• ベストアンサー

小規模会場でのDJ用PAシステムについて

DJ用のPAについての質問です。カフェなどでDJをやる時にはどんなPAシステムがふさわしいのでしょうか?ジャンルはロック・ポップス・ソウルなど、いわゆる“ダンスミュージック(ヒップホップやハウス)”ではありません。現在は家庭用のオーディオ(プリメインアンプ+スピーカー)を使用しています。音質的には不満無いのですが、一度アンプをトバしたことがあり(8Ωのスピーカーを2セット、A+Bで長時間・大音量で鳴らした為?)、専用のSRスピーカーを用意しようという考えに至りました。ただ心配なのが(私が無知なだけかも知れませんが)、クラブで「音がいい」と感じたことがあまりありません。クラブでプレイする際には、ミキシングコンソールもグライコもDJ側のミキサーも、EQはフラットにしてもこもった音で、上が抜けてきません。SRスピーカーでレコードを鳴らすことにはそもそも限界があるのでしょうか?どなたかご教授いただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • korolo
  • ベストアンサー率42% (39/92)
回答No.2

ANo.1です。 アンプはまだ生きているのですね。よかった。 音質的には現在のシステムで(スピーカーのユニット構成がわかりませんが)問題ないようですので、そのままご使用された方が良いでしょう。 今後の事やイベント時のバックアップの為に、新人研修の意味で(候補選択肢の)MACKIE SRM350を採用されることをお奨めいたします。 (低音域は物足りないですが、bakeriesさんの求めているベクトルには合っていると思います。) これは普段は使わないか、またはエージング目的でうすく流しておく程度で良いでしょう。 (一緒に鳴らす事でどんな音質バランスになるか分かりませんので、実際の耳でご判断下さい。) > JBL JRX115、あるいはべリンガーB1220 and べリンガーのA500 bakeriesさんのご指摘どうりの音になります。(製品の良し悪しは別として) 私としてはこれらのスピーカーをSRと名付けないでほしいと思っています。従来の『PAスピーカー』で通してほしいものです。 以上、ご参考まで

bakeries
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 アンプは、お店のプリメインアンプのコンデンサがトんで、弁償しました。デノンの390も一度落ちたのですが、数分後復帰しました(保護回路がはたらいたのでしょう)。それ以降は前述の通り、A+Bで使用することをやめました。 SRとは呼べないような安価なスピーカーでは、それなりの音しかしない、ということですね。 SRM350は個人的には欲しいと思っていました。バンドで使用(小規模空間でドラムや楽器用アンプにはマイク無しで、ヴォーカルのみマイクを使う)することも考えていましたので。もしメインスピーカーとして使えなくてもヴォーカルやDJの返し用としても使えるでしょうし。 なるほど、従来のシステム(と呼べるシロモノではありませんが 汗)と並行して、DJブースの背面にでもSRM350を立ててもいいかもですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

リバーブなどのエフェクター、グライコ、ファントム電源などを内蔵していて配線、電源確保が楽にでき、モニターアウトなどの出力でアクティブウファーをコントロールするなど拡張性のある、パワードミキサーも検討してみてください。(レコード用のリアイコライザーは、DJ専用機で無いと内蔵していません) 民生機のプリメインをPA・SRに使うと、アンプ内部の発熱につれて、だんだんパワーが出なくなり、無理にボリュームを上げても、歪が増えるだけになることは経験していますがアンプがトブのは、運が悪いのかもしれません? どんなレベルのアンプでも簡単なパワートランジスタの熱保護回路が入っていますし、PA・SRや楽器用のハイパワーアンプは、強制空冷用のファンや音質に影響の出にくい高度なリミッター回路が付いています。 極端にいえば、拡声用のトランペットスピーカーに代表されるPA用スピーカーは、再生周波数帯域を狭めてでも、音声域の音圧を確保する設計がされています。 SR用スピーカーは、音楽・楽器を再生するのが目的なので、再生周波数がフラットになっています。 このため音圧が低めになるので、高耐入力のユニットが使われています。 遠くまで、効率良く音を伝えるため、ウファー部にもホーン付きのボックスもあります。 普通のオーディオスピーカーは、再生帯域を広げるため、更に音圧が低くなっていて、長時間、大音量で使うことを想定せずに、音質を最優先しているため、PA・SRで使用すると、ボイスコイルのボビンが熱変形、オーバーレシプロ運動の変形、コイルの断線などのトラブルが発生する可能性が高いです。 高品質で長時間の大入力に耐える設計のスピーカーは、悪い音も色付けせずにそのまま出てくるため、音楽的に良い音とは限りませんが、スタジオモニターやニアフィールドモニターの部類です。

