• ベストアンサー

CDドライブの奇妙な動き

現在NECのValue Oneデスクトップタイプを使用しています。 購入後4年ほど経っています。 最近CDドライブがPCを使用中にCDに関して何の操作もしないのに突然開いたり、PCを起動した時にドライブが起動したりします。 開いたドライブは気になるので、ボタンを押して閉めるのですがすぐに開いてしまいます。 時にはまったく関係ない日もあるので、これで治ったのかと思うと又起動するといった具合です。 初期設定か何かすると直るのでしょうか。 ご指導をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • celtis
  • ベストアンサー率70% (2277/3219)
回答No.3

これからさらに問題が悪化する可能性もありますので、とりあえず重要なデータのバックアップを外付けハードディスクなどに取ってから、内蔵ハードディスクの初期化&リカバリをしてみましょう。 システムリカバリ中にもCDが突然出てくるようであれば、ハードウェア自体の故障が考えられます。メーカーに修理を依頼すると高く付きそうなので、自分でドライブを交換してみるのもいいでしょう。

shimizu122
質問者

お礼

celtisさんへ 重ね重ね回答をいただきありがとうございます。 確かに重要なデータを内蔵しているので早速外付けのハードディスクにセイブすることにします。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • celtis
  • ベストアンサー率70% (2277/3219)
回答No.2

単なるドライブの故障かもしれませんが、一部のウイルスにはCDトレイを開閉するようなものがあります。最新のワクチンソフトで検査してみてください。 http://www.f-secure.co.jp/v-descs/v-descs3/dumaru_b.htm

shimizu122
質問者

お礼

celtisさんへ 回答をいただきありがとうございます。 ワクチンソフトのページを見てみましたが、私には荷が大きすぎるようです。 今日新たな現象が発生しました。 音楽のCDを再生中にドライブが開き演奏がとまりました。 やはりご指摘のようにプログラムがウィルスに感染しているのでしょか。 ここまで来ると素人の段階を超えていますか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • _himajin_
  • ベストアンサー率65% (128/195)
回答No.1

PCを起動したときに、と言うのがWindowsが起動したあとではなく電源を入れた瞬間なら物理的 or 電気的なトラブルのような気がします。 何かが挟まっているとか、ケーブルが抜けかけているとか、スイッチの接触不良とか、内部回路のショート等々。 この場合、CDドライブの修理/交換が必要になると思います。 # ケースに付いたボタンを通してCDドライブの開閉ボタンを押すような2段重ねになっているタイプなら、ケース側の問題で接触がおかしい、と言う可能性もありそうですが。 Windowsが起動していない間には「まったく」起きないのであれば、ソフト的な要因も考えられなくもないですが、可能性としては低いと思います。

shimizu122
質問者

お礼

himajinさんへ 回答をいただきありがとうございます。念のため周辺の接続を見てみましたが、問題ないようです。 参考のために申し上げますと、現在は問題は発生していません。しかし、いつものことで突然ドライブが開くのです。 また、症状はWindowsが起動し、デスクトップの画面が立ち上がる頃に起こることが多くあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • CDドライブが開きません

    デスクトップパソコンのバリュースターVU55L45Dを6年前から使用しているのですが、先日CDドライブがボタンを押しても開かなくなりました。ドライブの下の穴に針金を挿しても開きません。 今現在、パソコンを起動するとCDドライブの下のランプがずっと点滅している状態です。(中にCD等は入っていない状態です) 何か解決策があれば教えて頂ければ幸いです。 (先日ウィルスバスターをインストールしてパソコンの起動が今迄より遅くなっていたりはするのですが、何か関係があるのでしょうか・・・)

  • CD-Rのドライブが無くなった

    NECバリュースターのペンティアム3、メモリ126、win95 を使っていますが、CD-RWのドライブを認識しなくなりました。 (Q)に設定していたのですが・・・ 後もうひとつ困ったことにセーフモードのみでしか起動しません。何度再起動をかけてもセーフモードです。そしてCD-RWドライブを認識していないので、初期化もできません。 どうすればよいでしょうか?

  • CDドライブのランプ&読み取り

    デスクトップのNEC VT866J/6、WinMeを使っていますが、内臓のCDドライブの調子が悪いので、どなたか教えて下さい。 症状は ・起動の際NECのロゴがでてきた時にCDドライブのランプが1,2分点灯し、その後Windowsのロゴに変わる。その画面でもまた1分ほど点灯する。 点灯時に取り出しのボタンを押すとランプが消えて、すぐにロゴに変わり起動する。(何も入っていない状態でも) ・CDドライブが開かない(起動ロゴの時に何回か押すと開く) ・CDを読み取らない。ランプがいつまでも点灯している。マイコンピュータから開くと「ディスクを挿入してください」と出る。 という感じです。分かる方がいらっしゃればよろしくお願いします。

