• ベストアンサー

エレアコ検討中、定番メーカーと特徴を教えてください

aprilia-rsの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

・オベーション 独特の形でインパクト有り、バンド内でのエレアコに適していると思います。 生音は全然鳴りません。レコーディングにアコギとして使えるような音でもないので完全にライブ用。 ・タカミネ 以前は(ギブソン+オベーション)÷2のような印象で、ストローク向きのギターが多かったように感じたのですが、最近はフィンガーピッキング向きのラインナップも増えています。オールラウンドではないでしょうか。 ・モーリス フォークブーム時代から路線を変え、半手工品を多く販売しています。 ソモギを意識しているようなデザインのフィンガーピッキング向きのSシリーズが主力で、厳密にはエレアコでは無く、フルアコ+ピックアップなので生音は良い音が出ます。 私はモーリスのS-106Iを所持しています。 初期装備のB-BANDは音がイマイチなので取り外し、コンタクトピエゾ+マグネットで完全フィンガーピッキング仕様にしています。

pianopop
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 3メーカーの解説が非常に分かりやすいです。 初心者なので、やはりオールラウンドなタカミネがいいのかなと思いました。 検討させてください。

関連するQ&A

  • エレアコのオススメ

    私はアコギをやりはじめて5年くらいたつのですが… まだ初心者用のギターを使ってます。 そこで、新しいくエレアコを買おうと思っています。 音楽学校に通っているので、良いギターがほしいです。 15万くらいで考えています。 オススメのメーカーを教えてください。 あと…色んなメーカーの特徴も知りたいです。 ちなみに今はモーリスを使ってます。

  • エレアコで弾き易いギター教えて!

    エレアコで弾き易くていい音のギター教えてください。 アコギを一台持ってるのですがエレキと比べて弦高が高いのでエレキと違ってバレーコードの連続で握力が持ちません。

  • 今の主流はエレアコ?

    今の主流はエレアコ? アコギかエレアコのどちらを買うか悩んでいるギター未経験者です。 今日、楽器屋に実際にどんなのがあるか見に行ってきました。 当初はアコギだけでエレアコなんて少ししか置いていないだろうと思っていたのですが、 行ってみたら何と、殆どのギターがエレアコでした。 (ギターの下?にコードの差し込み口みたいなのがついていたからエレアコかなぁと・・・) 今の主流はエレアコなんでしょうか? それと、生音がアコギに劣らないくらいのエレアコって、どのくらいの値段がするのでしょうか? 今日は何度も質問してしまってすいません。 よろしくお願いします。

  • アコギとエレアコの違いについて

    1エレアコというのは、アコギの音をアンプを通してながしたものでしょうか? 2エレアコはアンプに繋げないで弾けば、普通のアコギと同じなのでしょうか? 3ギターを始める場合、アコギ、エレアコどちらを買った方がよいでしょうか?

  • 2本目のギターで、アコギかエレアコ迷ってます。

    わたしは春から高校生になるので、バイトしてお金を貯めて新しいギターを買おうと思っています。   1本目はネットで買った安物でした・・・。  もうすぐギター暦1ねんほどで、結構弾けるようになってきました。 予算てきには、長く使って行きたいので10万は頑張ります!  そこで、アコギとエレアコ迷っています。 今はアコギを使っているのですが、もっと上達したら路上をやりたいと言う風に思っています。  エレアコなら大きい音がだせるのでいいかなと思っているんですが、アコギのほうがやっぱり音がきれいみたいで迷うんです・・・。  アコギにピックアップを付けるにも、穴を開けるのはカナリ抵抗あります・・・。 みなさんはどちらをオススメしますか?あとどちらを使っていますか?   10万出せばいいもの買えるでしょうか?それと、エレアコで限りなくアコギに近い音を出せるものってありますか?  質問攻めですいません・・・。   答えてもらえたら嬉しいです。お願いします!

  • アコギとエレアコ…。

    ギターを買おうと思うんですが、アコギとエレアコどっちがいいんでしょう?音の違いなどもあると思うし、ちょっと前からギターは練習していて弾けるんですが、ギターの事はまるっきりわからなくて…どなたかアドバイスお願いします!

  • エレアコについて・・・

    ギターはじめて半年くらいになる高2の男子です。 最初に買ったギターはモーリスの二万くらいのアコギです。 それで、バンドを組む予定になったので新しいギターが欲しいのですが、どんなギターがよいでしょう・・・ 自分はエレアコの4~8万くらいのものを欲しいと思っているのですが、有名なメーカーで弾きやすく、音色もなかなかというものはありませんか? おそらくフェンダー、タカミネくらいかなと思っているのですが、どうでしょうか? いいものなどがあれば教えてください。 お願いします。

  • エレアコ買うならコレだ!!

    アコギを1本持っています。 それで、エレアコをはじめて買うんですが、 皆さんの意見などを取り入れた結果タカミネのTDP-512に決めたのですが、 どう思いますか? 一応弾きやすさを重視したいと思っているのですが、 弾きやすいのでしょうか?音色はいいんでしょうか? メーカーはタカミネにすると決めたのですが、 タカミネの中でこっちのほうがいんちゃうかな? とかあったら意見お願いします。 ちなみに前のギターはモーリスの2万くらいのアコギでした。

  • 録音メインで使うには、エレアコと普通のアコギのどちらが良い?

    初めまして、こんばんわ!お世話になります。 初めてアコースティックギターを買おうとしているものです。 まだ全然ギターは弾けないんですが、将来的にギターの録音をしたいと考えています。 タイトルの通りなのですが、アコースティックギターの録音をメインに使いたいと考えている場合 普通のアコースティックギターよりも録音のしやすさを考えてエレアコの方が良かったりするのでしょうか? それとまだよく分かっていなくて申し訳ないのですが 実際にエレアコを使って録音するときは周りにあまり音は出ないのでしょうか? それとも普通のアコギと同じくらいの音量は出てしまうのでしょうか? 最初から、サイレントギターという手もあるなと思ったんですけど やっぱり生の楽器がやりたいです。 最後に、エレアコは特殊な形をしているものもあるみたいですが 普通のアコギと比べて練習するにも差が出るのでしょうか? (エレアコが弾けてもアコギは弾けない、とか) もしよろしかったら、録音と演奏に関する エレアコの長所・短所 アコギの長所・短所 も教えていただけませんか? 質問が多くて申し訳ありませんが ご存じの方教えてください。よろしくお願いします!

  • エレアコとは

    こんにちは。 最近、学園でも音楽が流行るようになり、前からいろいろ聞いていた僕にとってはうれしい限りです。 すると、必然的に自分でも弾きたくなるわけで、今週末か、2月の頭にギターを買ってみようかなと思っています。 個人的には、平井堅さんやスガシカオさんのようなアコースティックを弾いてみたいと思うのですが、周りはエレキが多く、僕もウルフルズが好きなど、決めかねている状況です。 そんな中、「エレアコ」というギターに着目しました。 どうやら、アコギでありながら、アンプも使えるという事なのですが、これはアコギとエレキが1本で両立できるという事なのでしょうか? それとも、あくまでアンプにつないだ場合は、アコギの音が増幅して出てくるのでしょうか?