• ベストアンサー

皆さんは、携帯を持っていれば腕時計はしませんか?

私は、携帯があっても外出時はだいたい腕時計をします。 皆さんは、携帯を持っていれば腕時計はしませんか? 逆に、携帯があっても腕時計をするのはどうしてですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160941
noname#160941
回答No.10

腕時計しています。ほぼ毎日。携帯あってもしています。 携帯から離れていることが多いので、時間を見るのに欠かせません。 腕時計の方が付き合い長いし、もはや一心同体。 時計のとこだけ腕の色が白くなってます。

localtombi
質問者

お礼

回答を頂き、ありがとうございます。 一心同体ですか! >時計のとこだけ腕の色が白くなってます 私もそうなってます。 携帯はパカッと開ける動作が何となく面倒くさいんですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (20)

  • hyounjung
  • ベストアンサー率27% (10/36)
回答No.11

携帯のみです。 時間を気にされてるようですが、腕時計をしていたときも、 かならず3~5分進めて使ってました。 (きっちり合わせると自分で差し引いて考えるから) でも、時計を忘れても困らないなと気付いて、持つのを 辞めました。 駅にも会社にもあるし、商店街のカメラ屋さんにも、 クリーニング屋にもありますので・・・。 仕事で必要になれば使うかもしれません。 今、私の携帯は約8分進んでます。

localtombi
質問者

お礼

ちょっと街中を見れば時間が分かりますね。 8分進めてるのはすごいですね! それを見越して行動しないといけませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.9

携帯も持ってないし 腕時計もしません いつも時間に追われて生活してるので、外に出るときくらい 時間を忘れたいですね

localtombi
質問者

お礼

そういう事情ですか! 時間に束縛されたくないというのは私も一緒ですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#65850
noname#65850
回答No.8

携帯を持っていても、腕時計か懐中時計も持っていきます。 私は、時間を確認する時は必ず2つ以上の時計で確認しないと安心(信用)できないのです。 家でも会社でも車でもどこでもそうです。 1つだけだと、故障や電池切れで時間が大幅にずれている可能性があるので、できるだけ2つ以上の時計で確認するようにしています。

localtombi
質問者

お礼

回答を頂き、ありがとうございます。 そうですか、随分と慎重なんですね! 私も携帯+腕時計で、時間を見るのはもっぱら腕時計ですが、慎重を期すというよりも腕時計が気に入ってるし、好きなんだと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#63960
noname#63960
回答No.7

腕時計はしませんね。携帯で時間を見まてますが、それで十分です。 特に、不便だとは思いません。 腕電話は引き出しで眠っています もしも、腕時計に電話機能が付いたら、携帯電話は持ち歩かないと思います。

localtombi
質問者

お礼

腕時計はしませんか? 確かに最近の若い方は腕時計をしていない人が多いような気がします。 携帯で時間がわかるのにわざわざ腕時計、というのがかえって不思議に感じますね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • melange
  • ベストアンサー率19% (38/191)
回答No.6

腕時計をする習慣がなくなってしまい(というのも腕時計を立て続けに紛失してしまったからなんですが)今は携帯の時計機能に頼りっぱなしです。ただ携帯はほぼ常に持ってるので案外困らないなぁ…と。 腕時計、そりゃぁあった方が便利ですが別にないならないで困らないので、デザインとか素敵なのが見つかったら買ってつけようかな、っていうくらいの気持ちですね、今は。 ちょっと質問の意図から外れているかもしれません、すいません。

localtombi
質問者

お礼

携帯を常時携行しているのならば、時間を見るということだけでわざわざ腕時計を買う必要はないですね。 おっしゃる意味はよく分かります。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 192455631
  • ベストアンサー率12% (204/1573)
回答No.5

携帯を持っていないときも、腕時計はしていませんでした。 腕時計って嫌いで(着用するのが)10年くらいしていないんです。 携帯を買ってからも、多分5年弱しか経っていませんが 別に時計機能を重要視したことはないです。 移動は全て車ですし、細かい時間を気にする必要があまりないのです。

localtombi
質問者

お礼

周りで時間を確かめようとしたら、時計は結構どこにでもありますね。 人に時間を聞かれることもありますね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • c22360679
  • ベストアンサー率33% (221/651)
回答No.4

携帯電話だけでは不便なので、腕時計もしています。 ・胸のポケットから取り出すのが面倒 ・折りたたみ型なので、わざわざ開くのが面倒 ・分単位しか表示されず、秒が分からない

localtombi
質問者

お礼

視認性を考えると腕時計ですか! 秒まで必要というのは何となく分かります。 私も秒がない腕時計は好きではありません。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#66445
noname#66445
回答No.3

僕は携帯を持ってないから腕時計をしてますお(^ω^) んでも、塾に来てる中高生はほとんど腕時計をしてませんお(^ω^) 携帯の時計機能を使ってますお(^ω^)

localtombi
質問者

お礼

携帯を持っていないというのは珍しいですお(^ω^) でも携帯を持つと、変なメールしたり変なサイトを見たりすることになるから、よくないですお(^ω^) お金もかかるし大変ですお(^ω^) 友人は携帯がないですが、不便を感じないと言ってますお(^ω^) 全然お礼になってないですお(^ω^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • arima-kei
  • ベストアンサー率18% (53/293)
回答No.2

携帯を持っていても腕時計をします。 携帯は家に置き忘れてもどうも思いませんが、腕時計を忘れると落ち着きません。 腕時計だとすぐに時間を確認できますが、携帯だとポケットから出してサイドボタンを 押すか、本体を開かないと時間がわからないので面倒です。

localtombi
質問者

お礼

腕時計はすぐに視認できる便利さがありますね。 >携帯は家に置き忘れてもどうも思いませんが それは意外ですね。 私はお客さんからの連絡は全て携帯で受けますから、忘れたらちょっと支障をきたします。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ko4771
  • ベストアンサー率32% (172/536)
回答No.1

