• ベストアンサー

CANON A-1のフラッシュ

CANON A-1にサンパック auto20SRのフラッシュをつけて使いたいと考えております。何分、マニュアルカメラを始めたばかりで、以下の点をお教えいただきたく投稿しました。 (1)カメラ本体とフラッシュの接続方法(フラッシュにケーブルがあるのですが、カメラ本体と接続が必要なのでしょうか?) (2)フラッシュ本体の設定方法は? (3)カメラ本体の設定方法は? 以上、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

サンパックauto20SRは汎用ストロボで、A-1との連動機能はありません。そのため以下の設定が必要です。 1.A-1のモードをTvにして、シャッター速度を1/60に合わせる。 2.絞りのAを解除(ボタンを押しながらずらす)する。 3.ストロボのフイルム感度をご使用のフイルムに合わせ、オート設定をF2.8かF5.6(ISO100)にして、絞りをそれに合わせる。なお、ISO400の場合は、2段階絞ります。(F2.8はF5.6に、F5,6はF11になります) 4.絞り設定は撮影距離によって選択します。F2.8で1.4~7m、F5.6で0.7~3.5mが有効範囲です。 5.カメラとの接続はダイレクトですから、シンクロコード(ケーブル)は使いません。が、もし接点の接触不良などで発光しない場合は、ケーブルを使ってください。ケーブルはカメラ正面の右上にあるターミナルに差し込みます。発光するかどうか、事前にテストされることをお勧めします。 あと、レンズは何ミリを使用されるか分かりませんが、多分このストロボは35mmまでしか対応していないと思います。28mmやそれより広角のレンズを使用すると、周辺が暗くなりますのでご注意ください。

snazzy
質問者

お礼

okamerafanさん ご回答ありがとうございます。 接続方法、シャッター速度設定、ストロボ側競っても、理解できました。 また、レンズはFD50mm1:1.4S.S.Cですので、使用可能だと分かりました。 ただ、絞り設定に関して追加でお聞きさせていただきたく。 上記2の「絞りAを解除」とありますが、これをやってレンズの絞りダイヤルを2.8に合わせても、ファインダー内の数値表示は、「60 1.4 M」という表示になっており、絞りダイヤルを5.6に合わせても変わりありません。何か他に操作が必要なのでしょうか?それとも、カメラが故障??? 何度も申し訳ありませんが、アドバイスいただければ幸いです。

その他の回答 (4)

回答No.5

使用方法は、それでOKと思います。 ただし、撮影してみないと分からない故障もありますので、本番前に必ず試写をしてください。 あと、Aシリーズには有名な持病の【シャッター鳴き】がありますが、大丈夫ですか?シャッターを切ると【キュイン】という音がします。 あと、モルトの劣化がないか、日中での試写もされるといいと思います。 もしシャッター鳴きが発生しても、ただの油切れですから直ります。修理屋さんと相談してみてください。

snazzy
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます・ シャッター鳴き、モルト共にOKのようです。 これで念願であったA-1でのフラッシュ、20SR使えそうです。 明日、フラッシュ撮影試してみます。 本当にありがとうございました。 P.S. この場を借りて、その他アドバイスいただいた皆様へお礼申し上げます。ありがとうございました。

回答No.4

当方A-1を所持していますので、実際に操作してみました。 まず、下部LEDに表示されるのは、左からシャッター速度、F(専用ストロボ充電完了表示)、絞り値、M(レンズの絞りがA以外にあると点灯)です。 A-1は絞りをA(古いレンズだと○)から外した場合、内蔵露出計は連動しません。そのため、ATダイアルのシャッター速度をある数値に設定した場合(この場合は1/60)、レンズの絞り値を任意に変更しても明るさが変わらない限り、LED表示は変わりません。また、暗くなるとシャッター速度や絞り値の数字が点滅しますが、ストロボ撮影には支障ありません。よって故障ではありません。 この場合、LED表示にかかわらず、設定したシャッター速度と絞り値で撮影できます。 A-1に詳しい【キヤノンAシリーズに萌え萌え】というサイトのURLを掲載しておきます。是非参考にしてください。

参考URL:
http://canon-a.fantastic-camera.com/
snazzy
質問者

お礼

okamerafanさま 再度のご回答ありがとうございます。 以下のように理解しました。 ・A-1ではサンパック20SR等ストロボを使用する場合、とにかくシャッター速度を1/60に併せる。 ・レンズ絞りをA或いは○から動かし、ストロボの設定(緑或いはイエローA)に併せてレンズ絞りもF2.8或いは5.6にする。(ASA100の場合) ・ただし、シャッター速度を1/60に設定した場合、レンズでの設定絞り値が優先され、ファインダー内のLED表示が1.4等になっていても、レンズで設定した絞り値で撮影できる。 上記の理解であっておりますでしょうか? 何度も申し訳ありません。

