• 締切済み

湖北大浦から嵯峨嵐山までのルート

4月に湖北大浦に泊まり、車で嵯峨嵐山駅からトロッコ電車に乗ろうと思います。高速で行くのか、161号か367号か何処のルートがいいかおしえて下さい。埼玉なのでカーナビ頼りです。他のルートもあれば教えてください。

みんなの回答

  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.4

経由地設定してカーナビ通りが一番悩まず早いと思います。 どちらにしても京都と大津は混みますからね ちなみに367号線と161号線は湖西道路が無料化されたので 堅田で湖西道路おりて367号線経由で行く方が(No3さんの意見) 今津から303号線経由で朽木通って367号線行くよりも早いと思いますし 山の細い道走る事が減るので気が楽だと思います。(風景も朽木まで林ばかりだし) 朽木も観光で見るのなら安曇川から県道通って朽木へ向かった方が道が新しいし早いですね これなら京都大原までは渋滞は殆ど無いでしょう。 尚、有料の途中トンネルはびっくりするくらい短いですがお金払って使った方がいい。 トンネル使わない方法もあるが細い道を通る必要があり対向車がくると大変なのでお勧めできない。 尚、161号線だけですと大津市内と京都で確実に渋滞につかまります。 京都入ってからは北なので周り観光地ばかりですからカーナビの渋滞情報 頼った方が身のためですね 京都市内観光するなら車どこか駐車場に止めてバスや地下鉄使った方が早く回れます。 ちなみに北小松~今津の間の駅で車止めて新快速で京都行く手もあります。 休日なら駐車場も空いているでしょう。 (その間の駅なら殆どのところが無料の駐車場があります。だから平日は空いてないですけど) 今津から京都まで新快速で約45分、普通だと約1時間 でも電車の本数は少ないです。新快速と普通が一時間に一本づつかな? 滋賀県内は結構簡単な道ですからナビを使えばまず悩まないと思います。

kazusan3
質問者

お礼

有難うございます。埼玉の人間なので何処の道を通るか迷っていました。4月に行くので楽しみにしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

京都市内は南側はどのルートを使っても日中は混雑しています。 湖北からこられるのであれば京都市街地を避けて北側から直接嵐山近辺に抜けられる367をオススメします。 まず堅田から「途中トンネル」脇を経由して367に出ます。 367で京都市街地に入ったら(宝ヶ池辺り)そのまま367を道なりに行き金閣寺道交差点で曲がり(ここを曲がってどんつきが金閣寺です)仏教大・龍安寺・仁和寺の前を通るみち(きぬかけの道)をひたすらまっすぐ進むと嵐山の北側・大覚寺の辺りに出ます。 ※私自身、昔嵐山に住んでいて、そこから湖北へ抜ける際によく使用していた道です。 北大路に出るまでの川端通にもしカーナビで渋滞情報が出ていたら一本上の北山通を通り金閣寺道へ出るのも良いかもしれません。 また、「途中トンネル」から京都方面へ向かってすぐの下り坂では、たまにネズミ捕りやってますので注意してくださいね。 京都を車で移動されるのでしたら駐車場の地図があると便利かと思いますので下記サイトも活用されると良いかと思います。嵐山近辺の情報もありますよ。 京都コインパーキングマップhttp://kyotoparking.web.fc2.com ただし今回目的のトロッコ嵯峨駅には駅の北側に専用駐車場があるようですからそこを利用した方が安いと思いますので注意してくださいね。 トロッコ嵯峨駅地図http://www.sagano-kanko.co.jp/image/access/access_02_big.jpg では、良い旅を!

参考URL:
http://kyotoparking.web.fc2.com,http://www.sagano-kanko.co.jp/image/access/access_02_big.jpg
kazusan3
質問者

お礼

有難うございました。特に京都市内のコインパークは参考になり、今から楽しみです。ねずみ取りには注意して行きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7988/21361)
回答No.2

琵琶湖から京都に行く場合、普通に走ると大津市内や京都市内に入る 場所で渋滞を食らいます。また、嵯峨嵐山周辺では駐車場を探すのに 一苦労します。特に嵐山周辺の渋滞は結構絶望的ですので、帰りも 高速まで出るのに一苦労します。 ということで、一番良いのは湖西線のどこかに車を止めて、鉄道で 京都に入る方法なんですけど。近江今津あたりだと駐車場も安くて 多く、ヘタすると電車に乗ってる時間以上に、渋滞や駐車場探しで 時間がかかりますからお勧めです。 それでもあえて、と言われるなら、一旦小浜に抜けて国道161を高雄 に降りてくるのが、行き先が嵐山なら一番速そうな気がします。

kazusan3
質問者

お礼

車で行くつもりですが、途中に車を置いて電車で行く方法も参考になりました。有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#58692
noname#58692
回答No.1

