• ベストアンサー

演歌って近い将来、なくなると思いませんか?

40代前半男性です。 NHKの恒例の歌合戦が話題になっていますが、 だいたい半分が演歌歌手の方です。 最近、思うのですが、 私も含め、私の世代で、 周囲に「演歌が好き」という人がいません。 たぶん、私の世代以下になったら、もっと顕著でしょう。 氷川きよしのような人気のある歌手もいますが、 それでもファン層は私たちの世代より上の方でしょう。 ナツメロ的に、カラオケで歌ったりすることは今後も あるとは思いますが、 あと20年も経ち、私たち世代が高齢者になる頃には いわゆる新曲を買う需要は 皆無になっていく気がします。 それとも、歳を取ると演歌が聞きたくなったりするのかな。 みなさんはどう思われますか?

  • ogappa
  • お礼率84% (814/967)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • AGLAIA
  • ベストアンサー率16% (112/698)
回答No.12

30代男性です。 演歌は残っていくという意見が多いようですが、 ご質問者様の文章をきちんと読めば それは折込ズミで、いわゆる新曲の需要、に関してスポットを当てているのですから、それについて、 最近「新曲として」人気のある演歌があるのか?と冷静に考えれば全く無く(あるなら教えてもらいたいくらいです)、 演歌歌手の現状は、十数年前に流行ったのをずーっと紅白で歌っている、なんてのが多いのですから、新ネタが無いのでしょう。 よって、ご質問者様の質問への回答としては 新しく演歌が台頭することは 「無い」が、 既に名曲扱いされている演歌がカラオケなどで残るのはおっしゃるとおりあるだろう。と思います。 世代間の話ですと、会社でカラオケに行く場合、同世代では演歌は誰も歌いません。が、40代、50代が混ざる場合、「気を使って」演歌にしてみたりということがあるくらいです。 おそらく同世代で演歌を歌うとすると それはネタ(物真似みたいな)であって まともに傾倒している人は少なくとも私の周りにはおりません。 なぜ 演歌が若年齢になるに従って人気が無いか、の私見ですが、まず「こぶし」がダサい、そして歌詞がいかにも時代錯誤で「人生の機微」なんてテーマが多いのかもしれませんが、ここで一緒に死ねたら、、など普通に考えて ちゃんちゃらおかしい、と思う時代なのだろうと思います。(では今のJ-POPの歌詞が素晴らしいかはおいておきます。) 自分が年を取っても、演歌の世界観に共感することなど(たぶん)無いと思いますし、同世代の演歌歌手もいないのですから、聞かないと思います。 おそらく10年、20年後に ミスチルあたりがどう扱われているか(自分が40歳、50歳で、ミスチルをカラオケで歌っていたらそのときの20代、30代など どう思うか?)、なんてほうが現実的だと思います。

ogappa
質問者

お礼

質問の本質をご理解くださり、 ありがとうございます。 AGLAIAさんのご意見に、全く同感です。 多くの方が仰るとおり、 いわゆる、歌い継がれていく唄は たくさんあると思いますが、 ある歌番組を見ていて、 「演歌の歌い手さんには 厳しい状況になっていくんだろうな」という 素朴な感情が湧いたのが質問のきっかけでした。 ご指摘のように、ミスチル、サザンをはじめとする J-POPと呼ばれるジャンルが、 近い将来、私たちの世代にとって、 今の「演歌」のポジションに なってくるのかもしれませんね。

その他の回答 (15)

回答No.5

20年位では微妙ですが、現在のJ-POPのジャンルが演歌になっているかもしれません。 その時、現在の演歌がどうなっているか、無くなっているか、教科書に載るような文化的なものになっているか、大流行しているかもしれません。 音楽は時代によって変わっていくものなので、少なくとも現在の状態は維持していないので?と考えています。

ogappa
質問者

お礼

ありがとうございます。 仰るとおり、ポジション的には 今のJーPOPが将来、「演歌」のポジションに なっているかもしれませんよね。

noname#111369
noname#111369
回答No.4

日本の四季が在る限り、流行り歌、流行歌の中に演歌が存在し続けるでしょう。 そう、ブラジルでサンバが無くならない様に、 フランスでシャンソンが無くならない様に、 日本には、飲み屋が在りサラリーマンが酒を夜な夜な飲み歩き、 四季がある限り、日本語に合う曲調が演歌なのかも知れない。 日本の国語が英語になれば演歌が消えるかも知れない。

ogappa
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに歌い継がれていく唄というのは 今後も残っていくのでしょうね。

noname#140971
noname#140971
回答No.3

「昭和枯れススキ」「無法松の一生」「赤色エレジー」が大好きです。 Q、演歌って近い将来、なくなると思いませんか? A、近い将来はともかく、いずれは無くなるでしょうね。 もちろん、上記のような演歌が消えるのは昭和世代が死していけば当然のこと。 これは、どうあがいても避けられないです。 だって、今じゃ、明治・大正の歌なんて誰も歌わないでしょう。 しかし、かような演歌の否定もいずれ再否定されるでしょう。 その場合、演歌そのものが復活するということではなく詞の復権ということ。 ですから、演歌への単純回帰はありえません。 ですから、「演歌」への螺旋的な回帰があるのみかと思います。

ogappa
質問者

お礼

ありがとうございます。 Husky2007さんの考え方でいえば、 今、流行っている音楽も当然、 時代が経てば消ていくということですよね。 考えさせられました。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.2