  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.2

auto20SRってキヤノンA-1のストロボ制御に対応してましたっけ? 汎用のストロボ(カメラに取り付ける部分:ホットシュー:の電極が1つ)か、キヤノンのストロボ制御に対応している(ホットシューの電極が3個)ストロボかで若干操作(というか挙動)が異なるかと思います。 汎用タイプの場合 #1さんの回答にあるように設定(A-1は1/60秒より低速でストロボが使えますシャッター速度を固定するために、A-1はTvモードにします)。 あと、レンズのF値をストロボの背面に記載の数値(ストロボをオートにした場合、フィルム感度で変わります)に設定します。 キヤノンのストロボ制御に対応している場合 レンズをA(絞りオート)にしておけば、ストロボが充電されると自動的にシャッター速度1/60sに設定され(Tvモードでシャッター速度が1/60より低速の場合は変更されません)て、絞りも自動的に所定のF値に設定されたかと思います。 ですので、ストロボ充電ランプが点灯すれば(ファインダーにも表示が出たかな?)、特に絞りなどを意識しなくても撮影できます。

snazzy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 #3さんのご回答からも、auto20SRは汎用タイプなんですね。 色々勉強になりました。

noname#74443
noname#74443
回答No.1

1.カメラ上部にホットシューと言うストロボを取り付ける台のような物があります。そこへ差し込んでネジを締めるだけです。ケーブルなどは使いません。 2.ストロボの裏にフィルムのASA感度を設定するスライドスイッチがあります。フィルム感度に合わせて下さい。  その下にメインスイッチがあります。緑と黄色のAがオートです。通常はこちらに設定です。スイッチを入れて下のLEDが発光したら充電完了です。 3.シャッターダイヤルの1/60か1/125に"X"と書いてありませんか?"X"がストロボ同調のシャッタースピードです。  あとはフィルムを巻き上げて、充電完了LEDが発光すれば、シャッターを切るだけです。

snazzy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 (1)、(2)、よく分かりました。 (3)は、カメラ本体を見るとTvの1/60のところにストロボの表示がありましたので、たぶんこれだと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • リングライトのケラレについて

    CANONカメラユーザーです。 サンパックの/Auto DX 8R/リングライトを使っていますが、以下の理由で買い替えを検討しています。 1、EF50/f1.4レンズでは周辺がケラレる 2、フィルター径77mmに対応していない。 候補に挙げているのは、以下の2点ですが、上記2点の問題が解決できるか悩んでいます。 A,サンパック/Auto DX 12R(多分中古) B,サンパック/Auto DX 16R この2点に限ってででいいのですが、周辺のケラレはどのあたりのレンズだとケラレるか何か目安になるものはありませんでしょうか? 当然マクロレンズがメインですが、他のレンズ(フィルター径77mm)にも使いたいと思います。 例えば、カメラがCANON 5Dで、EF24-105/F4.0L-ISに装着した場合どのあたりの焦点距離からケラレるか?とか・・・。 なお、予算の都合でできればAuto DX 12Rにしたいと思いますが、Auto DX 16Rの方がケラレないということはあるのでしょうか? 今のところCANON純正は上記2点の問題が特に優位でない場合以外は考えおりません。 皆様の経験上の話でもOKです。 よろしくお願いいたします。

  • キャノン スピードライト199Aのスローシンクロ撮影の仕方

    亡くなった父の形見にキャノンnewF-1とスピードライト199Aがあるのですが、ストロボ側をオートにするとシャッタースピードが自動で設定されてしまいます。マニュアル撮影をしたいのですが、操作や露出計算が分かりません。折角いいカメラなので今後も大事に使っていこうと思います。 どなたか教えていただけませんか?

  • スピードライト199Aのスレーブ発光が連続しない

    キャノンスピードライト199Aにナショナル スレーブユニットPW-5を接続して使おうとしましたが、連続して発光しません。 一旦、パワースイッチオフかテスト発光をしないと次のスレーブ発光をしません。 AUTOでもマニュアルでも同じ状況です。 手持ちのキャノライトD、サンパックAutoZoom3400では、連続発光しましたので、スピードライト199A側の仕様ではないか。と、思っています。 原因、対応方法がお判りの方、ご教示いただけませんか。 宜しく、お願いいたします。