bakeries
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 パワードミキサーは考えていませんでした。バンド(or宅録)で使用するミキサーにはMackieの1202を考えていましたので。今回は、来月上旬のDJイベントに使用する為に、まずスピーカーの購入を考えています。DJミキサーからパワーアンプ、あるいはパワードスピーカーに直でつなぐつもりです。でも、検討の余地ありですね。検索してみます。 今回、一番のネックは恥ずかしながら「予算」です。“安くていい音”という無茶なことを望んでいるのです。“いい音”と言っても人によって違うでしょう。僕は家庭用オーディオ程度の音(これまた人によって千差万別)でいいと思っているのです(つまりでっかいウ-ファーによる重低音などは望んでいない)。ただ、家庭用とSR用では目指す方向性が違うのですね。確かにモニター用のスピーカーやヘッドホンは面白みの無い音だと言われますよね。 どうもありがとうございました。

  • korolo
  • ベストアンサー率42% (39/92)
回答No.1

> 一度アンプをトバしたことがあり ==> アンプが飛んだのにスピーカーを替える理由は?アンプはどうするのですか? > クラブでプレイする際には・・・にしてもこもった音で、上が抜けてきません。 ==> いまいち状況がわかりません。モニター(プレイヤー側)の音が悪いのか、表(聴衆側)の音が悪いのか。 俗に云うSRスピーカーでレコードを鳴らすことは、私にとってはかなり贅沢(充分に良い音を出せる状況)に思いますが。

bakeries
質問者

お礼

ありがとうございます。 言葉足らずですみません。アンプをトバしたのはA+Bで鳴らした為(8Ωのパラだから4Ω)だと思います。しかも6時間、そこそこの音量で、通気性の悪いアンプセッティングでした。次のイベント以降はAのみの1ペアのスピーカーで問題ありませんでした。ただ、耐久性を考えるとSRスピーカーとパワーアンプの組合せのほうが良いのかな、と思い、購入を検討しています。 今回の購入を考えてるのは家庭用オーディオ機器ではなく、SRスピーカー+パワーアンプ、もしくはパワードスピーカーです。予算は9万くらいで考えています。 音が悪いと言っているのは表(聴衆)側です。私の住んでる地域のクラブの音が悪いだけの話かも知れませんが。普段ヒップホップやレゲエなどのイベントをよくやっているハコなのですが。SRスピーカーの質の問題なのでしょうか。 現在使用しているのは、アンプはデノンPMA-390IIIかサンスイAU-α607EXTRA(古い・・・)で、スピーカーは長岡鉄男氏設計のD-10です。 今回購入を検討しているのは、スピーカーはJBL JRX115、あるいはべリンガーB1220、パワーアンプはべリンガーのA500です。もしくはMACKIEのパワードスピーカーSRM350です。

関連するQ&A

  • DJミキサーと卓ミキサーの音の違い

    DJミキサーはクラブ向けの傾向で作られててドンシャリで色づけがしてあって、 卓ミキサーはピュアオーディオ傾向で原音に忠実でプロノのミュージシャン等が曲を作ったりするなどDJミキサーより音が良くプロフェッショナルな感じというイメージがあるのですが実際どうなのでしょうか? あとallen&heathは元々高級PAミキサーを作ってたメーカーで最近DJ向けにDJミキサーも作っていて、音が良くピュアオーディオを好む一部の人達にも受けてるみたいですが、 allen&heathのDJミキサーとPA向けのallen&heathのPAミキサーとは音の傾向は一緒なのでしょうか?ベリンガーもDJミキサーと、卓ミキサーを作ってますが、DJミキサーと、卓ミキサーはデザインだけが違っていて(卓の方が多少機能は多いかもしれませんが)、音は一緒なのだろうかと疑問に思っております。 自分の聴く音楽はrock、ポップス、クラブ系、jazz等で最近ミキサーに興味があり、卓ミキサーにすべきかDJミキサーにすべきか迷っております。 ミキサーのモニターアウトにサブウーファーをつなぎ、ミキサー側でメインスピーカーと、サブウーファーのボリュームを調整しパワーアンプを通して聴きたいと思っております。

  • DJについて!

    HIP HOPのDJでPLAY中に音をいれるってどんな感じですか?

  • PAスピーカー

    ライブのステージの両横にあるPAスピーカーですが、出てる音はステレオですか、それともモノラルですか。もしステレオだとすると、客席の中央で聴かないと音が片寄ってしまいますよね。 PAのコンソールが客席の中央にありますが、やはりミキサーなどで音を左右に振っているのでしょうか。

  • PAシステムについて

     ライブハウスを経営しようと思うのですがスピーカー、パワーアンプ共にどのくらいのパワーがあればいいでしょうか。結構ガッチリとやりたいのですが・・・  今現在クラブでPAをしていて(独学で)たまにバンド物をするのですがシステムに限界があるのか一般的なライブハウスのような音圧は出せません。現在のシステムはスピーカーが主に許容入力500W、MAX1000W程度の物がウーハー合わせ8発、パワーアンプがウーハーにYAMAHAのP4500、HI,MIDのスピーカーにYAMAHAのP3200を使っています。  音量を出すのにミキサー卓のパワーなどはかんけいありますか?  またスピーカーの詳細を見ると4Ωや8Ωなどがありますがこの辺がよくわかりません。  今現在割と限界ギリギリまで音を出しているので余裕のあるシステムが欲しいです。  どなたか詳しい方いらしたら宜しくお願いします。

  • PA 機材配線の順番(チャンデバとコンプ)

    PA現場の機材の配線順序について質問です。 チャンデバとコンプの位置についてです。 レコーディング、ミックスをかじっているので機器のパラメータの知識はありますが、音響に関してはこれからやろうという素人です。 (1)ミキサー⇨EQ⇨チャンデバ⇨コンプ⇨アンプ⇨スピーカー (2)ミキサー⇨EQ⇨コンプ⇨チャンデバ⇨アンプ⇨スピーカー どちらの方法が一般的でしょうか? 個人的には(1)だと思うのですが・・。 ちなみに、コンプと書いていますが、バンドライブではなく基本的にはDJメインというのと、現代音楽の音圧バリバリの圧縮された音にさらにコンプをかけると曲の抑揚があまりにも失われるのではないかという考えから、全体の音を整えるというよりもスピーカーとアンプ保護のリミッターとしてアタック最速、レシオ∞で使用します。 また、皆さんの接続例や上記にない機材など教えてもらえると嬉しいです。

  • アンプ内臓スピーカーについて

    こんにちは 現在ターンテーブル→DJミキサー→プリメインアンプ→スピーカーで音と聞いてますが友人からアンプ内臓スピーカーを譲り受けどう接続すればよいか分かりません。どうかよろしくおねがいします。