携帯電話と腕時計は別物だと考えています。 ですから、時間を知るための必需品です。 携帯電話はあくまでも電話であって、時計では無いのです。 外出時などに、携帯電話を忘れても「まぁ、いいか・・・」ってお思いますが、腕時計を忘れるとちょっと不安ですね。 1.腕をちょっと動かすだけで時間が判る便利さ。 2.携帯電話より長い付き合い。 3.携帯電話は、カバンの中などに入れている。 40歳前半のオヤジです。

localtombi
質問者

お礼

携帯と時計は別物ですか! >あくまでも電話 この潔さがいいですね。 フェリカ携帯なんかもってのほかですよね。 腕時計を忘れると何か腕が寂しい気がしますね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 腕時計

    外出するとき 腕時計しますか? 今スマホ携帯持ってるから腕時計してる人 減ったかなと思いました

  • なぜ、腕時計をはめない?

    最近、腕時計をしている人を見かけなくなりました。なぜ、腕時計をはめない人が急増したのでしょう? 学校で腕時計をしていてクラスメートになぜ、腕時計をしているのかと聞かれたことがありました。君はどうしているんだと聞くと携帯の時計で済ませているといいます。携帯の時計より腕時計のほうが便利だと思うのですが最近はソーラーで動くものや電波を受信して標準時に修正する電波時計もあるのに。それに、常時、腕にはめていればすぐに時間を確認できるじゃないですか。

  • みなさんは、腕時計ですか?携帯ですか?

    僕はビジネスでも腕時計は身に付けず時間確認は携帯です。 これは、ビジネス上はマナー違反ですか? それとも気にする問題ではないですか?

  • 腕時計をしてますか?

    最近は、オシャレで、お気に入りの腕時計を年に2~3回して出かける時以外には、携帯電話の時刻表示で済ましてます・・・ そこで皆様にお聞きしますが、貴方は腕時計を普段は ◇してる。 「理由:          」 ◇してない。「理由:          」

  • 腕時計は持つものだと思いますか?

    ここ5年くらいまともに腕時計を持っていません。30代後半のいい年の大人なのですが・・・。 携帯があって不便を感じませんでしたが、転職した職場が、なかなか携帯で時間を見ることが出来ない、固い職場になってしまいました。 携帯を手元におけない職場、という意味です・・・。 腕時計がなくて、不便を感じるようになってきました。 皆さんは、腕時計は持っていますか? 無くても不便ではない、という方もいますか?ライフスタイルも教えてもらえたらうれしいです。 宜しくお願いします。

  • 腕時計について

    最近 携帯電話の 普及で腕時計をする 人が減っていますが、皆様方の近くでは 何割の人が 腕時計をしていますか?

  • どんな腕時計

    皆さんは、どんな腕時計を所持され使用されていますか? メーカー名 : 名称    : 画像付リンク: どんな所がお気に入りで、購入の運びとなりましたか? しかし、今は、見回せば腕でなくとも時計は周りにいっぱいあり、携帯電話もほぼ普及した現在、使用されている方も減ってきていることでしょう。 あえて、携帯電話と共に、日常で腕時計をはめて使用されている方にとって、腕時計には、どういった便利さを満たしてくれているものでありますか?

  • 腕時計のつけ方

    ボクの持っている腕時計は、右側にネジが付いていて、 左腕につけると、腕を動かした時に、とても痛くなります。 腕時計は、利き腕と逆の腕につけるモノだと思っていますが、 違うんですか??? 『男性は右、女性は左』とかあるんですか? ボクの持ってる腕時計は男性モノですか? 【先輩からのプレゼントなので、買ったトキの事はよく分かりません】 分かる方!教えて下さい!!お願いします。

  • 一万円くらいで買える付けていて恥ずかしくない腕時計

    最近、腕時計のメリットをひしひしと感じています。 ファッションというより実際、時間を見るものとして重要だと感じています。 高校生の頃は腕時計をポケットに入れてました。 まわりも皆、巻くのがかっこ悪いと思っていましたし、ポケットから出して時間を確認するのが田舎高校生にはかえってファッションでした。 大学生の頃は携帯も普及し始めた頃で、そちらで間に合うようになりました。 社会人になってからは食べ物を扱う自営業のためわざわざ腕時計を買おうとは思わずきました。また外出時も大学生の延長線上で、携帯電話のちにはスマートフォンで時間確認しておりました。 ただ、やはり時々腕に巻いた時計で素早く、また常に時間を確認するのが結構大人には重要な事だと認識しております。当方三十代後半になったのですが、お恥ずかしい限りです。 一万円というと結構安価だと思われてしまうと思います。 ただ、実際仕事の関係上本当に常に身につける習慣がつくのかわからないので、まずはその程度の腕時計をはめることにしました。 長く腕時計に興味を持ってこなかったので、メーカーやブランド、型番等、どれを買っていいかよくわかりません。 お店で聞く前に自前にここでおすすめを仕入れておきたいです。

  • 腕時計について。

    家にVICKI STREETという 腕時計があったのですが、 この時計は大体いくらぐらい なんでしょうか? あとJUNCTION VEGAという 腕時計もありました。 こちらも大体いくらぐらいか わかる方わかりますか? 回答お願いします。

このQ&Aのポイント
  • 宛名ラベルを手差しでプリントしていたら、用紙づまり。力任せに取り出したら、ラベルが2枚剥がれていました。
  • コピーやプリント時に異音がしています。どこを開いて取り除けばいいのでしょうか。
  • 質問はブラザー製品についてのものです。
回答を見る