• ベストアンサー

代理質問に見せかけた

「知人のことなんですが、…」 とかいて代理で質問してるように見せかけて、 当人でないのにそこまでかけるの、伝聞調でない文体 質問読んでもどうも本人ぽいのによく出くわします。 どういう目的なのでしょう? 傷つきたくないからでしょうか?

noname#64531
noname#64531

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#233306
noname#233306
回答No.6

 目的はないと思いますよ。ただ、ネット上で公開することになるのですから、相談しやすい反面、もしかしたらあいつ ? と気付かれることもあるのです。どうも本人っぽいなと感付くように。  そこには、傷付きたくない思いだけではなく、周囲に知られたくないのに知られたら恥ずかしいとか、万一知られても誤魔化せるかもとか、それぞれに思いがあるのではないでしょうか。  回答する側も、知り合いかもしれないし全くの赤の他人かもしれないけれど、そもそも匿名相談に対しての匿名回答で、誰がどのような形で相談しようと構わないのでは。それよりも、相談して良い結果に繋がることの方が重要なのですから。  

noname#64531
質問者

お礼

この位置にて回答くださいました皆様にお礼申し上げます。 みなさまにおかれましては、それぞれのスタンスでもってよろしく これからもご回答してあげてください。 拙者はすこしおさえておとなしめのモードで行きたいと思います。

noname#64531
質問者

補足

確かに匿名とはいえ特定されかねませんものね。 いえてます。

その他の回答 (6)

  • morriev
  • ベストアンサー率18% (59/327)
回答No.7

 >代理で質問しているように見せかけて 本当に代理で聞いている可能性だって無くはないでしょう。 「見せかけて」と思い込んでいるだけで、絶対的なものではないですよね? 伝聞でも伝聞調でない書き方はできます。 要は書き手・読み手が言葉尻を気にするかしないかだけでしょう。  >どういう目的なのでしょう? 元々見せかけでないからどんな目的も無いかもしれません。  >傷つきたくないからでしょうか? そうかもしれません(としか言いようがありません) 質問者の事情は質問者にしか分かりませんし、本当に知人の悩みかもしれませんから。  >突っ込まれたくなかったら質問すな! そんなの質問者の勝手です。 逆に、質問者だって、「気に食わないなら黙ってスルーしろ!」と思っているかもしれませんよ。

noname#64531
質問者

補足

目的なし、のなりすましさんはいただけません。

回答No.5

>突っ込まれたくなければ、質問すな! >ズケズケ遠慮なくずばっと回答したくなります >代理なりすましのリスクは当人が >背負っていただきたく うーん、こげなことを言う人もいるから、えずいっちゃないでしょうか。 本人なりの事情で質問してんでしょうし、やさしい目でみたいですね。

noname#64531
質問者

補足

なお本人に対してはある程度言葉を選んでいるつもりです。

  • 1112
  • ベストアンサー率22% (716/3116)
回答No.4

>どういう目的なのでしょう?傷つきたくないからでしょうか?< その通りかもしれません 質問のタイプによって「自分」自身が責められる恐れがありますから あえて「お守り」ついでに、代理質問を立てた可能性も否定できませんが・・・ >そこは、大人の対応で「知らんふり」 ですね。

noname#64531
質問者

補足

対応は大人モード。承知しました。 でも手厳しくいきますから、 代理なりすましのリスクは当人が 背負っていただきたく。

  • nre40689
  • ベストアンサー率13% (6/46)
回答No.3

知人のことであろうと、それが本人のことであろうと 問題ないと思いますよ。 それで本人又知人の問題が解決できればいいのではないでしょうか。 それよりも回答しても返答がなくほったらかしなほうが許せんません。 そのほうが質問するなと思います。

noname#64531
質問者

補足

回答ありがとうございます。 本人であろうと、代理であろうと ほったらかしは許せません。 ただ質問は、代理になりすます目的は? ということで、わかればよろしく。

  • makosei
  • ベストアンサー率21% (193/898)
回答No.2

他人から聞いた話ですけど、 「友人がアダルトビデオばかり見て困っています」 「友人の部屋がすぐ汚れてイライラします」 「知り合いに借金で首が回らない人がいます」 とか言って全部自分のことを相談している人がいる、そうです。 やはり傷つきたくない、というのが大きな理由だ、と知人が言っていました。

noname#64531
質問者

補足

そうやって知人さんに見せかけてるのに対し ズケズケ遠慮なくずばっと回答したくなります。 かえって深手をおうのでは?

  • uu11212891
  • ベストアンサー率23% (266/1132)
回答No.1

突っ込みの回避でしょう!

noname#64531
質問者

補足

突っ込まれたくなければ、質問すな! と思いますです。

関連するQ&A

  • 民法の代理について質問です

    代理の問題が調べてもわかりません。 問題は以下のとおりです。 代理に関する記述として妥当なものは次のうちどれか 1 代理とは、代理人という他人の意思表示の法律効果を本人が取得する制度をいい、代理占有もこの一例である。 2 未成年者を任意代理人とした場合、その代理行為は取り消しうる行為となるので、本人は未成年者に代わってこの取消権を行使することになる。 3 代理人が代理行為にあたり詐欺を行った場合、その相手方は本人の知・不知に関係なく、これを取り消すことができる 4 代理にがん本人から保管を頼まれて預かっていた実印を用いて、権限外の行為をした場合には常に表見代理が成立する。 5 任意代理人は、原則として副代理人を選任する機能を有するが、選任された副代理人と本人との間には直接の代理関係は生じない 5番が正しいと思うのですが、勘としか言いようがなくて 詳しく教えてください。お願いします><