  • Canon PowerShot A310の起動について

    Canon PowerShot A310について御教示を御願い致します。 起動時にフラッシュを使用設定にしていた場合(オート・強制発光等)、最初にシャッターボタンを押した時からシャッターが切れる(発光するまで)10秒以上のタイムラグがあります。 2回目以降はレスポンスが良く、すぐに発光・シャッターが切れます。 フラッシュをOFF、又はオートでも発光しない明るさでの使用では最初からすぐにシャッターが切れます。 バッテリーの消耗が関係あるかと考え、新しい物と交換しましたが、変わりませんでした。 フラッシュの電圧が一定量になるまでシャッターが切れないのだとは思いますが、他のデジタルカメラで 最初のシャッターが切れるのに こんなに時間が掛かった事が無いのでちょっと気になります。 シャッターを半押ししてフォーカスを合わせる時に液晶画面に少し横縞のようなものが一瞬入るのも気になります。 この機種はこんなものでしょうか。 お使いの方がいらっしゃたら使用感をお教えください。 宜しくお願い申し上げます。

  • canonスピードライト580EXを古いカメラに使いたい

    キャノンスピードライト580EXを古いX接点のあるカメラ(私の場合マミヤRB67)に使いたいのですが,シンクロコードはどこにどうやって接続すればよいですか。何かアダプターが必要ですか。光量はマニュアルで発光し,フラッシュメーターで測定して使いたいと思います。

  • キャノンのインターフェースケーブルのつなぎ方

    キャノンのデジカメを買ったらケーブルが付いていなかったので、調べて合うものを買ったつもりがカメラへの接続がわかりません。 カメラは IXY140、ケーブルは Canon インターフェースケーブル IFC-400PCU です。 調べて、対応しているということを確認したはずが、差込み口がどこなのかわかりません。 ケーブルは台形の四角ですが、カメラのほうには丸いものしかありません。 どうなっているんでしょうか? 困りました。 買うときに確認するべきでした・・・

  • オリンパスOM エレクトロニックフラッシュT20について

    フラッシュ撮影についての質問です。 今週末の夜に友人の披露パーティーで写真を撮ろうと思い、 先日、オリンパスOM エレクトロニックフラッシュT20を購入しました。 フラッシュのマニュアル設定とオート設定で撮影上の違いを教えて下さい。 (カメラはオリンパスOM-1 / レンズは50mm F1.8です。) また、フラッシュ撮影をするにあたり、上手に撮るためのワンポイントアドバイスがありましたら、併せてお願いします。

  • スピードライト580EXをマミヤRB67で使いたい

    キャノンスピードライト580EXをEOSでの使い方は慣れましたが,今度はマミヤRB67で使いたいと思います。キャッチライトパネルを立てて,主発光は天井に向けて,F6.7で写すとすれば,何をどう設定すれば良いのでしょうか。取り扱い説明書は,EOSだけを主に書いてあるので,一般的なカメラでの使用方法が分かりません。今までは古いサンパックのオートストロボで,小さいつまみでF値を設定して発光していたんですが。

  • iPADでコンパクトフラッシュ(CF)

    ipad2はコンパクトフラッシュに対応していないことで有名ですが、 純正カメラキットを差し込み、 パソコンとカメラをつなぐのと同じ USBケーブルでカメラからつなげたところ 写真を読み込むことができました。 他のサイトではわざわざにcfカードリーダーにつなげて読み込ませている人もいますが このように何も買い足しせずに簡単に接続できました。 まさか直接やるとカメラやipadが壊れるなどの 障害が発生したりするのでしょうか? ちなみにカメラはキャノンの7Dです。 どなたかご存知でしたらお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • USBフラッシュメモリの認識について

    NEC VALUESTAR 「PC-VL20E8D」を使用しています。 以前、Windows7にアップグレードし普通に使っていたのですが 最近になって気づいたのですがUSBフラッシュメモリを挿すとリムーバブルディスクで認識されるのですがUSBフラッシュメモリの中身が入っているのにこのフォルダーは空ですと表示されます。 USBフラッシュメモリの破損を考えたのですが他のパソコンで試したところきちんと中身が表示されました。 自分なりにいろいろ調べてみるとディスプレイ(F15T7A)とパソコン本体をUSBケーーブルで接続しているのですが、このケーブルを外すとUSBフラッシュメモリの中身が表示されるようになりました。 再度、ディスプレイとパソコン本体を接続するとUSBフラッシュメモリの中身が空になっていました。 ディスプレイとパソコン本体は下記URLの説明書通り(25ページ)接続するのは間違いないと思います。 ただ何の意味があって繋いでいるのかいまだにわかりません 電源ケーブルは別でありますしビデオ信号ケーーブルも別で繋いでいます http://121ware.com/e-manual/m/nx/vs/200301/pdf/fr20030117/v1/mst/vsfcomn1.pdf USBの中身が空になるのは電力が関係しているのでしょうか? ディスプレイとパソコンを接続しているUSBケーブルは何の役割があるのでしょうか? ケーブルを接続してもUSBフラッシュメモリの中身が表示されれば一番いいのですが何か方法はあるんでしょうか? 詳しい方がいれば教えてください。