきました。 招待状の差出人は、本人たちと両親の連名にしようと思っております。 その際、彼は片親で母親の名前になるのですが、その際の表記の順序がどうしてよいものか悩んでおります。 ※下記のようなフォームです。 本文 山田太郎(新郎) 鈴木花子(新婦) 本文 鈴木●●(新郎母)山田△△(新婦父) 本人たちの順序は 新郎→新婦 ですが、 親に関しても 新郎親(母)→新婦親(父)にすべきか、 男性をたてて 新婦親(父)→新郎親(母)にすべきか どちらが違和感なく、一般的なのでしょうか? 皆様のお知恵をお借りいただきたくよろしくお願い申し上げます。

  • こんな形式の案内状

    こんにちは! 7月に挙式予定です。現在、案内状の仮印刷のレイアウトや訂正などをやっています。私達の考えて、文面のレイアウトを 左側に、 ○日時 ○場所 ○新郎、新婦 右側に、 ○ゲスト名 ○文面 ○新郎父、新婦父 のようなレイアウトを考えています。 今までの案内状はこのパターンとはほとんど逆でしたし、他とは違った案内状を作成してみようということで、このようなレイアウトにしてみました。どうでしょうか?? みなさんの率直な意見等ありましたらお聞かせくださいm(__)m また、以下のようなレイアウトにしたとき、左側の『記』から始まる案内状のレイアウトはおかしいでしょうか?? 【以下、参照。】 ---------------------- |       記         | ○○○様         | | 日時 ○○         | 拝啓 ○○○・・・・・  | | 場所 ○○         | ○○○○・・・・・    | | ○○○○○○…     | ○○○・・・・・      | | ○○○○○…       | ○○・・・・        | |   新郎 ○○       | ○・・・・         | |   新婦 ○○       |   新郎父 ○○   | |                 |    新婦父 ○○   | ----------------------   よろしくお願いします。

  • Wedding partyの案内状の書き方

    結婚式は親族のみ。Wedding partyは友達だけで行います。 友達が中心となって動いてくれています。 新郎・新婦も一緒になって一緒に考えてるところもあるのですが、 このような場合の差出人は幹事の名前で書くほうがいいのでしょうか? それとも、新郎・新婦なのでしょうか? どんな文面で書いたほうがよいのか教えていただければ幸いです。

  • 結婚式の招待状

    お世話になってます。 今、結婚式の招待状を作成しています。 親と新郎新婦の連名で出すことは決まったのですが、どちらを主で書けばいいのか悩んでいます。招待状の中に書く、「このたび~」のような、文章のことなんですが… 親の挨拶を先に書くのか、新郎新婦の挨拶を先に書くのか… 調べてみると、どちらの文例もあって迷ってしまいました。 わかりずらくてすみません。 どちらがいいのか教えてください!

  • 招待状の文面 発送月の記載について

    招待状の文面 発送月の記載について 招待状の校正ができあがり、ホテルから原稿が送られてきました。 文面には問題ないのですが、発送月の記載がきになったので質問させていただきます。 招待状の差出人・文面は、本人主催の両親との連名文です。 平成○年○月吉日 のように発送月が、2か所に入っています。 本来一か所記載する物ではないのでしょうか? 文面の構成は ・本人挨拶文 ・日時 ・場所 ・発送月 ・本人の名前 ・両親の挨拶文 ・発送月 ・両親の名前 という感じです。 ご回答お願たします。

  • 結婚式の案内状・・・文章が思い付きません!!;;

    4月に結婚式を控えています。 新郎新婦含11名の少人数(家族のみ招待)で挙式・会食のみ・・・披露宴は行いません。 招待するのは、両家の両親と兄弟姉妹のみ(親戚は遠方なので呼びません) 全員に「○日に結婚式するから空けておいてね。」と連絡済で、出席の確認もとってあります。 今更なので“招待状”ではなく、日時や場所をお知らせする“案内状”を渡したいのですが・・・ 何をどう書いていいのか;;文章が思い付きません。 文例集などを見ていると、謹啓・時候の挨拶から始まって~謹白でシメるような 堅苦しい文章しかありません。もっとくだけた感じの文章にしたいです。 良い例文やアドバイス等があれば、是非教えてください!!宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう