ベストアンサー 淀川の堤防沿いの道を拡幅して・・・ 2007/11/18 11:41 淀川の堤防沿いの道を拡幅して、制限速度を60km/hにしたら良いと思いますか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー wa12345678 ベストアンサー率35% (5/14) 2007/11/18 12:18 回答No.1 思います。 堤防の外側の道ですよね? 十三とかに向かう… 質問者 お礼 2007/11/25 09:41 御解答ありがとうございます。 質問者 補足 2007/11/18 12:42 淀川右岸(北側)の堤防沿いに 170号線の枚方大橋北から43号線の伝法大橋北詰までの 区間に整備された道路を作って 制限速度を60km/hにしたら良いですね。 堤防沿いの道は、両端に建物などの障害物が少ないので 片側1車線であっても、制限速度を60km/hにしても問題は無いと思います。 あなたも、私の意見に賛成ですか? 通報する ありがとう 0 カテゴリ アンケート 関連するQ&A 堤防での追い越し 自動車学校で堤防はどこも追い越し禁止だと習ったと思っていたのですが 堤防でも追い越し禁止車線じゃなければ 制限速度以内なら追い越してもいいんでしょか? 一般道の制限速度について教えてください! 一般道の制限速度について教えてください! 優先道路(2車線、制限速度30km/h)と交差する道路(中央線なしで車のすれ違いがギリギリ)が有った場合の制限速度の表示が無い側の道路の制限速度は何km/hになるのでしょうか? 瀬戸中央道の最高速度 瀬戸中央道は制限速度100Km/hなのですか? ご丁寧に標識がありましたが、 100Km/hならば普通標識が無いですよね。 山陽道の最高速度 100Km/h? 山陽道の制限速度が分かりません。 概ね80Km/hと考えておけばいいですか? 80のところは看板があるんですが、100のところはないような気がします。 山陽道は線形はよいものの、 路肩が狭いので80Km/hに制限されていると聞きます。 路肩が広く、80キロの看板がなければ、100キロ区間と考えてもよいですか? 細い道での速度って? 今日の帰り道,夜9時ぐらいの未知の出来事です. 家の前の道は,長い一本道,約700mの一方通行です. 途中に二つ,止まれの交差点のある道です. いつも,飛び出しに注意するために約30km/hで走っているのですが,今晩は後ろに車が. 後ろに車があるのはよくあることですが,こともあろうにパッシングをしてきました. ”はよ行け!”と言っているのでしょう. こちらはあおられても気にせずに同じ速度で走っていたのですが,ついにクラクションとハイビーム... よっぽど止まって,話をしようと思ったのですが,昨今の危険性から,我慢することに. さらに,家はその道の脇にあるのですが,そのまま家にはいると,家を確定されて何をされるかわからないと思ったので,家をやり過ごして,もう一周して帰りました. 確かに,この道は速度表示がありません. でも,平行して走る対向片側一車線のバス通りは30km/hの表示が. となると,常識に考えて,その速度以下ですよね? でも,速度表示がない場合,制限速度はいくらなんでしょう? ちょうど,免許更新を行ったので,「交通の教則」を見てみました. すると, ”標識や標示で指定されていないときは,時速60kmを超えて運転してはいけません” とあります. となると,あの一方通行の細い道を60km/hで走ってもいいのですか? その後の標示に, ”決められた速度の範囲内であっても,道路や交通の状況,天候や視界などをよく考えて,安全な速度で走りましょう” とあります. でも,あのとき,もめて,もし警察を呼んだとしてもどうなるのだろう? 30km/hで走るべきだ,と言っても,もめるだけだろうか? こういう場合には,ひたすら無視するしかないのでしょうか? あおられて速度を出して,事故などは起こしたくないですし... 小仏トンネルの拡幅は不可能なのでしょうか? 小仏トンネルの拡幅は不可能なのでしょうか? 中央道の渋滞名所「小仏トンネル」をもし拡幅するとして、構想してみました。 説明 下り線に新たに3車線のトンネルを掘る 上り線は下り線のトンネルも使い2×2車線にする。 もし実現すればそれなりに需要はあると思いますし、そんなに不可能じゃないと思います。 