• 締切済み

かご釣り+土佐カブラでのグレの実績を教えてください。

かご釣り初心者です。 グレ(メジナ)を波止より「かご釣り」で狙おうと思います。ぬか+あみえびのだんごを使用し、食わせに土佐カブラ(さしアミも同時に使用する)を使用しようと思います。 土佐カブラを使用する理由はえさ取りが多くてさしアミを取られたとき、 空針であたりを待ってしまうのを防ぐためです。 このような釣り方でグレがつれるか教えてください。

  • yas2
  • お礼率97% (38/39)
  • 釣り
  • 回答数2
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • fugu1018
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.2

土佐カブラでもグレを釣ることは出来ると思いますよ。 だってサビキでグレも釣れますし・・・。 まぁどうしても本物のエビにはかなわないでしょうが・・・ 僕はメバルをルアーで狙う時の切り札として土佐カブラを使いますが 、グレを1匹釣ったことがありますよ。 あと、よほど大きなグレでなければ大丈夫かと思いますが、 普通、土佐カブラの針はアジ針で作られているのですが、大きなグレが かかると折られるかもしれませんよ。グレ針で作られているカブラも あるようなのでチェックしてみては?

yas2
質問者

お礼

回答いただきありがとうございました。 グレ針で作られている土佐カブラで試してみたいと思います。

  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.1

土佐カブラって疑似餌ですよ、グレもエサ取りも食わないですよ

yas2
質問者

お礼

回答いただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • メジナ(グレ)釣り

    メジナ釣りで最も有効な餌はオキアミだと思いますがスーパーなどで売っている大型なエビを短冊に切って針に つけても有効なのでしょうか?また キビナゴでは どうでしょうか?ジャムシでやって釣れるのでメジナは虫系が好きなのかとも思ってしまいます。

  • イカダ・カセ釣りについて

    フカセでのメジナ釣りが好きで、それ以外には見向きもしなかったんですが、最近さすがに夏場のえさ取りに耐えられなくなってきました。 そこで夏場でもできる釣りという事で、イカダ釣りあたりでクロダイでも狙ってみようかと思ってるんですが、 (幸い、イカダ釣りのできる所の近くに引っ越してきたんです) 最初に入る形はどんなのが良いんでしょうか? (竿、リール、仕掛け等) 必ずダンゴでやるものなのでしょうか。 ダンゴの配合は? その場合の付けえさはやっぱりオキアミですか? 貝類なんかもあるみたいですけど、違いがいまいちわかりません。 それから、知り合いに船を持っている人がいて、ポイントに連れて行ってくれると言ってるのですが、思うに人が良く入っている所は魚が居ついていて良さそうですが、人がいないところも魅力があり、そこらへんどうでしょう? 後、無知で申し訳ないですが、カカリ釣りとイカダ・カセ釣りはどう違うんですか? そうこうしているうちに夏も終わろうとしていますが、今後のためにも是非教えを請いたいです。 よろしくお願いします。

  • かご釣りでの棚の変え方

    海釣りが趣味で波止からのかご釣りを楽しんでいます。 いつも決まった場所で、水深は干潮時には7ヒロ~15ヒロ位の場所で楽しんでいます。 いつも悩むのは釣れない時に棚を上げるのか、下げるのかです。 刺し餌が残る、残らない、浮子に反応がある、反応がない、潮位の上下等色んな組み合わせで考えるべきだと思っています。  (1)浮子に反応がなく・刺し餌が残る  (2)浮子に反応がなく・刺し餌がとられる。  (3)浮子に反応がある・針掛かりしない。  (4)あっている状態でこみ潮で潮位が上がってきた時  (5)あっている状態で引き潮で潮位が下がってきた時  (6)その他も何かありそうですが・・・。 これが絶対という対処方法はないと思いますが、それなりの対処法をお持ちの方は教えてください。 大抵5ヒロか6ヒロくらいでスタートしています。