  • 小編成ライブの簡易PAシステムについて

    小編成ライブの簡易PAシステムについて 以前も同じような質問の末に,簡易PAシステムを検討することにしました。 そこで今迷っているのがヤマハのSTAGEPASの簡易PAセットにするか,個別購入で組み合わせるか。 STAGEPASは良い評判と悪い評判とあるのですが,実際使っておられる方の感想が知りたいです。 リバーブがないとかポコポコした音だとかの評判もありますが,実際はどうなんでしょう? 手軽なセットで当方の使い方としては結構魅力なんですが。 STAGEPASはやはり止めておいた方が良い,と判断した場合は,セットを個別に組む計画です。 その場合は,スピーカーをパワードのYAMAHA CLASSIC PRO CSP10P ×2本,ミキサーをYAMAHA MG82CXで考えています。 この場合なんですが,以前ほとんど同じような組合せのYAMAHAの機材を知人に借りたときに,マイク出力をミキサー経由でパワードスピーカーにライン入力したのですが,スピーカー側もミキサー側もボリュームのつまみをかなり上げて使った記憶があります。 感覚的にこれだけ上げてこれだけの音?と少し疑問に思ったのですが,スピーカー入力の+4dbと-10dbの切替や,ミキサー出力の低さ等,何か問題があるのでしょうか? 直接スピーカーにマイク入力を入れると感度が低くて使い物にならないというのは,某販売店のレビューで見かけました。これについても何のためのマイク入力なんでしょうか? 編成はトランペット,ギター,ベース,ドラムの4人で,PAから出すのはトランペットのみの予定です。 ジャンルはジャズになりますが,ロック色も強いので,ギターやベースも結構音量あります。 何分機材に関してはあまり詳しくないので,色んな経験やアドバイスを含め,いろいろ教えていただければ嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • DJミキサーとポータブルアンプのインピーダンスについて。

    DJミキサーとポータブルアンプのインピーダンスについて。 別で質問させていただいていたのですが、やや内容が変わってきましたので新しく質問させていただきます。 DJミキサーにイヤモニを挿してヘッドフォンの代わりに使いたいです。DJミキサーはVestaxやパイオニアのようなクラブで通常使用されているタイプのもの、イヤモニはUltimateの7proでインピーダンスが17Ω程度のものです。 (1)イヤモニをフォンアウトに直接繋いでもインピーダンスは大丈夫でしょうか(イヤモニは壊れませんか?) (2)フォンアウトに手持ちのポータブルヘッドフォンアンプ(SR-71A)を繋いで、そこからイヤモニに音を流すほうがイヤモニへの負担は少なくてすむのでしょうか?またこの場合DJミキサー×ポータブルアンプ間のインピーダンスは大丈夫でしょうか? (3)別の質問の際に回答者の方からご提案いただいたことなのですが、上記2つの使用方法とは別にフロアの音だけを聴きたい場合(ボーカルの返し用として)・・・の回答として、DJミキサーのRec outかLine outから赤白の線を使ってイヤモニにとればいいのでは?ということだったのですが、この場合もSR-71AをDJミキサー(Rec outまたはLine out)とイヤモニの間に挟んだほうがいいのでしょうか??ここもまたインピーダンスが大丈夫なのか気になります。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • DTM兼DJ用モニタースピーカー

    普段の曲作りにも使えて、且つ、DJのモニターにも仕えるモニタースピーカーを探してます。 ジャンルはヒップホップ、ドラムンベース、ハードテクノ、ブレイクコア、サイケ等で、 比較的低音が強い方のクラブミュージックだと思っていただければ結構だと思います。 予算は4万~6万円位までなら大丈夫です。 本来は店に行って自分で視聴した上で選ぶのがいいのでしょうけど、 あいにく自宅が地方にあるもので、周辺にモニタースピーカーを置いてる店がありません。 上記した条件で自分に合いそうなモニタースピーカーがあれば教えてください。

  • DTMにもDJのモニターにも使えるモニタースピーカー

    普段の曲作りにも使えて、且つ、DJのモニターにも仕えるモニタースピーカーを探してます。  ジャンルはヒップホップ、ドラムンベース、ハードテクノ、ブレイクコア、サイケ等で、 比較的低音が強い方のクラブミュージックだと思っていただければ結構だと思います。 予算は4万~6万円位までなら大丈夫です。 本来は店に行って自分で視聴した上で選ぶのがいいのでしょうけど、 あいにく自宅が地方にあるもので、周辺にモニタースピーカーを置いてる店がありません。 上記した条件で自分に合いそうなモニタースピーカーがあれば教えてください。

専門家に質問してみよう