でも、拡幅の計画すら出てないということは、何か理由があるのでしょうか? 制限速度を決める根拠って? 先日、深夜12時に、とある県道でネズミ捕りに捕まってしまいました。速度制限は40km/hの道だったようで、私は63km/hで走っていたようです。 確かに速度標識を見落とした自分が悪いのですが、後々よく考えてみると、その道が40km/h制限なのに納得がいかなくなってきました。他の40km/hの道にくらべて1.5倍以上の道幅があり、近くに民家などもほとんどなく、どうみても50km/hの道路なのです。 そこで皆様に質問なのですが、制限速度って何で決まるのでしょうか? よろしければ、教えてください。 堤防の置き石 法的には? 天竜川の堤防に置き石があったという報道がありました。 私の近所でも、子供のいたずらなのか、たまに小さい石が並べられたりしています。 天竜川の報道映像を見ると制限速度の道路標示があり、道路として使われている場所のようですが、私の近所の堤防は一般車両はご遠慮くださいという看板があるので道路交通法は適用されないと思います。 舗装はされていますが、川の管理用の通路のようです。 この場合、仮に成人の仕業だとしたら、法的にはどのような問題として扱われるのでしょうか。 中央道の制限速度 長野県内の中央道では常に制限速度が80km/hと表示されているようですが、なぜなんでしょうか? 雨や雪で速度制限がかかるのであれば理解できるのですが、晴天でも80km/hのようです。 常磐道について 先日、常磐道の下りを走行しました. 三郷JCTからつくばJCTあたりまでです. そして,どのあたりか不明ですが,走行中に赤く光った気がしました. 目がくらむような激しい光ではなく,「あれ?光った?」程度でした. まったく目がくらむようなことはありません. もしかして…でしょうか? 当時のコンディションは以下のとおりです. ・夜間(深夜2時~3時頃)を走行 ・前方に車や対向車線に車がなかったため,ハイビームにして走行 ・当時は若干の雨 ・制限速度の標識(高速道路の場合なので電光式)には何も表示されず ・車速は95~100km/hほど(だった気がします) ・常に制限速度以内の走行を心がけているので,110km/h以上の車速は出していません(これは自信持って言えます) (車のスピードメーター(デジタル式)で110km/hなどの表示を見たことありません) スピード違反 田舎道の制限速度50Km/hの道を80Km/hで走ったら 免停になりますか? 細い道でゆっくり走ると悪質ですか。 30キロ制限の細道を30キロでカブで走ると 邪魔だとかそういう走りをするお前が悪いとかって クルマカテの回答者連中が回答しているのですが 細い道を制限速度を無視してクルマで飛ばすほうが余程危険なのではないでしょうか。 そういう細い道を制限速度内でバイクで走るのが常識的で有り それを邪魔だと認識するほうが異常なのではないでしょうか。 細い道でゆっくり走ると悪質ですか。 30キロ制限の細道を30キロでカブで走ると 邪魔だとかそういう走りをするお前が悪いとかって クルマカテの回答者連中が回答しているのですが 細い道を制限速度を無視してクルマで飛ばすほうが余程危険なのではないでしょうか。 そういう細い道を制限速度内でバイクで走るのが常識的で有り それを邪魔だと認識するほうが異常なのではないでしょうか。 オービスの制限速度の上限について オービスの制限速度の上限について GWの旅行で走った道で気になってので質問させて下さい。 高速道路のオービスの制限速度は制限速度+30km/h程度が下限となっているとよく聞くのですが、逆に上限速度は存在するのでしょうか? 高速道路で制限速度70km/h、片側1車線の道があるのですが、定期的に現れる数km程度の追い越し車線の終端にオービスが設置されている区間がありました。 少し調べてみると追い越し車線を走行して、走行車線がそこそこ混んでいるとオービスの警告看板がとても見落とし安い場所として有名な場所でした。 短い追い越し車線が現れる瞬間ということでスピードを出し易くなるという理由で設置されているのか意図はいまいちわかりませんでしたが・・・・・ 以下2点が質問です。 1.今回の場所は+50km/hと考えても、高速道路で追い越し車線が現れた終端では気付かず120km/hくらい出す車はゴロゴロいると思うのですが、最大でも何km/hオーバーしたら反応するように設定してあるかご存知の方いましたらお聞かせ下さい。 