60代目前のおじさんです。 > 歳を取ると演歌が聞きたくなったりする はい、少なくとも私はそうです。 昔は演歌など聞きませんでしたが最近は聞きますね。      船村徹さんがゆっくりとギターを爪弾きながら歌っているのを見ると、すばらしいと思いますよ。 氷川きよしなど足元にも及びません、年を重ねた人だけが醸し出す雰囲気というのでしょうか。     以前はチラと見ただけでテレビのチャンネルを変えていました。

ogappa
質問者

お礼

ありがとうざいます。 そういうものですか。 いいものは無くならないということですね。

  • ocean-ban
  • ベストアンサー率30% (122/394)
回答No.1

演歌というものの定義がイマイチ明確ではありませんが 所謂歌謡曲、それもやや昔風?のもの、これは無くならないと 思います。 いい歌は何年、いや何十年たってもいいものです。 かく言う私も昔の情緒ある曲が好きです。 最近の曲は意味不明、言語不明瞭のものが多すぎるように 思います。 歳のせいもあるでしょうね。 回答になってなかったらごめんなさい。

ogappa
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに、いわゆる「歌謡曲」には 名曲がたくさんありますよね。 私もカラオケなどで歌ったりします。 そうやって、歌い継がれていくのでしょうね。 ocean-banさんは どのくらいの世代の方ですか、 差し支えなければ、お知らせ下さい。

関連するQ&A

  • 紅白に出場した演歌歌手

    NHKの紅白歌合戦に出場した、ある演歌歌手を探しています。 笑顔が素敵な方でファンになったのですが、名前が分かりません。 ・女性 ・演歌歌手 ・年は27~33才位 ・真っ白なドレスを着用 ・出番は氷川きよし君より前後1時間以内 少ないキーワードで申し訳ないですが どなたか、ご存知方いらっしゃったら教えて頂けませんか? よろしくお願いします!m(_ _)m

  • これぞ「ド演歌」と思う歌は?

    皆さんが、これぞナンバーワンのコテコテのド演歌だ! と思う歌を教えて下さい。 今では若手では氷川きよしクンくらいしか歌わない演歌ですから、全く聴くことがないという若い方も多いでしょうが、それでも「紅白歌合戦」やおじさんたちのカラオケなどで小耳に挟んで、「ド演歌だなぁ~」と感じる歌がありましたら、お聞かせ下さい。 あ、もちろん演歌好きのおじさんおばさんは、大歓迎です。 因みに私のド演歌ナンバーワンは、ぴんから兄弟の『女の道』です。 何といっても、あの最初から最後まで続く強烈なコブシが、ド演歌の王道です(笑)。 宜しくお願いします。

  • 演歌の将来をどう思いますか。

    演歌って今後需要があると思いますか。 今40~50代の人は若い頃からフォークやロックあるいは洋楽を聴いてた世代で、それらの世代が歳をとって演歌を聴き始めるということは少ないと思います。 今10~30代の人が歳をとってから演歌を聴き始めることもないでしょう。 演歌はどんどん衰退するジャンルだと思いますか。

  • 「氷川きよし」と「ジェロ」・・・この先、生き残るのはどちら?

    氷川きよしvsジェロ・・・どちらも異色の演歌歌手です。 氷川きよしは、比較的若くてルックスも演歌っぽくないのに演歌を歌っています。 ジェロは、“アメリカ人なのに演歌”という意外性と、その割には上手いというところが支持されています。 先発は氷川きよし、後発はジェロですが、さてこの先、どちらが生き残っていくと思いますか?

