• ベストアンサー

メモリの調べ方やメモリを増設する方法

今回、カスペルスキーのウイルス対策ソフトを使用しようと思います。 しかし、メモリが少ないと快適に動かないということを聞いたことがあります。カスペルスキーにはどのぐらいのメモリが必要でしょうか? また、それを調べる方法や、少ない場合の増設方法を教えてください。 教えて!goo検索をしてみましたが、見落としがあったのかもしれませんが、満足な結果ではなかったので、質問させていただきました。 カスペルスキーについての複数の質問をすると、他の方々に迷惑が掛かるので、この質問1つにまとめます。 なので、お聞きしますが、カスペルスキーにはアクセス制限やネットからのウイルス感染防止を防ぐ機能はありますか? また、弱点や注意事項を教えてください。 それと、メールからもウイルスに感染するケースがあるみたいなのですが、メール(添付ファイル含む)をスキャンする機能はあるのでしょうか? 複数の質問をして申し訳ありませんが、1つでも回答していただければ幸いです。 ご回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hallo_haro
  • ベストアンサー率37% (1019/2690)
回答No.2

質問に回答がつきにくいのは、適切なカテゴリを選んでいないからです。 この質問も、本来、デジタルライフのウイルス対策の方が 適切でしょう。 なお、回答についてですが、 メモリはOSによりますが、XPなら512MBあれば取り合えず、 動きます。 後の質問は、 カスペルスキーの Internet Security7.0なのか、 アンチウイルスなのかによって違います。 基本、Internet Security7.0であれば必要機能はすべてそろっています。 心配するよりも、必要ファイルをバックアップして、 体験版を取りあえず使ってみることですね。 その方が勉強になります。 おっと、最重要、注意事項。 ウイルス対策ソフトは2つ以上入れるとけんかしますので 今現在使っているウイルス対策ソフトは完全にアンインストール してください。 (もちろん今、ノーガードではないですよね?)

noname#63088
質問者

お礼

お礼文が遅れて申し訳ありません。 カテゴリ違いであったみたいなので、次からは気をつけるようにしたいのですが、カテゴリの選び方が分からないので、候補カテゴリでいつも決めているので、カテゴリが違ってしまいました。 体験版も使用してみますし、今後もデータのバックアップをしっかり行いたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • hallo_haro
  • ベストアンサー率37% (1019/2690)
回答No.4

後術者向けのカテと言うことで、自作もあり得ると思うので、 念のためですが、 マザーの最大搭載量で8Gというのもありますが、 32Bit版OSでは約3.5Gまでしか利用できないので、 それ以上積んでも無意味です。 通常、今だと、XPでしたら、1Gから2G。 VISTAはエディションによりますが、ホームプレミアムでしたら 3~4Gあれば快適でしょう。 もちろん、64Bit版OSを利用されていれば別です。 ただ、サーバOSであれば、カスペ自体が対応していないので、 問題外ですが・・・。 ということで、メモリの容量は OSとそのエディション次第と言うこともあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aki43
  • ベストアンサー率19% (910/4730)
回答No.3

カスペルスキーと言うよりウイルスソフトは容量を使うものです で ウイルスソフトに関らず 容量は上限まで上げた方が良いですよ 交換するのは同じですし きちんと整備して上げれば後で手間が掛からないし良いと思いますよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.1

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4156158.html をたまたま見たので参考までに 機能に関しては下記を参照 http://www.just-kaspersky.jp/products/kis7/function/kaspersky.html また、試用版もあります、ページの右上にリンクがあります 動作環境は下記を参照 http://www.just-kaspersky.jp/products/kis7/spec/ Q&A http://www.just-kaspersky.jp/products/kis7/faq/ 問合せ先:インフォメイションセンター http://www.justsystems.com/jp/if/ ご自分のパソコンのスペックは コントロールパネル→システム で確認できます 参考程度にはなりますでしょうか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウイルス・スパイウェアについて