また、高速道路のオービスの反応速度は地域によって変動なのでしょうか。 (ex.この道の場合は120km/h~、100km/h制限の道では150km/h~といった具合に。 ※天候による制限速度ではオービスの反応速度は変動しないことはすでに知っています。 2.また速度に関して追い越し車線が一時的に現れる車線のため、この追い越し車線だけ一時的に制限速度が上がるということはあるのでしょうか?追い越し車線と走行車線で別々に速度表示はなかったように感じましたが、どちらも70km/hが制限速度ということになるのですか? 高速道路の制限速度について 高速道路の制限速度が80km/hと100km/hのところがありますが、 どのような基準で決められているのですか? 見た感じあまり変わらないように思いますが。 山陽道を走っていて、 路肩が狭い所が80km/hの時もあれば、100km/hのところでも路肩が狭いところがあったりします。 制限速度で走ってる車を煽り倒す人って 60km/h規制が緩和された道路(区間)がいくつかありますね。 理由は「実態にそぐわない」というもののようで。 この「実態にそぐわない」という言葉を免罪符にするかのように、 すべての道路に当てはめようとする人をたまに見かけます。 制限速度で走ってる車に対して、 遅い車は早い車に道を譲らなければならないという法があるんだから、 50km/h規制の道を50km/hで走ってる車は煽られて当然だというようなことを言います。 こういう、制限速度で走ってる車を煽り倒す人の心理って、どういうものだと思いますか? 原チャリで走行できる道 中学生です。原チャリのことで分からないことがあるので質問させていただきます。 原チャリが出しても良い最高速度は30kmと決まっていますが、速度制限が50kmや、60kmの道でも出してはいけないのでしょうか?また、出してはいけない場合、原チャリは速度制限50km、60kmの道では走行してはいけないのでしょうか? 回答、よろしくお願いします。 制限速度 今日、琵琶湖大橋を走っていて、琵琶湖大橋のちょっと手前で。(堅田側。) 気付いたらオービスが光っているような気がしたんです。 ちなみに速度は60km/h出ていました・・・。 車が通ると、全部光るようになっているようなやつもありますよね? 琵琶湖大橋の制限速度が見あたらなかったので不安です。 渡りきったあと、しばらく真っ直ぐ走っていたら、 その道の制限速度は50km/hでした。 ということは、琵琶湖大橋もそうなんですかね・・・。 教えてください! 首都高の制限速度と実勢速度のギャップ 月に何回か首都高に乗るのですが、制限速度は60km/hのところの実勢速度は90km/hくらいですよね。 流れが90km/hくらいであっても70〜80km/hでいつも走ってます。恐らく他のドライバーからは「おっせーな」って思われてるのでしょうけど、速度違反で捕まりたくないので制限速度+30オーバーの90km/hも出したくありません。 右車線に進みたい出口や分岐があり、かつ流れが速い場合はやむを得ず90km/hくらい出します。 9割以上の車が90km/h以上出して走っている印象です。なぜこんなに実勢速度と制限速度にギャップがあるのでしょうか?60km/hが適切でないなら制限速度を上げてほしいし、適切であればもっと取り締まって欲しいです。 速度制限の標識のない道路での法廷速度 私の住んでいる地域には速度制限標識のない道路があります。 速度制限標識のない道路での法廷速度は60km/hだと思っていましたが人に聞いたら、40km/hだと言われました。 もし40km/hだとしたら60km/hだと思って走っていたら20km/hオーバーで捕まる可能性がありますよね。 本当のところはどうなのでしょうか? また、同じく速度制限標識のない「農道」はどうなのでしょうか? 法廷速度はしっかり把握しておく必要がありますので、お教え願います。
お礼
御解答ありがとうございます。
補足
淀川右岸(北側)の堤防沿いに 170号線の枚方大橋北から43号線の伝法大橋北詰までの 区間に整備された道路を作って 制限速度を60km/hにしたら良いですね。 堤防沿いの道は、両端に建物などの障害物が少ないので 片側1車線であっても、制限速度を60km/hにしても問題は無いと思います。 あなたも、私の意見に賛成ですか?