  • こんにちは!民法の代理について質問です。

    いつもお世話になります、宅建受験者です。 ご回答にご協力くださり、ありがとうございます!! 民法の代理について質問します。 ヨロシクお願いします! 代理権は、本人の死亡で消滅しますよね? このとき、相手方がいたとして、 相手方が善意無過失の場合、 契約行為は有効になるんでしょうか? 代理権消滅後の表見代理は、適用されるんでしょうか? もう本人がこの世にいないから、契約行為は無効なのでしょうか? 破産手続き開始の決定を、 代理人がうけ、代理権が消滅した場合、 相手方が善意無過失なら表見代理が成立し、代理人のした契約行為は有効になりますよね。 これと、ごちゃごちゃになってしまってます。。 基本的な部分ですが、 ご回答ヨロシクお願いします! スミマセン、ネットも見たのですが、自分の知りたかったことが調べられずだったので 質問しました!! ヨロシクお願いします!

  • 代理人に錯誤があった場合の法律関係

    質問します。 不動産購入の代理権を本人から与えられた代理人が、本人の代理人として、Cという人との間で不動産を購入する契約を締結したとします。 代理人がその目的不動産について錯誤があった場合、本人・代理人・Cの法律関係はどうなるかという問題です。 一体、何から考えたら良いのでしょうか。 錯誤がどのような錯誤なのかを考えるのでしょうか。 それとも、本人に錯誤があるかないかを考えるでしょうか。 どう手をつけたらいいのか分からず、困っています。 御教示ください

  • 代理に関する質問です

    表見代理に関する記述で正しいのを選ばなくてはいけないのですが どれが正しいかわかりません。教えてください (1) 法定代理人の行った行為については表見代理の規定の適用はない (2) 特定のものに代理権を与えた旨を表示した場合には、その表示の相手方が不特定多数であっても表見代理は成立する (3) 何らかの代理権もない、または無かった者の行為でもそれが概観上代理行為であると客観的に認められる場合には、本人が特定のものに代理権を与えた胸を表示したか否かに関わらず、表見代理が成立する。 (4) 代理権の無いことを相手方が知っているときでも、第三者に代理権を与えた旨を表示した場合には、表見代理が成立する (5) 代理権消滅後の表見代理が成立するためには、以前に持っていた代理権が継続的なものであることが必要である。

  • 代理人について

    質問です。法律に詳しい方御願いします。 個人のお客さんと月払いの年間契約書をかわしましたが、高齢者のため家族の方に契約の代理人になってもらいました。一応、料金の支払は本人ですが、本人が6ヶ月後に滞納した場合は滞納した料金について代理人に請求できますか?契約書には代理人または家族に請求するとは記載していません。 契約の代理人になっているだけで債務の責任はないと思うのですが、間違えていますか?

  • 代理人対応について教えて下さい。

    代理人(弁護士)対応についてご質問致します。 加害者(法人)被害者(個人)において、加害者側より、示談案が送付され、その回答を、被害者側が代理人を依頼していないにもかかわらず、弁護士資格を有する代理人から書面による回答を求めています。 被害者当人が回答できない様な、法的根拠はあるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 代理権について

    本人が代理権者に土地売却の代理権を与えて、その土地を第三者に売却し登記も移転したのですが、代理人が代金を着服してしまいました。 その時って本人は第三者に土地を渡さなければならないんですか?

  • 代理について

    よろしくお願いします。 現在ヤフオクのIDを持っていますが、知人などからよく代理を頼まれます。現在も代理入札をしています。ネットどころかパソコンを触ったこともないような人なのでまぁ仕方がないかなぁとは思うのですが、こちらの手間についてあまりわかってないようで次々と頼んできます。でもID維持するのに手数料かかってますし、通信費・光熱費も一応使ってますよね。ただ微々たる金額なのでそんなことも言いづらいし・・・。 それに何より知らない人との取引で何かトラブルが生じたときに、結局責任取らないといけないのは私ですよね。実際以前に代理出品したときに落札者が行方不明になったこともありました。他にも代理落札で評価に表示されたくない商品だったので、評価しないでと伝えたにもかかわらず評価してこられたり。 はっきり言ってオークション代行は、本人には何のメリットもないですよね。せいぜい感謝されるだけかなぁ。 こういう考え方ってけちなのでしょうか?

  • 不倫相手との交渉中に代理人が出現

    夫の不倫相手に対し謝罪を求めるため交渉を開始しましたが、本人からは音沙汰が無く、こちらからの連絡には応じなくなりました。そのうち、代理人と名乗る第3者〈法律家ではない)から一方的に交渉の中止を要請すると言う旨の連絡が入りました。委任状などもありません。当人同士の問題と思われますが、代理人と交渉する義務はあるものでしょうか?

  • 民法の代理について。

    民法の代理について。 民法に詳しい方にお聞きします。 本人から代理人へ有効な代理権の授与があった場合において、代理人が本人の名を示さずになした代理行為(無顕名)は、原則代理人自らが取引をしたとみなされます。 一方、代理人が代理人である自己の名を示さずに、本人の名で取引をした場合は、その状況により代理の趣旨が明白である場合は、有効な代理行為とみなされます。 しかし仮に代理人が本人に成りすまし、相手方も本人との取引と誤認しているような場合、どのような効果が発生するのでしょうか?