    ウイルスやスパイウェアはどのようなサイトから感染しますか? また、感染するのを防ぐためにはどんなことに気をつければいいですか? なお、僕が気をつけていることは、 ・ファイルのダウンロードは基本的に知っている会社からのみダウンロ ードする。 ・信頼できないサイトや怪しいサイトには近付かない。 ・届いたメールは対策ソフトのスキャンをした上で開く ・迷惑メールは基本的に削除 ・・・・などです。 他に特に気をつけなくてはならないことはありますか? 対策ソフトに頼らずに自分で防ぐことも大切だと改めて思ったので、質問させていただきました。 また、この場を借りて再びカスペルスキーについて質問させていただきます。 カスペルスキーはウイルス感染を防ぐ機能はありますか? 例えば、悪質なページ(ウイルスが入っているページ 等)や有害サイトにアクセスできないようにする機能はありますか? 意見でも何でもいいので、回答お願いします。

  • メモリ増設方法など

    はじめまして、自分のパソコンのことでいくつかわからない事があるのですがマニュアルをなくしてしまい、検索などをして調べたのですがどうしても解らなかったため質問させていただきます。 現在「FUJITSUのFMV-BIBLO FM5/55D」と言うパソコンを使用しているのですが、メモリ増設の方法とキーボードの外し方、そしてファンを掃除する方法が解らず困っています。 ○メモリは、パソコンを裏返して一通りネジを外して分解スレスレまでやってみたのですがどこにメモリがあるのかも分からず増設どころではありませんでした…。 ○このPCは5年近く使用してるのですがキーボードとファンを一度も掃除が出来ていないのでさすがに不安になってきたので綺麗にしたいと思っているのですが、外し方がいまいち分かりません(>_<゜) 複数で申し訳ないのですがひとつでもお解かりになるものがありましたらどうぞご教授よろしくお願いいたします!

  • メモリの増設についてアドバイスお願いします。

    ↓のPCを購入予定なのですが http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=12074328/-/gid=PC01171100 このPCはメモリが1枚のようで、トリプルチャネルにしたいので、 おすすめの増設用のメモリを紹介していただけると嬉しいです。 主に仕様ソフトなどは ・Photoshop ・Illustrator ・painter ・Zbrush ・アンチウイルスソフト/カスペルスキー です。 GOM PLAYERなどの動画・音楽再生ソフトやスカイプやネットで動画視聴、写真と動画の管理、など 上記ソフトと複数起動しても固まったりしないスムーズさを重視しています。 現在のPCでは何もソフトなど起動していない状態でも オンラインゲームのTERAがカクカクしたり処理落ちしたりしますので 複数起動していない状態でスムーズに動いてくれたらなと思っています。

  • メモリ増設について

    メモリ増設というものを初めてしようとしています。 そこでノートPCの取り説のメインメモリの部分を見たところ、最大4GB(OSが使用可能な領域は最大約3GBになります)と書いてありました。 これはもしメモリを2GB×2で4GB搭載したとしても、3GB程度しか機能しないということなのでしょうか? どなたか詳しい方、質問の回答おねがいします。

  • おすすめのウイルス対策ソフトを教えて下さい。

    このようなソフトはないでしょうか? ・軽い ・ウイルス・スパイウェア 両方対応 ・強力なウイルス・スパイウェアにも対応できるソフト ・届くメールのウイルス検査 ・賞を受賞したことのあるソフト ・常に監視して、問題のあるサイトを指摘または、ウイルス検査をし  て、感染がある場合は警告してくれるソフト ・信頼性が高いソフト ・フリーソフト以外 ・アクセス制限付き ・自動アップデート機能 ・自動ウイルス検知 ・検出率・駆除率(移動・削除は例外)が高いソフト ・万一感染場合に被害が最小限に抑えられるソフト ・エラーが少ないソフト ・ネット評判がよいソフト ・不正アクセス防止やファイアウォールの機能付き ・メモリがスキャンできるソフト ・プログラムがネットにデータを送信する前に警告するソフト ・パソコンの負担が少ないソフト ・使いやすいソフト ・有名で確実なソフト ・ソフトの弱点を補うソフトを紹介してくれるソフト ・ウイルス対策ソフトが逆にウイルスに犯される前に駆除してくれるソ フト ・フィシングを防止してくれるソフト ・パソコンの弱点をしっかり補ってくれるソフト ・未知のウイルスのスキャン機能 ・・・この中でいくつかに当てはまるソフトを教えてください。 一度、3980円出して買ったウイルス対策ソフトは買って失敗だと思っています。そのようなことが少ないソフトを教えて下さい。 回答お願いします。

