• ベストアンサー

97歳の父を連れて思い出探しに大阪市中央区島之内界隈に行きます。周辺情報をお願いします。

97歳の父が小学校2年生の頃まで住んでいた場所に行きたいと言い出しました。 南区役所の隣ということでしたので、古い地図を調べましたら、南区役所の現在地が大阪市中央区島之内2丁目7-8、大阪市立中央屋内プール になっていることが分かりました。 小学校(道仁小学校)の所在地も分かりました。もちろん、今は、ありませんが。 何もかも変わっていても、死ぬまでに行ってみたいといいます。 京都の南から車で行き、東心斎橋でお昼にお寿司を食べてから、散策し、島之内図書館に寄り、その日のうちに帰る予定です。 高齢の上、足元もおぼつきませんので、どこか、ちょっと休憩できるような場所はありませんでしょうか?(例えば、甘味処で座敷があるようなところとか) それから、もしも、界隈で、戦前の面影を残すようなところをご存知でしたら、お教え下さい。地図で見る限りは、なさそうですが、ほんのちょっとしたところで結構です。 また、少し離れていても、戦前の長屋が残っているようなところをご存知でしたら、お教え下さい。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

お父さん孝行であられる53rさんに感心して。 「島之内」は、東から「道仁部内」、「大宝部内」、「御津部内」と分かれますが、 お父さんは道仁部内ご出身であられるそうですが、 お昼を食べられるのなら、大宝部内ではありますが、心斎橋筋の「大丸」の外観を見てその向かいの「本 福寿司」で食べらたらええですね。(「高齢の上、足元もおぼつきません」とあられましたが、きっと懐かしがられると思います。) そして、「道仁部内」に来られ、こんなとこもあります。(今、私も旧住友邸を検索したら出てきたHPです。http://www2u.biglobe.ne.jp/~komichi/Home_page/oosaka/shimanouchi.htm) 多分、その辺りで蝉採りとかをされと思いますよ。またその横の旧加藤鍍金の建物。 昔の「住友の浜」の思い出ですよ。 あと、東横堀に掛かってる「九之助橋」の横の公衆便所、昔から同じ場所にあり、その横には昔、馬力の馬の水飲み場がありましたね。公衆便所も綺麗になってしもうたが、そこら辺りも遊び場所であられたと思います。 旧道仁小学校跡の「島之内図書館」、「大阪市おとしより健康センター」の1階に確か喫茶店がありますよ。まあ「甘味処」でなくて残念ですが。「甘味処」はまだ心斎橋筋近辺にはありますが、「同仁部内」ではほぼ消えてしまいましたね。 同じ旧「竹屋町」の「清文堂」も建物は違いますが現存してます。 思いつくまま慌てて書き込みました。また思い出したら書き込みます。 お父さん孝行に励まれて下さい。

53r
質問者

お礼

 ありがとうございます。 本 福寿司 老舗のおすし屋さんで良さそうですね。大丸も行った事があると言っていましたので、ここでお昼を食べる事にします。 お年寄り健康センターに喫茶店があることを教えていただきありがとうございます。ここの喫茶店で休憩することにします。 旧加藤鍍金は、紹介していただいた画像を父に見せたのですが、覚えが無いと言っています。本当に、近所でしか遊んでなかったのか、忘れてしまったのかよく分かりませんが、時間があれば、行ってみたいと思います。 本当に、ご親切にありがとうございます。 普段父に何もしていませんので、親孝行といわれると、恥ずかしい限りです。 本当に、ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

「大阪市おとしより健康センター」の1階に確かある喫茶店は、日曜日とかはお休みかもしれません。念のため。 休日のあの辺りは閑散としています。 喫茶店も、知っているもんには簡単に見つかりますが‥‥。 難渋なされないよう、老婆心ながら。

53r
質問者

お礼

重ね重ねありがとうございます。

回答No.2

懐かしいですね。南区役所があった所と言えば、昔の竹屋町とか南綿屋町のあたりでしょうか。現在は島之内と一括されていますね。 島之内とか現在東心斎橋と言われている区域は空襲による焼夷弾攻撃によって殆ど全滅しましたので、残念ながら戦前の面影は残っていません。せめて道仁小とか大宝小とかはコンクリートの建物ですし、残っておれば良かったのですが、東区との合併や児童減少によって廃校になってしまいました。 しかし南区役所跡あたりから東へ向かって東横堀川を渡り、松屋町を横切ると、その辺りには空襲を免れて今なお戦前の古い家並みが残る地区が存在します。その中心、「空堀」は現在レトロブームで観光客というか、見物の人波が絶えません。ゆっくり歩いても15分か20分もすれば行けますので、是非見物されて古い昭和初期の大阪の雰囲気を味わってください。

53r
質問者

お礼

ありがとうございます。 お近くにお住まいだったのでしょうか? 大阪市立図書館がインターネットで公開していた大阪番地入地図という大正9年の地図によりますと、南区役所がおそらく竹屋町18番地、道任尋常小学校が、南綿屋町になるようです。現在は、おとしより健康センターになっています。(大阪の地理に不案内ですので、辿りつくのに苦労しました) 空襲で全滅しているのですね。父は、その後久太郎町に転居し、空襲が激しくなり、京都に帰ったようです。 満州、シベリア抑留と長い年月が続きましたので、小学校時代が懐かしいのかもしれません。 「空堀」というのは、全く知りませんでした。長屋が残っているようなところがあったなんて、信じられない思いです。是非父に見せたいと思います。  父の年齢を97歳と書いてしまいましたが、87歳の間違いです。 お蔭様で、父の思い出探しが出来そうです。 本当に、ありがとうございました。

  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.1

90年も前となると、あまり期待しないほうがいいでしょう http://bunhaku.hp.infoseek.co.jp/heritage-osaka-chuominami.html http://sano567.web.infoseek.co.jp/OOSAKARETORO/taisyou/taisyou.html 島之内で明治や大正から残ってるビルがあるみたいですが。

53r
質問者

お礼

 早速ありがとうございます。 最初に、お詫びします。父の歳は、97歳ではなく87歳です。寝ぼけていました。 今日、父に聞いたのですが、小学校2、3年頃ですので、本当に狭い界隈でしか遊んでいなかったようです。 ですが、写真を印刷し、行ってみたいと言いましたら、連れて行きます。 本当に、ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう