• 締切済み

ヴァイオリンで弾きやすい調&弾きにくい調

ヴァイオリンで弾きやすい調と弾きにくい調をランキングで教えて下さい。

  • Tallis
  • お礼率76% (194/252)

みんなの回答

  • mort1759
  • ベストアンサー率18% (312/1681)
回答No.1

ト、ニ、ハ、イ、ヘ、変ロ、ホ、ロ、変ホ、変イ、嬰へ、変ニ こんな感じじゃないでしょうか。

Tallis
質問者

補足

ありがとうございます! 短調も知りたいです。

関連するQ&A

  • ヴァイオリンと調性

    ヴァイオリンで弾きやすい調・弾きにくい調とよく響く調・響きの悪い調をランキングで教えて下さい。よろしくお願いします。 時代背景はバロック時代です。

  • ピアノで演奏しやすい調

    ショパンについて調べています。そこで、ピアノを弾く方にアンケートです。 運指のしやすい調(長短12)と譜読のしやすい調(長短30)をランキングで教えてください。

  • カントリー系のバイオリン曲を探してます。

    題名の通りです。 カントリー系(調)のバイオリン主体の楽曲をご存知でしたら教えてください。

  • ヴァイオリンと調 ver.2

    以前質問させていただいた内容に追加で質問です。 ヴァイオリンでニ長調の曲を弾くと主要三和音の五度音程が開放弦なので良く響くそうですね。ここからは自分が発見したことなのですがヘ長調の曲を弾くと副三和音の五度音程が開放弦なのでやはり良く響くのでしょうか? これはニ長調とは違った響きのよさなのでしょうか?

  • 「ですます調」?「である調」?

    大学のレポートで、授業の感想の宿題が出てます。 普段ならレポートは「である調」で書くのですが、 授業の感想の場合は、「である調」「ですます調」どちらが適切なのでしょうか? 感想なので、個人的には「ですます調」のほうが、書きやすいのですが・・・。

  • バイオリンとヴァイオリン

    カタカナ表記の場合、例えば、バイオリンとヴァイオリンではどちらが好きですか?

  • バイオリンについて・・・。

    私は30の女性です。最近バイオリンを始めたいと思っています。  そこで質問なんですが、30からでもバイオリンは弾けるようになりますか??ピアノはずっとしていて今でも弾きますが、バイオリンは聴くばかりでなかなか始めるまでに至りませんでした・・・。    もうひとつ質問が、バイオリンを最初に購入しようと思っていいます。ピンきりだと思いますが、大体バイオリンは初心者であるならばどれくらいのものを購入すればいいでしょうか?お勧めのバイオリンを教えてください!

  • 「~だ調」と「~である調」の使い分け

    「~である調」と「~である調」の使い分けがよく分からないのですがどのように使い分ければ良いのでしょうか? 私は大学のレポートや論述試験では、「である調」で書くようにしているのですが、これを「~だ調」で書いても良いのでしょうか? また論説文では「~である調」で書かれることが多いですが、新聞や雑誌の記事では「~である調」ではなく、「~だ調」がほとんどですよね。(一部の物には~である調で書かれているものもあるのかも知れませんが。) これは何故でしょうか?

  • 「ヴァイオリン」と「バイオリン」について

    violin をカタカナで表す時に、 ヴァイオリン、バイオリンというのがそれぞれ混在しているように思います。 たとえば、goo のサイト検索なんかでやってみても、 どちらかがメインとかいうことでもないような気がします。 たとえば文部科学省の教育指導指針(?)であるとか、 新聞での用語に関するルール(?)なんかで、 こういった関係のことが何か取り上げられているというようなことはありますでしょうか? もし、歴史的な経過などについてもお分かりでしたら、その辺りも含めてよろしくお願いいたします。 国際化への対応や子供の教育面などから捉えると、個人的には、 このようなケースでは「ヴァイオリン」に統一するような方向が あっていいようには思うんですが。

  • バイオリン・エレキバイオリンについて

    私はバンドでキーボードを担当しているものです。 作曲もしています。そこでキーボードじゃなく バイオリンを入れたい曲が何曲かありまして、 憧れだったバイオリンを初めてみようと思いました。 そこで質問ですが 三万円以下で初心者にオススメのバイオリン または、エレキバイオリンを教えてください。 また、エレキバイオリンを弾けるようになった後 バイオリンを練習するのは無理なのでしょうか? 初めての質問なので、たどたどしい文章かも しれませんが回答よろしくお願いします。