  • おすすめの演歌

    中学3年の女子です! まだ先の話なんですが、カラオケで 演歌 を歌うことになりました。 他の2人の友達は 「また君に恋してる」「川の流れのように」なんですが、 わたしはまだ決まってないんです。 みんなが知ってそうで、中学生でも歌えそうな 演歌 を教えてください! 歌手名も教えてくだされば嬉しいです。

  • 演歌とニュー・ミュージックの世界

    カラオケやNHKのど自慢などを見ていると、歌う歌の好みがはっきりと、 「演歌」もしくは「ニュー・ミュージック」に分かれるようですね。 (その両者の間に「ムード歌謡」というジャンルもあり、又、ニューミュージックの初期はいわゆる「フォーク」或いは「ロック」もあったとは思いますが、ここでは、「演歌」と「ニュー・ミュージック」に大分けします。) 以前(といってもどの位以前かと言われるとわかりませんが・・・)は、NHKのど自慢などを見ていても、演歌や歌謡曲(含・ムード歌謡)の方が(世代を超えて)皆が知っている曲が多く、会場が盛り上がり、司会者も相手にしてくれ、一方ちょっとニュー・ミュージックを歌ったりすると、何となくシラーっとして、司会者も受け流すようなことがあったような気がしますが、最近はひとりひとりに司会者が対応し、又、ニューミュージックの方が鐘3つが多いような気がします。でもあいかわらず、のど自慢のゲストは演歌歌手ばかりですね。多分この番組は中高年層を主要ターゲットにしているからかな? 私自身はと言うと、丁度私の小学校時代頃に、フォークやグループサウンズの曲が出てきましたが、私の就職した頃、上司とカラオケに行くと「同期の桜」などの軍歌まで飛び出した位で、新旧音楽の狭間に生きた世代だと思っています。 現在、我々の世代が歌うのも、6~7割は、演歌かムード歌謡が多いような気もしますが、私自身はあまりそれらが好きではなく、ニューミュージックの方がしっくりきます。 前置きが長くなりましたが、そこで質問---わかるのだけでも答えて下さい。 1) 今後世代が進めば、ほどんどの人はニューミュージックを歌い、演歌やムード歌謡は益々廃れる一方なのでしょうか? それとも未来永劫に、演歌やムード歌謡も一定割合で生き残っていくのでしょうか? 2) 更に世代が進めば、ニューミュージックも古くなり、更に新しいカテゴリーが生まれるのでしょうか? 3) 私自身、演歌は、皆同じメロディー、節回しに聞こえ、酒・女・港・・・など同じようなセリフが出てきて、ワンパターン、ダサいというイメージがあります。一方、メロディラインは、日本人に馴染んだ二拍子が多く、ニューミュージックにあるような「字余り」やシンコペーションの複雑さもなく、音程も一定で、歌いやすい、ということはあると思われます。  一方、ニューミュージックは、上記の反対の面が多くて歌いにくさもありますが、もっと歌詞に多様性があったり、メッセージがあったり、リズムや楽しさがあるので、カラオケなどでは盛り上がるのではないでしょうか?  皆様の演歌とニューミュージックに対するイメージは如何でしょうか? 4) 最後に、両者の描く世界(観)には格段の差があり、歌う人たちや世代全体の生き方、世界観にも影響していると思いますが、この意見には賛成ですか? それとも単に歌の好みの問題であり、「生き方」や「世界観」への影響はさほどではないのでしょうか? 色々お尋ねしてすみませんが、回答をお待ちしています。

  • 氷川きよしさん

    こんにちは。 活動休止を発表された、演歌歌手の氷川きよしさんですが、2019年頃からご自身を『あたし』と仰っていた様ですが、先日、バストショットの画面で見たら、眉を描いて、口紅もしていらして、女性かと思いました。 長年、悩まれてきたのでしょうか、『もういいこをやめる』と発言なさったとか…。 こころは女性という事でよろしいのでしょうか。

  • 白組が6連覇したのは氷川きよしファンのおかげですか

    もう古い話題かも知れませんが、 紅白歌合戦で白組が6年連続勝利したのは、 氷川きよしファンの組織票のせいだとは本当でしょうか?

  • 昨日の昼過ぎ FMでの氷川きよしの曲は?

    昨日16日、平日毎日午後2時に終了するFMで(たぶんNHK?)、ある種の音楽特集で流れていた氷川きよしの歌で「二度とあえない」が歌詞にある曲の曲名がわかれば教えて下さい。 演歌っぽい曲ではなく、男の情念を歌っているような曲でした。 気になって眠れません。お願いします。

  • 氷川きよしさんファンの方にお聞きします。

    来月結婚式を挙げる予定のものです。 和装の退場曲を選んでいるんですが、退場の際母親との手つなぎ退場をしようと思っています。 母は何年も前から氷川清さんの大ファンで、ファンクラブにも入っています。 母への感謝の気持ちも込めて、退場曲は氷川きよしソングでサプライズしようと考えているのですが、私は氷川さんの曲にあまり詳しくありません。ですので、ファンの方に質問です。結婚式にも使えるような歌詞の曲はどんなものがあるでしょうか?ぜひ曲名を教えていただきたく質問投稿しました。 演歌だと私のイメージですが”別れ”をテーマにした曲のほうが多い気がします。演歌のノリのいい曲で、歌詞が場違いとならないような氷川きよしソングのアドバイス、ぜひよろしくお願いします。