  • CD/DVDドライブが開かない

    5年前に購入したNEC「バリュースター VC5002D」ですが、イジェクトボタンを押してもCD/DVDドライブが開かなくなりました。マイコンピューターから「取り出し」をしてもダメです。なので使用する時はクリップで強制的に開けています。2年前にも同様の症状で修理に出しドライブごと取り替えてもらいましたが、また同じような症状がでて困っています。これはまたドライブを取り替えなければダメなのでしょうか?教えてください お願いします。

  • cdドライブが作動しない

    cdドライブが作動しない NECバリュースター vl570 デスクトップです。cdドライブが作動しません。cdの出し入れに問題はありません。わずかの点滅動作はありますが動作音はありません。cdドライブのプロパティーを見ると「正常に動作しています」とありますし、デバイスマネージャーを見ても「正常」のようです。教えてください。

  • CD-ROMドライブがCDを読み込んでくれません

    CD革命(Virtual、バージョンは3.0)というソフトを1,2回ほど使いました。あまりよくわからないのですが、仮想ドライブと、もともとあるCD-ROMドライブそれぞれにCDが入った状態で、もともとあるCD-ROMドライブからCDを取り出したところ、マイコンピュータを開くたびにフリーズするようになりました。強制終了、再起動しましたが、スキャンディスクを行う前の砂時計カーソルが真ん中にある状態から次に進みません。あらためて今度はセーフモードで起動しようとしたところ、無事に起動し、 CD革命をアンインストールしました。すると通常通りに起動し、マイコンピュータを開いてもフリーズしなくなりました。その後再起動して、もともとあるCD-ROMドライブを使うべく、CDを入れたのですが、CDが起動せず、マイコンピュータから直接CD-ROMドライブのアイコンをクリックしても、「ディスクを挿入してください」というダイアログが出ます。こういう状態ですから再びCD革命をインストールして設定しなおすなどということもできず、どうしていいか困っています。ふつうにCD-ROMドライブを使えるようにするにはどうしたらいいのでしょうか。 使用PC:NECバリュースターVL800R/8 OS:WinME

  • DVD/CD-ROMドライブ:CDが出たり入ったりを繰り返し読み込まない

    NEC VALUESTAR VC500/1を使用しています。TOSHIBA DVD-ROM SD-R1102がDVD/CD-ROMドライブです(出荷時のまま)。DVD/CD-ROMドライブにCDを入れて読み込ませようとするとすぐにCDが出てきてしまい、CDが読み込まれません。読み込ませようとボタンを押してCDを挿入しても、またすぐに出てきてしまい・・・の繰り返しです。PCを再起動したり、CDを挿入しては出てきてまた挿入して・・・を何回も繰り返していると、なんとかCDが読み込まれることもありますし、全然読み込まれないこともあります。この現象は半年前くらいから起きています。購入してからそれまではこのような現象は起きていません。どうしたらこの現象を直すことができるのでしょうか。ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。宜しくお願いします。

  • CDドライブの反応が悪く開かないことが多いのですが

    使ってるPCはNECのValuestarVW770Lなのですが、CDドライブのボタンを押しても全く反応がなく開かない日もあれば、普通に開く日もある、という具合で反応が悪いのです。何が原因でしょうか?修理に出すべきでしょうか?他に同じ機種を使っている方で似たような症状の経験がある方はいませんか?

  • CDドライブの互換性は?

    Windows XPのCDドライブが故障したので、Windows95で使用していた NEC PC9821の内蔵CDドライブを取付けましたが、アクセスできないようです。 NEC PC9821の内蔵CDドライブはWindowsXP用のハードウエアには使用できないのでしょうか。 だとすれば、何処が違うのでしょうか? それとも、本体の問題?

  • PC-98でCDドライブは使用出来ません。

    NECのPC9821XC13を使用していて調子が悪くなり、起動できなくなったのでリカバリーCDでリカバリーしようと思い、起動ディスクFDをいれて再起動したら、MS-DOS画面で立ち上がり[CDドライブは使用できません。Device driver not found:'cd_101']という表示がでます。CDドライブが使用できないのでリカバリーできません。CDドライブを使用できるようにするにはどうすればよいでしょうか。ちなみにautoexec.bat と config.sys の内容を見ましたが、間違いは無いようです。何卒、宜しくお願いします。

火傷に効く薬ってあるの?
このQ&Aのポイント
  • 火傷に効果的な薬はあるのか疑問に思われるかもしれません。火傷の治療には薬局で手に入る軟膏がよく使用されますが、その効果を実感した経験がないという声もあります。
  • 火傷に対してアカギレのようなステロイド系の薬を塗ると、傷が早く回復することが実感できますが、一般的な火傷の薬にはそのような効果はありません。
  • 軽度の火傷には薬を塗る必要はない場合もあります。料理の最中に跳ねた油など、小さな火傷であれば自然治癒を待つだけで問題ありません。ただし、痛みを和らげる効果がある場合は薬を塗ることも考えられます。
回答を見る