何を求めるかによってルートは変わりますが、 安く早く行きたいならR161、 高くてもいいから早く行きたいのなら名神ですが、 ゆっくり湖国の風情を楽しみながら行くのなら、 湖東道路(さざなみ街道)がお薦めです。 http://www.navitime.co.jp/?orv=490564398.127351000.00006259.%E9%95%B7%E6%B5%9C&dnv=489343000.125943000.00004622.%E7%80%AC%E7%94%B0&orvAdd=.....&dnvAdd=.....&ctl=0650&tollroad=0&vics=0&ldmk1=&ldmkAdd1= この後は、瀬田から1号線でもいいし、 琵琶湖大橋を渡って、湖西バイパスから1号線でも 滋賀途中から大原越えもいいドライブコースです。 時間に余裕があればどうぞ。

kazusan3
質問者

お礼

有難うございます。帰りに長浜に泊まるので、湖東道路(さざなみ街道)をゆっくり走って見たいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 嵯峨のトロッコ列車について

    Q1.JR嵯峨嵐山駅からトロッコ嵯峨駅まで徒歩何分ですか? Q2.JR嵐山駅からトロッコ嵐山まで、15分とあります。このほうが便利なのでしょうか? Q3.保津川下りの下船場・嵐山から、電車の乗車駅は何処が近いですか?

  • 日帰りで出雲大神宮と嵯峨・嵐山

    来週の月曜に、京都に日帰りで遊びに行きたいと思っています。 愛知から高速道路で、朝の9時半には目的地に着くようにと思っています。 嵯峨野、嵐山の観光をメインに考えているのですが、6歳の子供がいるので、トロッコに乗せてあげたいです。 そこで、せっかく亀岡に行くなら、ぜひ出雲大神宮に寄りたいと思うのですが、トロッコ亀岡駅からの交通の便がとてもよくないように感じ、どう周ろうか考えています。 1、京都南ICで降り、嵐山に車を止め、トロッコ乗車、トロッコ亀岡でJR馬堀駅まで徒歩、JR亀岡駅に行き、ふるさとバスで出雲大神宮へ。折り返し、JRで嵐山へ 2、京都縦貫道千代川インターで降り、亀岡まで車で行き、車で出雲大神宮参拝、トロッコ亀岡駅周辺に車を止め、嵐山を観光、帰りはJRで馬堀へ 2パターン考えたのですが、亀岡まで車で行くと、京都縦貫道を通ると、高速代がかさむように思ったのと、時間的に無理があるからあきらめたほうがいいのかとも感じています。 アドバイス頂ければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 嵐山~安井金比羅宮、最短観光ルートを教えてください☆

    こんにちは。 少し前に、奈良の観光ルートについて質問させていただきました。 奈良・京都の親子二人旅(娘3歳)旅行ということで、 今度は京都の観光ルートを考えてみました。 嵐山のトロッコ電車と祇園の安井金比羅宮には絶対に行きたいと思っております。 子供がいるということで、なるべく最短のルートで行きたいと思っております。 出発は大阪の天満橋です。 嵐山のトロッコ電車を午前中にとる予定なので、先に嵐山に向かって、 トロッコ電車に乗った後に、嵐山付近を散策(竹林、渡月橋、時間があったら天龍寺)して・・・(他にもお勧めあったら知りたいです) 京福電車にも乗ってみたいということから、京福電車嵐山を使って安井金比羅宮にいきたいと考えております。 一番の最寄の駅は京都駅でいいのでしょうか。そこからバスですか?どのくらいかかりますか?   京福電車には乗りたいですが(足湯もいってみたい♪)、もっと近い行き方あったら教えて下さい。 初めての二人旅なので、順調に旅を楽しみたいと思っております。どうかアドバイスよろしくお願いします!!

