• ベストアンサー

岐阜県の東濃地方(多治見や可児など)にたくさんのニュータウンが建設されていますが

開発主体はどの組織ですか? そして、いつごろの年代にどういう経緯で、なぜあんなにたくさん開発されたのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryu1995
  • ベストアンサー率52% (193/369)
回答No.2

#1さんのおっしゃるように、主体となる企業はありません。 宅地造成したのは1980年頃で、10年以上かけて分譲していきました。 (多治見)ホワイトタウン → 地上社 1981年から分譲開始 2360世帯 http://www.wendy-net.com/nw/news&view/danchi41.html (多治見)市之倉ハイランド → 内田橋住宅 1982年から分譲開始 1200戸 http://www.uhouse.co.jp/ichinokura/index.html 開発の経緯と理由は 1.開発できる土地がたくさんあった。 2.愛知県内で一戸建てを買うより安い。 3.名古屋駅までJR中央線で30分で、それほど不便ではない。 だと思います。 多治見市の場合、春日井市にある「高蔵寺ニュータウン」(公団)から一戸建てを求めて引っ越してきた人が多かったです。 同じ中央線沿線が理由だと思います。

eshiro_m
質問者

お礼

ありがとうございました。

eshiro_m
質問者

補足

私の以前のIDで出した質問を見ていただいてのご回答でしょうか。 (不慣れだったので質問だけ残すという失態を犯してしまいましたが) ピンポイントで答えていただき感謝します。 なるほど。高蔵寺ニュータウン計画にその開発経緯の一端があったんですね。たしかに、一戸建てがほしくなった人たちにとって、まとまった土地が同じ沿線上にあったら、金銭的に余裕がある方にとって魅力的に見えるでしょうね。 しかし、両町とも結構な戸数があるんですね。 でも、高齢化の問題など、確かにニュータウンにとって死活問題になりかねないですね。 そういう意味では、先の先までは見越した計画でなかったのでしょうかね。人工的な都市を計画するには日常生活、世代交代、そしてその先まで見通した計画を立てる必要があるんですね。考えただけでも途方もない計画性が求められそうで・・・。 大変勉強になりました。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

主体となるような企業はなかったんじゃないかな、 だから皆が勝手な思い込みで開発していったんでしょうね。 主な計画はバブル前で実際に開発が進んだのはバブルに時でしょう。 その後セラミックパークなど工業団地は今も進んでいます。

eshiro_m
質問者

お礼

返事はこちらに書くんですね・・・。 不慣れなもので。

eshiro_m
質問者

補足

なるほど。バブル期の人々の様々な思いが開発の原動力となったということですね。 調べてみれば、本当にたくさんの工業団地が造成されていますねえ。 セラミックパーク、一度行ってみようと思います。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 岐阜県のカラフルタウンに行くには…

    岐阜県にあるカラフルタウンに行きたいんですけど、行きかたが判りません。公共交通(バス電車)でjr岐阜駅からどうやって行けばいいか教えてください。

  • 岐阜県多治見市

    岐阜県多治見市野給食センターの住所を知りたいのですが、どなたかお分かりになる方いらっしゃいませんでしょうか。

  • 岐阜県多治見市の天ぷら屋で。

    岐阜県多治見市に「天斗」という天ぷら屋さんがあり、安くておいしくてとても気に入っていたのですが、久しぶりに訪れたらお店がなくなっていました。 閉店してしまったのか、移転しただけなのか・・・。ご存知の方がいましたら是非教えてください!お願いします。

  • 岐阜県多治見市の婦人科

    これから不妊治療を始めようと思っていますが、引っ越したばかりで土地観がありません。岐阜県多治見市で不妊治療をしてくれる評判のよい婦人科をご存知の方教えて下さい。実際に受診されている方の意見が聞ければうれしいです。

  • ニュータウン

    ニュータウンという名前の高層マンション街みたいな集合住宅地が日本国中にいっぱいありますが、将来は、人口減少や高齢化により、30年後には、ゴーストタウンになってしまう可能性は高いのでしょうか?お答えください。

  • 千里ニュータウンの古い地図

     大学で建築を学んでいる者です。   建築設計の課題で千里ニュータウンが敷地になり、それの参考にするためそこの昔の状況や、建物の移り変わりを知りたいと考えています。  千里ニュータウンの開発開始からその後20年間くらいの地形図、または住宅地図を閲覧、複写したいのですが、可能でしょうか? 可能なら何処に行けばいいのでしょうか?   参考文献等もあれば合わせて教えていただきたいです。 よろしくお願いします。  

  • ニュータウンについて知りたいです。

    日本のニュータウンについて知りたいんです。始めまして。私は今日本に留学してきた外国の学生です。論文を書いてるんですけど統計の資料が探すのが難しくて… 1.日本のニュータウンの統計(電気、水道、ガスなど)はwebにはないんですか。他の都市(ex.多摩市)は資料がありますけどニュータウン(ex.多摩ニュータウン)のはないんです。どこに行ったら見れるんですか。 2.ニュータウンを作った時のインフラ(電力線、水道、下水道など)の費用は公開されておりませんか。ニュータウンの全体できな事業費はありますけどインフラはないんです… どこのニュータウンでも結構です。どんな手がかりでもいいですからぜひお願いします。 下手な日本語ですみません…

  • 岐阜県可児市周辺のキャンプ場知りませんか?

    岐阜県可児市周辺のキャンプ場を探してます。 可児市から車で30分ぐらいの範囲でどこかしりませんか? おすすめの場所など教えてください。

  • 岐阜県可児市近郊のおいしい焼肉屋さんを教えて!

    飛騨牛のおいしくて安い焼肉屋を探しています。 誰か教えてください!!

  • 岐阜県可児市 ホームヘルパー

    可児市のホームヘルパーあるのか 1ヶ月どのぐらい金額かかるのか

このQ&Aのポイント
  • HXSTOMのディレイのタップテンポについて調べています。
  • FS5UをES5につなげてタップテンポを入力する方法がわかりません。
  • 電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品に関する質問です。
回答を見る