  • クロダイ釣りの生きエビエサについて

    シーズン中テトラまたは堤防からウキ釣りのダンゴ釣りでクロダイを狙っているものです。ポリシーとして第1目標クロダイだが固執はしないので外道でメジナやカワハギが釣れれば持って帰って食べるという主義です。そのためオキアミメインで練り餌,たまにはコーンやサナギといった具合でエサを使用しています。かかり釣りでは生きエビ(モエビ?シラサエビ?)をエサに釣ることもあるようですが,テトラまたは堤防からのウキフカセ釣りで生きエビを使用してコマセをまいて釣る場合はクロダイの釣果はほかのえさに比べてどんなものでしょうか?(1)たとえば,他のエサがだめなときにそのエサだけはヒットすることがあるとか,平均すると他よりヒット率が悪いとかです。(2)また,その生きエビはメバルなどに使用するモエビでよいのでしょうか?(3)さらに,生きエビを使用してクロダイのウキフカセをしていて期待できる外道は何でしょうか?(4)生きエビを使うに良い季節はいつでしょうか?(5)使用時の注意点。以上をご指南願います。

  • 防波堤からのチヌ釣りについて

    初心者ですがよろしくお願い致します。 堤防でアジ釣りをしていた時にその場に居た方が「ここではチヌも釣れる」とおっしゃっていたので、今度チヌに挑戦してみようと思うのですが、私が持っている初心者本では詳しく書いてないので教えてください。 疑問点としては (1)本では竿は普通のリール、餌はイソメやエビで釣ると書いてあるが、ネット等で見るとダンゴを作って撒き餌さをしながら餌をダンゴでくるんで投げ入れていました。本ではウキの下にエビをつけると書いてありました。ウキ釣りで餌はダンゴにくるまずエビやイソメでも釣れるのでしょうか (2)(1)の場合でイソメやエビで釣れるとした場合、撒き餌はどうすればいいのでしょうか?やはりダンゴを作ってポイントの下に投げ入れるものなのでしょうか? (3)胴付きしかけにエビやイソメではチヌは釣れないでしょうか? ネットで検索すると筏とかで1メートルくらいの専用竿で釣るものが出てきて、私が思っているものと違ったので教えていただきたく質問しました。 普通の竿で堤防でチヌを釣る場合の釣り方をご教授ください。

  • スーパーで買える、釣りの餌を教えてください(なるべく安く)

    スーパーで買える、釣りの餌を教えてください(なるべく安く) こんばんわ。 明日、朝早くから釣りにいくのですが、餌を買いそびれました。 さびき釣りというのをしようとしているのですが、さぎき用のまきえという餌は購入しているのですが、友達が、妙に形にこだわっており、釣りの玄人から聞いた事を実践しようとしています。聞くところによると、さびき用の仕掛け(針)の一本か二本に、釣具店に売ってあるちょっと大きい海老の餌をつけると、大きい魚がかかることもある。と聞いて、海老を買おうとしていたのですが、私が電話にでなかったから、買いそびれたとまあ、何言ってんだかみたいなことを言って、少しへそを曲げちゃっています。 この時間に、釣具店はあいてませんので、近所の24時間あいてるスーパーで、 その玄人のいう小さい海老の代わりになる餌ってありますか? 時間がありませんので、早く回答いただけたら、たすかります。

  • グレ釣りについて教えてください。

    こんにちは題名通りなんですが、グレ釣りで分からないことが色々と あります。 教えてください。 いつも言っている波止でグレがすごい釣れています。 なので僕も釣りたくて、やってみたんですが、まったくダメでした、 隣の人はボンボン釣れているのですが、僕はボーズでした。 なぜでしょうか? まず餌は同じアオイソメでした、撒き餌も教えていただいたもので一緒のものを使いました。 針はグレ針を買いました、サイズは小さい物から大きいもので試しました。 タナは同じ2ヒロでやってました。 浮きはグレの浮きを使用しました。 隣の人は2段浮きみたいなものを使っていました。 たぶん原因は浮きかと僕は思ってます。どうでしょうか? 教えてください。もしかしたら針?もう全然わかりません! 僕はひとつの丸いグレ浮きを使っていたのですが、 隣の人は2段浮き、この浮きは一個目が丸いもので、二個目が5センチくらいの棒の浮きです。 この浮きの作り方ってどうやってつくるんですか? どんな浮きなんでしょうか?教えてください。 他にいい方法があれば教えてほしいです。 すごく最近グレでうなされています、夢までグレ釣りになってます。 よろしくお願いします。 ついでに聞きたいのですが、この時期のグレって美味しいんですか? どのように食べるのがいちばんいいか教えてください。

  • 清水港海釣り公園

    今度の三連休に愛知から清水港海釣り公園に団子釣りで黒鯛を狙いに行きたいと思っています。 そこで、質問なのですが、清水ICから海釣り公園までの道のり&海釣り公園周りにある釣具屋を教えて下さい。 そこで、購入するものは、団子釣り自体初めてなので 市販の最初からブレンドしてある団子用の土? 6キロ、1400円とかで売ってる丸キューのような奴と さし餌のボイル海老、こませ海老 団子用に使うウキなどです。 黒鯛釣り自体は前うちでやっていますのでその他の仕掛けなどは流用します。 また、海釣り公園にも餌が売っているらしいのですが、団子用の土?とかも売っているのでしょうか? さし餌の海老やこませなどは売っていると思うのですが 配合された土とかまで売っているのか分かりません。 配合土など余るともったいないので、行きの釣具やで少なめに買って 足りなくなったら、海釣り公園の餌やで土など買おうと思っているので。 あと、海釣り公園で、こうしたらいいとかいうアドバイスもあったら 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • エビ撒き釣りで「アタリ」の取り方」が分かりません…

    よろしくお願いします。 先日、神戸の平磯海釣り公園で、初めてエビ撒き釣りでをしました。 ウキは「かやウキの2号」であまり飛ばせず(竿は4.5mの3号)、波戸から4~5mほどまでで、 エビは「上撒きと」、「エビ撒き釣りボール」をハリスの根本のサルカンに付けて、 ウキが沈む時にしゃくって、狙うタナ近くで撒きました。 「かやウキ」は全長51cmでボディ(?)が20cmほど、 トップがパイプトップで24cmで、トップの先端にケミホタルが入るように少しふくらんでいます。 トップの直径は2~3mmぐらいです。 2号のウキなので、2号のクッションシンカーを用意していましたが、 実際に仕掛けを入れると、トップが沈んで消えてしまったので、 オモリを1.5号に付け替えて、ガン玉を(3B、2B、G2などを)ハリスに4~5個つけて、 ウキのパイプトップの下から3分の1ぐらいで、なじむ程度に調整しました。 ウキが消し込んで、15cmほどのメバルと、20cmほどのグレ(メジナ)の2匹が釣れましたが、 仕掛けを上げると、何度も何度も、エサのシラサエビが無くなっていました。 シラサエビは尻尾の「ちょんがけ」ですが、ハリスの結び目まで刺し通していました。 エビを2匹、3匹、針に同じように針のチモトまで刺し通しても、 ウキのパイプトップが3~4cmピクピクして、それで「あわせる」てもエビだけ取られていました。 エサ取りのフグだけは、7匹釣れましたが・・・ ここで質問なのですが、以下の3点です。 (1)エビ撒き釣りでは、みなさん、どのような「棒ウキ」を使われていますか?(もっと軽い3Bとか?) (2)パイプトップだから、感度が鈍いのでしょうか? (3)「棒ウキ」のアタリの「アワセ」は、「消し込み」と「喰い上げ?」を待つだけではいけないのでしょうか? 年末年始で忙しいかと思いますが、どうか、よろしくお願いします。m(_ _"m)ペコリ

  • グレ吸い込みのえさ

    昨年まで和歌山でアミえび、麦ぬかを使用していましたが、今年紀東で同じようにしていましたが、近くの人は、アミえびは簡単に洗い、小麦粉で良く練っていました、喰いは変わらないようですが、えさ代が半分がぐらいです。皆さんはどのようなグレ吸い込みで釣をしていますか、教えてください。えさの練り方、釣り場(防波堤)等お願いします。