  • 福島県郡山市から長岡花火大会へのルート

    8月3日の長岡花火大会に行こうと考えています。 車で行こうと思います。 118号線→121号線→289号線→252号線→小出駅から電車に乗り長岡駅へ 上記のルートで行こうと思うのですが、すごく狭い道だったりしますか?距離は高速で行くより短くて良いと思うのですが、狭くてスピードが出せず時間がかかるのでしょうか? また、連日の豪雨の状況で交通止めなんてこともありますか? ご存知の方教えてください。お願いします。

  • 京都市内→ユニバーサルスタジオジャパンまで車でのルートは?

    明日、京都駅に着く友人を車で拾ってUSJまで行こうと思っています。 電車では考えていないので、車でのルートでおすすめはありませんか? 先日行ったときは間違えてなぜか甲子園まで行ってしまいました。 京都駅からどの高速に乗り、どこで降りて何号線を走れば着くのか おおまかに判る方おられましたら どうぞ宜しくお願い致します。。。m()m

  • 一番速いルート教えてください!

    東京都の浅草から埼玉の加須市まで車で行くのに最短ルートを教えてください。 いつもは4号~122号通るのですが、その他、距離は多少あっても混雑があまりない、信号が少ないのでスムーズなど情報がありましたらよろしくお願いいたします。

  • 筑紫駅→小倉駅付近までの車ルートについて

    筑紫駅→小倉駅付近までの車ルート(高速無し)なのですが、 ①200号線→201号線のルート ②77号 山家道右折からの200号→386号→322号→63号のルート この2つのルートだとしたらどっちが走りやすいでしょうか?(アップダウンや道幅など) MAP上で見ただけなので説明不足な所があるかもしれませんが、 良い知恵お貸しください。 また、このルートの方が走りやすいよなどありましたら合わせて教えていただけると幸いです。

  • 岡山方面から呉駅への自動車ルートについて

    今月中に岡山方面から、広島県呉駅へ車で行く予定をしています。 検索ソフトでは、 山陽道の広島東ICから、広島呉道路を経由し、呉ICで下りて呉駅へ向かうルートが表示されましたが、そのルートでは距離的にかなり遠回りの気がします。 西条ICを下りて、375号を南下して呉駅に向かうルートの方が近いように思うのですが、実際はどうでしょうか? 375号が混雑していて、かえって時間がかかるようであれば遠回りでも広島呉道路を選択するのですが。 他にお勧めのルートがあれば教えてください。 車にはNAVIがついていないので、地図が頼りとなります。できるだけシンプルなルートを教えていただけるとうれしいです。

  • 奥猪名健康の郷のルートについて

    3月上旬に甲南大学から奥猪名健康の郷まで車で行きます。 ルートを調べていると甲南大学から2号線に入り、西宮から171号線で伊丹を経由して12号線を通るルートが出てきますが、171号線の場合、伊丹で片側1車線になり抜け道も無いので渋滞した時のことを考えると極力使わない方向で考えています。 別ルートを探していると、山手幹線から鶴甲団地方面を経由して六甲有料道路、からと東から阪神高速北神戸線に入るルートがあると聞いたのですが、このルートの場合どこで降りて、県道・国道何号線を通ればいいのでしょうか? あまりにも六甲経由がややこしい場合は171号線も考えますが、渋滞する場所とかはどこでしょうか? 他の分かりやすいルートがあれば教えてください。 時間帯は奥猪名に16時ぐらいに着くようにしたいです。 阪神高速ルートは金額的に不可能なので、名神高速から池田経由で行くルートは使えません。 長文になりましたが、よろしくお願いします。

  • 一番早く着けるルートを教えてください!

    こんにちは。 8月の末に運転免許を取得しました。 今まで電車で通勤していたのですが、会社から交通費が支給されないため、少しでも安上がりにするために車での通勤を考えています。 職場は京橋方面なのですが、考えているルートとしては  □ 163号線→1号線→蒲生4丁目から西へ   □ 阪奈道路→170号線(北へ)→深野南交差点を西へ→そのまままっすぐ  □ 阪奈道路→170号線(南へ)→中央大通り→森之宮を北へ 奈良市西部に在住で大阪方面へ車通勤されている方、どのルートを使うのが一番早いか、また9時に会社に着くには何時ごろに出発すればよいか教えてください。 尚、あまり細い裏道などを使うルートはできるだけ避けたいと思います。

plalaメール送信
このQ&Aのポイント
  • ぷらら(インターネット接続サービス)で送信できない問題について相談します
  • インターネット回線がつながらない、メールが送信できないという問題で困っています
  • お使いの環境はWindows11で無線LAN接続であり、ぷららのメール設定についてご質問があります
回答を見る