• ベストアンサー

どうして「女」が入っているの? と思う漢字・・・

「女」という字が使われている漢字はたくさんありますね。 そんな中でも、例えば昔からよく言われますけど「努力という字は、女の又に力と書く」というのがありますね。 これはネタとしては面白いですけど、やっぱり「努」に「女」という字が含まれるのは不思議ですよね。 そんな、どうして「女」という字が入っているの? と疑問に思う漢字が他にあったら、教えて下さい。 もし、「努力」のようなこじ付けの解説が考えられそうでしたら、そちらもご披露いただくと嬉しいですね。 では宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#64929
noname#64929
回答No.15

芸能人に例えてみました。 姻 鳳蘭さんのこと。口紅が減るのが早そう。 妙 和田アキ子さんのこと。スッピンだと男に見られるらしいですからね。 姦 森三中。他の漢字より大きく書くこと。 姧 (文字化けしますね。左に女を縦に二つ書いて、右に干です) おきゃんぴーのこと。やる気が感じられませんでしたからね。仕事を干されたんでしょう。 娣 (女へんに弟です) おすぎとピーコのおすぎのほうですね。

be-quiet
質問者

お礼

「姻」は、口が大きい女性と分るまで、しばらく考えてしまいました(笑)。 「妙」、和田アキ子さんのスッピン写真、見たことがありますけど、少ないどころではなかったですよ! 「姦」、う~ん、森三中は女三人だったか・・・ おきゃんぴーは知りませんでした。太田プロダクションは結構厳しいですからね。 おすぎとピーコ、ピーコの女偏に兄は、何ていう字なんでしょうね? ありがとうございました!

その他の回答 (15)

  • hirarno36
  • ベストアンサー率20% (274/1336)
回答No.5

「嫁」ですかね。女が家に・・・なんて言ったら時代錯誤だと怒られそうです。 怒る。奴の心。下に心があるのですが、心と言う字が燃え盛るほのおに見えてきます。 嫉妬。これは疾と石ですか。メラメラと燃え上がるのも「はやい」がその持続は石のごとく「かたく冷たい」のかな。

be-quiet
質問者

お礼

そもそも「家」という字自体が、屋根の下に豚がいる様を表しているのですから、「嫁」とはまさに女性蔑視の典型かもしれませんよ(笑)。 「怒」・・・奴の心は、かなり熱い。。。 「嫉妬」、う~ん、やっぱりこれは男性よりも女性のイメージ・・・と言ったら、怒られそうでしょうか(汗)。 ありがとうございました!

  • net_uyoku
  • ベストアンサー率47% (76/161)
回答No.4

なんか「嫌」が槍玉に挙がってますが(笑)。 じゃあ、そんなに「嫌」なイメージじゃないところで、「嬉」とか如何でしょうか。 女が喜んでくれたら「嬉しい」ってとこですかね。

be-quiet
質問者

お礼

そうですね、「嫌」だけでなく、「好」も「嬉」も女偏がつくのですから、悪い使われ方ばかりではなさそうですね~ ありがとうございました!

noname#61977
noname#61977
回答No.3

私も「嫌」という字ですね。どうして女ですかね? 良い意味ではありませんよね。この字は。気になります。

be-quiet
質問者

お礼

「嫌」、確かにこれだけ取ると女性にとってはそれこそ「嫌な感じ」ですよね。 でも、「好」も「女偏」ですし、好きとか嫌いとかいった感情は、女性のものなんだとも考えられませんかね?(笑) もっとも、「好」は「女性の美しい様」からきている字だそうで、そうなるとやっぱり男性視線かも・・・ ありがとうございました!

  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.2

こんにちは。 宴・・・うたげ・えん 宴には、女性がつきものということでしょうか。 華があって、きれいな女性がお酌してくれたら 宴もより楽しくなると思います。 まぁ、最初だけであとは酔ってくると美醜はあまり 気になりませんけれど。

be-quiet
質問者

お礼

「宴」に「男」の字が含まれていたら、ゲンナリですしね(笑)。 いや、このことは逆に古代の女性は「宴」を楽しむ機会などなかったと言えるのかもしれませんね。 ありがとうございました!

noname#91219
noname#91219
回答No.1

個人的に「嫌」「要」が気になりました。 漢字が出来た時代には男尊女卑の風潮が強かったのかも知れません。 「努」の上半分は「奴」です。この「又」は右手の象形文字です。人を助けるときには右手を差し出したことから「救う」という意味もあったようですが、「奴」の場合、働く女の右手という意味があります。つまり男に従事した女を「奴」と呼んでいたのでしょう。「奴」に「力」がくっついて今日の「努める」のように使われたのではないかと思います。

be-quiet
質問者

お礼

旁の「兼」からきているたくさんの「けん」と読む字がありますけど、その中で「嫌」が女偏というのは歴史的な背景があるんでしょうかね。 「要」は「腰」の意味だそうですから、何となく女性っぽい感じもあるかも? 「努」の「奴」は、「手を使って下賎な仕事をする」ということを意味するという説明もあるようで、やはり古代の女性に対する扱いが表されているのかもしれませんね。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 漢字源とJIS漢字字典の違いって・・・

    タイトル通りなんですけど、どう違うんでしょうか? 私が今持っている漢字辞典には、調べたい事が載っていない事が多いので、 新しく買い換えようと思っています。 例えば「言う・云う・謂う」等の、ほぼ同じ意味で使われているものの、 作家さんによって使う字を変えられると、いつも不思議に思うんです。 謂うの場合は「謂われ」などに使われますし、 「言う」は一切使わず「云う」だけを使う人など… こういった感じで他にも気になる漢字が沢山あります。 そういったちょっとした疑問も解ける辞典を探していたところ、 この2冊で悩んでいます。 「漢字で意味が変わる ビミョ~な日本語」という本も気になったのですが、 やはり、いつでも些細な事でも調べられるものが良いので… どなたか知っていらしたら教えてください!