  • メモリの増設について

    初めまして。質問失礼します。 現在使っているパソコンのメモリが256MB(標準)なのですが、最近スカイプやらなんやら入れているせいか、かなり動きが(とくに起動~デスクトップ待機画面まで)すごく遅くなっています。メモリ容量を見ても、やはり空きが少なくなっていました; そこで今回、メモリの増設をしてみようと思うのですが、 とりあえずスペック等を書いてみます。 デスクトップ NEC/PC-VL300AD WindowsXP SP2 メモリ増設などは一切しておりません。 多分、今現在が256MBで他に空きスロットは 1ヶ所のみあるようです。 知りたいのは、買うメモリの要領なのですが 普段使ってる上で、なるべく快適、もしくは ××MB→○○MBにすると劇的に変化がわかる。 なので△△MBのメモリを買えばいい。 みたいな感じで返事をいただけましたら 非常に助かります。 それで、あとついでに答えれる方、 バルク品ってやっぱりダメでしょうか?; よく分からないので、教えていただきたいです。 長々とすいません。 お礼はちゃんと致します。 ご回答よろしくお願い致します。

  • カスペのDVD再生におけるウィルスチェックについて

    ウィルスソフトにDVDを再生する際、再生する前にウィルスに感染してないかをチェックする機能があると聞きました。 カスペルスキーにそのような機能はあるでしょうか? あればその設定の方法を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • メモリ増設にあたって

    現在のPCでは動作が遅く、 不満がありメモリを増設する事に決めたのですが 本当に増設して効果があるのか心配です。 現在使用しているPCは、 SOTEC製 PC STATION PJ750Bです。スペックは こちらのサイトでhttp://www.sotec.co.jp/direct/pj750/spec.html 用途はFPS系3Dゲームです具体的なゲームタイトルは スペシャルフォースや、サドンアタックです。 グラフィック機能がオンボードということもあり、 期待はしていませんが 少しでも快適なゲームライフをしたいとおもっておりまして・・・。 では回答の程よろしくお願いします。

  • パソコンの増設メモリを認識しない

    富士通FMV LXC90Dの既設メモリ 1GB×2枚を2GB×2枚に増設して、電源スイッチを入れてもパソコンがブートしません。元に戻せばブートします。メモリはCilicon Power製DDR3-SDRAM PC3-8500 CL7 DIMM Dual Channel 2GB×2枚です。富士通のメールサポートに問い合わせたところ、型式に間違いはないが、他社製メモリの動作保障は出来ない、との返事でした。上記型式に何か重要な見落としが有るのでしょうか。回答よろしくお願いします。

  • メモリを増設したのですが、電源が落ちます。

    現在、NECのVALUESTAR VS700/9を使用しています。 メモリを増設したく、先日もOKwaveの方から質問させて頂きました。 その後、メモリを増設する為に、オークションでメモリ(I・O DATA DR333-512×2 PC2700)を購入しました。 メモリ512Mを2枚(1G)取り付けてみたら、最初は凄く快適に動くようになったのですが、しばらく使用していると突然電源が落ちてしまう不具合が生じました。 その後いろいろ試して、512Mだけ増設し、純正のメモリ256Mと合わせて768Mにしたりしてみましたが同じ不具合が生じます。そこで元通りの純正256Mのみに戻すと不具合は出なくなりました。 これは、PCとメモリの相性問題なのでしょうか? それとも、先日の質問内容にもありますが、BIOSアップデートで解決する問題なのでしょうか?BIOSアップデートは自身が無かったのでやっておりません。 気になるのは、最初は快適に動いていたという事です。なのに突然…ショックでした。 あまりPCには詳しくないのですが、解りやすくご回答頂けると助かります。 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 父の取引先の会社に縁故入社で入って9年目になります。
  • 最近、不満が溜まっており周囲からの怒りも絶えない状況でした。
  • 父の怒りにより、退職代行も含めて取引終了となる見込みです。
回答を見る