• 締切済み

写真屋の写真を独自焼き増しするには

guchiyamaの回答

  • guchiyama
  • ベストアンサー率19% (61/318)
回答No.2

質問者様のスキャナの仕様がCISである事が、 原因の一つだと思います。 スキャナの読み取り方法は、 現在主にCCD方式とCIS方式があり、 小型化のために、キャノンはCIS方式を使用する場合が多いです。 原理上、ぴったりくっついてないとノイズ、陰などが 出やすい特徴があります。 CCD方式のスキャナに変える事で、画質は向上すると思います。

関連するQ&A

  • フィルム写真の焼き増しに必要なもの

    現在フィルムカメラを使用しています。 現像した写真の焼き増しをお願いしたいのですが、ネガだけあればいいのでしょうか? 特定の写真の焼き増しなので写真の一覧もあった方がいいですか? 現像とプリントはカメラのキタムラなどでお願いしているのでそこでやってもらおうと思っていますが、ほかに必要なものはありますか?

  • スキャンしたプリント写真をデジカメプリントしたいのですが

    昔の古い写真(ネガのなくなったもの)をスキャナで スキャンして、今流行りの(!?)ネットプリントで 写真印画紙での焼き増しをしたいと 思っているのですが、今、私が使っているスキャナは Canonのプリンタに付属しているIS-52で、300dpi。 それでスキャンしてネットプリントに出したのですが 仕上がりが、いまいちなのです。 スキャンするとき、列単位で少しずつ読み込むからなのか 出来上がりの写真にもその線がくっきり見えるのです。 前置きが長くなりましたが、そこで質問です。 フラットスキャナ Canon CanoScanLiD30とEPSON GT-730U のどちらかの購入を考えていますが これらでスキャンした写真をネットプリントしたら どれほどの仕上がりになるのでしょうか? カメラ屋さんでの写真から写真サービスと 同じくらいきれいに仕上がりますか? 昔の写真をデジタル化して保存・焼き増しをしたいので 是非、ご回答ください。 お願いします。

  • L判写真の焼き増し(EP-803A)

    L判写真を焼き増ししようと思い、エプソンのEP-803Aでコピーを行いましたが、上下が切れてしまいます。 これは、仕方がないのでしょうか。 設定は、フチなし L判です。 印画紙(L判)サイズに焼き増しという状態です。 うまく上下が切れずに焼き増しするコツなどありましたら、ご教授お願いします。 スキャナーなどもありますので、直接でなくてもできるのであれば、編集ソフトもありますので、プリンターだけという方法ではなくても構いません!

  • 縮小して焼き増し

    四つ切の写真をLサイズに縮小焼き増しをしたいんですが、可能ですか? もし可能であれば、写真屋さんですが、スーパーに入ってる写真屋さんと、カメラのキタムラなどの専門店とでは、画像のきれいさなど差はあるんですか? 写真に詳しい方教えてください、よろしくお願いします。。。

  • 写真のコピー

    はじめまして。宜しくお願いします。 ネガがない写真を焼き増ししたいのです。 写真屋さんで、写真のコピーをやっていますが、 普通の焼き増しと違って、色あせが早いでしょうか? 白い着物でもうまく色が出るのでしょうか? 同じく、写真屋さんで、写真をCDに入れてもらうことができます。 白い着物を着た写真なので、その場合、白い部分が飛んでしまうでしょうか? もしくは、家にスキャナーがあります。 これで取り込んで写真屋さんに焼き増しを頼むこともできるのでしょうか? 白の色がとばずに焼き増しできる 何か良い方法はないでしょうか?

  • ポラロイド写真の保存方法

    大事なポラロイド写真をきれいに保存したいので、 いい方法があったら教えていただけないでしょうか。 あとスキャナーで取り込んでの保存を勧められましたが スキャナーを持っていないので自分では出来ません。 ポラやネガのない写真からでもお店でCD-Rにしてもらえるんでしょうか? 焼き増しや普通の写真にしてもらったりは出来ると聞いたんですが…。

  • プリントスキャンする場合

    写真館で撮影した写真を焼き増ししようと思い、ネガを貰おうとしたら断られたので、写真館でプリントしたのをスキャナーで読み取って焼き増し(プリンタで出力)しようと思っています。 プリントをスキャナーでスキャンする場合、通常の光沢があるものと、表面がザラザラ(絹目調)しているものと、どちらからの方がきれいに読み取れるものでしょうか?

  • ネガの無い昔の写真をDVDにしたいのですが。

    スキャナーは有ります。(EPSONの890Cです。)PCはWindousXPです。どう探してもネガの見つからない写真をデジカメで撮ろうと思ったのですがうまく撮れません。スキャンするしか方法は無いのでしょうか?やっと、調べてフィルムのスキャンはできるようになったのに欲しい写真のネガだけが見つからないのです。デジカメでうまく写真は写せないものなのですか?写真は12年前の物です。

  • 現像の安いカメラ屋

    四つ切の写真の現像(ネガはありません。写真から写真の現像)をするのに安くてきれいなお店ありますか? カメラのキタムラが画像がきれいかなと思い調べた所、四つ切1580円、Lサイズ160円します。 このお値段は高いですか? これくらいですか? 四つ切2枚、Lサイズ9枚の焼き増しをしたいので、結構なお値段になってしまいます。 やっぱりフジカラーがきれいですか? 原本の写真はデジカメからフジカラーで現像しています。 写真館で撮ったものなのできれいです。 写真に詳しい方教えていただけますか??? よろしくお願いします。

  • 絹の写真を綺麗に見せたい

    絹状(表面がざらざら)の写真が1枚あります これをそのままスキャナにかけますと、画面に出力したら ノイズがかかったような感じになってしまいます。 なので、うまくスキャンできる方法もしくは スキャン後にこのノイズを簡単に除去できる方法がありましたら 教え頂ければと思います。 Photoshop 6.0持っております。