  • 漢字を教えてください

    www.city.osaka.lg.jp/museum/page/0000023066.htmlにて 絵画の解説がありました。  その中に、≪古法にせんると評され、≫というフレーズが出てまいります。ここの「せんる」とはどういう意味なのでしょうか? 漢字ではどんな字なのでしょうか?どうかお教えください。お願い申しあげます。

  • 漢字ナンクロ

    外□味 □作 ※四角に入る漢字一字をお願いします。 青□△ 大△女 △子力 外□ □水○ 部屋○ 付○力 ※四角 三角 丸には それぞれ別の同じ漢字が入るのですがわかりますでしょうか

  • 漢字検定

    小5女です 私は、漢字検定があり、いまは中学1年生の漢字(4級)をしています そこで、分からないことなのですが、 振幅は、同じような意味の漢字  反対、または対応の意味の漢字を合わせた熟語 修飾語 下の字が上の字の目的語、補語になる漢字 打ち消している漢字 この中のどれですか? また、簡単に中一の漢字の読み方(オン、クン)が練習できる(分かる)サイトなどありますか 質問たくさんすみません・・・

  • 中国語の[イ尓](Ni3)という漢字

    前々から気になっていることがあります。 中国語の[イ尓](Ni3 「あなた」)という漢字なんですが、日本の漢字変換機能にはこの字はありませんし、漢和辞典にも載っていないはずです。 ということは、この字は、古代に伝来した何万何十万の漢字の中に存在しなかったのだろうと思いますが、 「あなた」「You」みたいな超基本的な単語を表す字が伝わっていないというのは、とても不思議です。 それとも、この字は中国大陸でも近代に新しく作られた字なのでしょうか? この[イ尓]という呼称は、私の知る限りでは北京語・広東語・ミン南語にも出現します(発音は違いはあれど甚だしくは違わない)から、結構昔から使われていて変化していない言葉だと思うのですが…。 どなたかご存知のかたはいらっしゃいますか?

  • 名前に使う漢字について

    色々と検索してみたのですが、うまくヒットせず こちらで皆さんのお力に頼ろうと思い、書き込みます。 ある式典があり、その事務を担当しているのですが 参列者のお名前で 「勢」の字の「土」が「生」という字の方がいらっしゃいます。 私のパソコンでは、こちらの文字まで対応出来ず 困っています。 この1文字だけのために漢字ソフトを買うのも 上司が許しそうにありません。 もともとある「勢」の字に手を加える方法や 常用漢字でない文字をダウンロード出来るサイトがあれば 教えて頂きたいのですが・・。 他にも、何か解決策があれば、教えてください。 よろしくお願い致します!(><

  • IMEパッドで出ない漢字を入力するには

    年明けに結婚披露宴を行うのですが、席次表を手作りでExcelかWordでつくろうと思ってるのですが、「ほあし」さんという方の「ほ」が「帆」ではなく、右側が中の点がなく「几」の一画目の上に「ノ」の字が入るのですが、この漢字がどうしても出ません。どのようにすればこの漢字が出ますでしょうか? ご教授よろしくお願いします。

  • 「かりん」につける漢字

    質問失礼しますm(_ _)m 10月中旬に女の子出産予定です☆ そこで名前なのですが沢山候補が上がった中で「かりん」にすることに決めました。 しかし漢字が中々決まりません。 私的には花梨、花凛とつけたいのですが旦那的には、花という字が昔のイメージらしく却下されてしまいます。 優しく可愛らしい漢字にしたいのですが‥ 何かいい案がありましたらお助けください。宜しくお願いします(*^_^*)

  • 「こ」と読む漢字(人名)を教えてください!

    人名(名字ではなく名前)で、「こ」と読む字があるのですが、コンピューター上、その漢字が見つかりません。どなたか教えていただけませんでしょうか。 いずれもお年寄りの女性の名前で、漢数字の十の下に、無限大のマーク(横八の字)をつけたような漢字です。漢和中辞典でも見つからず困ってます。保険証に印字されているその漢字「こ」は、他が全てゴシックや明朝体でもそこだけ、草書体のような不思議な印刷になっていたりします、まるで手作りしたように‥。

  • 見たことが無い漢字

    今日友人に頼まれて、コンサートの案内の葉書の表書をしていました。 その中に、おぎと振り仮名がついていますがはじめてみる漢字で、 辞書を引いても出てこない字がありました。でも変換出来るところをみると私が物しらづ だけなのかもしれません。 荻と言う字の火が入っている所に亀が入っているのです。私は変換できませんでしたが 名簿はパソコンで打ったと思われます。 ご存知の方この字がどういう意味で他にどう読むのか教えてください。 よろしくおねがいいたします。